fgo_ディルムッド_アイキャッチ

FGO(FateGO)の「ディルムッド(ランサー)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。ディルムッドの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ディルムッドの別verはこちら
fgo_ディルムッド_アイキャッチランサー fgo_ディルムッド(セイバー)_アイキャッチセイバー

全サーヴァント最強ランキングはこちら

ディルムッドのスキル宝具と再臨

ステータス早見表

★3ランサー
ディルムッド
カード
ステータス HP:10098 / ATK:6877
レベル100 HP:13691 / ATK:9307
レベル120 HP:16093 / ATK:10931
宝具
(強化済)
Quick 破魔の紅薔薇、必滅の黄薔薇
敵単体に超強力な攻撃
&強化解除
&呪いを付与(5T/OC:500〜1500)
スキル1 回避 心眼(真) B】(CT8→6)
自身に回避を付与(1T)
&防御力アップ(3T/9〜18%)
スキル2 攻撃力ダウン 愛の黒子 C】(CT7→5)
敵全体〔女性〕の攻撃力ダウン(1T/30〜50%)
スキル3
(強化済)
アーツ&クイック性能アップ 悲恋繚乱 A】(CT7→5)
自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%)
&アーツ性能アップ(3T/10〜20%)
&クリ威力アップ(3T/20〜30%)
&スター発生率アップ(3T/30〜50%)
クラス
スキル
対魔力対魔力 B】
自身の弱体耐性アップ(17.5%)
アペンド
キャスター対術攻撃適性
キャスターに対する攻撃力アップ
絆礼装
全体のクイック性能アップ(10%)
&全体のアーツ性能アップ(10%)
属性/特性 秩序中庸男性人型愛する者
入手方法 恒常

プロフィール

ディルムッド_アイキャッチ

声優 緑川光
イラスト また
身長/体重 184cm / 85kg
モーション変更 変更なし
筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
B C A+ D E B

プロフィール

キャラ詳細 ケルトの神話。フィオナ騎士団の団長フィンの麾下において、指折りの騎士であり、美貌の持ち主だった。頬に妖精からおくられたほくろがあり、乙女達の心をときめかす魔力を持つ。
プロフィール1 身長/体重:184cm・85kg
出典:ケルト神話、フィオナ騎士団
地域:アイルランド
属性:秩序・中庸  副属性:地  性別:男性
生涯を通じて愛と忠義と誇りを問われ続けた騎士。
プロフィール2 『破魔の紅薔薇』
ランク:B 種別:対人宝具
ゲイ・ジャルグ。
「宝具殺しの宝具」と呼ばれる魔槍。
刃が触れた対象の魔力的効果を打ち消す。基本的には、魔術的防御を無効化させるための能力を持った宝具。
プロフィール3 主君フィンの花嫁候補として迎えられたグラーニャという姫から一目惚れされ、彼女に「自分を連れて逃げること」をゲッシュとして課された結果、駆け落ちしてアイルランド中を逃亡する羽目になる。
プロフィール4 ディルムッドは逃亡中もフィンへの忠節を貫き、グラーニャには指一本触れなかったという。
結局、フィンと和解した後には、晴れてグラーニャと結ばれたものの、その幸福も長くは続かなかった。
プロフィール5 異父弟の生まれ変わりである猪によって致命傷を負わされたディルムッドは、癒しの魔力を持つフィンに助けを求めるが、グラーニャの件を根に持っていたフィンは彼を見殺しにする。
プロフィール6 彼が聖杯に託す望みはない。その騎士としての誇りを全うしうる二度目の戦場を与えられることが、ディルムッドにとっては最大の祝福であり悲願である。葛藤なき晴れやかな武勇の誉れのみを求めて、ディルムッドは聖戦に参加する。
ディルムッドのプロフィールはこちら

再臨セイントグラフ

セイントグラフ

第1再臨
ディルムッド_セイントグラフ_1
第2再臨
ディルムッド_セイントグラフ_2
第3再臨
ディルムッド_セイントグラフ_3
最終再臨
ディルムッド_セイントグラフ_4

