プロトマーリン_アイキャッチ

FGO(FateGO)の「レディ・アヴァロン(水着プロトマーリン/プーリン)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。水着プロトマーリンの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

全サーヴァント最強ランキングはこちら

レディ・アヴァロンの最新情報

ピックアップが開催

3100万DLPU

関連記事
fgo_聖晶石_アイコン引くべき?  fgo_呼符_アイコンガチャシミュ

レディアヴァロンのスキル宝具と再臨

ステータス早見表

★5プリテンダー
レディアヴァロン
カード
ステータス HP:13822 / ATK:11556
レベル100 HP:15143 / ATK:12650
レベル120 HP:17796 / ATK:14848
宝具 Arts 彼方に手まねく理想郷
味方全体の最大HP増加(3T/LV:3000〜5000)
&毎ターンNP獲得を付与(3T/LV:5〜10%)
+自身に毎ターンスター獲得を付与(5T/OC:5〜25個)
スキル1 アーツ性能アップ その手に光を B】(CT8→6)
味方単体のアーツ性能アップ(3T/30〜50%)
&最大HP増加(3T/2000〜3000)
&クリ威力アップ(1T/50〜100%)
スキル2 攻撃力アップ 夏の夜に咲く花 D】(CT8→6)
味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%)
&NPチャージ(20%)
&OC1増加(1回/3T)
スキル3 無敵 夢魔の畔 EX】(CT10→8)
味方全体に無敵を付与(1T)
+敵全体にターン毎のチャージ量が1減る状態付与(1回)<重複不可>
+敵の数に応じて自身のNPを(10〜20×n%/最大60%)チャージ
クラス
スキル
陣地作成陣地作成 D】
自身のアーツ性能アップ(4%)
道具作成道具作成 A+】
自身の弱体成功率アップ(11%)
毎ターンNP獲得混血 EX】
自身に毎ターンNP獲得を付与(5%)
NPチャージ高速詠唱(妖) EX】
自身のNPチャージ(20%)
単独行動単独顕現 A】
自身のクリ威力アップ(10%)
&即死耐性アップ(10%)
&精神異常耐性アップ(10%)
アペンド
セイバー対剣攻撃適性
セイバーに対する攻撃力アップ
絆礼装
全体のアーツ性能アップ(10%)
&全体のクリ威力アップ(15%)
属性/特性 混沌女性人型円卓の騎士夏モード
入手方法 限定

プロフィール

レディアヴァロン_アイキャッチ

声優 川澄綾子
イラスト タイキ
身長/体重 156cm / 20kg
モーション変更 変更なし
筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
E E C A++ A A

プロフィール

キャラ詳細 いつの間にか...
気付けばそこに佇んで微笑んでいる、
可憐な花のような魔術師。

その正体は...一体...?
プロフィール1 身長/体重:156cm・20kg
出典:アーサー王伝説、その他
地域:西欧諸国
属性:混沌・善  副属性:地  性別:女性
フォウくんとの相性はいいような悪いような……端から見ている分には不明。よく一緒にいるようではある。
プロフィール2 誰かに似ている気がする。
とても似ている気がする。
そう言ったのはマスターかもしれないし、ダ・ヴィンチ技術顧問だったかもしれないし、ゴルドルフ新所長だったかもしれない。
もしかして、あの人の関係者なのだろうか?
そう、あの人。花の魔術師、マ...

「そうさ! 似ていて当然」
「だって私は、マーリンお兄ちゃんの妹なんだからね」

なるほど!
なっとく!
プロフィール3 常に余裕を失わない、可憐な花のような女性。
相対した者の現実感を失わせるほどの夢幻的な美しさは、男を惑わす妖女のような印象を与えることも。

世の摂理を一歩引いたところから客観的に見ているようなドライさを、落ち着いた賢人の態度と取るか、冷淡な魔術師の態度と取るかは人それぞれ。

基本的に醜いものであると理解しながらも、
「ただ一点、輝ける星があればいい」という立場で人間の世界を好む花の魔術師。
プロフィール4 ○その手に光を:B
想像を超す強大な何かに抗い、手を伸ばす者への祝福。
対象の大願のためではなく、あくまで対象の旅路そのものを彼女は言祝ぐようだ。
(実のところは『英雄作成』スキルの亜種)

