
FGO(FateGO)の「紅閻魔(紅炎魔/べにえんま)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。紅閻魔の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
紅閻魔のスキルと宝具
ステータス早見表
★5
![]() 紅閻魔
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:13960 / ATK:11607 |
レベル100 | HP:15294 / ATK:12706 |
レベル120 |
|
宝具 | 【![]() 自身に混沌特攻を付与(1T/OC:40〜60%) &悪特攻を付与(1T/OC:40〜60%) +敵単体に超強力な攻撃 |
スキル1 | 【![]() 自身に回避を付与(1T) &クリ威力アップ(3T/20〜40%) |
スキル2 | 【![]() 敵全体の防御力ダウン(3T/10〜20%) &クリ発生率ダウン(3T/20〜30%) &宝具封印を付与(1T/確率100%) &HP回復(1000) |
スキル3 | 【![]() 味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) &強化解除耐性アップ(1T/50〜100%) &NPチャージ(10〜20%) &HP回復(1000) +敵全体のHP回復(1000) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(20%) 【 ![]() 自身のクリ威力アップ(10%) 【 ![]() 自身のスター発生率アップ(10%) 【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(10%) 【 ![]() 自身にスキル封印無効を付与 |
アペンド |
【 ![]() アサシンに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 地・秩序・善・女性・人型・鬼・子供・ヒト科以外・ケモノ科・童話 |
入手方法 | 限定 |
プロフィール
声優 | 久野美咲 |
---|---|
イラスト | 原田たけひと |
身長/体重 | 130cm / ??kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
D | E | A++ | B | B | B |
プロフィール
キャラ詳細 | 日本民話に名高い『舌斬り雀』の名を冠する少女剣士にして、閻魔亭を預かるしっかり者の若女将。 なまけ者にはお小言を、 正直者には激励をもって誠心誠意ご奉仕する、 甲斐甲斐しい給仕さんでもある。 その居合い術は相手の薄皮一枚を断ち、邪に回る舌すら切断するとかしないとか……? 「命は獲りまちぇん。 でちが、その二枚舌は許しまちぇん!」 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:130cm・??kg 出典:日本民話、宇治拾遺物語等 地域:日本 属性:秩序・善 性別:女性 幸運値は本来Cだが、不運の中にもお爺さんとの出会いがあったので差し引いてもプラスに違いない、と本人は信じている。 |
プロフィール2 | 『山中にて人を助ける生き物』が民間伝承になったもの。鎌倉初期の物語集、宇治拾遺物語の中でもその原型は語られている。 本来なら召喚されるべき英霊ではないが、『子供達の願いを受け止める代表』としてサーヴァントとなった。 能動的、内向的な性格。 愛らしい外見ではあるが、少女というより剣士、お役人としての性質を持つ。生真面目で思慮深く、それ故、どんな相手であろうと卑下せず、真摯に対応する。 玉藻の前や清姫のように自分の都合で生きられる性格ではないが、だからといって自由奔放な人々を嫌う事もなく、また反発する事もない。 どこまでも公正でクールな裁判官気質だが、その実、受けた恩義を宝物のように受け止め、これを大切に思い続ける忠義の雀。 |
プロフィール3 | 『十王判決・葛籠の道行』 ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人 じゅうおうはんけつ・つづらのみちゆき。 閻雀裁縫(抜刀)術、奥義の三。 禍を呼ぶ葛籠を召喚し、これを開封。 中から現れた百鬼夜行(正体は雀たち)は敵を混乱させ、葛籠の中に封印する。 その後、葛籠ごと雀のお宿に運ばれた敵は地獄の十王(死者を裁定する十人の王。閻魔大王はこのひとり)に扮した雀たちのお座敷にて、紅閻魔の裁きの一刀を受ける。 『混沌』『悪』属性に特攻を持つ。 |
プロフィール4 | ○心眼(偽):A 第六感、虫の知らせとも言われる、天性の才能による危険予知。 某剣士とまったく同じ技術、技量である事に因縁を感じるがあえて口には出さず、こんど出会ったらあのインチキ侍は斬り倒す。そんな思いを抱く紅閻魔であった。 ○腹話術:EX 舌を斬られても会話できるように特訓した成果。自己にかけられる『スキル封印』を無効にする。 |
