
FGO(FateGO)の「セイバーオルタ(アルトリアオルタ/剣オルタ/黒セイバー/黒王)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。セイバーオルタの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
セイバーオルタの別verはこちら | ||
---|---|---|
![]() セイバー |
![]() サンタ |
![]() ライダー |
セイバーオルタのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★4
![]() セイバーオルタ
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:11589 / ATK:10248 |
レベル100 | HP:14051 / ATK:12408 |
レベル120 | HP:16514 / ATK:14569 |
宝具 | 【![]() 敵全体にとても強力な攻撃 +自身のNPチャージ(OC:10〜30%) |
スキル1 (強化済) |
【![]() 自身のバスター性能アップ(3回/3T/30〜50%) &「バスター攻撃時に自身にNPチャージ(10%)」を付与(3回/3T) &無敵貫通を付与(3T) |
スキル2 (強化済) |
【![]() 自身のNPチャージ(20%) +スター獲得(10〜20個) |
スキル3 | 【![]() 味方全体の攻撃力アップ(3T/6〜12%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(17.5%) |
アペンド |
【 ![]() ライダーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 人・秩序・悪・女性・人型・竜・王・アルトリア顔・円卓の騎士・霊衣を持つ者・アーサー |
入手方法 | スト限 |
プロフィール
声優 | 川澄綾子 |
---|---|
イラスト | 武内崇 |
身長/体重 | 154cm / 42kg |
モーション変更 | 2017/02/24 2020/02/01(攻撃) |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
A | A | D | A++ | C | A++ |
プロフィール
キャラ詳細 | 聖杯の呪いに侵され、 非情さに徹しきった騎士王の側面。 あるいは、アーサー王が求めた“理想の王”とは こういったものだったのかもしれない。 アルトリアは自らの力を律し控えていたが、 この状態の彼女はためらう事なく強大な魔力を振るう。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:154cm・42kg 出典:アーサー王伝説 地域:イギリス 属性:秩序・悪 副属性:人 性別:女性 非情に徹した暴君。竜とは大食いである。 |
プロフィール2 | 鎧が漆黒に染まり重量も増しているため、 通常時よりパワーが増している。 反面、俊敏さは低下しているようだ。 無駄のない言動、冷徹な性格はアルトリアとは 別人のようだが、注意深く接すれば根底にある ものは同じである事が分かるだろう。 |
プロフィール3 | ○魔力放出:A 武器、ないし自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出する事によって能力を向上させる。魔力によるジェット噴射。 アルトリア自身の筋力は人並みだが、すべての行動をありあまる魔力で強化する事で数多くの敵を打ち倒してきた。 |
プロフィール4 | 『約束された勝利の剣』 ランク:A++ 種別:対城宝具 エクスカリバー・モルガン。 黒い極光の剣。自らの魔力を制御せず、思うままに聖剣を振るうため、魔力の粒子は光ではなく、光を飲む闇となってしまった。 その有様はブリテン島を守るために顕現した 魔竜ヴォーティガーンの息に近い。 |
プロフィール5 | 生前、一度も悪の道に落ちなかったアルトリアだが、彼女にも迷いや葛藤、自身への怒り、周囲への嘆きは存在した。 この姿はそれらが呪いにより表面化し、彼女の“方針”を反転させたものである。 その目的、理想そのものは変化していない。 通常のアルトリアは理想のために清らかさを通したが、こちらのアルトリアは理想の為に圧政を良しと考える。 |
プロフィール6 | 魔力炉心が規格外なためか、とにかくよく食べるサーヴァント。 アイデンティティともいえる食の嗜好までも変化し、丁寧、精巧、玄妙な味わいの料理をまずいと吐き捨て、大量のジャンクフードをもっきゅもっきゅと喰い漁る。 ひどい悪食だが、本人はたいへん満足しているのでこれはこれで幸福と言える。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
漆黒の騎士王ver新宿1999
![]() | - | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
漆黒の騎士王ver新宿1999
![]() | - | - |
宝具
宝具名 |
約束された勝利の剣 エクスカリバー・モルガン |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 10.47 |
効果 | 敵全体にとても強力な攻撃 +自身のNPチャージ(OC:10〜30%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 450 | 【Lv:2】 550 | 【Lv:3】 600 | 【Lv:4】 625 | 【Lv:5】 650 |
NPチャージ | ||||
【OC:1】 10% | 【OC:2】 15% | 【OC:3】 20% | 【OC:4】 25% | 【OC:5】 30% |
セイバーオルタの宝具ダメージ計算機
- セイバーオルタ
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