○夏の夜に咲く花:D
自然と人を引きつけるカリスマ。
おのずと人々が集まり、
彼女はその中心に立つことになる。
ただ、楽しいことや面白いことが大好きで、根無し草で奔放な彼女は、ひとつところに留まらず、旅の道連れも欲しがらないため、この能力を十全に発揮することは少ない。
(実のところは『夢幻のカリスマ』スキルの亜種)
プロフィール5 『彼方に手まねく理想郷』
ランク:A 種別:対人宝具
レンジ:1~100 最大捕捉:-

ウィンズ・オブ・アヴァロン。
アヴァロンは人類が終わる時まで有り続ける。
アヴァロンとは『人類が目指す理想とする未来』の姿だと、彼女は認識している。
そのため、彼女が棲むアヴァロンは閉ざされたものではなく、人類に対して開かれたゴールという位置づけになっている。

その杖が指し示すのは地平線の彼方。
久遠の先で光り続け、
いまも人々を走らせ続ける『希望』そのものである。

だからこそ彼女は指し示す。
進み続ける者が、立ち止まってしまわないように。
旅の終わりが訪れないように。

真名解放が為されると、
彼女の杖の先、夢幻の中に彼方の理想郷が見える。
そこから届いてくるのは、凍える絶海すら溶かし尽くすような、花の匂いに満ちたあたたかな楽園の春風。
それは確かな実感を持って、
理想郷の夢を見る者達に示すのだ。
プロフィール6 彼女は正体を明かさない。

異なる世界から来たというアーサー王から
躍起になって逃げているのは何故なのか?
楽園の方から来た、という言葉が真実だとしても、
魔術師マーリンの妹ではないはずだ。

真正面から尋ねたとしても、
彼女は微笑むのみで答えることはない。

もしかすると...
彼女自身では答えられないのかもしれない。
答えたが最後、泡となって消えてしまうのかも?

---自分が誰なのか?
---真の名は?

プリテンダーのクラスを割り当てられたのは、
それらを決して口にしない在り方ゆえなのだろうか。

ともかく、今日も彼女は名を言わない。
花のように微笑みながら、
カルデアのマスターの旅路を見守るばかりである。

   ◆

なお、夏の北極圏特異点には
どのようにやって来たのか実は定かでない。
聖杯に呼ばれたように言う時もあるし、
自分からやって来たように言う時もある。
本当にマーリンの関係者であった場合、
「自分で来ようと思って来た」ことも充分有り得る。

どちらにせよ、彼女は真相を語らないのだが...。
レディアヴァロンのプロフィールはこちら

再臨セイントグラフ

セイントグラフ

第1再臨第2再臨第3再臨最終再臨
レディアヴァロン_セイントグラフ_1 レディアヴァロン_セイントグラフ_2 レディアヴァロン_セイントグラフ_3 レディアヴァロン_セイントグラフ_4

バトルキャラ

第1再臨第2再臨第3再臨
レディアヴァロン_バトルキャラ_1 レディアヴァロン_バトルキャラ_2 レディアヴァロン_バトルキャラ_3

絆礼装/チョコ礼装

絆礼装

fgo_レディアヴァロン絆イラスト

効果 数値
全体のアーツ性能アップ10%
全体のクリ威力アップ15%
レディアヴァロンの絆礼装の詳細

チョコ礼装

fgo_レディアヴァロンチョコイラストレディアヴァロンのチョコ礼装の詳細

宝具

彼方に手まねく理想郷_イメージ

宝具名 彼方に手まねく理想郷
ウィンズ・オブ・アヴァロン
属性 Arts
宝具時間13.13
効果 味方全体の最大HP増加(3T/LV:3000〜5000)
&毎ターンNP獲得を付与(3T/LV:5〜10%)
+自身に毎ターンスター獲得を付与(5T/OC:5〜25個)
最大HP増加
Lv:1
3000
Lv:2
4000
Lv:3
4500
Lv:4
4750
Lv:5
5000
毎ターンNP獲得
Lv:1
5%
Lv:2
7.5%
Lv:3
8.75%
Lv:4
9.38%
Lv:5
10%
毎ターンスター獲得
OC:1
5個
OC:2
10個
OC:3
15個
OC:4
20個
OC:5
25個

スキル

アーツ性能アップスキル1:その手に光を B (CT8→6)

