
FGOの水着シエル(謎の代行者C.I.E.L/教えて!シエル先生/スターシエル)の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。水着シエルの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
シエルのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5
![]() シエル
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:14742 / ATK:11658 |
レベル100 | HP:16150 / ATK:12761 |
レベル120 | HP:18981 / ATK:14979 |
宝具 | 【![]() 自身に必中を付与(1T) &防御無視を付与(1T) &宝具威力アップ(1T/OC:30〜60%) +敵単体に超強力な魔性特攻攻撃(150%) &即死を付与(確率100%) +自身のNPチャージ(20%) |
スキル1 | 【![]() 自身に毎ターンNP獲得を付与(5T/10%) &毎ターンHP回復を付与(5T/500〜1500) &弱体耐性アップ(5T/30〜50%) &強化解除耐性アップ(5T/50〜100%) |
スキル2 | 【![]() 自身のアーツ性能アップ(3T/20〜30%) &バスター性能アップ(3T/20〜30%) &「アーツ攻撃時に敵単体のHP回復量ダウン(3T/20%) &低確率でチャージ減少 &ガッツ解除する状態」を付与(3T) &「バスター攻撃時に自身にNPチャージ(10%)」を付与(3T) &HPが50%以上の間、クリ威力アップ(3T/30〜50%) &HPが100%の時、クリ威力アップ(3T/30〜50%) |
スキル3 | 【![]() 自身を除く味方全体にコマンドカード選出不能状態を付与(1回/1T) +コマンドカードを配り直す +自身のNPチャージ(30〜50%) &防御力アップ(3回/3T/80〜100%) &「被ダメージ時に自身のHPを回復する状態」を付与(3回/3T/1000〜2000) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(20%) 【 ![]() 自身のクリ威力アップ(12%) 【 ![]() 自身に毎ターンHP回復を付与(500) 【 ![]() 自身にセイバーに対する攻撃1.5倍有利状態を付与 |
アペンド |
【 ![]() アルターエゴに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() & ![]() |
属性/特性 | 人・秩序・善・女性・人型・愛する者・今を生きる人類・霊衣を持つ者・夏モード |
入手方法 | 限定 |
プロフィール
声優 | 本渡楓 |
---|---|
イラスト | 武内崇 |
身長/体重 | 165cm / 52kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
C+ | EX | B+ | A+ | C+ | A+ |
プロフィール
キャラ詳細 | ある時は地球観光に来た吸血鬼ハンター。 ある時はバッドエンドお助けコーナーの美人教官。 ある時は蒼輝銀河で知る人ぞ知るセイントアイドル。 その正体は惑星型吸血種を殲滅する代行者にして 処刑人、スペースなシエルなのだった。 「三咲町? 総耶シティ? さあ、なんの事か分かりません。 わたしは気まぐれで地球に寄った、ただの観光客です ので(ニッコリ)」 月姫世界のシエルとの関係は謎につつまれている。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:165cm・52kg 出典:月姫、Fate/Grand Order 地域:フランス、他 属性:秩序・善 副属性:人 性別:女性 サーヴァント・ユニヴァースからやってきたシエル……のような、未来世界のシエル……のような、そんなあやふやな立ち位置。 「どっちでもいいじゃないですか。どうあれ、厄介な吸 血鬼を退治しに来た善意の代行者、という事で!」 |
プロフィール2 | ○性格 外向的・能動的。 クールで理知的な性格。誰に対しても平等に接するが、悪人や不道徳な行為には厳しくあたる。 生まれついての風紀委員長であり、正義の味方。 忍耐力も常人離れしており、何があってもへこたれないその我慢強さについて、ある吸血鬼は『鉄の女』と語っている。 周囲の人々が幸福なら自分も幸せ、というタイプ。 その実現のためなら合理的に、時に計算高く、積極的に行動する。 『自分の幸福』については、幼い頃は深く考える事はなく、成長してからはそもそも考える事がなくなった。 そのため『仕事・責務ばかりで、自分からやりたい事がない人間』になっている。 もし『自分が本当に欲しいもの』に出会う事があれば、彼女が持つ内面の強さ・激しさはすべてその『欲しいもの』の幸福のために使われるだろう。 その有能な仕事ぶりから大人の女性に見られがちだが、子供っぽいところもある。 好きな人にはかまってほしい・困らせたい、といういたずら心からちょっとしたイジワルをする事も。 代行者として活動する時は人間的な感情は排しており、冷徹な機械となって目的を遂行する。 |
