FGOのNPの稼ぎ方や宝具の使い方を解説している記事です。オーバーチャージ増加(OC増加)に関してもわかりやすく解説しているので、Fate/Grand Order(フェイトグランドオーダー)の宝具に関することを知りたい場合にぜひお役立てください。
初心者おすすめ記事 | ||
---|---|---|
カードの種類 | 強化でできること | ショップでできること |
クラス相性 | スター関連 | イベント遊び方 |
ダメの出し方 | NPと宝具 |
NPの解説と効率の良い稼ぎ方
⓪そもそもNPとは?
「宝具」を使うために必要なゲージのこと。100%になると宝具を使えるようになる。
①概念礼装で開始からチャージ可能
概念礼装の中には「自身のNPを〇〇%チャージした状態でバトルを開始する」効果を持っているものがあり、文字通りバトルが開始された時点でNPがチャージされた状態でバトルが開始することが可能。
②サーヴァントのスキルで付与
サーヴァントのスキルでもNPをチャージすることができる。倍率や付与対象はスキルごとに異なる。
③アーツカードが一番NPを回収しやすい
戦闘中はアーツカードで攻撃することによって効率良くNPをチャージできる。
アーツチェインボーナスで20%獲得可能
アーツを3枚同時に選択することで発生する「アーツチェイン」では選んだカードを持つサーヴァント全員に固定でNP20%がチャージされる。その他コマンドカードに付いての話は別記事で解説。
④オーバーキルやクリティカルで獲得量が増える
クリティカルが発生した場合には2倍のボーナスが、オーバーキルが発生した場合には1.5倍のボーナスが入るため、大量にNPを回収したい場合は狙っていこう。
⑤スキルでNP獲得量を増やそう
「NP獲得量アップ」や「アーツカード性能アップ」などのスキルを使用することで、通常よりもNPを獲得できる量を増やすことができる。アーツバフはアーツカードにのみ影響することは覚えておこう。
各種スキルを持つサーヴァント一覧
NPバフ | カードバフ | |
---|---|---|
NP獲得量 |
Aバフ |
Qバフ |
⑥攻撃対象のクラスによってもNP獲得量が異なる
攻撃する相手のクラスによって獲得できるNP量が異なる。補正値が大きいほどNPを獲得しやすい。
クラス | 補正値 |
---|---|
1.2 | |
1.1 | |
1.0 | |
0.9 | |
0.8 |
特殊敵補正について
FGOには敵クラス補正にさらに特殊な補正がかかっているエネミーが存在する。具体的には元々のクラス補正の1.2倍になっており、例えばキャスターだと1.2×1.2=1.44倍になる。
1.2倍補正のエネミー例 | |||
---|---|---|---|
ゾンビ |
スケルトン |
竜牙兵 |
ゴースト |
上記表のエネミーが1.2倍補正の対象だが、一部クエストでは1.2倍補正がかかっていない状態で出現したこともあるので注意したい。
⑦被ダメージでもNPを回収できる
FGOでは敵から攻撃を受けた際もNPが増える。クラスに応じて3〜5の基礎値が設定されており、そこに「NP獲得量バフ」「hit数」を掛けることで実際の被弾時のNP獲得量が決定する。
クラス/サーヴァント | 被弾時NP基礎値 (1hitあたり) |
---|---|
5 | |
4 | |
3 | |
アストルフォ | 1 |
※アストルフォのみ例外的に設定値が低い。
「宝具」の解説
①NPを100%消費して発動
NPが100%以上の場合、全てのNPを消費することで宝具を使用することができる。100%でも150%でも、宝具使用時には0%まで減らされる。
②攻撃と補助の2種類が存在する
宝具の中には敵にダメージが発生する攻撃宝具と、ダメージが発生しない宝具の2種類が存在する。後者はダメージを与えない代わりに相手を妨害したり、味方を強化する効果が付いていることが多い。
③攻撃宝具には単体と全体が分かれる
攻撃宝具の中には攻撃対象が全体(2体以上)か単体(1体のみ)の2種類が存在している。それぞれの特徴は下記の通り。
全体宝具 | 単体宝具 |
---|---|
敵全体(2体以上)へ攻撃 | 敵単体(1体のみ)へ攻撃 |
1体あたりへの火力が低い └3体分なので総合ダメージは高くなりやすい |
1体あたりへの火力が高い └倍率で見ると全体の2倍 |
3体分判定があるのでスターやNPを回収しやすい | 単体への高い火力が求められる場面で使いたい |
④サポート宝具にもいろいろある
サポート宝具にも攻撃宝具が全体、単体と分かれているように、効果の及ぶ範囲や相手が変わってくる。相手を妨害する宝具だったり、味方全体を強化するスキル、さらには自身の身を大幅に強化するといった宝具が存在している。下記でわかりやすい代表例を紹介。
