FGO(FateGO)の「ヘンリー・ジキル&ハイド(ジキハイ)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。ジキル&ハイドの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ジキルのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★3アサシン
ジキル&ハイド
|
|
---|---|
カード | |
ステータス | HP:9675 / ATK:6320 |
レベル100 | HP:13118 / ATK:8553 |
レベル120 | HP:15419 / ATK:10046 |
宝具 (強化済) |
【 密やかなる罪の遊戯】 自身の人格を入れ替える &最大HP増加(永続/LV:3000〜6000) &HP全回復(100%) &バスター性能アップ(永続/OC:40〜80%) |
スキル1 | 【 怪力 B】(CT7→5) 自身の攻撃力アップ(3T/5〜15%) &ハイド時に攻撃力アップ(3T/25〜35%) |
スキル2 | 【 恐慌の声 A】(CT8→6) 自身のスタン成功率アップ(1回/5〜15%) &ハイド時にスタン成功率アップ(1回/85〜135%) +敵単体にスタンを付与(1T/確率10%) |
スキル3 (強化済) |
【 自己変容 B+】(CT7→5) 自身のクリ威力アップ(3T/5〜15%) &ハイド時にクリ威力アップ(3T/25〜35%) &ジキル時自身のNPチャージ(50〜80%) |
クラス スキル |
【気配遮断 A】 自身のスター発生率アップ(10%) |
アペンド |
【対剣/騎攻撃適性】 アサシン時、セイバーに対する攻撃力アップ +バーサーカー時、ライダーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
全体のバスター性能アップ(15%)
|
属性/特性 |
地・秩序・善・男性・人型・愛する者 ※ハイド時は秩序・善→混沌・悪に変更され、愛するものがなくなる |
入手方法 | 恒常 |
プロフィール
声優 | 宮野真守 |
---|---|
イラスト | 中原 |
身長/体重 | 175cm / 60kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
C+ | E | A+ | E | C | C |
プロフィール
キャラ詳細 | 十九世紀の小説『ジキル博士とハイド氏』の 登場人物――もしくはそのモデルとなった人物。 自己の人格から「悪」を切り離そうとした彼は しかし、「悪」を具現化させた人格を顕し、 やがて殺人を行い、最後には自滅したという。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:175cm・60kg 出典:『ジキル博士とハイド氏』 地域:欧州 属性:秩序・善(ジキル)/混沌・悪(ハイド) 副属性:地 人格の移行に伴い肉体さえ変化する、二重存在者。 |
プロフィール2 | 【ジキル】 誠実で理性的な善人――本来の人格。 物事を深く考えるのが長所でもあり短所。 穏やかな見た目に反して正義感が強く、生前は 「人間の内に潜む悪」に苦悩し、立ち向かった。 |
プロフィール3 | 【ハイド】 道徳心なき快楽主義者――「悪」の人格。 反射的にすべてを傷付けようとする悪意の反英雄。 ジキルの心に悪が潜んでいたのか、悪に乏しい ジキル故に「この程度で済んだ」のかは、不明。 |
プロフィール4 | 『密やかなる罪の遊戯』 ランク:C 種別:対人宝具 デンジャラス・ゲーム。ジキルからハイドへ、 ハイドからジキルへと変身する霊薬。ハイド時は 三騎士クラスにも比肩する近接戦闘力を得る。 |
プロフィール5 | ○無力の殻:A 精神と肉体がジキルの状態である間は能力値パラメーターが低下、サーヴァントとして感知され難くなる。 逆に、宝具使用によってハイドとなった際には反動のように能力値が爆発的に跳ね上がる。 |
プロフィール6 | アサシンのクラスでの現界のためか、それとも 以前の召喚の折に失ったマスターのためか、 ジキルはハイドを制御し切れずにいる。 けれどそれも、いつしか決着が付くだろう。 善と悪の闘争の結末が…… |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
|
第2再臨
|
第3再臨
|
最終再臨
|
バトルキャラ
第1再臨
|
第2再臨
|
第3再臨
|
宝具
宝具名 |
密やかなる罪の遊戯 デンジャラス・ゲーム |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 11.27 |
効果 | 自身の人格を入れ替える &最大HP増加(永続/LV:3000〜6000) &HP全回復(100%) &バスター性能アップ(永続/OC:40〜80%) |
最大HP増加 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 3000 | 【Lv:2】 4500 | 【Lv:3】 5250 | 【Lv:4】 5625 | 【Lv:5】 6000 |
バスター性能アップ | ||||
【OC:1】 40% | 【OC:2】 50% | 【OC:3】 60% | 【OC:4】 70% | 【OC:5】 80% |
強化前の宝具はこちら
強化前
宝具名 |