プロフィール5 | ○星の籠(大):EX 閻雀裁縫術、奥義の一。酬いの葛籠(つづら)。 賢者の衣(ミノ)からサイコロほどの二つの葛籠(つづら)を取り出し、開封する。 開封された葛籠は直径1メートルほどの大きな葛籠と、直径30センチほどの小さな葛籠として実体化する。 酬いの葛籠は敵パーティに様々なバッドラック……マイナス効果を引き起こすが、同時に敵のHPを少しだけ回復させてあげる。 どれほど相手に因縁をふっかけようと贈り物としての本質は見失わない。そんな紅閻魔であった。 ○星の籠(小):EX 閻雀裁縫術、奥義の二。お礼の葛籠(つづら)。 正直者のお爺さんに贈られた雀の祝福。 自パーティに様々なグッドラック効果を引き起こし、またHPまで回復させる。なにそれ怖い。 そしてなぜか敵側のHPもわずかに回復する。 どれほど自軍に有利な展開を招こうと、それはそれとして贈り物としての体裁を整える。そんな紅閻魔であった。 |
プロフィール6 | 『閻魔亭』を経営する獄卒(鬼)。 奪衣婆、閻魔大王の養女。前世は山中で迷い死んだ禿(かむろ)だったという。 閻魔大王の指示で地上の迷い家を管理し、そこに訪れた人々の罪悪を量るのが仕事だったが、理由もなく人里恋しくなってしまい、里に下りた時に婆に捕まってしまった。 その後、お爺さんに助けられ、“善き人間”を支持する方針に固まり、現在の舌斬り雀の姿となった。 また、英霊たちの要望に応え、英霊の座にて定期的にお料理教室を開いている。 ちびっ子料理先生であり鬼教官。ウズメは紅閻魔教室の卒業生。 日本妖怪系の女性サーヴァントはみな紅閻魔の指導を受けて成長した。そのため、それぞれの伝説・神話的なバックボーンとは関係なく、料理一つできなかった玉藻の前や清姫、刑部姫、滝夜叉姫、鈴鹿御前といったサーヴァントは紅閻魔を「紅(べに)先生」と慕い、恐れている。 |
各種セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
宝具
宝具名 |
十王判決・葛籠の道行 じゅうおうはんけつ・つづらのみちゆき |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 14.93 |
効果 | 自身に混沌特攻を付与(1T/OC:40〜60%) &悪特攻を付与(1T/OC:40〜60%) +敵単体に超強力な攻撃 |
混沌&悪特攻 | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 40% |
【OC:2】 45% |
【OC:3】 50% |
【OC:4】 55% |
【OC:5】 60% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 900 |
【Lv:2】 1200 |
【Lv:3】 1350 |
【Lv:4】 1425 |
【Lv:5】 1500 |
紅閻魔の宝具ダメージ計算機
- 紅閻魔
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:心眼(偽) A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に回避を付与(1T) &クリ威力アップ(3T/20〜40%) |
||||
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 22% |
【Lv:3】 24% |
【Lv:4】 26% |
【Lv:5】 28% |
【Lv:6】 30% |
【Lv:7】 32% |
【Lv:8】 34% |
【Lv:9】 36% |
【Lv:10】 40% |
スキル2:星の籠(大) EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵全体の防御力ダウン(3T/10〜20%) &クリ発生率ダウン(3T/20〜30%) &宝具封印を付与(1T/確率100%) &HP回復(1000) |
||||
防御力ダウン | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
クリ発生率ダウン | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
スキル3:星の籠(小) EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) &強化解除耐性アップ(1T/50〜100%) &NPチャージ(10〜20%) &HP回復(1000) +敵全体のHP回復(1000) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
強化解除耐性アップ | ||||
【Lv:1】 50% |
【Lv:2】 55% |
【Lv:3】 60% |
【Lv:4】 65% |
【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% |
【Lv:7】 80% |
【Lv:8】 85% |
【Lv:9】 90% |
【Lv:10】 100% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(20%) |
![]() |
自身のクリ威力アップ(10%) |
![]() |
自身のスター発生率アップ(10%) |
![]() |
自身のアーツ性能アップ(10%) |
![]() |
自身にスキル封印無効を付与 |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アサシンに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
セイバーのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
