FGO(FateGO)のカードの切り方についてご紹介しています。バスター、アーツ、クイックカードを効率的に切る(振る)方法や、どんな意味があるのか参考にしてください。
初心者ガイド | カードの切り方 | 所持チェッカー |
マスターミッション | ガチャシミュ | フレンド募集 |
スキル上げ優先度(準備中) | 全鯖ランキング | 強化素材まとめ |
カードの種類について
三種類のカードについて
FGOのコマンドバトルには、三種類のカードがあります。どれを選択するか、どういう順番で選ぶかが重要で、クエストのクリアにも大きく関わってくる重要なものです。
カードの概要
種類 | 説明 |
---|---|
バスター |
【火力のメインに】 火力を出しやすいカード。一枚目に切る事で、後続のカードの火力も上がる。スターを発生させる事も可能。NP獲得は微小。 |
アーツ |
【NP貯めに】 宝具を打つために必要なNPを貯めるのに適したカード。一枚目に切れば、後続のカードでもNPをためやすくなる。スターはほぼ出せない。 |
クイック |
【スターを出したい時に】 スターの発生力が優秀なカード。一枚目に切れば後続のカードでもスターが生まれやすくなるが、基本的にはオススメしない。NP獲得もある程度可能。火力は出しにくい。 |
EXTRA |
【オマケ的な意味合い】 同じサーヴァントのカードを3枚選択すると発生する攻撃。追撃でダメージやNP、スターを得る事が可能。 |
宝具にも同様の効果がある
前述の各種カード概要に関しては、宝具にも影響する。バスターはNP獲得はほぼ出来ないが、スター発生は可能。アーツはNP獲得が可能で、ヒット数が多ければ大幅なNPチャージに繋がるがスターは生まれない。クイックは星出しに優れ、ある程度NPの獲得も可能。
効率の良い順番・選び方
①最後に選んだカードが最も高性能に
FGOのカードシステムではじめに覚えておきたいのが、「最後に選んだカード」が最も高い性能になります。最後に選んだアーツカードが、最もNPを獲得できるようになるイメージです。
②1stボーナスについて知ろう
最後に選んだカードが一番高性能になると説明しましたが、ココでもう一つ覚えておきたい事があります。
一番初めのカード(1stカード)には、後続のカード性能に影響する効果を持っています。上記でも軽くは触れていますが、より深く解説していきます。
ダメージを出したい時&基本は初手バスター
FGO戦闘の基本である、「敵にダメージを与えていく」目的なら初手はバスターを選ぶのが最も良いです。初手バスターとそれ以外では、総ダメージが二倍近く変わるので、困ったら最初にバスターを選択しましょう。
NPを獲得したい時は初手にアーツ
最もダメージに繋がる宝具に必要になるのが「NP」です。これを溜めるのに最も適したカードがアーツカードで、これを先頭に置くことで後続のカードでもNPを獲得しやすくなります。
星を出したい時は初手にクイック
クリティカルの発生に必要不可欠なスターを最も出しやすくなるのがクイックカードです。これを初手に選ぶ事で、後続のカードでスターを発生させやすくなります。ただし、内部の計算式的にQ1stボーナスの恩恵は非常に少ないため、あまりおすすめできないカードの選び方とも言えます。
③チェインを活用しよう
同じカードを3枚選ぶと発生するコマンド
バスター、クイック、アーツの三種類がありますが、全て同じカードを選択する事で起こるのが「チェイン」です。それぞれに特殊な効果がついており、上手く扱う事でバトルを有利に進められます。
各チェインの効果
種類 | 説明 |
---|---|
バスターチェイン |
【火力大アップ】 バスターチェインは、選択したカードの威力が大アップします。また、追加で固定ダメージのような計算が加わり、「特殊防御耐性」を持った敵にも少しダメージを通せるようになります。 |
アーツチェイン |
【対象にNP20%付与】 アーツチェインをすると、選択カードのサーヴァント全員にNPが一律20%付与されます。高難度でも重要なチェインで、頻繁に行えれば宝具発動がかなり近くなるコマンド。 |
クイックチェイン |
【スターを10個獲得】 クイックチェインは、スターを10個獲得できます。+でクイックカードを3枚選択しているので、大量のスター獲得に繋がります。 |