プロフィール3 | ○対魔力:A とくに魔術への対策は行っていないが、体内で生成される魔力量が膨大なため、生半可な魔術は弾いてしまう。 ○単独行動:EX 自身の魔力生成量が膨大なため、マスターや自然(世界)からの魔力供給がなくとも戦闘が可能。また、マスターとのリンクが断たれてしまっても特に問題なく現界できる。……それってマスターいらなくない? ○自動再生:A 肉体が破損した場合、自動的に破損箇所が再生する。 以前は肉体再生ではなく存在復元だったが、とあるクエストをクリアした際、その呪いは解除された。 ○ギフト_クラリオン:- ■が■■する、世にも希少な才能。 教会のある部署では『天使に誕生を祝福されたかのような』と称された。ある魔術師に言わせれば先天的な故障にすぎないが。 『FGO』では発揮されない。 |
プロフィール4 | ○人間魔力工場:A 天性の肉体から派生したもの。損なう事のない完成された肉体は、体内で膨大な魔力を生成している。 シエル本人はこのスキル名に大いに不満がある。 ○位相滑剣:B+ 吸血鬼を殺すために編み出された剣術。 その僧侶は『魂とは音である』と語った。 魂は高次元の現象であるため干渉する事はできないが、その波を捉える事はできる、と。 物理攻撃でありながら幽体にまで浸透する、神域の衝撃伝達技法。 吸血鬼にとって血と魂は同義であり、この剣を受けた不死者は体内の血液(命のストック)を切り崩される事になる。 考案者が剣士だった為か、剣でのみ効果を発揮する。 ○原理血戒:B 魔術理論でいうところの『世界卵』、テクスチャルールの種(原理)を摂取する。 原理は単純に超越的な能力を与える訳ではなく、 所有した生命体の特徴によって発生する原理が変わるとされる。 シエルの場合、『人間のまま』『世界と相対する力』の獲得となる。 |
プロフィール5 | 『第七聖典・断罪死』 ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:20~99 最大捕捉:1体 コード:オリジナル・シン。 スペース第七聖典を一部分だけ本来のカタチに戻し、巨大なアーチ型弩弓に変形させてから放つ、シエル渾身の一射。原理を停止させる一撃。 単純な破壊力(時空間突破力)だけでも惑星を貫通する威力があるとされるが、蒼輝銀河の外では常識的な範囲までダウンサイジングされている。 『原理血戒・断頭台』 ランク:A+ 種別:対人/対星宝具 レンジ:999 最大捕捉:1体 カルヴァリア・ガルガリン。 原理血戒25番。『カルヴァリアの星』と呼ばれる、 代行者シエルが己が剣の師であった祖を倒し編み出した大魔術。 魔術によって作られた反射鏡を成層圏に展開し、太陽の光を収束して放つ光のギロチン。 地上にいる標的の視界にカルヴァリアの星が見えている以上、瞬きより速く落下する断頭台を回避する手段はない。 |
プロフィール6 | もしサーヴァント・ユニヴァースにシエルがいたら……がコンセプト。 基本的には『月姫 -A piece of blue glass moon-』のシエルだが、その武装はSF世界観に合わせて超パワーアップしている。 霊基第三の輝くシエルは、ユニヴァース世界で イデアブラッドを起動した姿。 パイルバンカーで惑星型吸血種をぶっ倒した時の映像が宇宙中に流出し、その凜々しさ、可憐さ、かっこ可愛さから一躍、宇宙のアイドルとして認定された。 以後、シエルが惑星型吸血種を退治するクエストは 『スターライブ』と呼ばれ、ファンたちがこぞってその宙域にワープしようとするため、ワープ先の空間滞在権は高騰、観客席を巡る争いは熾烈を極めたという。 頭上に浮かんでいるビットクラウンは 『実績:いちど銀河を救った』証。 銀河警察に所属する者であれば、このクラウンを見ただけで「ははー!」と平伏する。 また霊基第三の体は疑似ライトフレームで構成されている。つまりウルトラシエル。 「えー? なんだってそんなことになってるのー?」 「貴方との最終決戦で原子レベルまで燃やされたからで すよ!」 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
オープン・サマー
![]() |
メガネオフモード
![]() | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
オープン・サマー
![]() |
メガネオフモード
![]() | - |
宝具
宝具名 |
第七聖典・断罪死 コード:オリジナル・シン |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 12.5@3 / 13.10 |