バトルキャラ

第1再臨
ディルムッド_バトルキャラ_1
第2再臨
ディルムッド_バトルキャラ_2
第3再臨
ディルムッド_バトルキャラ_3

絆礼装/チョコ礼装

絆礼装

fgo_ディルムッド絆イラスト

効果 数値
全体のクイック性能アップ10%
全体のアーツ性能アップ10%
ディルムッドの絆礼装の詳細

チョコ礼装

fgo_ディルムッドチョコイラストディルムッドのチョコ礼装の詳細

宝具

破魔の紅薔薇、必滅の黄薔薇_イメージ

宝具名 破魔の紅薔薇、必滅の黄薔薇
ゲイ・ジャルグ&ゲイ・ボウ
属性 Quick
宝具時間7.5
効果 敵単体に超強力な攻撃
&強化解除
&呪いを付与(5T/OC:500〜1500)
宝具倍率
Lv:1
1600
Lv:2
2000
Lv:3
2200
Lv:4
2300
Lv:5
2400
呪い
OC:1
500
OC:2
750
OC:3
1000
OC:4
1250
OC:5
1500
強化前の宝具はこちら

強化前

宝具名 破魔の紅薔薇、必滅の黄薔薇
ゲイ・ジャルグ&ゲイ・ボウ
属性 Quick
宝具時間7.5
効果 敵単体に超強力な攻撃
&強化解除
&呪いを付与(5T/OC:500〜1500)
宝具倍率
Lv:1
1200
Lv:2
1600
Lv:3
1800
Lv:4
1900
Lv:5
2000
呪い
OC:1
500
OC:2
750
OC:3
1000
OC:4
1250
OC:5
1500

ディルムッドの宝具ダメージ計算機

  • ディルムッド
ATK宝具レベル
宝具倍率
礼装ATK固定ダメ
クラス相性天地人相性
  • 0.9
  • 1.0
  • 1.1
攻バフ防デバフ
色バフ色デバフ
宝具バフ特攻バフ
宝ブースト
  • なし
  • あり
特攻宝具
威力アップ特殊耐性
最小平均最大
39,44543,82848,167
完全版計算ツールはこちら

スキル

回避スキル1:心眼(真) B (CT8→6)

スキル詳細
自身に回避を付与(1T)
&防御力アップ(3T/9〜18%)
防御力アップ
Lv:1
9%
Lv:2
9.9%
Lv:3
10.8%
Lv:4
11.7%
Lv:5
12.6%
Lv:6
13.5%
Lv:7
14.4%
Lv:8
15.3%
Lv:9
16.2%
Lv:10
18%

攻撃力ダウンスキル2:愛の黒子 C (CT7→5)

スキル詳細
敵全体〔女性〕の攻撃力ダウン(1T/30〜50%)
攻撃力ダウン
Lv:1
30%
Lv:2
32%
Lv:3
34%
Lv:4
36%
Lv:5
38%
Lv:6
40%
Lv:7
42%
Lv:8
44%
Lv:9
46%
Lv:10
50%

アーツ&クイック性能アップスキル3:悲恋繚乱 A【強化後】 (CT7→5)

スキル詳細
自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%)
&アーツ性能アップ(3T/10〜20%)
&クリ威力アップ(3T/20〜30%)
&スター発生率アップ(3T/30〜50%)
クイック&アーツ性能アップ
Lv:1
10%
Lv:2
11%
Lv:3
12%
Lv:4
13%
Lv:5
14%
Lv:6
15%
Lv:7
16%
Lv:8
17%
Lv:9
18%
Lv:10
20%
クリ威力アップ
Lv:1
20%
Lv:2
21%
Lv:3
22%
Lv:4
23%
Lv:5
24%
Lv:6
25%
Lv:7
26%
Lv:8
27%
Lv:9
28%
Lv:10
30%
スター発生率アップ
Lv:1
30%
Lv:2
32%
Lv:3
34%
Lv:4
36%
Lv:5
38%
Lv:6
40%
Lv:7
42%
Lv:8
44%
Lv:9
46%
Lv:10
50%
強化前のスキルはこちら

スター発生率アップ スキル3:騎士の武略 B (CT7→5)

スキル詳細
自身のスター発生率アップ(3T/30〜50%)
スター発生率アップ
Lv:1
30%
Lv:2
32%
Lv:3
34%
Lv:4
36%
Lv:5
38%
Lv:6
40%
Lv:7
42%
Lv:8
44%
Lv:9
46%
Lv:10
50%

クラススキル

スキル 効果
対魔力対魔力 B 自身の弱体耐性アップ(17.5%)

アペンドスキル

スキル 効果
特攻追撃技巧向上 EXカード性能アップ(30〜50%)
NPチャージ魔力装填 NPをチャージ(10〜20%)
攻撃力アップ対術攻撃適性 キャスターに対する攻撃力アップ(20〜30%)
クリ威力アップ特撃技巧向上 クリティカル威力アップ(20〜30%)
スキル再装填スキル再装填 スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回)