【効率的なカード選択まとめ】
①チェインを組めるなら積極的に狙う
同色カード3枚で発生するチェインは、組めるならなるべく狙っていくのが良いです。パーティコンセプトにもよりますが、アーツチェインの重要度は非常に高いです。青いカードが3枚あったら、「とりあえず」で選択しても良いレベルです。
②目的に合わせて初手カードを選ぶ
敵のHPによって変わりますが、「敵を倒したいターン」ならバスターを、「NPを溜めたい」ならアーツを選んでいきましょう。クイックは寄せたパーティ以外だと、基本的には初手に置きたくないカードです(他のカードに比べ、ダメージが大幅に下がる)。
③最後のカードが最も性能大
最後に選択したカードが、最も高い性能を発揮できます。1stボーナスの恩恵も考えるなら、最も威力が高いのが初手バスターの最後バスター、最もNPを溜められるのが初手アーツの最後アーツといった感じになります。
※重要※宝具は基本的に1枚目に
“最後に選んだカードが最も性能大”と書いたが、これは宝具カードには当てはまらない。よって基本的には1枚目に宝具を選ぶのがベターなので、覚えておこう。
一部サーヴァントは、”バスター→宝具→クイック”などの選択の方がダメージが伸びやすい場合もあるが、かなり特殊なので最初のうちはスルーして問題ない。
さらに深くカードを知ろう!【応用編】
クリティカルについて
クリティカルとは、この記事でも何度か触れている[スター・星]によって発生します。手持ちのスターによって発生確率が変わり、スターが多ければ多いほど発生確率が上がります。
また、クリティカル発生時は[ダメージ・NP獲得]が2倍になり、スター発生も若干上がります。クリティカルを出せれば出せるほど、バトルが有利になる要素の一つです。
各カードの数字で確率が分かる
「Attack」ボタンを押すと、画像のようにカードが展開されます。その際、カードの上にある数字に注目してみましょう。
アップデートでカード配分前にクリティカル発生率が分かるようになりました。
10%や90%などの数字がありますが、これが”クリティカル発生率”です。最大は100%で、確実に発生します。
クリティカルスターについて
さて、上記の数字はどうやって確定しているのかと言うと、クリティカルスターの個数と触れましたが、より詳しく解説します。星は1つで10%クリティカルが発生し、各カードに振り分けられます。
つまり星が50個あれば、全カードでクリティカルが出せる状態になるわけです。
スターの振り分けについて
上記のクリティカルスターは、ランダムで配分されるわけではありません。クラスによって星の集中度があり、それによって決定します。
クラス | 攻撃力 補正 |
スター 集中度 |
---|---|---|
セイバー | 1.0 | 100 |
アーチャー | 0.95 | 150 |
ランサー | 1.05 | 90 |
ライダー | 1.0 | 200 |
キャスター | 0.9 | 50 |
アサシン | 0.9 | 100 |
バーサーカー | 1.1 | 10 |
ルーラー | 1.1 | 100 |
アヴェンジャー | 1.1 | 30 |
アルターエゴ | 1.0 | 100 |
ムーンキャンサー | 1.0 | 50 |
シールダー | 1.0 | 100 |
フォーリナー | 1.0 | 150 |
プリテンダー | 1.0 | 100 |
スキル・礼装で補う事も可能
一部の礼装・スキルは、スター集中度を上げたり、ある程度コントロールする事が可能です。ただし気をつけておきたいのが、バーサーカーなど元のスター集中度が低いと、とんでもない倍率がないとクリティカルスターを吸えません。
例えば、600%のスター集中度をバーサーカーに付与しても、キャスターをやや上回る程度の数字で収まります。クリティカルを出せるバーサーカークラスは、スキルで「スター集中度6000%アップ」などのスキルを持っている事からも、やや敷居が高い事がわかります。
ちなみにスター集中スキルを使うと即スターが再分配されるため、スター集中スキルを使ってから考えるのも作戦として有効でしょう。
スター集中度関連の礼装・スキルの一部 | |
---|---|
センセイとボク | 自身のNPを50(60)%チャージした状態でバトルを開始 &スター集中度を300(400)%アップ |