種類 | 解説 |
---|---|
諸葛孔明 |
【敵への弱体効果】 ・敵へ防御ダウンやスタンなどを付与する ・宝具自体にはダメージが発生しない |
マシュ |
【味方への強化効果】 ・味方へ防御力アップなどを付与する |
超人オリオン |
【自己強化】 ・使用した本人にのみ攻撃力アップなどの強化効果が付与されるタイプ |
攻撃宝具で前後にバフが乗るサーヴァントも多い
攻撃宝具で敵にダメージを与えるだけでなく、その前後に味方へ強化効果を付与したり、相手を妨害する効果を付与できるサーヴァントは多い。
⑤バスターチェインは火力に影響しない
初心者の頃によくある勘違いだが、バスターチェインでは宝具ダメージ上昇することはない。(ゲームの演出的に上昇しているようにも見えるが、その通りではない)
同じようにアーツチェインやクイックチェインでも、宝具のダメージやNP回収量、スター獲得数に変化はない。
⑥野良のサポートは宝具使用不可(現在は使用可能)
サポートで借りるサーヴァントの中でも、フレンドやフォローしていないプレイヤーのサーヴァントでは宝具が使用不可となっている。上の画像のように宝具名の部分が黒くなっているかどうかで判断しよう。
7周年のアップデート以降は野良のサポートでも宝具使用が可能になった。
OC(オーバーチャージ)の解説
①効果量がアップ
OC(オーバーチャージ)が発生すると、宝具を使った時に発生するバフや特攻などの倍率が上がります。どの効果がOCによって増加するかは宝具ごとに全く異なるので、しっかり確認しよう。
②200%、300%まで貯めると発生
OCはNPを200%、300%と100の倍数にしてから宝具を使用することで発生します。宝具は使用した時点でNPが0%に戻されてしまうため、そのタイミングで200、300%である必要があるため、注意しましょう。
NPを100%より上にするには宝具2以上必要
NPを100%より多くチャージするには宝具2以上にする必要がある。NPの上限が変わるのは宝具2と5なので覚えておこう。
宝具レベル | 最大NP |
---|---|
宝具1 | 100% |
宝具2〜4 | 200% |
宝具5 | 300% |
③OC増加スキルも存在
NPを200%まで貯めずとも、オーバーチャージ増加状態(OC増加)を付与することで同じ効果を得ることができる。付与する手段としては「魔性菩薩」などの概念礼装を持たせるか、エジソンなどの持つスキルなどが存在する。
OC増加を持つ鯖・礼装一覧 | |
---|---|
サーヴァント |
概念礼装 |
④OC増加=火力が上がるとは限らない
OC増加でどの効果が上昇するかはサーヴァントごとに設定が異なるため、全員必ず火力が上がるというわけではない。宝具効果の文章に<オーバーチャージで効果アップ>と書いている部分のみがOCの恩恵を受けるので、しっかり確認しよう。
⑤サーヴァントによって数字の変化が異なる
OC増加によって上昇する値は、たとえ同じ効果だとしてもサーヴァントごとに同じとは限らない。画像は両方とも「バスター性能アップ」がOCによって上昇するが、OCで伸びる倍率が15%と20%と差が出ているのがわかる。
⑥特攻宝具の中でも違いがある
左は「やけど特攻宝具」を持つ楊貴妃。右は「超巨大特攻」を持つネモ。同じ特攻宝具持ちだが、OC増加によって上昇する効果が異なっており、楊貴妃は特攻倍率が162.5%→175%…と上昇するが、ネモは特攻倍率は150%で固定されている。
特攻宝具が必ずOC増加で火力が上がるとは限らないので覚えておこう。
⑦その他知っておきたいOC増加
鯖 | 効果 |
---|---|
アルトリア |
・NPリチャージ量が増える |
キャストリア |
・対粛正防御の数が増える |
アーラシュ |
・追加でダメージが発生する ・考え方的にはもう1ヒット分宝具が乗っかる |
陳宮 |
・アーラシュと仕様は同じだが、アーツなのでNP回収量にも関わる ・火力が余裕すぎるとOC2分ダメージが発生しない └=NP回収量が増えない |
土方歳三 |
・OC増加で宝具ダメージが上に乗っかるタイプ └アンメアやアシュヴァッターマンなども |
水着アンメア |
・背水宝具だが、OCで威力アップしない |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-12-12 公開
-
2024-12-11 公開
-
2024-12-11 公開
- もっとみる
-
2024-12-11 公開
-
2024-12-11 公開
-
2024-12-10 公開
-
2024-12-10 公開
-
2024-12-09 公開