38,138 | 42,375 | 46,570 |
スキル
スキル1:魔力放出(逆鱗) A【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のバスター性能アップ(3回/3T/30〜50%) &「バスター攻撃時に自身にNPチャージ(10%)」を付与(3回/3T) &無敵貫通を付与(3T) |
||||
バスター性能アップ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
スキル2:宵闇の星 A【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPチャージ(20%) +スター獲得(10〜20個) |
||||
スター獲得 | ||||
【Lv:1】 10個 | 【Lv:2】 11個 | 【Lv:3】 12個 | 【Lv:4】 13個 | 【Lv:5】 14個 |
【Lv:6】 15個 | 【Lv:7】 16個 | 【Lv:8】 17個 | 【Lv:9】 18個 | 【Lv:10】 20個 |
スキル3:カリスマ E (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体の攻撃力アップ(3T/6〜12%) | ||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 6% | 【Lv:2】 6.6% | 【Lv:3】 7.2% | 【Lv:4】 7.8% | 【Lv:5】 8.4% |
【Lv:6】 9% | 【Lv:7】 9.6% | 【Lv:8】 10.2% | 【Lv:9】 10.8% | 【Lv:10】 12% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(17.5%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
ライダーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
セイバーのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
セイバーオルタのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 2hit | 2hit | 3hit | 3hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 3 | 4 | 5 | 5 | |
7 | 9 | 12 | |||
1 | 1 | 1 | |||
なし | 2 | 3 | 3 | 3 | |
B | Q | 8 | 10 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
セイバーオルタのスキル強化・再臨素材
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「漆黒の騎士王ver新宿1999」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セイバーオルタの評価
評価 |
---|
Aランク |
セイバーオルタの強み・弱み
セイバーオルタの強み |
---|
・他よりも優れた宝具倍率 |
・敵編成次第で黒聖杯装備の3連射が可能 └システム系の全体セイバーでは最強格に |
・全てのCTが5 └光コヤンの恩恵が大きい |
・持続の長い無敵貫通持ち |
セイバーオルタの弱み |
・即時NPチャージが20% |
セイバーオルタのスキル解説・強化優先度
宝具倍率が未強化ながら他の強化済みバスター宝具よりも高く設定されており、星4の身で星5サーヴァントに近い火力を出すことが可能。ダメージ後にはNPをリチャージ(OC1で10%)してくれるので宝具の再使用を少し狙いやすくなっている。
スキル1「
魔力放出(逆鱗) A」(CT7〜5)

効果 |
---|
自身のバスター性能アップ(3回/3T/30〜50%) &「バスター攻撃時に自身にNPチャージ(10%)」を付与(3回/3T) &無敵貫通を付与(3T) |
強化優先度 |
B〜A (システム運用なら最大まで強化したい) |
攻略で役立つ3ターンの無敵貫通とバスターバフを付与する。バスター50%バフは持続が3回/3Tとなっているので、無駄にバフを消費してしまわないよう火力には気をつけよう。
バスター攻撃時に獲得できるNP10%チャージは条件に通常攻撃という指定がなく、宝具で攻撃すれば敵の数×NP10%のチャージが可能。
最低限のNPチャージとスター獲得を行うスキル。NPは20%固定なのでNP目的で強化する必要は無いが、スター獲得数をスキルマで最大20個まで伸ばせるので余裕ができたら強化を進めておきたい。
全体に攻撃バフを付与するカリスマスキル。ランクがEと低くスキルマでも攻撃バフ12%のみしか渡せない状態なので早めにスキル強化が来て欲しいところ。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
宝具の使いやすさを上げるために魔力装填を優先して解放していきたい。スキル再装填も悪くはないが、スキルCTが短めで元々システムが組めているので恩恵は少なめ。
セイバーオルタの強い点、使える場面
①強化でバフ持続の緩和+無敵貫通など獲得
スキル1が強化されバスターバフが回数制となったことで悩みの1つであったバフ持続の問題点が解消された。他にもバスター攻撃時のNP10%チャージや無敵貫通なども貰えた。
特にバスター攻撃時のNPチャージは宝具でも対応しており、敵の数×10%チャージという仕様で結構優秀。
②瞬間的な宝具火力が星4トップクラス
未強化ながら強化済みバスター全体宝具以上の宝具倍率に加えて、バフ量もそれなりにあるので宝具火力は星4サーヴァント内でもトップクラス。宝具が重なった星5を所持している場合でも全体セイバーの火力枠として頼りになる存在だろう。
③クリ殴りで変則対応がしやすい
