
FGO(FateGO)の「キングプロテア」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。キングプロテアの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
プロテアのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5
![]() キングプロテア
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:13338 / ATK:12835 |
レベル100 | HP:14612 / ATK:14050 |
レベル120 | HP:17173 / ATK:16492 |
宝具 | 【![]() 自身のバスター性能アップ(1T/OC:20〜60%) &増殖状態の時、バスター性能アップ(1T/20%) +敵全体に強力な攻撃 |
スキル1 (強化済) |
【![]() 自身に無限増殖状態を付与(10T) 「毎ターン自身に増殖状態を付与(2000〜4000)<最大HP増加> &宝具攻撃耐性アップ・増殖(8%)を付与」 <増殖状態・宝具攻撃耐性アップは最大10個> &強化解除耐性アップ(1回/10T/増殖状態解除の対象となる/50〜100%) &NPチャージ(20〜30%) |
スキル2 | 【![]() 自身のスキルCT1短縮 &NPを増殖状態の数だけ増やす(10〜20×n%/最大200%) &無限増殖状態と増殖状態を解除 |
スキル3 (強化済) |
【![]() 自身の攻撃力アップ(3T/20〜40%) &「増殖の数だけ宝具威力アップする状態」を付与(3T/5〜10×n%/最大100%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身のバスター性能アップ(11%) 【 ![]() 自身のクリ威力アップ(8%) 【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(12%) 【 ![]() 自身にダメージプラスを付与(250) &弱体耐性アップ(25%) 【 ![]() 効果なし |
アペンド |
【 ![]() ルーラーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() & ![]() |
属性/特性 | 地・秩序・善・女性・人型・神性・超巨大・巨人・機械・ヒト科以外・ケモノ科・霊衣を持つ者・サクラシリーズ |
入手方法 | 限定 |
プロフィール
声優 | 潘めぐみ |
---|---|
イラスト | ワダアルコ |
身長/体重 | 5~??m / ??kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
EX | EX | A | D | B | E |
プロフィール
キャラ詳細 | 渇愛のアルターエゴ。 虚数空間の果てで封印されていた廃棄物。 他のアルターエゴ……メルトリリス、パッションリップ……同様、深海電脳都市SE.RA.PHで摘出・再現されたハイ・サーヴァント。 サクラシリーズの中では最高の出力を持つ、 無限に成長する巨人。 アルターエゴは複数の女神の複合体だが、プロテアはあらゆる神話に共通する大地母神のエッセンスから作られている。 その中には古代メソポタミアにおけるグランドマザー、ティアマトも含まれているという。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:5~??m・??kg 出典:Fate/EXTRA CCC 地域:SE.RA.PH 属性:秩序・善 副属性:地 性別:女性 「……もっと触ってほしいです。触ってください。触りなさい。(とても)もふもふ……なので」 断定口調は少なく、なんであれ確認をとる言葉遣いだが、このように、まれに命令口調になる。 根底にある『女神として冷酷な』部分の発露と思われる。 |
プロフィール2 | BBが持て余した激重な感情から生まれた電脳生命体、サクラファイブのうちの一騎。 見ての通り巨大な霊基を持ち、無限に成長する怖ろしいエゴを持っている。放置しておけば宇宙規模の災害になる危険物なため、BBの手で虚数空間の底に封印されていた。 オリジナルのキングプロテアは『愛に飢えた無垢な幼女』だったが、電脳都市SE.RA.PHで解放されたキングプロテアはSE.RA.PH再現者の影響か、成長途上の知性を持つに至った。 精神年齢的には14才ほどで、引っ込み思案な、儚げな少女像。ただし愛に対しては貪欲なので、奥手ムーブをしつつ、ぐいぐい行動してくる、スキンシップ大好き少女。人前に出たがらないウサギだと思ったら人懐っこい大型犬だった、というギャップが凄い。 非好戦的だが、戦いが『嫌い・怖い』といったワケでもない。戦いになれば相手がどれほど弱い相手(低レベルな相手)だろうと容赦なく殲滅する。心になんの痛みも感じないまま。 幸か不幸か、プロテアは自分が残忍な破壊神である事に無自覚なのである。 |