効果 | 自身に必中を付与(1T) &防御無視を付与(1T) &宝具威力アップ(1T/OC:30〜60%) +敵単体に超強力な魔性特攻攻撃(150%) &即死を付与(確率100%) +自身のNPチャージ(20%) |
宝具威力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 30% | 【OC:2】 37.5% | 【OC:3】 45% | 【OC:4】 52.5% | 【OC:5】 60% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
シエルの宝具ダメージ計算機
- シエル
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
66,422 | 73,802 | 81,108 |
スキル
スキル1:人間魔力工場 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に毎ターンNP獲得を付与(5T/10%) &毎ターンHP回復を付与(5T/500〜1500) &弱体耐性アップ(5T/30〜50%) &強化解除耐性アップ(5T/50〜100%) |
||||
HP回復 | ||||
【Lv:1】 500 | 【Lv:2】 600 | 【Lv:3】 700 | 【Lv:4】 800 | 【Lv:5】 900 |
【Lv:6】 1000 | 【Lv:7】 1100 | 【Lv:8】 1200 | 【Lv:9】 1300 | 【Lv:10】 1500 |
弱体耐性アップ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
強化解除耐性アップ | ||||
【Lv:1】 50% | 【Lv:2】 55% | 【Lv:3】 60% | 【Lv:4】 65% | 【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% | 【Lv:7】 80% | 【Lv:8】 85% | 【Lv:9】 90% | 【Lv:10】 100% |
スキル2:位相滑剣 B+ (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のアーツ性能アップ(3T/20〜30%) &バスター性能アップ(3T/20〜30%) &「アーツ攻撃時に敵単体のHP回復量ダウン(3T/20%) &低確率でチャージ減少 &ガッツ解除する状態」を付与(3T) &「バスター攻撃時に自身にNPチャージ(10%)」を付与(3T) &HPが50%以上の間、クリ威力アップ(3T/30〜50%) &HPが100%の時、クリ威力アップ(3T/30〜50%) |
||||
アーツ&バスター性能アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
スキル3:原理血戒 B (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身を除く味方全体にコマンドカード選出不能状態を付与(1回/1T) +コマンドカードを配り直す +自身のNPチャージ(30〜50%) &防御力アップ(3回/3T/80〜100%) &「被ダメージ時に自身のHPを回復する状態」を付与(3回/3T/1000〜2000) |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
防御力アップ | ||||
【Lv:1】 80% | 【Lv:2】 82% | 【Lv:3】 84% | 【Lv:4】 86% | 【Lv:5】 88% |
【Lv:6】 90% | 【Lv:7】 92% | 【Lv:8】 94% | 【Lv:9】 96% | 【Lv:10】 100% |
HP回復 | ||||
【Lv:1】 1000 | 【Lv:2】 1100 | 【Lv:3】 1200 | 【Lv:4】 1300 | 【Lv:5】 1400 |
【Lv:6】 1500 | 【Lv:7】 1600 | 【Lv:8】 1700 | 【Lv:9】 1800 | 【Lv:10】 2000 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(20%) |
![]() |
自身のクリ威力アップ(12%) |
![]() |
自身に毎ターンHP回復を付与(500) |
![]() |
自身にセイバーに対する攻撃1.5倍有利状態を付与 |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アルターエゴに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
EX1のクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
シエルのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