熱砂の語らい | 自身のスター集中度を400(600)%アップ &クリ威力を20(25)%アップ |
封印指定 執行者 | 自身のスター集中度を600(800)%アップする |
ルームガーダー | 自身のスター集中度を300(400)%アップ &ダメージを300(400)カットする状態を付与 |
ブリュンヒルデ |
【英雄の介添C】 味方単体にスター集中状態を付与(3T) &HPを回復 |
その他クリティカル関連効果
スター関連スキル・宝具 | |||
---|---|---|---|
獲得 | 発生 | 集中 | クリ威力 |
スター関連礼装 | |||
獲得 |
発生 |
集中 |
クリ威力 |
オーバーキルに関して
オーバーキルとは、敵のHPが0の状態で攻撃をする事です。それ以外でもオーバーキル補正がかかったり、かからなかったりするのですが、今はとりあえず0になった攻撃とその先の攻撃は少しお得と考えてくれれば問題ないでしょう。
NP獲得やスター発生が大幅に上昇
オーバーキルの一番のポイントは、[NP獲得]が1.5倍になる点です。特にアーツカードによるNP獲得量が大幅に増えるので、宝具発動に繋がります。ある程度は狙って出せるので、知っているか知っていないかでバトルが大きく変わってくる要素です。
また、スター発生率にも影響を与えますが、こちらはNPほど分かりやすい数値ではないので、クリティカルが起こるとスターも獲得しやすくなる!という認識で問題ありません。
宝具チェインに関して
宝具カードを連続で選択することで、チェインが発動します。この要素は勘違いが起きやすいので、表も絡めて解説していきます。
影響があるもの | [OC]表記の効果、 |
---|---|
効果がないもの | [Lv]表記の効果、宝具のダメージ※1 |
※1.OCでダメージに関係するものがある場合を除く
OC(オーバーチャージ)の効果が増える
仮にマーリンの宝具なら、「HP回復」の効果は宝具Lv依存なのでOCの影響はありません。残る「スター獲得」がOCで強化されます。
同様に、沖田オルタの宝具を見てみましょう。「敵全体に強力な攻撃」はLv依存なので、宝具チェインで後に置いてもダメージは上がりません。「Buster攻撃耐性をダウン」がOC依存なので、この倍率がアップします。
途中撃破した際に関して
敵を途中のカードで撃破した際、次の敵に攻撃が移る時と、そのまま攻撃を行う時があります。これにはちゃんとした理由があり、システムの一つです。知っておくと戦略の幅が広がるので、覚えておきましょう。
例と解説
この場合は、ドレイクのカードを切れば先にHP6400のエネミーを撃破できます。バスター(ドレイク)、アーツ(孔明)、アーツ(ドレイク)とカードを選択した場合、先に前衛のエネミーが落ち、アーツ(孔明)、アーツ(ドレイク)のカードが後衛のエネミーに入ります。
Q.実際はどう切るべきなのか?
上記の画像の場合、実際はどう選択するべきでしょうか?今までの解説も踏まえ、考えてみましょう。
注目するのはNPです。孔明とドレイクはまだNPが溜まっておらず、できれば次のWaveに備えて溜めておきたいところ。
ダメージは計算でも出す事ができますが、数をこなして感覚で覚えていきましょう。「1stでこのカードを切れば、だいたいこのくらいのダメージかな?」とある程度分かってくれば、バトルをより有利に運べます。
A.アーツチェインを狙う
※あくまで平たい状況での答えです。
この状況なら、できるかぎりアーツチェインを狙っていきましょう。孔明の方がAカード枚数が多いので、1st,2ndに孔明のアーツを選択。これで前衛は落ちるので、一番強化されたドレイクのアーツを最後に叩き込めます。
逆に孔明のNPを溜めていきたいなら、1stにドレイクのアーツを選択し、後は孔明のアーツを2枚選ぶのが良いです。(上記でほぼ前衛を倒せますが、乱数などの問題で出来ない時もあります。)
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
-
2024-11-19 公開
- もっとみる
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-14 公開