プロフィール3 | 『巨影、生命の海より出ずる』 ランク:E 種別:対人宝具 レンジ:100 アイラーヴァタ・キングサイズ。 インド神話における神話の一つ、乳海撹拌の逸話をモチーフにした宝具。 神々は荒廃した地上で生き続けるため、不老不死の霊薬・アムリタを求めた。 アムリタを作るには世界を覆う海・乳海を撹拌せねばならず、神々は敵であるアスラたちと協力し、マンダラ山を軸にして世界を回して乳海を撹拌、多くの生命と霊薬を生み出したという。 アイラーヴァタはその際に乳海から現れた巨大な白い象の名前である。 カルデアに限定召喚されたキングプロテアは、常に『圧迫』されている。 それは世界からの抑止力であり、電脳世界ではない物質世界の限界でもある。 この宝具はそんな『圧迫』を一時的にはね除け、プロテア本来のサイズに戻る固有結界。 もはや人間では一望できないサイズになったプロテアはシンプルに、ただ一撃、敵に対して手足を振るい、これを殲滅する。 オリジナルでは彼女自身が宝具扱いであったが、深海電脳都市においては霊基がランクダウンした代わりに、宝具を発揮する事が可能となった。 |
プロフィール4 | 内向的、能動的。 何を考えているか分からない天然系。 基本的にはいつもお腹が減っている(愛を求めている)ので、周囲にあるものを手当たり次第食べてしまう食いしん坊キャラ。 姉妹であるパッションリップに近い性格(引っ込み思案・内弁慶)だが、羞恥心が薄いため、アクティブに見える事も。 口数が少ないながらもコミュニケーション、スキンシップを求めてくる大型犬。 イメージ的には『愛らしい小さな小鳥がいるぞ、と思って近づいてみたら、見上げるほど大きな小鳥だった』といったもの。 基本的には忠実な巨大ロボット……もとい、サーヴァントとして従ってくれる。 口数は少ないが、『愛してほしい』『誰かに選ばれたい』『優しくされてみたい』という欲求があるので、無口ながらもマスターにはコミュニケーションを求めていく。 夢は『かわいいお嫁さんになりたい』。 『かわいい』と『お嫁さん』は別の単語ではなく、『お嫁さんであれば無条件でかわいい』と捉えているので、可愛い……すなわち『人間サイズを維持すること』はまったく考えていない。 |
プロフィール5 | ○ヒュージスケール:C スキル『自己改造』ベースに、『成長願望』から生まれたイデススキル。 限界のない規模拡大を可能とする。 レベルが上限に達すると自らの規格を巨大化させ、さらなるレベル上限を設定。これを無限に繰り返す。無限増殖とも。 いずれは星を破壊する宇宙レベルの災害だが、巨大化すればするほど知性・機能の複雑化が失われていくため、通常の知性体ではこのスキルに耐えられず、自己崩壊してしまう。 かつては規格外のランクEXだったが、カルデア式の召喚では再現できずランクダウンしている。 使用したターンから成長が始まるが、これによって増大した数値上限は『幼児退行』を使うまで永続である。 ○幼児退行:C BBにかけられた枷。無限に成長するキングプロテアを抑制する安全装置。 自らのレベルを戻し、肥大化した自己をリセットするもの。 使用すると、『ヒュージスケール』で得た成長がゼロになる代わりに、段階に応じたNPを獲得する。 ○領域粉砕:A その巨大霊基をフル稼動させた攻撃は、ただ振るうだけで『敵個体』ではなく『領域』を攻撃対象としてしまう。 空間を操作する術式もパンチで粉砕する、まさに『力で全てを解決する』スキル。 しかし、『心』に目覚めたプロテアはこのスキルを封印している。 |
プロフィール6 | 渇愛のアルターエゴ。 深海電脳都市において、キアラのSE.RA.PH化が進む過程で“SE.RA.PHに付随するもの”として再現されてしまったもの。 (※メルトリリス、パッションリップの二騎は『二騎を取り込んだキアラ(と同期したもの)』がキアラの意志で摘出したものだが、キングプロテアの再現はキアラの意図によるものではない) 本来なら誰に見つけられる事もなく、 誰に出会う事もなくSE.RA.PHキアラと共に泡に消える筈だったもの。 サーヴァントになってからはマスターからの命令を待つ……というより、命令が大好きになる。 これは命令される=愛してもらえている、という喜びからと、プロテア自身が自分に自信がないため。プロテアは自分が廃棄物だと分かっているので、常に『後ろめたい』のだ。 外の世界にも新しい人間関係にも興味がなく、ただただ、マスターの愛情を求めている。 無垢な求愛、一途な献身と言えば聞こえはいいが、その関係は綱渡りのようなもの。 プロテアは『マスターが好きだから愛している』のではなく、『マスターが愛してくれるから好き』という、恋を知らぬままの愛しか知らないのだ。 マスターからの親愛が途絶える……愛が感じられなく、物足りなくなる……となれば、プロテアはその空腹に耐えきれなくなり、いずれマスターを捕食してしまうだろう。 結局のところ、他のアルターエゴたちと同様、プロテアも歪んだエゴから生まれたもの。 マスターの命令には素直に従うが、絶対服従ではない。キングプロテアと契約したマスターはそうなる前に、プロテアの精神性を成長させなくてはならない。 汲めども汲めどもつきぬ『渇愛』からの脱却。 求めるだけの心では相手を食い潰すだけであり、互いを認め、あたえ合う関係こそが『心の糧』になる事を。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