4hit | 4hit | 5hit | 6hit | 12hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 5 | 6 | 7 | 6 | |
7 | 10 | 13 | |||
2 | 2 | 2 | |||
なし | 2 | 3 | 5 | 3 | |
B | Q | 8 | 11 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
シエルのスキル強化・再臨素材
再臨素材
第1段階 | ![]() ![]() |
---|---|
第2段階 | ![]() ![]() |
第3段階 | |
第4段階 | ![]() ![]() |
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「オープン・サマー」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊衣「メガネオフモード」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水着シエルの評価
評価 |
---|
S+ランク |
シエルの強み・弱み
シエルの強み |
---|
・90★★を最低限の戦力で周回可能 ┗日々の絆稼ぎで超有用 |
・唯一無二の自身のカード5枚固定 └カード運に左右されずに攻撃可能 |
・クリ殴りを軸にした周回編成で活躍 ┗アタッカー型、サポーター型どちらも強力 |
・対象の多い魔性特攻宝具が強力 |
・NPの供給手段が豊富 └即時NP50%獲得 └毎ターンNP10%獲得 └B攻撃時にNP10%獲得 └宝具使用時にNP20%リチャージ |
・ギミック対応力が高い └必中や防御無視、弱体&強化解除耐性 └珍しいガッツ解除効果 |
・セイバーにも1.5倍有利を取れる |
シエルの弱み |
・攻撃バフを所持していない ┗運用時は攻撃バフを用意する工夫が重要 |
・自前でスター獲得スキルを持たない ┗光コヤン1騎だと工夫が必要 |
水着シエルのスキル解説・強化優先度
宝具「
第七聖典・断罪死」

効果 |
---|
自身に必中を付与(1T) &防御無視を付与(1T) &宝具威力アップ(1T/OC:30〜60%) +敵単体に超強力な魔性特攻攻撃(150%) &即死を付与(確率100%) +自身のNPチャージ(20%) |
貴重なムーンキャンサーの単体宝具でダメ前の宝具バフと魔性特攻宝具効果がある。高難易度向けの効果として必中や防御無視効果も所持。
NPリチャージ効果が豊富
宝具使用後、効果で20%、スキル2で10%の合計30%のNPが帰ってくる。スキル2は重ねがけを狙えるため、実践ではNP40%戻せる場面も多い。
スキル1「
人間魔力工場 A」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身に毎ターンNP獲得を付与(5T/10%) &毎ターンHP回復を付与(5T/500〜1500) &弱体耐性アップ(5T/30〜50%) &強化解除耐性アップ(5T/50〜100%) |
強化優先度 |
B (システム運用なら最大まで強化したい) |
自身に毎ターンNP10%獲得に加えて、毎ターンHP回復効果と弱体耐性アップ、強化解除耐性アップを付与できる。全効果が持続5Tと長めなのが特徴。
システム運用でCTが重要になることも
クリ殴りシステム運用時、編成次第でスキル1の重ねがけが必要になる場面もある。スキル2、3と比較すると優先度は低いが、シエルを万全の状態で運用したいならこのスキルも強化しておきたい。
スキル2「
位相滑剣 B+」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身のアーツ性能アップ(3T/20〜30%) &バスター性能アップ(3T/20〜30%) &「アーツ攻撃時に敵単体のHP回復量ダウン(3T/20%) &低確率でチャージ減少 &ガッツ解除する状態」を付与(3T) &「バスター攻撃時に自身にNPチャージ(10%)」を付与(3T) &HPが50%以上の間、クリ威力アップ(3T/30〜50%) &HPが100%の時、クリ威力アップ(3T/30〜50%) |
強化優先度 |
A (CTが重要なので10推奨) |
自身にABバフ&AB攻撃時に様々な効果を付与し、残りHPに応じたクリバフを付与するスキル。特にA攻撃時のガッツ解除は高難易度攻略などで厄介なガッツを剥がせる珍しい効果となっている。
シエルの火力・NP源となるスキルなので、必ずスキルマにして運用しよう。
クリバフはHP依存
このスキルで付与するクリティカルバフはHP50%以上で50%、HP満タンでさらに50%発動する仕様なので、HPが減っていると効果を発揮しない。
特に100%以上の方が厄介で、光コヤンのスキル1や黒聖杯などのちょっとしたダメージでクリバフが消えてしまうため、クリ殴り運用時はHP管理も意識しておきたい。