スキル詳細
味方単体のアーツ性能アップ(3T/30〜50%)
&最大HP増加(3T/2000〜3000)
&クリ威力アップ(1T/50〜100%)
アーツ性能アップ
Lv:1
30%
Lv:2
32%
Lv:3
34%
Lv:4
36%
Lv:5
38%
Lv:6
40%
Lv:7
42%
Lv:8
44%
Lv:9
46%
Lv:10
50%
最大HP増加
Lv:1
2000
Lv:2
2100
Lv:3
2200
Lv:4
2300
Lv:5
2400
Lv:6
2500
Lv:7
2600
Lv:8
2700
Lv:9
2800
Lv:10
3000
クリ威力アップ
Lv:1
50%
Lv:2
55%
Lv:3
60%
Lv:4
65%
Lv:5
70%
Lv:6
75%
Lv:7
80%
Lv:8
85%
Lv:9
90%
Lv:10
100%

攻撃力アップスキル2:夏の夜に咲く花 D (CT8→6)

スキル詳細
味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%)
&NPチャージ(20%)
&OC1増加(1回/3T)
攻撃力アップ
Lv:1
10%
Lv:2
11%
Lv:3
12%
Lv:4
13%
Lv:5
14%
Lv:6
15%
Lv:7
16%
Lv:8
17%
Lv:9
18%
Lv:10
20%

無敵スキル3:夢魔の畔 EX (CT10→8)

スキル詳細
味方全体に無敵を付与(1T)
+敵全体にターン毎のチャージ量が1減る状態付与(1回)<重複不可>
+敵の数に応じて自身のNPを(10〜20×n%/最大60%)チャージ
NPチャージ
Lv:1
10%
Lv:2
11%
Lv:3
12%
Lv:4
13%
Lv:5
14%
Lv:6
15%
Lv:7
16%
Lv:8
17%
Lv:9
18%
Lv:10
20%

クラススキル

スキル 効果
陣地作成陣地作成 D 自身のアーツ性能アップ(4%)
道具作成道具作成 A+ 自身の弱体成功率アップ(11%)
毎ターンNP獲得混血 EX 自身に毎ターンNP獲得を付与(5%)
NPチャージ高速詠唱(妖) EX 自身のNPチャージ(20%)
単独行動単独顕現 A 自身のクリ威力アップ(10%)
&即死耐性アップ(10%)
&精神異常耐性アップ(10%)

アペンドスキル

スキル 効果
特攻追撃技巧向上 EXカード性能アップ(30〜50%)
NPチャージ魔力装填 NPをチャージ(10〜20%)
攻撃力アップ対剣攻撃適性 セイバーに対する攻撃力アップ(20〜30%)
クリ威力アップ特撃技巧向上 クリティカル威力アップ(20〜30%)
スキル再装填スキル再装填 スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回)

EX2のクラススコア

全開放時に得られる効果
バスタークリティカル威力アップ
Bクリ威力20%
アーツクリティカル威力アップ
Aクリ威力40%
クリティカルクリティカル威力アップ
Qクリ威力60%
バスター威力アップ
Bカード威力20%
アーツ威力アップ
Aカード威力20%
クイック威力アップ
Qカード威力20%
エクストラアタック性能アップ
EXカード性能50%
スター発生率アップ
スター発生50%
クリ威力アップ
クリ威力10%
宝具威力アップ
宝具威力10%

レディアヴァロンのNP効率

コマンドカードのヒット数

B A Q EX 宝具
4hit 3hit 4hit 5hit 0hit
コマンドカードの仕組みはこちら

コマンドカードのNP獲得目安

A1st 1 2 3 EX
あり 4 5 6 5
7 9 11
2 2 2
なし 2 3 4 3
B Q 7 10

※ 背景色は各カードの色を表しています。

レディアヴァロンのスキル強化・再臨素材

レディアヴァロンの必要素材
世界樹の種×30
鳳凰の羽根×40
ホムンクルスベビー×10
追憶の貝殻×46
オーロラ鋼×10
夢幻の鱗粉×55
精霊根×36
原初の産毛×46
真理の卵×55
悠久の実×55
伝承結晶×3
-
レディアヴァロンの必要素材
黄昏の儀式剣×75
世界樹の種×30
鳳凰の羽根×40
禁断の頁×50
ホムンクルスベビー×60
追憶の貝殻×46
永遠結氷×60
オーロラ鋼×70
光銀の冠×60
虹の糸玉×75
夢幻の鱗粉×55
竜の逆鱗×75
精霊根×36
原初の産毛×46
真理の卵×55
悠久の実×55
伝承結晶×8
-