トラトラウキの番人
![]() |
ダーク・プロテア
![]() | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
トラトラウキの番人
![]() |
ダーク・プロテア
![]() | - |
絆礼装/チョコ礼装
絆礼装
効果 | 数値 |
---|---|
![]() | 20% |
![]() | 20% |
![]() | 10% |
チョコ礼装

宝具
宝具名 |
巨影、生命の海より出ずる アイラーヴァタ・キングサイズ |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 13.0 |
効果 | 自身のバスター性能アップ(1T/OC:20〜60%) &増殖状態の時、バスター性能アップ(1T/20%) +敵全体に強力な攻撃 |
バスター性能アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 20% | 【OC:2】 30% | 【OC:3】 40% | 【OC:4】 50% | 【OC:5】 60% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 300 | 【Lv:2】 400 | 【Lv:3】 450 | 【Lv:4】 475 | 【Lv:5】 500 |
キングプロテアの宝具ダメージ計算機
- キングプロテア
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
45,656 | 50,701 | 55,696 |
スキル
スキル1:ヒュージスケール B【強化後 2回目】 (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に無限増殖状態を付与(10T) 「毎ターン自身に増殖状態を付与(2000〜4000)<最大HP増加> &宝具攻撃耐性アップ・増殖(8%)を付与」 <増殖状態・宝具攻撃耐性アップは最大10個> &強化解除耐性アップ(1回/10T/増殖状態解除の対象となる/50〜100%) &NPチャージ(20〜30%) |
||||
最大HP増加 | ||||
【Lv:1】 2000 | 【Lv:2】 2200 | 【Lv:3】 2400 | 【Lv:4】 2600 | 【Lv:5】 2800 |
【Lv:6】 3000 | 【Lv:7】 3200 | 【Lv:8】 3400 | 【Lv:9】 3600 | 【Lv:10】 4000 |
強化解除耐性 | ||||
【Lv:1】 50% | 【Lv:2】 55% | 【Lv:3】 60% | 【Lv:4】 65% | 【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% | 【Lv:7】 80% | 【Lv:8】 85% | 【Lv:9】 90% | 【Lv:10】 100% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
スキル2:幼児退行 C (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のスキルCT1短縮 &NPを増殖状態の数だけ増やす(10〜20×n%/最大200%) &無限増殖状態と増殖状態を解除 |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スキル3:大河の巨獣 B【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の攻撃力アップ(3T/20〜40%) &「増殖の数だけ宝具威力アップする状態」を付与(3T/5〜10×n%/最大100%) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 22% | 【Lv:3】 24% | 【Lv:4】 26% | 【Lv:5】 28% |
【Lv:6】 30% | 【Lv:7】 32% | 【Lv:8】 34% | 【Lv:9】 36% | 【Lv:10】 40% |