密やかなる罪の遊戯 デンジャラス・ゲーム |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 11.27 |
効果 | 自身の人格を入れ替える &最大HP増加(永続/LV:2000〜5000) &HP全回復(100%) &バスター性能アップ(永続/OC:20〜60%) |
最大HP増加 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 2000 | 【Lv:2】 3500 | 【Lv:3】 4250 | 【Lv:4】 4625 | 【Lv:5】 5000 |
バスター性能アップ | ||||
【OC:1】 20% | 【OC:2】 30% | 【OC:3】 40% | 【OC:4】 50% | 【OC:5】 60% |
スキル
スキル1:怪力 B (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の攻撃力アップ(3T/5〜15%) &ハイド時に攻撃力アップ(3T/25〜35%) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 5% | 【Lv:2】 6% | 【Lv:3】 7% | 【Lv:4】 8% | 【Lv:5】 9% |
【Lv:6】 10% | 【Lv:7】 11% | 【Lv:8】 12% | 【Lv:9】 13% | 【Lv:10】 15% |
攻撃力アップ(ハイド) | ||||
【Lv:1】 25% | 【Lv:2】 26% | 【Lv:3】 27% | 【Lv:4】 28% | 【Lv:5】 29% |
【Lv:6】 30% | 【Lv:7】 31% | 【Lv:8】 32% | 【Lv:9】 33% | 【Lv:10】 35% |
スキル2:恐慌の声 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のスタン成功率アップ(1回/5〜15%) &ハイド時にスタン成功率アップ(1回/85〜135%) +敵単体にスタンを付与(1T/確率10%) |
||||
スタン成功率アップ | ||||
【Lv:1】 5% | 【Lv:2】 6% | 【Lv:3】 7% | 【Lv:4】 8% | 【Lv:5】 9% |
【Lv:6】 10% | 【Lv:7】 11% | 【Lv:8】 12% | 【Lv:9】 13% | 【Lv:10】 15% |
スタン成功率アップ(ハイド) | ||||
【Lv:1】 85% | 【Lv:2】 90% | 【Lv:3】 95% | 【Lv:4】 100% | 【Lv:5】 105% |
【Lv:6】 110% | 【Lv:7】 115% | 【Lv:8】 120% | 【Lv:9】 125% | 【Lv:10】 135% |
スキル3:自己変容 B+【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクリ威力アップ(3T/5〜15%) &ハイド時にクリ威力アップ(3T/25〜35%) &ジキル時自身のNPチャージ(50〜80%) |
||||
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 5% | 【Lv:2】 6% | 【Lv:3】 7% | 【Lv:4】 8% | 【Lv:5】 9% |
【Lv:6】 10% | 【Lv:7】 11% | 【Lv:8】 12% | 【Lv:9】 13% | 【Lv:10】 15% |
クリ威力アップ(ハイド時) | ||||
【Lv:1】 25% | 【Lv:2】 26% | 【Lv:3】 27% | 【Lv:4】 28% | 【Lv:5】 29% |
【Lv:6】 30% | 【Lv:7】 31% | 【Lv:8】 32% | 【Lv:9】 33% | 【Lv:10】 35% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 50% | 【Lv:2】 53% | 【Lv:3】 56% | 【Lv:4】 59% | 【Lv:5】 62% |
【Lv:6】 65% | 【Lv:7】 68% | 【Lv:8】 71% | 【Lv:9】 74% | 【Lv:10】 80% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
気配遮断 A | 自身のスター発生率アップ(10%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
追撃技巧向上 | EXカード性能アップ(30〜50%) |
魔力装填 | NPをチャージ(10〜20%) |
対剣/騎攻撃適性 | アサシン時、セイバーに対する攻撃力アップ(20〜30%) +バーサーカー時、ライダーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
特撃技巧向上 | クリティカル威力アップ(20〜30%) |
スキル再装填 | スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
アサシンのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
Bクリ威力20%
|
Aクリ威力40%
|
Qクリ威力60%
|
Bカード威力20%
|
Aカード威力20%
|
Qカード威力20%
|
EXカード性能50%
|