即時星20個獲得を持っているので変則クエストなどでのクリ殴り対応がしやすいサーヴァント。セイバークラスには他にも星出しを得意とするサーヴァントが多いのでクエストに応じて上手く組み合わせて運用していきたい。
④敵編成次第で黒聖杯3連射が可能
敵が序盤に2体以上いるクエストであれば黒聖杯を装備した状態で宝具3連射が可能。火力も結構高いのでシステム系の全体セイバーにおいて最強格のアタッカーとなった。
セイバーオルタ礼装フリー周回編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※各waveエネミーが2体いれば成立
※アペンドは解放だけでOK
1wave | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
---|---|---|---|
2wave | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
3wave | ![]() ![]() ![]() |
黒聖杯装備時のシステム宝具火力
※天地人等倍、クラス有利、Lv80+銀フォウ、魔術礼装は決戦制服、最低乱数のダメージを記載。
※()内は人特攻時の火力
セイバーオルタの弱い点、使えない場面
①即時NPチャージが20%
NPチャージ量が20%と中途半端なため、魔力装填とNP50%礼装だけで宝具を即使用できない点が使い勝手という面で若干気になる。とはいえ条件付きだが黒聖杯での宝具3連射が狙えてしまうサーヴァントなのでそこまで問題という感じはしない。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 光コヤン |
・バスターの鉄板サポ ・強化でCT短縮が超重要に └スキル1を重ねられるのが強い |
![]() マーリン |
・瞬間的な火力を求めるら ・耐久を考える場合も |
![]() オベロン |
・NP70%配布&宝具ブーストが優秀 |
![]() ミスクレーン |
・オダチェン宝具持ち ・各種バフも優秀 |
![]() アルトリア |
・アタッカーを並べるなら ・互いに全体バフや星出しを行える |
セイバーオルタを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・システム可能 ・宝具火力を大幅アップ |
![]() カレスコ |
・即宝具を使用可能 ・冬の結晶などでも |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・宝具火力をアップ |
![]() 聖夜の極光 |
・星獲得を補助 |
![]() 天の女主人 |
・殴り火力を底上げ |
セイバーオルタの入手方法
入手方法 |
---|
ストーリーガチャ&期間限定ガチャから入手可能(スト限) |
セイバーオルタのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【週替りセイバーピックアップ①】
2025/1/13
|
未復刻期間 |
76日 (4年6日) |
全ピックアップ一覧
セイバーオルタの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
▶︎オルタの系譜 | ▶︎似て非なるもの |
強化クエスト | |
▶︎セイバーオルタの強化クエスト一覧 |
セイバーオルタはこんなサーヴァント
メインストーリー特異点Fで登場
Fate/stay nightで初登場したセイバーの反転した姿。FGOでは特異点Fで初登場し、色々と気になる要素を残して退場した。ストーリークリア時の追加サーヴァントなので、PU召喚から入手できない。数少ないPUの機会を逃さないようにしよう。
モーションリニューアル(2017/2/24)
![]() |
![]() |
2017/2/24の1.5部新宿の開幕に合わせてモーションがリニューアル!魔力放出を主体とした戦闘スタイルにあったモーションへと変更された。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
- もっとみる
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
そしたら天上天下唯我独尊セイバーだったのに
なんか意外
アーツの回収より安定してるから黒王は強いんじゃないけ?
するだけの価値があるだろこの鯖は…
コインがちょっと楽になったかな。
青王レベ100宝具4銀マと黒王レベ90宝具3銀マでほぼ互角と流石やなと思わされた
絆やコストの関係でどちらも使う予定だけど、
黒王まじで強いんやね
青王宝具4モヤモヤするわ
あんなエクスカリバーバンバン撃ってたのに
黒聖杯システムできる黒王の方が火力もでるのかな
120にした方をグランドにするつもりだから、誰か互いのメリットとデメリット教えて
青王は無難にシステム、アタッカー並べ編成がこなせる上にクリ殴りで90++で有りがちな単体高体力雑魚への対応も出来る優等生。
個人的には黒王の方が尖ってて好き。
いただきます。
コイン余裕出てきたし、どうせなら120目指そうかな
セイバーで1番好きだし
ほんまごめん
コイン余裕出てきたし、どうせなら120目指そうかな
セイバーで1番好きだし
コイン余裕出てきたし、どうせなら120目指そうかな
セイバーで1番好きだし
コイン余裕出てきたし、どうせなら120目指そうかな
セイバーで1番好きだし
石ないなったけど悔いはない
そこで宝具5+LV120分のコイン目指して全力で回したので覚えてる
そこで3までおはガチャだけで行ったんだ
宝具4めっちゃモヤモヤするんだが泣
1は鑑賞、2はアタッカーとして最低限、3は性能と金銭的に1番実用ライン、5は推し
4はなんだ?なんでソコで止めてるの?スト限のコイツはマジでpu無いし去年の正月で来る前は3年以上来なかったぞ?星4配布?あるかもね、ただいったいいつになるんだろう?このまま4でモヤモヤしながら使っていく気か?悪い事は言わない、君は5にするべきだ
黒王出ませんでした泣
青王は2人出てきて宝具マになりましたとさ…
ちきしょぉぉぉおおおおおお
星4配布で交換しな(掌ドリル)