宝具威力アップ | ||||
【Lv:1】 5% | 【Lv:2】 5.5% | 【Lv:3】 6% | 【Lv:4】 6.5% | 【Lv:5】 7% |
【Lv:6】 7.5% | 【Lv:7】 8% | 【Lv:8】 8.5% | 【Lv:9】 9% | 【Lv:10】 10% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のバスター性能アップ(11%) |
![]() |
自身のクリ威力アップ(8%) |
![]() |
自身のアーツ性能アップ(12%) |
![]() |
自身にダメージプラスを付与(250) &弱体耐性アップ(25%) |
![]() |
効果なし |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
ルーラーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
EX2のクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
キングプロテアのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 3hit | 3hit | 6hit | 5hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 3 | 4 | 5 | 7 | |
7 | 10 | 13 | |||
1 | 1 | 1 | |||
なし | 2 | 3 | 3 | 3 | |
B | Q | 8 | 11 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
キングプロテアのスキル強化・再臨素材
再臨素材
第1段階 | ![]() ![]() |
---|---|
第2段階 | ![]() ![]() |
第3段階 | |
第4段階 | ![]() ![]() |
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「トラトラウキの番人」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊衣「ダーク・プロテア」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キングプロテアの評価
評価 |
---|
Bランク |
キングプロテアの強み・弱み
キングプロテアの強み |
---|
・CTの短いCT短縮で各スキルを連発可能 ┗編成次第ではスキル3を3重付与も狙える |
・NPチャージの手段が豊富 ┗即時30%+増殖解除数×20% |
・時間はかかるが超高HPになれる ┗高倍率宝具耐性も付与可能 |
キングプロテアの弱み |
・各スキルの管理が複雑 |
・スターを用意する手段が乏しい |
キングプロテアのスキル解説・強化優先度
ダメージ前にバスターバフが入るため、スキルを使っていなくても最低限のダメージを確保できる優秀な宝具。
増殖が付与される次ターン以降は20%のバスターバフが追加されるため、クラススキルを合わせると合計51%とかなりの高倍率に。
スキル1「
ヒュージスケール B」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身に無限増殖状態を付与(10T) 「毎ターン自身に増殖状態を付与(2000〜4000)<最大HP増加> &宝具攻撃耐性アップ・増殖(8%)を付与」 <増殖状態・宝具攻撃耐性アップは最大10個> &強化解除耐性アップ(1回/10T/増殖状態解除の対象となる/50〜100%) &NPチャージ(20〜30%) |
強化優先度 |
B (NPに関わる効果なので優先して強化したい) |
キングプロテア最大の特徴である”増殖を付与できるようにするスキル。毎ターン「増殖」状態が付与され、それに応じてHPと宝具耐性がどんどん上がっていくというもの。10T後にはHP40000増加になるため、レベル90の時点でもHP5万超えに期待できる。
強化でCTが大幅短縮され、NPチャージ効果も追加されたためレベル上げは忘れずに行いたい。
スキル2「
幼児退行 C」(CT7〜5)

効果 |
---|
自身のスキルCT1短縮 &NPを増殖状態の数だけ増やす(10〜20×n%/最大200%) &無限増殖状態と増殖状態を解除 |
強化優先度 |
B (NPに関わる効果なので優先して強化したい) |
スキルCTを1短縮しつつ、解除した増殖の数に応じてNPをチャージするスキル。HPを増やして長く戦いたい場面ではこのスキルを使ってしまうと増殖が解除されてしまうので注意しよう。
CT短縮スキルにしてはCTが短すぎるため、各スキルをガンガン再利用する運用ならレベル上げを行おう。
スキル3「