紅閻魔のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 3hit | 6hit | 5hit | 5hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 7 | 8 | 10 | 6 | 9 | |
7 | 10 | 13 | ||||
1 | 1 | 1 | ||||
なし | 3 | 5 | 7 | 3 | ||
B | Q | 8 | 11 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
紅閻魔のスキル強化・再臨素材
再臨素材
第1段階 | ![]() |
---|---|
第2段階 | ![]() ![]() |
第3段階 | ![]() ![]() |
第4段階 | ![]() ![]() ![]() |
紅閻魔の評価
攻略 | 周回 |
---|---|
Aランク | Bランク |
紅閻魔の強み・弱み
紅閻魔の強み |
---|
・混沌&悪特攻宝具が強力 └片方でも刺されば火力はそこそこ高め |
・味方全体への火力支援&NP20%配布が可能 └両方備えるアタッカーは貴重 |
・高難易度に役立つ強化解除耐性持ち └味方にも渡せるのでサポート役で採用されることも |
・クラススキルも優秀 └スキル封印無効やアーツ10%、クリバフ10%など |
紅閻魔の弱み |
・強化解除耐性の持続が1ターンでやや使いづらい └他の効果と使用タイミングが噛み合わない場面も |
・競合の単体セイバーと比べると連射力がやや劣る |
紅閻魔のスキル解説・強化優先度
宝具「十王判決・葛籠の道行」
効果 |
---|
自身に混沌特攻を付与(1T/OC1で40%) &悪特攻を付与(1T/OC1で40%) +敵単体に超強力な攻撃 |
混沌と悪という2種類の特攻状態を自身に付与してから敵に対してダメージを与える単体宝具。特攻対象は主にサーヴァントがメインとなり、片方だけなら広く当てはまるため有利+特攻の状態で戦えるというケースも少なくないだろう。
ただし、自バフが元々多いというタイプでは無いので、片方の特攻バフのみでは特別火力が優れているといえる程では無い。
特攻対象 | |
---|---|
![]() |
![]() |
スキル1「
心眼(偽) A」(CT8→6)
効果 |
---|
自身に回避を付与(1T) &クリ威力アップ(3T/最大40%) |
強化優先度 |
C (余裕があれば強化したい) |
自身に回避とクリバフを付与するスキル。自身の効果でスター獲得手段を持ってないため能動的にクリバフを活かしづらいが、セイバークラスには星出し&クリ殴りを得意としているサーヴァントが何騎かいる。アタッカーを並べてクリ殴りを交えた戦いを行う場合に役立ってくれるだろう。
スキル2「
星の籠(大) EX」(CT8→6)
効果 |
---|
敵全体の防御力ダウン(3T/最大20%) &クリ発生率ダウン(3T/最大30%) &宝具封印を付与(1T) &HP回復(1000) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
敵に対して様々なデバフ効果を付与するスキル。防御デバフで火力アップを狙えるのはもちろん、敵全体に付与するクリティカル発生率ダウンによって予期せぬ事故を防いだり、宝具封印で時間を稼ぐなどパーティ全体の耐久面にも貢献してくれる。
全体的には攻略向けの効果となっているが、防御デバフは周回で活躍する場面もあるので出来れば強化しておきたい。
スキル3「
星の籠(小) E」(CT8→6)
効果 |
---|
味方全体の攻撃力アップ(3T/最大20%) &強化解除耐性アップ(1T/最大100%) &NPチャージ(最大20%) &HP回復(1000) +敵全体のHP回復(1000) |
強化優先度 |
A (優先して強化したい) |
味方全体に対して、攻撃バフ20%とNP20%を配ることが出来る優秀なスキル。魔力装填が実装されたことで全体NP20%配布の有り難みが少し薄れてしまった部分はあるが、それでも優秀な効果であることに変わりはない。
強化解除耐性アップも高難易度において厄介な強化解除を対策出来る有用な効果となっているが、持続は1Tのみなためスキルの発動タイミングにはやや制限が入るので注意。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() |
宝具の使いやすさを上げるために魔力装填を優先して強化したい。他の2つは無理に解放したいほどでは無いので、一旦未解放のまま放置してしまってもOK。
紅閻魔の強い点、使える場面
①W特攻の宝具でハマったら超火力
宝具で「混沌」「悪」2種類の属性に対して特攻が発動する。1つあたりの特攻倍率は40%と控えめだが、両方の特攻が刺さる+クラス有利の敵に対してはとことん強力な宝具となり他の単体セイバーを圧倒するダメージを与えることが出来るだろう。
混沌・悪属性のサーヴァント一覧
クラス | サーヴァント |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
②味方全体への火力&NPサポートが可能
攻撃バフ20%、防御デバフ20%、NP20%配布など、アタッカーながら味方全体へのサポート能力が高いサーヴァント。最近では目立った出番がないもののアタッカーでありながら味方へ支援可能なサーヴァントは貴重なため、敵編成との噛み合い次第では90+以上の変則クエストにおいて出番があるだろう。
