
FGO(FateGO)の「アビゲイル・ウィリアムズ(アビー)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。アビゲイルの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
アビゲイルの別verはこちら | ||
---|---|---|
![]() 通常 |
![]() 水着 |
![]() サンタ |
アビゲイルのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5
![]() アビゲイル
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:13770 / ATK:12100 |
レベル100 | HP:15086 / ATK:13245 |
レベル120 | HP:17730 / ATK:15547 |
宝具 | 【![]() 敵単体の強化解除 &超強力な攻撃 &クリ発生率ダウン(1T/OC:30〜70%) |
スキル1 (強化済) |
【![]() 味方全体に毎ターンNP獲得を付与(3T/10%) &宝具威力アップ(3T/20〜30%) +自身のNPチャージ(20〜30%) |
スキル2 | 【![]() 敵全体に恐怖を付与(3T/付与100%/30〜50%) &防御力ダウン(3T/10〜20%) |
スキル3 (強化済) |
【![]() 敵単体のチャージ減少(確率100%) &攻撃力ダウン(3T/10〜20%) +自身に恐怖状態特攻を付与(1T/50〜100%) &NPチャージ(20%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身に毎ターンスター獲得を付与(2個) &弱体耐性アップ(12%) 【 ![]() 自身のバスター性能アップ(8%) 【 ![]() 自身にダメージプラスを付与(175) |
アペンド |
【 ![]() バーサーカーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 地・混沌・悪・女性・人型・エヌマ無効・神性・子供・人類の脅威・領域外の生命 |
入手方法 | 限定 |
プロフィール
声優 | 大和田仁美 |
---|---|
イラスト | 黒星紅白 |
身長/体重 | 152cm / 44kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
B | A | C | B | C | A |
プロフィール
キャラ詳細 | 其は罪人なり、七つの縄の結び目なり。 異端の地に贖罪を求むるは、悪魔の収穫なり。 ―――無垢なる少女が指し示す、次の犠牲者は誰? |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:152cm・44kg 出典:史実 地域:北米・マサチューセッツ 属性:混沌・悪 副属性:地 性別:女性 金髪・碧眼の12歳の少女。 |
プロフィール2 | 17世紀末。 清教徒の開拓村セイレムで起きた「魔女裁判事件」。 最初に悪魔憑きの兆候を示した一人が少女アビゲイル・ウィリアムズだった。 悪魔憑きの異常な症状は他の少女たちにも 伝播し、およそ一年にわたって多くの村人が 告発された。 その結果200名もの逮捕者、うち19名もの絞首刑、 2名の獄死、1名の拷問死という惨劇を招いた。 少女たちの真意やその引き金となった要因など、いまだに多くの謎が残されている。 |
プロフィール3 | 『光殻湛えし虚樹』 ランク:EX 種別:対人宝具 クリフォー・ライゾォム。 人類とは相容れない異質な世界に通じる“門”を開き、対象の精神・肉体に深刻なひずみを生じさせる、邪悪の樹クリフォトより生い添う地下茎。 効果対象は“鍵”となるアビゲイル個人の認識に束縛される。それゆえの対人宝具。 本来ならば対界宝具とでもいうべき、際限の無い性質を有している。 |
プロフィール4 | ○魔女裁判:A+ 本人が意図することなく猜忌の衝動を引き寄せ、不幸の連鎖を巻き起こす、純真さゆえの脅威。 ○正気喪失:B 少女に宿る邪神より滲み出た狂気は、人間の脆い常識と道徳心をいともたやすく崩壊させる。 ○信仰の祈り:C 清貧と日々の祈りを重んじる清教徒の信条。 |
プロフィール5 | 清教徒の信徒としてのアビゲイルは、神を敬い、感謝の祈りを欠かさぬ無垢な少女だ。多感で疑うことを知らない、年頃の娘にすぎない。 清貧を信条とする清教徒たちは、権威におもねる教会の弾圧を逃れて海を渡り、新世界へと至る。しかしやがて彼らは追いつかれ、追い詰められた。彼らの抗議(プロテスト)の矛先は、身近な隣人へと向けられた。 退廃と抑圧の世にこそ“英雄”が立ち上がるように――― 自分を律するはずの潔白の信条は、他者を監視する道具となり、戦乱と略奪が繰り返される植民地の不穏な暮らしは、猜疑心と利己心を育んだ。 ―――彼らはやがて心の底に狂気を、“魔女”を求めるようになる。私たちのこの不幸と苦しみは、悪魔の仕業でなければなんなのだ、と。 果たしてセイレムに魔女は現れ、凄惨な魔女裁判の門は開かれた。“鍵穴”となる狂瀾たる状況。人々の欲望を映しとり“鍵”となった少女。その両者が欠かせぬのだとしたら、さて、罪はどちらにあるのだろうか。 |
プロフィール6 | 外なる神“全にして一、一にして全なる者”。 それは、とある異才なる男に創造された虚構でありながらも、常識を侵食する狂気としての条件を備えていた。 彼ら、いや、ソレらは地球古代史に存在しない偽りの神であるが、遙かな深淵よりの観測者としての可能性を捨てきれないものたちである。 その特性をもって、彼女にはこのクラスが与えられた。 虚空からの降臨者―――フォーリナーと。 魔神柱ラウムは、不可能を可能とするために、男の発想の原点を求め、発端となった歴史上の事件をたどり、そして必然たる一人の少女へと行き着いたのだった。 ゆえにアビゲイルとは、外なる神に仕える“巫女”であり、神を顕現させる“依り代”であり、虚構への門を開く“鍵”である。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