大河の巨獣 B」(CT7〜5)

効果 |
---|
自身の攻撃力アップ(3T/20〜40%) &「増殖の数だけ宝具威力アップする状態」を付与(3T/5〜10×n%/最大100%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
攻撃力アップは最大で40%と高く、さらに3ターン持続するという非常に強力なスキル。増殖の数に応じて宝具威力がアップするため、このスキルの効果中に増殖が付与されていれば宝具火力を微量ながら上げることができる。
攻撃バフの倍率を上げるためにももちろん最優先で強化したいが、CT短縮の恩恵が非常に大きいスキルで、キングプロテアの要とも言えるスキルなのでスキルレベルは10にしたい。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
キングプロテアにとってはどのアペンドスキルも価値があるものだが、まずは初動の即宝具可能な組み合わせを増やすために魔力装填優先で良いだろう。
その後はCT再利用ルートを増やすためにスキル再装填を強化するのがおすすめ。
キングプロテアの無限増殖仕様解説
増殖が付与されるのは自ターン終了時
無限増殖で増殖状態と宝具攻撃耐性が付与されるのは、自ターンの終了時(相手ターン開始直前)のタイミングとなっている。
スキル2でスキル1効果は全て解除される
解除 される |
![]() |
---|---|
![]() ┗ 無限増殖状態で付与されるHP増加 |
|
![]() ┗無限増殖状態で付与される |
|
![]() |
|
解除 されない |
![]() |
![]() |
|
![]() ┗スキル1以外で付与 |
幼児退行の強化解除はスキル1で付与された効果を全て解除するという仕様。強化解除耐性を付与していても増殖関連効果は解除されると考えておこう。
つまり、スキル1で付与できる強化解除耐性は敵の強化解除から守るための効果と言えるだろう。
スキル2のデメリットは青子で踏み倒せない
幼児退行の強化解除は【デメリット】表記だが、青子の主人公補正で防ぐことができないデメリット。
無限増殖は重ねがけできない
スキル1「ヒュージスケール」で付与する無限増殖状態は重ねがけできない効果。スキル1を再使用してもNoeffectになってしまうが、強化解除耐性付与とNP獲得は発動する。
つまり、どうやっても増殖は1ターンに1個ずつしか増えていかないので、増殖を大量に付与するにはターン経過を待つしかないと言える。
増殖自体を即時付与する手段はない
宝具の追加バスターバフやスキル3の宝具バフのトリガーとなっている効果は、無限増殖状態ではなく増殖状態の方。増殖状態自体を即時付与する手段はないので、各種追加効果の発動にはどうしてもタイムラグが発生してしまう。
1ターン目や幼児退行を使った直後は増殖による追加効果を受けられないので注意。
キングプロテアの強い点、使える場面
①各種スキルをガンガン再利用できる
最短CT5のCT短縮スキルを持っているため、アペンド5や光コヤンを活用することで各スキルをドンドン再利用できる。
ただ、CT短縮できるスキル2を使うと無限増殖と増殖を消してしまうため、スキルはタイミングや順番はよく考えてから使用したい。
攻撃バフ3重付与ルート
※周回用ではないのでNPは度外視
※各種スキル、アペンド5はスキルマ前提
1T目 | ![]() ┗順番注意 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2T目 | ![]() ![]() ![]() |
3T目 | ![]() |
②とにかく最大HPが高い
増殖によるHP増加は最大10ターンで40,000増加になるため、サーヴァント一人で到達できるHPとしてはずば抜けて高い。HP増加は実質HP回復のように使うことができるので、無敵などで防げない攻撃が飛んでくるクエストではしぶとく戦ってくれるだろう。
また、強化で増殖数に応じた宝具耐性や強化解除耐性も獲得したため、よほどの高火力攻撃以外ではまず倒されなくなったのも嬉しい。
リジェネを維持するには定期的なリセットが必要
増殖状態は持続の制限はないが、10個制限があるため10個付与されていると無限増殖下でも増えなくなる。
増殖をリジェネ効果として使いたい場合、幼児退行で定期的にリセットしてあげる必要がある。
キングプロテアのシステム編成例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 凸 |
– | – | – | – |
魔力装填Lv10、スキル再装填Lv10
立ち回り
1wave | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2wave | ![]() ![]() ![]() w ![]() ![]() ![]() ![]() |
