
FGO(FateGO)で登場するビーストについて解説しています。特殊なクラス相性やこれまでのビースト一覧、ビーストなのでは?という疑惑があるサーヴァントもまとめているので参考にしてください。
当記事は予想、及びFateシリーズのネタバレを含みます。
ビーストクラスの最新情報
ビーストとして実装されそうなサーヴァント予想
プレイアブルクラスとして実装
ビースト一覧とクラス相性
※プレイアブル化していないビーストはこちらから見たクラス相性で掲載
そもそもビーストとは?
“ビーストクラス”として登場するストーリーの大ボス
![]() |
![]() |
人間の獣性から生み出された災害の獣の総称。細かい説明はゲームに任せるが、単純に人に仇なす鬼などの人外とは異なり、人から生まれ、人を滅ぼすものらしい。ゲーム的な表現をするとラスボス級の敵であり、ご存知の通りFGO第一部は「第一の獣」の人理焼却を巡る争いだった。
1.5部以降はイベントなどで時たま語られる程度になっているが、FGO世界の大ボスの一角であることに間違いはないだろう。また、人類悪だけでなく、人類愛という用語もビーストを示すものとして使われている節がある。
ネガスキル・単独顕現を所持
共通のクラススキル「単独顕現」と各固有の「ネガ・〜」スキルを持つのもビーストの特徴。特に単独顕現は、第二部以降の印象的な場面でビーストたちが度々使用するので、ビーストといえばのスキルになっている印象がある。
グランドサーヴァントが対抗して召喚される
ビーストによる災害は”抑止力”による介入対象になるため、ビーストの発生にはカウンターとしてグランドクラスのサーヴァントが召喚される。ただ、ビーストが完全に顕現しなければ認めてくれないようで、カーマ(ビーストⅢ/L)の場合は”抑止力”対策をしたこともあって“抑止力”のサーヴァントとグランドサーヴァントが出現しなかった。
これまでのビーストを軽くおさらい
ビースト関連の予想と考察
ビーストⅥ/G
ドラコーのマイルームボイスでアーサーが追うビーストがビーストⅥ/Gと確定。プロト世界に顕れたビーストⅥがこちらにも登場することがほとんど確定的になった。
ビーストⅤ
未だに何の情報も見えていない謎のビースト。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-06-06 公開
-
2023-06-06 公開
-
2023-06-03 公開
- もっとみる
-
2023-06-02 公開
-
2023-06-02 公開
-
2023-06-01 公開
-
2023-06-01 公開
-
2023-06-01 公開
ブレイブエリちゃんが宝具ランクVとビーストV関係ありそう
玉藻、ネロときたらエリちゃんでは?
格落ち感凄いけどFGO世界では1番聖杯手に入れたサーヴァントやしなエリちゃん
配布ビースト頼むわ(ドラコーのマイルーム会話を無視しつつ)
ティアマトとゲーティア以外グランド活躍してないのか
1部ではビーストやばいってなってたけど2部からは割と強いやつで殴れば倒せるからグランドいなくてもなんとかなる感あるよね
一応Uも異聞帯の王の宝具&グランドアサシンの不意打ちによって一度殺され心臓も持ってかれて0.4%だかにまで弱体させられてるから活躍してるんじゃね?
というか良く思うとこいつらが一度殺してなかったら詰んでそう
Ⅳ:Lも戦う事より話し合いに持ち込んだからどうにかなったし
正直グランドじゃなかったとはいえ設定的にはツングースカは味方鯖大当たりだったしなあ
愛歌お姉ちゃんもビーストで実装来てくれ!!
ティアマト、キアラ、カーマ、キャスパリーグ、ドラコー、光と闇のコヤンスカヤ…これじゃあカルデアが人類悪だよ
この流れでゲーティア、カマソッソ、U-オルガマリー実装来るか!?
クラス相性わかりにくいわ
敵視点で有利不利書くなよ、あほか
カマソッソの理は忘却じゃないんか?
まあ犠牲、救世、免罪、憐憫も映ったから微妙だけど
ビースト強い強い言われてるけど劣化バーサーカーじゃね?って気がする
ソドムズビーストへの有利クラス、シールダーじゃなくてプリテンダーでは?
エリちゃんがビーストⅥ/Gっていう噂を聞いたけど根拠が全く分からん
やたらネロとや張り合ったり、ころころクラスチェンジしたり、ハロウィンのバッドエンドが不穏だったりするからじゃない?まぁ妄想の域を出ないけど
ダヴィンチはルネサンス時代のガイア論者代表じゃん
最も過激な地球生物説の立場で研究を進めて単純に観察と考察という手段で地球環境システムを独学していた
生涯を通して
ガイア論的な思想は古代からあったしルネサンスでも珍しいものではなかったがダヴィンチがそういう思想を抱いていたこと重要になると思われる
モナリザなんてあれ地球と人間がモチーフだからね
どこかで見たダヴィンチビースト説はある気がする
プロトマーリンが単独顕現持ってるのってフォウくんと同じビーストⅣの素養があるの知ってたけど男マーリン単独顕現持ってないやん笑ってバカにしてたらステータスでは表記ないのにプロフィールで記述あって声出た
マーリンはマテリアル本で「ビーストと同じ高次元生命の幼体」って書かれてるから…
フォウくんと発生の起源が似てるって本人が言ってるしイラストレーターさんはインタビューでフォウくんはマーリンの擬人化だと思ってたって言ってたから素質あると思ってる
たまたまハッピーエンド好きだったからこっちの味方なだけで
そもそも死んでないから鯖になれないから徒歩で来た召喚じゃなかったっけこいつ
カーマの相性見直しに来たけど
ソドムズビーストの相性間違ってない?
他との書き方合わせると
剣弓槍騎術殺狂不利
EX有利やない?
異星の神はタイプカルデアス説、ユミル説などあるけど、どれもかなり理路整然としているから困る。
今の情報だけでは断定出来ないからモヤモヤするわ。