ランサーのクラススコア

全開放時に得られる効果
バスタークリティカル威力アップ
Bクリ威力20%
アーツクリティカル威力アップ
Aクリ威力40%
クリティカルクリティカル威力アップ
Qクリ威力60%
バスター威力アップ
Bカード威力20%
アーツ威力アップ
Aカード威力20%
クイック威力アップ
Qカード威力20%
エクストラアタック性能アップ
EXカード性能50%
スター発生率アップ
スター発生50%
クリ威力アップ
クリ威力10%
宝具威力アップ
宝具威力10%

ディルムッドのNP効率

コマンドカードのヒット数

B A Q EX 宝具
2hit 2hit 2hit 4hit 2hit
コマンドカードの仕組みはこちら

コマンドカードのNP獲得目安

A1st 1 2 3 EX 宝具
あり 3 4 5 6 2
6 9 11
2 2 2
なし 2 2 3 3
B Q 7 9

※ 背景色は各カードの色を表しています。

ディルムッドのスキル強化・再臨素材

ディルムッドの必要素材
槍の輝石×36
槍の魔石×36
槍の秘石×36
英雄の証×144
虚影の塵×112
世界樹の種×42
蛇の宝玉×9
鳳凰の羽根×33
ランサーピース×12
ランサーモニュメント×12
伝承結晶×3
-
ディルムッドの必要素材
槍の輝石×96
槍の魔石×96
槍の秘石×96
英雄の証×144
虚影の塵×112
赦免の小鐘×240
世界樹の種×42
蛇の宝玉×9
鳳凰の羽根×33
大騎士勲章×100
夢幻の鱗粉×80
血の涙石×30
ランサーピース×12
ランサーモニュメント×12
伝承結晶×8
-

スキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

アペンドスキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

ディルムッドの評価

評価
Dランク

ディルムッドの強み・弱み

ディルムッドの強み
・宝具演出の短い強化済み単体宝具
・高難易度耐久向きの性能
ディルムッドの弱み
・NPチャージがない
・競合が優秀

ディルムッドのスキル解説・強化優先度

宝具「Quick_アイコン破魔の紅薔薇、必滅の黄薔薇

破魔の紅薔薇、必滅の黄薔薇_画像
効果
敵単体に超強力な攻撃
&強化解除
&呪いを付与(5T/OC:500〜1500)

強化解除と呪いを付与する強化済み単体宝具。呪いのダメージ量がOCで増加する。

強化解除はダメージ後なので注意しよう。

スキル1「回避_アイコン心眼(真) B」(CT8〜6)

心眼(真) B_画像
効果
自身に回避を付与(1T)
&防御力アップ(3T/9〜18%)
強化優先度
C
(後回しでも良い)

自身に回避と防御バフを付与するスキル。強化しなくても十分使えるので後回しでいい。

スキル2「攻撃力ダウン_アイコン愛の黒子 C」(CT7〜5)

愛の黒子 C_画像
効果
敵全体〔女性〕の攻撃力ダウン(1T/30〜50%)
強化優先度
C
(後回しでも良い)

敵全体に女性限定で攻撃デバフを付与する。倍率は高いが有効な場面は少ないので無理に強化しなくてもいい。

スキル3「アーツ&クイック性能アップ_アイコン悲恋繚乱 A」(CT7〜5)

悲恋繚乱 A_画像
効果
自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%)
&アーツ性能アップ(3T/10〜20%)
&クリ威力アップ(3T/20〜30%)
&スター発生率アップ(3T/30〜50%)
強化優先度
C
(後回しでも良い)

ディルムッド唯一の火力バフ。バフの倍率はそこまでではないが、アタッカーとして使うなら強化しよう。

アペンドスキル解説

優先度
NPチャージ>fgo_アペンド_スキルリチャージ>fgo_クリ威力アップ_アイコン=特攻=攻撃力アップ

NPチャージを持っていないので魔力装填が最優先。残りは無理に開放しなくてもいい。

ディルムッドの強い点、使える場面

①宝具演出が早い

fgo_2024-06-13_17_17_39

宝具演出が7.5秒とかなり早い部類。強化済みなのでバフ無しでもある程度火力が出せる点も嬉しい。

②高難易度耐久向きの性能

強化解除に回避&防御バフ、攻撃デバフなど高難易度向けの耐久で使える効果を持っている

ただ、耐久するには持続が短すぎるので長期的な耐久では使いづらい点には注意。

ディルムッドの弱い点、使えない場面

①NPチャージがない

NPチャージを持っておらず、サポートを受けないと宝具を使いづらいのが難点。

②競合が優秀

fgo_クーフーリン_アイキャッチ

ランサーには同じ星3に耐久に適したクーフーリン、猛獣特攻持ちのアタッカーとして実績のあるプロトクーフーリンが居るなど競合が優秀であえてディルムッドを使う場面が少ない