スター発生50%
|
クリ威力10%
|
宝具威力10%
|
ジキル&ハイドのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 2hit | 2hit | 3hit | 0hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 4 | 5 | 6 | 6 | |
8 | 12 | 15 | |||
1 | 1 | 1 | |||
なし | 2 | 3 | 4 | 3 | |
B | Q | 9 | 13 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
ジキル&ハイドのスキル強化・再臨素材
ジキルの評価
評価 |
---|
Dランク |
ジキルの強み・弱み
ジキルの強み |
---|
・希少なクラスチェンジ宝具 └聖杯戦線ならアサシン枠をバーサーカーとして使える |
・ハイド時のスキルが強力 |
ジキルの弱み |
・ハイド時のメリットが少ない |
・使い所が少ない |
ジキルのスキル解説・強化優先度
自身をアサシン→バーサーカーへ変化させる宝具。変化時に自身へ永続のHP増加→HP全回復→永続のバスターバフの順で付与する。
OCでバスターバフの倍率が上がるので、可能な限りOCを高めた状態で使用するのがおすすめ。
宝具後に使うとバフ量がアップする攻撃バフで、ハイド時は最大50%になる。ジキルを使うなら強化しよう。
自身にスタン成功率アップを付与してから敵へスタン付与するスキル。未強化でもハイド時なら確率は100%あるので、無理に強化しなくてもOK。
自身へのNPチャージ+宝具後に使うとバフ量がアップするクリ威力バフを付与する。NPチャージが未強化でも50%、最大80%と優秀なのでジキルを使うなら強化しよう。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
>=>= |
スキルと合わせてNPを100%にできるので魔力装填が最優先。アペンド3は宝具使用前後で対象のクラスが変化するが、バーサーカーでは珍しくハイド時も攻撃適正なので火力アップのために開放するのもあり。
ジキルの強い点、使える場面
①希少なクラスチェンジ宝具
宝具によりアサシン→バーサーカーへクラスチェンジできる希少なサーヴァント。聖杯戦線のように出撃クラスが固定の場合、アサシン枠をバーサーカーとして使うことも可能。
②ハイド時のスキルが強力
変化後はスキルによるバフ量が大幅に増加し火力をアップできる。また、成功率アップ付きのスタン付与はハイド時ならほぼ確定で相手の行動を1ターン妨害可能でマスター礼装のガンドと同じ感覚で使える。
ただ、スキル3はNPチャージとしてジキル時に使うことが多いためハイド時にクリ威力バフを活かすにはひと工夫必要。
ジキルの弱い点、使えない場面
①ハイド時のメリットが少ない
ハイドになるとスキルは強力になるが宝具が使えないため、HP回復やバスターバフは1度しか付与できない。また宝具が使えない=バスターカードが1枚減るので、殴りで戦うのにバスターブレイブチェインが宝具を使うターンしか使えないのもデメリット。
②使い所が少ない
サポートタイプの宝具なので周回には不向きな上、聖杯戦線のような縛りがなければバーサーカーを使ったほうが話が早いためあえてジキルを使う場面がほぼない。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
水着スカディ |
・クリ殴り用のサポーター └ジキルが欲しい効果をすべて付与可能 |
光コヤン |
・Bサポーター ・W編成でバフが重なる ・人特攻付与が嬉しい |
マーリン |
・Bサポーター ・宝具でスターも供給できる |
卑弥呼 |
・OC増加とBバフで相性◯ |
蘆屋道満 |
・混沌悪のサポーター └ハイド時に該当 |
ジキルを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
エイペックス |
・Bバフ+OC2増加でATK+2000 ・NP50%礼装 |
五大元素使い |
・Bバフ+OC2増加でATK+2000 ・NPが足りているならこちらがおすすめ |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
天の女主人 |
・Bのクリ威力アップ └クリ威力アップ全般がおすすめ |
ジキル&ハイドの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
▶︎ハイド氏とジキル博士 | - |
強化クエスト | |
▶︎ジキル&ハイドの強化クエスト一覧 |
ジキル&ハイドはこんなサーヴァント
Fate/Prototype-蒼銀のフラグメンツ-から登場
Fate/Prototype(蒼銀のフラグメンツ)ではバーサーカーとして召喚されたサーヴァント。出典は有名な「ジキル博士とハイド氏の奇妙な事件」。社交的と狂気的の二重人格が魅力?
FGOではアサシンクラスで第4章実装に合わせて登場した。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-02-03 公開
-
2025-02-02 公開
-
2025-02-01 公開
- もっとみる
-
2025-02-01 公開
-
2025-01-31 公開
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
-
2025-01-25 公開