注意すべき効果
効果 | 注意点 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・ターン終了時回復ではカバーできない ┗回復→ダメージの順で処理される ・クリ殴り編成では最適の礼装ではない場面も多い |
![]() 光コヤン |
・スキル1でHP1000減少 ・クリ殴り運用上ほぼ必須枠 ┗オダチェン礼装の回復で対策が◎ |
![]() の乙女 |
・HP回復コード ・ダメージ後回復=光コヤンカバーに使えない └2枚目以降のカードはカバー可能 |
![]() スリップ |
・スリップ効果全般 ・黒聖杯同様ターン終了時回復ではカバーできない |
スキル3「
原理血戒 B」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身を除く味方全体にコマンドカード選出不能状態を付与(1回/1T) +コマンドカードを配り直す +自身のNPチャージ(30〜50%) &防御力アップ(3回/3T/80〜100%) &「被ダメージ時に自身のHPを回復する状態」を付与(3回/3T/1000〜2000) |
強化優先度 |
A (CTが重要なので10推奨) |
コマンドカードを5枚全て自身のカードにする効果にNPチャージ、さらに防御バフと被弾時HP回復状態を付与するスキル。
クリ殴り運用の要となるスキルなのでスキル2と合わせてスキルマを目指そう。
特定のサーヴァントのカード5枚の状況にできる
味方にカード選出不能状態を付与した上でコマンドコードを配り直すため、強制的にシエルのカード5枚を引くことができる。
また、シエルのスキルで自身のカードを5枚にした後、オダチェンで控えと入れ替えることで、控えから出てきたサーヴァントのカードが5枚になる。使い道は限られるが、カードを切りたい場面があるサーヴァントとの併用で活躍する場面があるかもしれない。
コマンドシャッフルの仕様解説
シエルのコマンドシャッフルは、水着獅子王と同様にスキル使用時・次ターン開始時の2回シャッフルを行う。
残っているカードをシャッフルするマスター礼装のコマンドシャッフルとは似て非なる仕様になっているので注意。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コレまで通りの宝具アタッカー運用なら魔力装填、クリ殴り周回ならスキル再装填が優先される。宝具アタッカー運用ではそれほど強くないため、クリ殴り周回意識で再装填優先が無難だろう。
再装填強化後は運用の幅が広がるアペンド2を優先、聖杯とアペンド4は編成次第で優先度が変わるため実際に必要になったら考えるのがおすすめ。
水着シエルの強い点、使える場面
①礼装自由枠を確保しやすいクリ殴り運用サーヴァント
現状唯一無二の全カードを自分のものにするスキルを活用した、クリ殴りシステム運用が魅力のサーヴァント。
初動NPなしで宝具3連打可能なので、火力さえ何とかできれば6積みできると考えて良いだろう。
3waveクエストの基本的な立ち回り
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – | – |
1wave | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2wave | ![]() ![]() ![]() ![]() |
3wave | ![]() 魔術礼装バフ ![]() |
②90★★での絆稼ぎ担当として優秀
奏章3クリアで出現する90★★「月光採掘場」で圧倒的な強さを発揮でき、育成状況や礼装次第で2枠、3枠で周回可能なので、絆獲得量最大級の90★★で絆自由枠を最大限広げて周回することが可能。
毎日周回するオデコフリクエを少しでも効率よく周回したい人に嬉しいサーヴァントとなっている。
③クリ殴りサポート運用も便利
先述したオダチェンでシエルとアタッカーを入れ替えることで、アタッカーのカードを5枚出すことを利用したクリ殴りサポ運用で、シエルが突破しにくい高HPエネミー3体のwaveが登場する場面を対応可能。
噛み合うかはクエスト次第で頻繁に使う編成ではないが、クエストによっては周回可能ラインを大きく下げることができるので宝具レベル低めのサーヴァントでも90++で活躍できる可能性を作れるのが優秀。
④高難易度ギミック対応力が高い
スキルでは弱体耐性アップ50%(5T)や強化解除耐性(5T)、A攻撃時の確率チャージ減少やガッツ解除、宝具でも必中と防御無視を所持しており、ギミックへの対応力が高い。
宝具だけでなくクリ殴りでもダメージが確約されている上、コマコでさらなるギミック対応も可能なので単体高難易度では活躍しやすいサーヴァントと言えるだろう。
速攻前提なので耐久は難しい
運用上想定通りに各ターンのブレイクも確実に行いたいため、火力が不足すると安定クリアが難しくなってしまう。かといってシエルはスキル全てが自分のための効果となっているため、耐久編成にいれるメリットがあまりない。