③高難易度アタッカーとして戦いやすい
キャストリアなどのサポート受けることができるアーツ宝具であり、自身も宝具封印や強化解除耐性、(クラススキルで)スキル封印無効など高難易度に有効な効果を複数備えている。高難易度のアタッカーとして十分活躍できるだろう。
④攻略において強化解除耐性枠としての採用も
強化解除耐性を味方に渡せるサーヴァントは何騎か存在するが、紅閻魔のように+αで火力とNPをバランス良くサポートできるタイプのサーヴァントは珍しい。他のサーヴァント達もそれぞれ異なる強みを有しているが、クエスト次第では強化解除耐性要員として紅閻魔が編成の第一候補に挙がってくることも十分ありうる。
主な強化解除耐性持ちサーヴァント比較
鯖 | バフ&NP系 | ギミック対策系 |
---|---|---|
![]() 紅閻魔 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() サンタナイチン |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() 徐福 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 太歳星君 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
絆礼装も優秀
紅閻魔の弱い点、使えない場面
①宝具連射能力が高くはない
紅閻魔の宝具ヒット数は5となっておりNP回収量もけっして少ないというわけでは無いが、同じく単体アーツセイバーであるディオスクロイや徴姉妹と比較するとどうしても宝具の連射力で見劣りしてしまうのはやや残念。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
周回 | |
![]() アルトリア |
・アタッカーを並べる編成なら ・お互いに攻撃バフを付与して殴り火力アップ └過去のボックスイベで実績あり |
![]() 伊吹童子 |
・アタッカーを並べる編成なら ・バスター3枚で殴りを狙いやすい ・スター獲得量も多め |
高難易度 | |
![]() キャストリア |
・アーツサポーターといえば ・対粛正防御が高難易度で強い ・各種バフ&NP周りが優秀 |
![]() レディアヴァロン |
・キャストリアに次ぐアーツサポ └ ![]() ・宝具効果で安定した耐久を見込める ・バフも優秀 |
![]() 徐福 |
・星3のアーツサポ ・NP30%配布が可能 |
![]() ミスクレーン |
・短期決戦狙いなら ・オダチェン宝具が優秀 |
![]() オベロン |
・黒聖杯を装備して短期決戦狙いなら ・NP70%配布&宝具ブーストが優秀 |
紅閻魔を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・火力を求めるなら |
![]() カレスコ |
・宝具を速攻で使いたいなら |
![]() アウトレイジ |
・タゲ集中礼装 └強化解除耐性枠としての採用なら |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・持っていない宝具バフをカバー |
![]() 聖夜の極光 |
・スター獲得をサポート |
![]() 雀の宿の 女将さん |
・混沌悪に対してさらに強く |
紅閻魔の入手方法
入手方法 |
---|
期間限定ガチャから入手可能(限定) |
紅閻魔のピックアップガチャ
最終PU |
---|
【京まふ2023出展記念ピックアップ】
2023/9/28
|
未復刻期間 |
2ヶ月 |
全ピックアップ一覧
紅閻魔の幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
▶︎閻魔帳の秘密 | - |
強化クエスト | |
なし |
紅閻魔はこんなサーヴァント
お正月イベント2019で登場
2019年のお正月イベントで実装されたサーヴァント。2017年から恒例の、年始ピックアップ限定サーヴァントとなっている。今後はお正月のPUか閻魔亭イベントの復刻時に復刻が来る可能性が高い。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-12-04 公開
-
2023-12-03 公開
-
2023-12-03 公開
- もっとみる
-
2023-12-03 公開
-
2023-12-01 公開
-
2023-12-01 公開
-
2023-11-30 公開
-
2023-11-30 公開
NPあと10欲しい
水着オルタサンタ早く作るでち
引きたいけど石がない…
ごみでち
クソでち
キツマン確定🥳🥳
アダルト版実装まだですか
かわいいでち、引いて欲しいでち🙇
盛るぺこした霊衣よこせよ大統領
記事自体は見られてそうなのにコメ欄寂しい。
性能面で語る事ないからしゃーないけど
ガチャは我慢するでち…
せっxがんばるでち!
どうでもいいけど正確には
せっkスがんばるでち!
なんだよな。マジでどうでもいいけど
オルタ実装はお正月でちか?
宝具強化もスキル強化無い…もう駄目でち
こいつ見てると、アプメで定期的に「でっかいうんこが出たでち」ってコメント残してるやつのこと思い出してキモイち悪いんよな
感染してるやんお前
荒らし取りが荒らしになったな
流石に腹痛いwww