再臨素材

第1段階
第2段階
第3段階
第4段階

スキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

アペンドスキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

レディ・アヴァロンの評価

評価
Aランク

レディ・アヴァロンの強み・弱み

レディ・アヴァロンの強み
・アーツサポ版マーリン
┗OC増加などマーリンにない強みも!
・アーツへの火力支援が優秀
└攻撃20%、アーツバフ50%、アーツクリバフなど
・OC増加持ちでキャストリアとの相性◎
・開幕NP20%チャージのクラススキル
┗スキル2、3と合わせて即宝具も狙える
レディ・アヴァロンの弱み
・スキルでのNP配布量が少ない
・プリテンダーなのでキャスターと比べてスター集中度が高い
・マーリン同様に高難易度向きの性能
┗周回では相方を選ぶ

レディ・アヴァロンのスキル解説・強化優先度

王の話とよく似た回復&支援宝具。味方全体の最大HP増加、毎ターンNP獲得、毎ターンスター獲得が複合している。

マーリンとの最大の違いはHP回復のタイミングとNP獲得の持続ターンで、即時HP増加なのでHPが減少していない開幕で使っても無駄にならないのが嬉しい。

NP配布量は宝具レベルで変化し、持続がその影響か短くなっている。NP目当てで採用するならマーリンよりも頻繁に王の話がしたいところ。

アーツ50%バフ(3T)とクリバフ100%(1T)が複合している優秀なスキル。

アーツバフの倍率はアタッカーの火力やNP効率に関わってくるため、レディアヴァロンを採用する場合は優先的に強化しておきたい。

攻撃バフにNP20%配布とOC1増加が複合したカリスマ系の派生スキル。マーリンと比べて、OC1増加が追加された代わりにCTが1長くなっている。

NPチャージ量はレベルで変化しないが、攻撃バフの倍率は火力に関わるので強化はしっかり行おう。

味方全体に無敵を付与する幻術的なスキルで、開幕から使えるチャージ減少的な効果のおまけ付き。エネミーに応じたNPチャージもあり、敵3体の場面でこのスキルを使用すれば最大でNP60%チャージ可能

クラススキルやスキル2と組み合わせることで自力で開幕から宝具使用を狙える便利なスキルだが、無敵を使用したい場面と噛み合わない可能性があるのはやや惜しい。

アペンドスキル解説

※切り替え機能があるため重要なもののみ解説

スキル 解説
NPチャージ
アペンド2
・魔力装填
・なるべく早く宝具使用を狙いたい
fgo_アペンド_スキルリチャージ
アペンド5
・高難易度でスキル再使用を狙いやすく

サポーターなので魔力装填最優先。主に高難易度耐久サポとしての運用がメインなので、スキル回しを1T短縮できるスキル再装填も余裕があれば強化しておきたい。

レディ・アヴァロンの強い点、使える場面

①キャストリアの次点で採用したいアーツ火力サポ

fgo_アルトリアキャスター_アイキャッチ

玉藻とキャストリアに続く、3騎目のアーツ50%(3T)バフ付与サポーター。W編成が禁止される場面でキャストリア+aのサポーターとして活躍できる。

Wキャストリアができる場面では基本キャストリアが優先されるが、Wキャストリア+レディアヴァロンという編成も強力なので、アーツの高難易度編成により選択肢が増えた形と言える。

周回でも採用の可能性アリ

アタッカーにもよるが、特攻礼装があるイベントなど黒聖杯を持たない場面では、Wキャストリア+オベロンよりもWキャストリア+レディアヴァロンの方が火力が出るパターンも存在する

NPチャージ量がやや少ないためアタッカーを選ぶ性能ではあるものの、普段からアーツシステム周回をしている場合は1騎確保しておくと編成の幅が広がる。

②OC増加でキャストリア軸の耐久編成と相性◎

スキル・宝具に諸々変化が起こったアーツ版マーリン。様々な効果がある宝具をガンガン回して戦闘を優位に進めるサポーターなので、本家同様に耐久編成で力を発揮してくれる。

スキルのOC増加でキャストリアの対粛正防御の回数を増やすことができるので、キャストリア軸の対粛正編成との相性も良い。アーツアタッカーとキャストリアで耐久する場合に採用したいサーヴァント。