雑に使っても勝てるタイプではないため、無難に負けない編成としては対粛正防御軸にしたアーツパーティに軍配が上がるだろう。
⑤クラススキルでセイバーに有利
クラススキルの代行者(弓)によってセイバークラスに対して1.5倍有利を取ることができる。
汎用アタッカー枠のシエルがムーンキャンサーが有利なアヴェンジャー、バーサーカー以外にセイバーにも有利に戦えるのは優秀と言える。
有利倍率は1.5倍
クラススキルによって付与する有利はあくまで1.5倍有利なので、2倍有利のアーチャーと比較すると火力は伸ばしにくい。
また、90★★に登場する防御脆性は有利クラスを指定するギミックなので、クラススキルで有利になるシエルは活用できない可能性が高い。
⑥クラススコアEXの影響が大きい
光コヤンとシエルだけだと各ターンのスターが微妙に足りない。クラススコアのスター発生バフがあるとスターの安心感がグッと増す上、その他のバフ効果も嬉しいので、シエルを頻繁に使うという人はEX1のクラススコアを開けておくのがおすすめ。
水着シエルのクリ殴り運用での強み
①宝具レベル/礼装のハードルが低い
宝具のみで周回するこれまでの編成と異なり、クリティカルも火力リソースになっているため、宝具レベルの最大火力への影響が控えめとなっている。
実際宝具レベル1で周回できるフリクエもかなり多く、最低宝具2は欲しい場面が多かった既存のサーヴァントと比較すると宝具レベルのハードルは低いと言えるだろう。
また、宝具軸ではない=黒聖杯の重要度も低いため黒聖杯難民という人でも90++を周回できる可能性を広げてくれるのが嬉しい。
何でもこなしたいなら宝具レベルは必要になる
宝具レベルが高いほど火力に余裕ができることに違いはないので、対応範囲を広げたいのであれば宝具レベルを上げておくに越したことはない。
シエルが苦手なクエスト=宝具火力が重要になるため、シエルで全クエストをこなしたい人はやれる範囲で宝具レベルを上げるのがおすすめ。
②サポートの選択肢が多い
全waveでカードをフルに使いたいパターンでは水着BBが必須になるが、道中宝具のみで突破できるwaveがあればマーリンなどの追加サポを採用可能。
また、道中をアーラシュなどで突破する場合もサポを追加採用できる他、プトレマイオスなどの支援能力スキル持ちに道中を担当してもらうことで、水着BB編成で不足する火力を補うことも可能になっている。
③オベロン採用率が低い
90++=オベロンがほぼ必須といえるような環境だったが、シエルはオベロンとそれほど相性が良くないため、過労枠として90++で働いてきたオベロンを採用しないで済む。
シエル編成90++活躍度調査(2024/08)
- 調査基準
- シエル宝具1とシエル完全体で調査
┗アペンドは5開放前提(一部クエでアペ2が必要なことも) - シエル実装時点のクエストのみ掲載
- ○は問題なく周回可能
- △は宝具レベルや聖杯、配布以外の礼装が必要
- ×は周回がほぼ不可能
- −はシエル編成のメリットが薄いクエスト
- ハントクエ90++は全体的に難易度が低いため調査外
- あくまで現代の性能で調査(マーリンは強化後)
水着シエルのクリ殴り運用での注意点
①攻撃バフを持っていない
シエルはバスター系かつ光コヤンと組み合わせて使われがちなサーヴァントなので、攻撃バフを用意するのが困難。特に周回では攻撃バフは自力で持っている必要がある効果なので、1%(攻撃適性は例外として)も所持していないことの火力への影響は大きい。
そのため、黒聖杯より攻撃バフ系礼装が良い場面も結構あるので編成時は注意しよう。
②1ターン目のスターは20個だと足りない
光コヤン1騎の星出しだけでは画像のようにバスターのクリが確定しない恐れがある。W採用せず確実に周回する場合、何らかのスター即時獲得効果を用意しよう。
ただ、最低でも70%近い発生確率にはなるため本当にクリティカルが出ないパターンはあまりない。カバーする手段(タスキル)も一応あるため、事故を一切許容できないという人以外は気にしなくても良いかもしれない。
③光コヤンはほぼ必須
オベロンこそ採用しなくて良いものの、実際のクエストでは光コヤンは必須、W光コヤンも多くの場面で必要となってくる。
等倍相手の3waveクエストでW光コヤンを避けるハードルは非常に高いため、光コヤンの絆が気になる人的には使いにくい場面が多い。
水着シエルの弱い点、使えない場面
①使う使わないが人によって分かれる
シエルのクリ殴り運用はどこまで行ってもクリ殴りが発生する上、次ターン以降を考慮するとEX攻撃を省ける場面もそれほど多くない。
既存の宝具完結編成で周回できる場面で、積み数のためにシエルを採用するかは各々のプレイスタイルに左右されるだろう。
②苦手な配置のクエストがある
過去の90++はあの手この手で周回可能な場面が多いが、敵の配置によって必要な火力が大きく変わってくるため、3/x/3や3/3/xのような配置は結構苦手。
困ったときは宝具火力に頼ることも多いサーヴァントなので、宝具1でも活躍できるがどこでも行きたいならやはり宝具レベルが重要になるだろう。
