
幕間11弾の強化内容まとめ
クリスマス2019開催!
クリスマス2019攻略まとめ
ゴールドタグ級3T周回編成
高難易度クエスト攻略
FGOの「ジナコ=カリギリ(ガネーシャ/大いなる石像神)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。ジナコの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ジナコ(ガネーシャ)のステータスとスキル
基本情報
★5:ジナコ(![]() |
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:17844/ATK:9166 |
宝具 | 【![]() 敵全体の防御力をダウン(3T・30%) &強力な攻撃 +自身に無敵状態を付与(1T) &HPを回復 |
スキル1 | 【![]() 味方全体のNPチャージ &攻撃力をアップ(3T) &毎ターンスター獲得状態を付与(3T) |
スキル2 | 【![]() 自身にタゲ集中状態を付与(1T) &被ダメージカット状態を付与(1T・1000固定) &攻撃力をアップ(3T) |
スキル3 | 【![]() 味方単体に無敵状態を付与(1T) &NP獲得量アップ(1T) &スキル封印状態を付与(1T)【デメリット】 |
属性/特性 | 秩序・善・天・神性・騎乗 |
再臨・ スキル素材 |
▶全必要素材はこちら |
声優 | 悠木碧 |
イラスト | ワダアルコ |
PU | 恒常 |
ジナコ(ガネーシャ)のランキング評価
星5ランキング評価 ▶ランキングはこちら |
|
---|---|
総合評価 |
Bランク |
高難度評価 | Cランク |
周回評価 | B+ランク |
スペック・常用評価 ▶ランキングはこちら |
|
全鯖 評価 |
Aランク |
【全鯖評価の理由】
・NP配布+攻撃バフで周回やストーリー攻略で便利
└スキル強化がキツイのはネック
・宝具のたびに無敵+回復でストーリーで強い
└ただし、その戦術は始皇帝の方が優秀
・アヴェンジャー戦で便利だが、単体宝具ではない
・便利な場面は多いがジナコが最優という場面は少ない
└そのため評価はAに
【星5評価の理由】
・全体NP配布+攻撃バフが周回で有用
・自身も全体宝具なので1wave担当に
└ATKとクラスの問題で火力が低すぎる(等倍2万)
・NP獲得バフも付与できるのでシステムサポートも
・スター獲得でクリティカルも狙える
・以上の理由から周回評価はB+に決定
・宝具の無敵は優秀だが、その戦術は先駆者が偉大すぎる
・パーティ全体の耐久に貢献する能力は低い
・有利クラスが滅多に複数出現しない
・以上の理由から高難易度評価はCに
ジナコ(ガネーシャ)のスキルと宝具
宝具性能
肉弾よ、翌日から本気であれ ガーネッシュ・インパクト |
||||
---|---|---|---|---|
属性 | Arts | |||
効果 | 敵全体の防御力をダウン(3T・30%) &強力な攻撃 +自身に無敵状態を付与(1T) &HPを回復 <OCで効果アップ> |
|||
HP回復量 | ||||
【OC:1】 2000 |
【OC:2】 3000 |
【OC:3】 4000 |
【OC:4】 5000 |
【OC:5】 6000 |
全宝具一覧はこちらから!
宝具の効果・セリフまとめ
スキル1:商売繁盛 A
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体のNPチャージ &攻撃力をアップ(3T) &毎ターンスター獲得状態を付与(3T/5個固定) (初期CT8→最短CT6) |
||||
NPチャージ量 | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
スキル2:砕折されし牙 B
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身にタゲ集中状態を付与(1T) &被ダメージカット状態を付与(1T・1000固定) &攻撃力をアップ(3T) (初期CT7→最短CT5) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
スキル3:ヴィナーヤカ EX
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体に無敵状態を付与(1T) &NP獲得量アップ(1T) &スキル封印状態を付与(1T)【デメリット】 (初期CT7→最短CT5) |
||||
NP獲得量アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
ジナコのクラススキル
クラススキル | |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性を20%アップ |
![]() |
自身のクイック性能を10%アップ |
![]() |
与ダメージをプラス |
ジナコのスキル強化優先度
スキル1:最大強化でNP20%配布に
特徴とも言える全体NP付与+攻撃バフスキル。スキルLv10で20%付与になるので、最優先でこのスキルを強化したい。
スキル2:高難易度で使うなら優先
優秀なターゲット集中スキル。バフも付いてくるので、ジナコを高難易度でも使うなら優先的に強化したい。周回時の火力が不足している場合もこのスキルを育成しよう。