マーリンとの性能比較

OC増加など独自の強みも多いものの、全体的にスキルCTが重めになっており一長一短と言える。

効果 マーリン LA
fgo_攻撃力アップ_アイコン
火力系
fgo_攻撃力アップ_アイコン20%(3T)
fgo_バスター性能アップ_アイコン50%(3T)
fgo_クリ威力アップ_アイコン100%(1T)
fgo_クリ威力アップ_アイコン50%(3T)
fgo_攻撃力アップ_アイコン20%(3T)
fgo_アーツ性能アップ_アイコン50%(3T)
fgo_クリ威力アップ_アイコン100%(1T)
NPチャージNP関連 fgo_NPチャージ_アイコン全体20%+10%
fgo_毎ターンNP獲得_アイコン毎T5%(5T)
fgo_NPチャージ_アイコン全体20%
fgo_NPチャージ_アイコン自身40〜80%
fgo_毎ターンNP獲得_アイコン毎T5〜10%(3T)
fgo_毎ターンスター獲得_アイコン
その他
fgo_毎ターンHP回復_アイコン毎T1000〜2000
fgo_毎ターンスター獲得_アイコン毎T5〜25個(5T)
fgo_無敵_アイコン全体(1T)
fgo_最大HP増加_アイコン3000〜5000
fgo_毎ターンスター獲得_アイコン毎T5〜25個(5T)
fgo_無敵_アイコン全体(1T)
fgo_OC増加_アイコン1回
fgo_チャージ減少_アイコン増加妨害(1回)

③開幕から宝具が使いやすい

夢魔の畔 EX_画像

クラススキルの高速詠唱やスキル2・3のおかげで、NP0の礼装でも即宝具を狙いやすい。レディアヴァロンの宝具は開幕から使っていきたい効果なので、スムーズに宝具に繋げられるスキル構成は非常に優秀と言える。

また、リジェネがHP増加になっていたり、無敵にチャージ増加妨害が付いているので、マーリンよりも開幕からスキル・宝具を使う恩恵が大きくなっているのも魅力的。

組み合わせたいサーヴァント・概念礼装

組み合わせたいサーヴァント

おすすめ 理由
高難易度
fgo_キャストリア_アイコン
キャストリア
・新生キャストリアマーリン編成
・アーツサポ特化なので火力面はマーリンより優秀
・OC増加持ちは軒並みB系なのでそこはマーリンが優勢
fgo_ヴラド三世_アイコン
ヴラド三世
など
・アーツのアタッカー全般がおすすめ
fgo_ダヴィンチ(騎)_アイコン
ダヴィンチ(騎)
・OC増加スキル持ち
・対粛正防御の回数を増やせる
その他
fgo_マーリン_アイコン
マーリン
・Wマーリン
fgo_アーサー_アイコン
アーサー
・アーサーにとってのマーリン?
・性能的には微妙に噛み合っていない

レディ・アヴァロンを採用した投稿パーティ

編成を表示する

おすすめの概念礼装

礼装 おすすめ理由
プリズマコスモス
プリコス
 ・毎ターンNP獲得礼装
・宝具を安定して回すなら
2030年の欠片
2030年の欠片
・スター獲得礼装
・スターを安定供給したいなら
熾天の王熾天の王もおすすめ
月海原学園の王
月海原学園の王
・登場時攻撃バフ礼装
・速攻寄りの運用でおすすめ
魔性菩薩
魔性菩薩
・OC増加礼装
・宝具でのスター獲得量を底上げ
アウトレイジ
アウトレイジ
・デスチェンジ想定の場合おすすめ
レディアヴァロン_アイコン
絆礼装
・味方へアーツバフとクリバフを渡せる
・場に居座るレディアヴァロンと絆礼装は好相性

概念礼装一覧

おすすめのコマンドコード

おすすめ 理由
花の魔術師
花の魔術師
・マーリン
聖夜の極光
聖夜の極光
・スター獲得
・毎ターンのスター獲得をさらに増やす
 八葉の鏡
八葉の鏡
・行動不能無効付与
・高難易度でのピンポイント採用

コマンドコード一覧

レディアヴァロンの入手方法

入手方法
期間限定ガチャから入手可能(限定)

レディアヴァロンのピックアップガチャ

最終PU
【3100万DL記念
レディアヴァロンピックアップ】
2025/4/23
未復刻期間
8日
※ ()は複合PUや非PUを含む

全ピックアップ一覧

レディアヴァロンの幕間・強化クエスト情報

幕間の物語
なし
強化クエスト
なし

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド
AppMediaゲーム攻略求人バナー

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班
FGO攻略班(にゃはん)
FGO(FateGO)の攻略やガチャ動画を配信しています。AppMediaのサイトと連動して様々な情報を発信していきます。
AppMediaゲーム攻略求人バナー