③今後の90★★クエストは対応できないかも
バーサーカー同様の汎用アタッカー枠なので、クラス相性の噛み合わない90★★はやはり厳しい。
シエルが噛み合う対バーサーカーの90★★はすでに登場済みなので、今後の90★★での活躍はそれほど見込めないかも。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
クリ殴り周回 | |
![]() 光コヤン |
・クリ殴り周回で必須級 ┗Bスター集中が相性◎ ・火力面で見ると相性はそこまで良くない ┗二重になるバフが少なめ ・NP関連を優先するなら優秀 |
![]() 水着BB |
・クリ殴り周回するならおすすめ ┗3wave通してBBを狙う場合必須 ・火力面はかなり落ちるので注意 |
![]() マーリン |
・クリ殴り周回のバフ枠として優秀 ・一工夫必要だが採用できると大きい |
![]() 水着スカディ |
・マーリンより初動NP&スターに余裕あり ・クエストによってはマーリンより便利 ┗前衛完結編成など |
![]() オベロン |
・宝具火力が必要な場面で結局採用される ・宝具ブーストで火力大幅UP |
攻略運用 | |
![]() 水着クロエ |
・オダチェンサポ ・いつも通りおすすめ ・ミスクレーンはカードを使うのが微妙 |
![]() コンスタン ティノス |
・宝具火力サポとしては最強格 ・宝具サポなので1枚カードを使うのが残念 |
![]() ライネス |
・不足しがちな攻撃バフを補う ・宝具サポなので1枚カードを使うのが残念 ・弱体耐性の合計が100%に |
![]() キャストリア |
・不足しがちな攻撃バフを補う ・宝具サポなので1枚カードを使うのが残念 ・アーツでもそこそこ火力を出せるように |
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ゴールデン相撲 |
・攻撃バフ+NP50%礼装 ・不足しがちなバフを埋められる |
![]() フォウムズ |
・絆系礼装6積みを目指すなら ┗貴重なATK型 ・NFF〜もATK型 ┗シエルにはボーナスが乗らない |
![]() コードキャスト |
・攻撃30%バフ ・バランス型 ・赤き落胤の夢も同様 |
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力を求めるなら ・回復→スリップの処理順なので注意 |
![]() ぐだぐだ看板娘 |
・クリ殴りシステムならおすすめ ┗攻撃バフがとにかく足りなくなる |
![]() 悲願の継承 |
・星4の星出し礼装 ・初動のスター対策としてサポに装備 |
![]() 戦闘服 |
・決戦礼装より強い場面が多い ・クエストに合わせて付け替えよう |
![]() レポートチェック |
・秩序善なので対象 ・汎用周回枠なので優先的に稼がない方がいいかも |
![]() カルデア・モーニング |
・今生きなので対象 ・汎用周回枠なので優先的に稼がない方がいいかも |
おすすめのコマンドコード
汎用的なコードを紹介しています。実践ではギミックに噛み合うコードを刻印するのがおすすめです。
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・スター獲得コード ┗クラススコア未開放の場合おすすめ |
![]() |
・B刻印時、クリ威力アップ(25%) ・火力系では無難な選択肢 |
![]() |
・条件付き30%クリアップ全般 ・噛み合うクエストでおすすめ |
![]() ダヴィンチ |
・宝具火力を補助 ┗編成次第で欲しい場面がある |
シエルの入手方法
入手方法 |
---|
期間限定ガチャから入手可能(限定) |
シエルのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【セレブサマーエクスペリエンス
謎の代行者C.I.E.Lピックアップ】
2024/10/2
|
未復刻期間 |
179日 |
全ピックアップ一覧
シエルの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
なし |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
月光採掘場だけで絆カンストしてしまう
聖杯の無駄だからLV96で止めときな
水吹ブスが最強なのは公式チョコランキングで明らかになった!
悔しかったら全鯖宝具5の編成上げてみろ!!
↑
何から何まで意味不明でウケる。
仕事なり病気なりでガチャが止められない人はいるだろうが、それはユーザー環境と乖離した統計のハズレ値なので除外しますね、で終了だよ。
君の環境の話とか誰も興味ないんだわ。推し鯖のチョコ3位が嬉しいのは十分伝わったけどごめんな。
あの布面積のドラコーが行けるなら大丈夫だろ?
あれが強さだとしたらSエレより弱いってことになるけど本当にいいの?