宝具
宝具名 |
光殻湛えし虚樹 クリフォー・ライゾォム |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 12.6 / 16.83@23 |
効果 | 敵単体の強化解除 &超強力な攻撃 &クリ発生率ダウン(1T/OC:30〜70%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
クリ発生率ダウン | ||||
【OC:1】 30% | 【OC:2】 40% | 【OC:3】 50% | 【OC:4】 60% | 【OC:5】 70% |
アビゲイルの宝具ダメージ計算機
- アビゲイル
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
121,420 | 134,892 | 148,229 |
スキル
スキル1:深淵にて光となれり A【強化後】 (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体に毎ターンNP獲得を付与(3T/10%) &宝具威力アップ(3T/20〜30%) +自身のNPチャージ(20〜30%) |
||||
宝具威力アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
スキル2:正気喪失 B (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵全体に恐怖を付与(3T/付与100%/30〜50%) &防御力ダウン(3T/10〜20%) |
||||
恐怖 | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
防御力ダウン | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スキル3:セイレムの魔女 A++【強化後】 (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵単体のチャージ減少(確率100%) &攻撃力ダウン(3T/10〜20%) +自身に恐怖状態特攻を付与(1T/50〜100%) &NPチャージ(20%) |
||||
攻撃力ダウン | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
恐怖特攻 | ||||
【Lv:1】 50% | 【Lv:2】 55% | 【Lv:3】 60% | 【Lv:4】 65% | 【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% | 【Lv:7】 80% | 【Lv:8】 85% | 【Lv:9】 90% | 【Lv:10】 100% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身に毎ターンスター獲得を付与(2個) &弱体耐性アップ(12%) |
![]() |
自身のバスター性能アップ(8%) |
![]() |
自身にダメージプラスを付与(175) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
バーサーカーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
EX2のクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
アビゲイルのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
4hit | 6hit | 4hit | 5hit | 4hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 2 | 2 | 3 | 3 | |
6 | 8 | 11 | |||
1 | 1 | 1 | |||
なし | 1 | 1 | 2 | 1 | |
B | Q | 7 | 9 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
アビゲイルのスキル強化・再臨素材
アビゲイルの評価
評価 |
---|
A+ランク |
アビゲイルの強み・弱み
アビゲイルの強み |
---|
・強化解除→ダメージの宝具が優秀 |
・スキル強化で恐怖特攻100%を獲得 └恐怖付与があるので実質だれでも特攻 |
・自身にNP50%チャージ持ち └NP30%+20% |
・味方への支援が優秀 └NP毎ターン獲得+宝具バフ |
・相手の行動を遅らせる手段が豊富 └恐怖(スタン)、チャージ減少 |
アビゲイルの弱み |
・恐怖が対魔力で防がれる可能性がある |
・全体的にCTが重め |
・B宝具でA3枚構成 |
アビゲイルのスキル解説・強化優先度
強化解除をしてから相手にダメージを与える単体宝具。敵側の厄介なバフを剥がすことが出来るので高難易度攻略において活躍しやすい。ただし、枠付きのバフに関しては解除不可なので注意が必要。
クリデバフの持続は1ターンと短いが、攻略における事故を減らしてくれるので地味に嬉しい。
スキル1「
深淵にて光となれり A」(CT9〜7)

効果 |
---|
味方全体に毎ターンNP獲得を付与(3T/10%) &宝具威力アップ(3T/20〜30%) +自身のNPチャージ(20〜30%) |
強化優先度 |
B〜A (NPに関わる効果なので優先して強化したい) |
自身のNP30%チャージに加えて、味方全体に毎ターンNP獲得&宝具バフを付与するスキル。即時&毎ターンNP獲得と味方へのバフが複合になっており、スキル単体でみるとかなり優秀な部類。周回と攻略どちらの面でも頼りになる効果。