スキル3:後回しでも良い
優秀なスキルではあるものの、持続1TのNP獲得量UPの効果しか伸びないのは微妙。優先度は基本的に低い。倍率次第ではあるものの、システム補助として使える可能性もあるので、その場合は優先度が上がる。
ジナコ(ガネーシャ)のスキル強化・再臨素材
レベル90&オールスキルマに必要な素材
ジナコの必要素材 | ||
---|---|---|
合計必要QP | ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル強化素材
Lv1→Lv2 | Lv2→Lv3 | Lv3→Lv4 |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
Lv4→Lv5 | Lv5→Lv6 | Lv6→Lv7 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
Lv7→Lv8 | Lv8→Lv9 | Lv9→Lv10 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
再臨素材
霊基再臨×1(Lv50) | 霊基再臨×2(Lv60) |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊基再臨×3(Lv70) | 霊基再臨×4(Lv80) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成にオススメのツール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジナコ(ガネーシャ)のカード性能とNP効率
各コマンドカードの性能
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
B | A | Q | EX | 宝具 |
4hit | 4hit | 4hit | 5hit | 3hit |
コマンドカードのNP獲得目安
背景色は各カードの色を表しています。 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | EX | |
6 | 3 | 4 | 4 | |
8 | 10 | |||
1 | 1 | |||
1 | 2 | 3 | 2 | |
B | Q | 6 | 8 |
総評:スキルとカード構成が優秀
アーツ3枚持ちだけに、カード当たりのNP効率は悪め。アーツチェインとNP配布スキルでカバーしたい。タゲ集中による被弾NP回収もあるので、カードの性能と裏腹にNPは稼ぎやすいと言えるだろう。
ジナコ(ガネーシャ)の強い点、使える場面
①味方全体にNP+攻撃バフを付与
スキル1で味方全体にNP+攻撃バフを付与。自身も全体宝具なので、1wave突破要員として使える。ATKの低さが気になるが、宝具前のデバフでカバーできるレベルだろう。
②味方全体にスター獲得を付与
非常に珍しい味方全体にスター獲得状態を付与できるサーヴァント。獲得できるスターの数はスキルレベルに依存せず5個獲得なので、撃破されなければ毎ターン15個のスターを獲得できる。
③宝具で自身に無敵状態を付与
前述した通り、宝具で自身に無敵状態を付与できる。非常に珍しい攻撃+無敵付与という宝具なので、攻撃と同時に防御もできる。周回では関係なさそうだが、高難易度クエストで攻撃しつつ確実に次のターンまで生き残れるのは嬉しいポイント。
④タゲ集中+無敵が可能
宝具とスキルで無敵を付与できるので、スキル2のタゲ集中と組み合わせて相手の宝具やクリティカルを引き受けることができる。スキル2には攻撃バフも付いているので、無敵+タゲ集中と同時に全体攻撃宝具の火力を上げることができるのは嬉しいポイント。
⑤無敵+NP獲得量UPを付与
味方単体に無敵+NP獲得量UPを付与できる。デメリットのスキル封印が痛いが、事前にスキルを使っておけば気になる場面は少ない。
⑥周回のサポート役として最適レベル
全体バフ+NP配布に加えNP獲得量バフがあるので、システム周回のサポーターとして優秀。NPバフが1Tなのが気になるが、そこは自身の全体宝具でカバーできるはず。火力UPと全体宝具を両立しているサーヴァントは軒並み周回で優秀なので、ジナコも便利なサーヴァントと言える。
⑦再臨で姿が大幅に変化
![]() |
![]() |
再臨させると石像からジナコに見た目が大幅に変化する。連れて行った時はガネーシャ、第一再臨は大いなる石像神、それ以降はジナコというたくさん名前を持った面白いサーヴァント。
ジナコの弱い点、使えない場面
①ガネーシャシステムは厳し目
パラケルスス+玉藻+自身の獲得バフを付与してもこの程度の回収量。ヒット数も3と少ないので、アーツ全体宝具ながらシステムを行うのは厳しい。
②スキル封印中はCTが進まない
スキル封印中はスキルのCTが進まないため、スキル3を付与したサーヴァントのリチャージが重要になる場面では注意が必要。ちなみに玉藻などのCT短縮効果は付与されるようなので、スキル3と同時に玉藻の宝具を使っても問題ないと思われる。
▶︎玉藻の宝具を使うと本来7のはずのCTが6に
③ATKが低すぎる
星5ながらレベル最大でもATKが10000に届かない。クラス特性的に有利が取りづらく、火力が不足する場面があるかもしれない。宝具レベルが低いと等倍相手には2万ほどのダメージなので、周回する場面は選ぶサーヴァントと言えるだろう。