他の鯖が宝具1で運用できるかというと微妙だし
宝具1で同じことをやろうとするとLV112いる
月光はこいつの宝具2LV96があれば4枠フリーで回れますよってことと90++の全部有効な時の絆量より90⭐︎⭐︎のシエルに入る絆量を無視した時の数字の方が多いって話しかしてない
鯖の多寡も素材の多寡も話してないんだが
トネリコ 287
バサキャス 135
ロウヒ 93
小野小町 44
三蔵 42
Sエレ 34
・
・
・
水吹ブス11
ホワイトデー 星5アタッカー90++採用数
ダンテ 106
ファンタ 102
モルガン 77
シエル 41
ロウヒ 34
・
・
・
Sエレ 9
水吹ブス 8
結論:好きならひこう!!!
水吹ブス最強なのは公式チョコランキングで明らかになった!
悔しかったら全鯖宝具5の編成上げてみろ!!
↑
何から何まで意味不明でウケる。
仕事なり病気なりでガチャが止められない人はいるだろうが、それはユーザー環境と乖離した統計のハズレ値なので除外しますね、で終了だよ。
君の環境の話とか誰も興味ないんだわ。推し鯖のチョコ3位が嬉しいのは十分伝わったけどごめんな。
自分で水吹ブス編成投稿すれば清き1票になるからそれで頑張ればいいじゃん。素晴らしければみんなが真似するよ。それが環境と適正ってもんだ。
人に言う前にまず自分で投稿しなさいって。
その編成が水吹ブスの可能性を示していれば、みんなが真似して採用数も増えるから。水伊吹の強さの証明になるんだから。
さあ、早く早く。
それお母さんの役目だから
環境に対する鯖の適性率は残酷な数値でしかないので無関係
それお母さんの役目だから
環境に対する鯖の適性率は残酷な数値でしかないので無関係
水吹ブス編成投稿するならちゃんと採用数+1にしてランキング作ってあげるよ。がんばれ。
今回のモルガンとかな。
地特攻鯖は多いし水吹ブスに日の目が当たることはもうないやろ
ただ今から新規はシエル軸で宝具1で良いからパーツ揃えが環境かな
宝具1は流石にきつい
人に言う前にまず自分で投稿しなさいって。
その編成が水伊吹の可能性を示していれば、みんなが真似して採用数も増えるから。水伊吹の強さの証明になるんだから。
さあ、早く早く。
対してここの編成採用数だと使えないやつははっきりランク外になるのが良い。個人の推しやリ個人的ソース集中よりも、鯖の適正の反映がより大きい。完全ではないがかなり公平。
応援!
脱初心者
1位 トネリコ 287
2位 三蔵 42
3位 草十郎 35
4位 シエル 27
5位 キルケー 26
以下 圏外
Aアタッカー採用数
1位 バサキャス 135
2位 陳宮 47
3位 キャスギル 45
4位 Sエレ 34
以下 圏外
星5A鯖のSエレ以下って普通にただの圏外なのに
やけに公式ロックオンチョコ3位が自慢な水吹ブスさん
人気鯖なのは証明できたので、これからは採用数で正々堂々勝負できるね。当面のライバルはSエレだぞ!
もうやばいです
せめて聖杯リムーバー実装を願う
これ性能だけで120にする価値あるか?
今まで好きなキャラしか120まで上げたことないけど、性能で100以上まで目指すべきなら経験値2倍の今しかないと思ってるんやが
好みを度外視して性能のみで考えた場合、最も120にすべき鯖だよ
好みなら何を差し置いてもLv120にしろ
性能で判断するならやめとけ
宝具1か未所持かな?
でも基本120は宝具5にして完全体目指さないなら中途半端になるからやめた方が良いとは思う
96ならあるが
イベ90++でも4枠フリー組める場合があるもんな
絆引退気にせず使い潰すなら4枠フリー達成で実質17.5〜14.7積みになるので最適解だろうな
シエルは4枠フリーと引き換えにカード選択あるから絆不要の超廃課金には流行らん
せめて聖杯リムーバー実装を願う
トネリコはBだがバサトリアはAだしこの編成のラストのメイン火力はバサトリアですが
全ユーザーランキング 1位 Sエレ
アップメディアランキング 1位 ロウヒ
お前の推しランキング(fgoのプロ(笑))1位 水吹ブス
でOKなんだよな?
アップメディアランキング1位 ロウヒ
お前の推しランキング1位 水吹ブス
これで誰も文句ない。
OK?