組み合わせたいサーヴァント・概念礼装

組み合わせたいサーヴァント

おすすめ理由
水着スカディ
水着スカディ
・Qサポーター
└アタッカーとして使うなら
スカディでもいい
由井正雪
由井正雪
・宝具でカードバフに応じたバフ付与
└水着スカディとの編成で全バフ付与可
水着クロエ
水着クロエ
・オダチェンスキル持ちサポ
・バフが足りない時に
オベロン
オベロン
・ラストアタック要員
・火力が欲しいなら

ディルムッドを採用した投稿パーティ

編成を表示する
※前衛に配置されている編成のみを表示しています。
  • 37 ななしのマスター 2023-05-27 20:20:27 通報

    パーシヴァル+キャストリアオダチェン+星3以上槍単体誰でも

    編成の説明

    ディルムッド枠は星3以上単体槍宝具なら誰でもOKです。
    オダチェンさえ許容出来ればという感じ。
    キャストリアのスキル2が浮くので、 凸礼装が足りなくても回れます。

    1w
    キャストリアスキル2,3をパーシヴァル
    パーシヴァルスキル1
    パーシヴァル宝具

    2w
    キャストリアスキル1
    キャストリアオダチェン
    キャストリアスキル1
    槍単体宝具

    3w
    キャストリアスキル3をパーシヴァル
    マスタースキル1
    パーシヴァル宝具
    6積み
  • 36 ななしの完全無課金マスター 1週間前 通報

    サポート(フレンド)以外低レアかつ「全員」Q宝具でクリア

    編成の説明

     毎回、サポート(フレンド)以外低レアとQ宝具縛りの編成を投稿している者です。
     今回、上記2つの条件を同時に満たしつつ、勝利したので投稿するに至りました。
     結論を言いますと、サポート(フレンド)に強い単体宝具ランサーが居れば、自前が揃っていなくても勝てる試合ですね。ダビデの評価は「まずまず」でした。それでもダビデを倒せば良いのです。
     ダビデは宝具を使わないので、その分対処が楽だったとも言えます。

     試合開始
     1wave
     ビリーの礼装とS3で星出しをして殺書文を殴るだけ。簡単に達成。ただ、礼装がやや特殊なので、持っていなければ他の星出し礼装で代用してください。

     2wave
     アーツとクイックのワンちゃんは対処できましたが、本は1冊倒しただけでした。
     2wave開始から5ターン目に2冊目の本を倒せましたが、失敗扱いでした(時間切れでしょうね)。
     バスターのワンちゃんも残って終了。ダビデの評価は+3-2(まずまず)でした。
     
     3wave
     基本的には攻撃をするだけ。星3のランサーは優秀なキャラクターが多いので(特にクーフーリン)、ある程度育っていれば、サポートサーヴァント(基本的に単体宝具ランサー)と力を合わせて勝てると思いますよ。
    低レアクイック自陣オベロンなし自陣キャストリアなし自陣光コヤンなし凸黒聖杯なし

おすすめの概念礼装

礼装 おすすめ理由
カレイドスコープ
カレスコ
・開幕から宝具を使うなら
黒の聖杯
黒の聖杯
・火力が欲しい場合

概念礼装一覧

おすすめのコマンドコード

紋章 おすすめ理由
ダ・ヴィンチちゃん
ダヴィンチ
・宝具火力アップ
・少しでも火力を上げるなら

コマンドコード一覧

ディルムッドの幕間・強化クエスト情報

幕間の物語
▶︎薔薇の双槍-
強化クエスト
▶︎ディルムッドの強化クエスト一覧

ディルムッドはこんなサーヴァント

フィオナ騎士団が一番槍

初登場作品は『Fate/Zero』。原典はケルト神話でフィン・マックール率いるフィオナ騎士団の優れた戦士。

今回はランサーとして召喚されているため、「ゲイ・ジャルグ」&「ゲイ・ボウ」を宝具としているが、セイバーとして召喚されると「モラルタ」&「ベガルタ」の二本の剣が宝具になる。

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド
AppMediaゲーム攻略求人バナー

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】