3wave | w![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() NP50系 |
– | – | – | – |
魔力装填Lv10
立ち回り
1wave | ![]() w ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2wave | w![]() ![]() ![]() └(余裕があるなら3waveで使用も可) ![]() |
3wave | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
システム時のダメージ計算(比較用)
条件 | 1wave | 2wave | 3wave |
---|---|---|---|
![]() 凸黒聖杯 |
172,696 | 260,144 | 935,147 |
![]() 未凸黒聖杯 |
139,779 | 211,918 | 773,882 |
![]() NP50% |
142,144 | 215,143 | 569,980 |
※NP50%はクランクイン想定、各礼装Lv100(未凸黒はLv20)
※Lv90、銀フォウ、天地人等倍、魔術礼装は決戦
※火力比較用なので宝具Lv5で計算
キングプロテアの弱い点、使えない場面
①周回で特別強いサーヴァントではない
即時NP30%チャージを獲得しシステム運用こそ可能になったが、基本1.5倍有利で横バフもないので特別周回向きというわけではない。
強みを活かしやすい高難易度での活躍のほうが目立つサーヴァントと言えるだろう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 光コヤン |
・スキルCT短縮が噛み合う ┗ガンガンスキルを再利用できる ・増殖の管理に注意 |
![]() マーリン |
・1ターンの爆発力ならマーリン ・宝具の効果が全て嬉しい ・速攻でも耐久でも一緒に使える |
![]() 卑弥呼 |
・苦手なスター獲得をカバー ・宝具で付与するバフも嬉しい └OC増加も無いよりマシ |
![]() オベロン |
・宝具ブーストで最後の火力アップに ・増殖時の宝具バフもブーストして火力を大きく伸ばそう ・強化でBシステム運用も可能に |
![]() キャストリア |
・2枚あるアーツのNP獲得量を大幅アップ ・カードを引く想定なら簡単に宝具連射を狙える |
![]() プロテア |
・画面がプロテアで埋まる |
キングプロテアを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・高難易度で戦うなら ・Wオベロンならシステム運用も |
![]() クランクイン |
・NP50%礼装全般 ・Bシステム運用をするなら |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 聖夜の極光 |
・苦手なスター獲得をカバー |
![]() 天の女主人 |
・火力ソースのバスター殴りを更に強化 |
キングプロテアの入手方法
入手方法 |
---|
期間限定ガチャから入手可能(限定) |
キングプロテアのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【週替りアルターエゴピックアップ】
2025/2/17
|
未復刻期間 |
41日 |
全ピックアップ一覧
キングプロテアの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
▶︎キングプロテアの強化クエスト一覧 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
- もっとみる
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
悲しい
宝具強化待ってます
完全体にしたらめっちゃ強いんだろうな
大きくなったプタの子宮に住みたい
次の強化があるなら宝具強化でお願いします。
追加のバスターバフを増殖の数が多いほど強力になるようにしてほしい
そういやプロテアにもティアマトのエッセンス入ってるからシステム組めるのか?
誰があの出来で喜んでんだよ
そもそもなんでこんな手抜き霊衣実装されたんだ?
ぶっちゃけ出番的に一番微妙だったニトクリスオルタが実装される始末(ニトクリス自身は活躍してた)。まあニトクリスオルタはキャラがあってからきのこがその後書いた流れなんだろうけど。
きのこの思いつきは超面白いが、きのこの思いつきをキャラにするには最速で1年以上の時間がかかる。多分今はもっとかかる。エレシュキガルがそうだったでしょ。
必死であの結果だが?
プロテアオルタを一人のサーヴァントとして実装してくれ…!!
つぶらな瞳がかわいい!
煽り顔でももっと可愛いのあるだろ
よりによってドギつい顔にするなよ