敵全体に防御デバフと恐怖状態を付与するスキル。防御デバフで自身や味方の火力を伸ばすことが出来る。恐怖によるスタンは諸々の使いにくい要素を含んでいるが、敵全体をスタン状態に出来るかもしれないというのは面白い。
スキル3「
セイレムの魔女 A++」(CT8〜6)

効果 |
---|
敵単体のチャージ減少(確率100%) &攻撃力ダウン(3T/10〜20%) +自身に恐怖状態特攻を付与(1T/50〜100%) &NPチャージ(20%) |
強化優先度 |
B〜A (メインで使うなら強化したい) |
敵単体のチャージ減少と攻撃デバフに加えて、スキル強化で恐怖特攻とNPチャージ20%を獲得。
恐怖はスキル2で付与できるので、実質だれでも特攻状態にできる。NPチャージ量は固定だが、スキル1と合わせて実質NP50%チャージなのも嬉しい。
ただし特攻の持続は1Tなので、自身で特攻を発動するにはスキル2と同時に使用する必要がある。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
魔力装填で宝具の使いやすさを上げていくのもありだが、攻撃適性が有利クラスである対バーサーカーとなっていて魅力的。またスキルがやや重いので、スキル再装填もあると嬉しい。
NP周りをラクにしたいなら魔力装填、火力を求めるなら攻撃適性を優先するのが良いだろう。
アビゲイルの強い点、使える場面
①高難易度で便利な宝具
強化解除不可能な効果を除けば、全てのバフを消してから攻撃に入るため、有利クラスこそ少ないが、逆にほとんどのクラスには等倍以上でダメージを通せる。宝具ダメージ後に入るクリ発生率ダウンなども含めて、天草四郎の単体宝具版と言える性能になっている。
②スキル強化のおかげで火力面にも期待できる
スキル3の強化で恐怖特攻が追加されており、スキル2と合わせて使うことで実質だれでも特攻状態になることができる。
基本等倍かつ火力バフが少なかったためこれまではあまり火力に期待できなかったが、スキル強化のおかげで火力も非常に出しやすくなっている。
③敵の足止めをしやすい
恐怖(スタン)やチャージ減少などで、相手の行動を止めたりチャージ攻撃を遅らせる事が出来る。高難易度の攻略において、あと1ターン違えばという場面も少なくないので、これらの効果を上手く使って立ち回っていきたい。
④味方への支援が優秀
基本的には攻略向けのサーヴァントであるが、スキル1による味方への支援能力が優れており変速周回で活躍する可能性が全く無いとは言い切れない。フリクエの敵としてフォーリナーやプリテンダーが出てくることがあれば、周回メンバーの候補に名を上げることがあるかも。
アビゲイルの弱い点、使えない場面
①対魔力持ちには注意
スキル2の恐怖付与は対魔力で防がれてしまう可能性がある。恐怖を付与できないと特攻が乗らなくなり火力が大きく下がってしまうので、敵が対魔力持ちの場合は注意しよう。
②全体的にCTが重め
スキルマにしたとしてもCT6、7で全体的に重めスキル構成になっている。パーティーの耐久力を支える上でスキルによる妨害が重要になってくるのでCTが重いのはきつい。
速攻を意識する場合は、アペンド5を強化して光コヤンCT短縮の恩恵を受けやすくしたい。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() オベロン |
・宝具バフとの相性◯ ・NP配布量も優秀 └NP50%礼装+魔力装填MAXなら2連射可能 ・クラススキルで恐怖付与率アップ |
![]() 光コヤン |
・優秀なバスターサポ ・アペンド5を開ければCTの重さも気になりにくい |
![]() キャストリア |
・Aバフがカード構成と噛み合う ・攻バフで火力を底上げ |
![]() マーリン |
・NP毎ターン獲得でお互いにサポート |
![]() ゴッホ |
・領域外の生命へのバフが強力 |
![]() 蘆屋道満 |
・混沌悪なので相性◯ |
アビゲイルを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・足りない火力面をサポート |
![]() クランクイン |
・NP50%礼装 └魔力装填MAX+オベロンと組ませれば確定2連射 |
![]() プリコス |
・毎ターンNP獲得系 ・スキルと合わせて毎ターンのNPリジェネを伸ばす |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・足りない火力を補いたい |
![]() 銀鍵の巫女 |
・強化解除方面に特化させるなら |
アビゲイルの入手方法
入手方法 |
---|
期間限定ガチャから入手可能(限定) |
アビゲイルのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【ポホヨラのクリスマス・イブピックアップ4】
2024/12/24
|
未復刻期間 |
96日 |
全ピックアップ一覧
アビゲイルの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
▶︎千の星と百の夜の夢 | - |
強化クエスト | |
▶︎アビゲイルの強化クエスト一覧 |
アビゲイルはこんなサーヴァント
1.5部セイレムで登場
禁断降臨庭園セイレムにて登場し、ストーリーの”鍵”となったキャラクター。特殊な位置付けも合間って、PU機会は限られるため、欲しい場合はしっかりと狙っていこう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
- もっとみる
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
問題はオルガマリークエスト3クリアが遠過ぎるってことだわORT倒してオルガ1、2、3クリアで開放は遠いわ
さすがにSバニ90宝具5よりは火力でるし、NPは全然いいし
他キャラで恐怖付与するような運用もしたい
Aでいいだろ
アビーに欲しかったのは特攻バフ1Tとかいう奇っ怪なものじゃない
アビゲイルパンチで破壊よ
道中担当だからってこと?
漫画版はちゃんと丁寧に最後まで描いてて面白くまとまりそうでよかったわ