ジナコの総合評価
周回サポート兼全体宝具役として優秀
NP配布+攻撃バフと全体宝具を両立したサーヴァント。火力の低さは気になるものの、各種スキルが周回要員として優秀。火力の低さを補う手段は欲しいが、大半のフリクエは1wave目のHPが2万程度なので活躍の幅は広いはず。逆にイベントでは敵のHPが1waveから高い傾向にあるため活躍しづらいかもしれない。
高難易度では盾役として活躍
CTが短めのタゲ集中と自身への無敵宝具で、高難易度クエストでは盾役として活躍できる。アタッカーとするにはクラス有利を突きにくい点が足を引っ張るため、他のアタッカーを用意したい性能と言えるだろう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 玉藻の前 |
・安定のアーツサポーター ・スキル封印中のチャージ停止には注意 |
![]() エミヤ(殺) |
・タゲ集中付与と宝具の無敵が高相性 ・スター獲得も活かせる |
![]() カルナ |
・並べたい ・スター獲得+各種バフが嬉しい |
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() カレスコ |
・未凸カレスコ+NP配布が強い |
![]() 黒の聖杯 |
・高難易度でアタッカーとするならおなじみ |
![]() 投影魔術 |
・とにかく火力が低いので少しでも底上げしたい ・普段使いする場合はおすすめ └高難易度では初期NP獲得系が無難 |
![]() 看板娘 |
・持続の長いタゲ集中 ・しばらく盾にするならおすすめ |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・スキル封印を解除 ・解除すればスキルCTが進む |
ジナコの再臨画像とプロフィール
プロフィール/声優、イラストレーター
大きいのである(いろんな意味で)。 象頭の石像なのである(見ての通り)。 神性を感じるのである(なぜか)。それ以外に語るところはない−− 今のところは。 |
|
---|---|
声優 ▶一覧 |
悠木碧 |
イラスト ▶一覧 |
ワダアルコ |
再臨画像
ジナコの絆礼装
絆礼装 | 絆上げおすすめ度 |
---|---|
![]() 絆礼装 |
【A】 サポーター運用なら欲しい |
大いなる石像神はこんなサーヴァント
2部4章直前配信にて公開!
直前配信内で公開された、まさかのムーンキャンサークラス。外見的特徴(リボン)やボイスなどから、シリーズ作品であるCCCの登場人物を連想するが…。やっぱりそうでした。
FGO攻略 関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
幕間の物語キャンペーン11弾

![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2部5章アトランティス

オススメの概念礼装に絆礼装入るだろ。
ヘラクレス程ではないが、かなり強力な部類に入ると思うけど。
ジナコ✖️2、マーリンで不死身パーティー出来た。(スキル封印、宝具封印が無ければだけどな!)
6積みスカスカバサスロ構成で初めてまともに輝くようになったな
孔明より1タップ少なく回せるんでスキルさえ上げてれば最適鯖になる
もしかして術ギルと合わせれば周回でいい感じにならない?気のせいか?
象さん帰って
スキル優秀だし、宝具効果も悪くない。サポーター運用前提なら火力低くても特別問題にはならないし、A3枚は普通に助かる
でも環境的に全体宝具祭りなうえにブレイク後即宝具が多いからスキル再使用が間に合わないし、こっちも宝具連打出来ないと蓄積ダメが辛い
単体宝具のボスが増えればりゅーたんと玉藻と組んでいい感じに回るんだが
ほぼ空気だよね
珍が偉大過ぎて、持ってたり借りれるなら単体相手にはそっちを、選びがちなのも向かい風だね。
タゲ集中持ちに500年でもいいし。
スカディと一緒に着いてきたのだが、宝具1だと、スキル1レベルマでも、金種火確殺できないのか…
防御30%ダウンの宝具におまけでダメージが付いてるぐらいの認識で立ち回るのが吉、宝具で威力だそうと思ったら最低でもスキルマはしないとキツい
星5でコストひっ迫させるんだから、せめてタゲ集中3T欲しい。
強化解除耐性があって、無敵付与とHP回復が全体で、タゲ集中が自身3T出来れば、高難易度でももっと活躍できるのに….。
ダークラウンズ戦、商売繁盛とA3枚持ちで陣形解除しつつアタッカー守ってめっちゃ役立ったわ
手持ち揃ってたら趣味を除けば使わない鯖だよな…
引いて趣味で使ってはいるけど、イベ特効を除けば必要に迫られて使うことなんてまずない。魔王と同じランクは完全に妥当だわ
ttp://imepic.jp/20191107/488520
オルタニキで圧勝
やっぱ汎用性って正義だわ
雑 魚鯖の欠点から目を逸らして使い続けるのはいいけど、粋がるならこの記録破ってからにしてね?wwww
お前fgoやってて楽しいか?
汎用性でオルジュナに完敗してるからって低評価鯖相手に粋がってるようにしか見えないな
…何でおめぇ、ムーンキャンサー何だよ…何でルーラじゃねぇんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
今回のガチャで何故お前が来たのか・・・