
FGO(FateGO)の「獣の足跡」の使い方や効果、誰に使うべきかを紹介しています。獣の足跡(コマンドカード強化)のおすすめの使い方や入手方法も解説していますのでぜひ参考にしてください!
獣の足跡の効果・使い方
コマンドカードの攻撃力を強化
獣の足跡は、サーヴァントのコマンドカード1枚に対して使用することができ、攻撃力を強化するアイテムのこと。
4周年キャンペーンの一つとして実装され、通常のログインボーナス7日目の報酬に追加された。ログボ以外にも限定ミッションなどの報酬として登場することもあるので、入手機会は逃さないようにしよう。
コマンドコード(指令紋章)とは別物
同じくコマンドカードに対して使用するコマンドコードが存在するが、全く別の要素。コマンドコードは自由に取り外し可能だが、獣の足跡は現状取り外すことができないので注意。
ちなみに、コマンドコードと獣の足跡の強化は共存可能で、どちらか片方しかつけられないというわけではない。
最大で攻撃力を500アップ
獣の足跡1個につき攻撃力が20上昇。1枚のカードにつき25回まで使用可能なので、強化できる攻撃力は最大で500。1騎のサーヴァントには必ず5枚のコマンドカードが用意されているので、1騎の全カードを強化するには獣の足跡が125個必要となる。
コマンドカードにアイコンが付く

獣の足跡で強化されたコマンドカードには、カードの右上(コードが刻印されている場合はその下)にアイコンが追加される。アイコンは全部で6種類で、強化された攻撃力の値100毎に模様が変化する。
20〜80 | 100〜180 | 200〜280 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
300〜380 | 400〜480 | 500(最大) |
![]() |
![]() |
![]() |
消費QPについて
段階 | ~5 | ~10 | ~15 | ~20 | ~25 |
---|---|---|---|---|---|
QP | 50万 | 100万 | 200万 | 300万 | 400万 |
獣の足跡でカードを強化する際にはQPを必要とし、要求量は5回毎に増加する。最大まで強化するには合計5,250万QPが必要。かなり高額なので宝物庫やイベント周回は覚悟した方が良いだろう。
ボックスで頑張って集めたQPなどを溢れさせたくない時の消費先として少しおすすめと言えるかも。
獣の足跡は誰に使うべき?
とりあえず残しておこう
獣の足跡を使いたいサーヴァントがなかなか決まらない・・・という方も多いはず。現状、獣の足跡を使わないとクリアできないというクエストは存在しない(今後もおそらく出ない)ので、とりあえず残しておけばOK。何か自分で使いたい理由や使いたいサーヴァントが入手したときのためにまずは残しておこう。
好きなサーヴァントに使う
聖杯と同様に、好きなサーヴァントをとにかく強くしたい!という考え方で問題ない。前述の通り、獣の足跡を使うサーヴァントの選択次第でクリアできないなんてことはまずありえないでしょう。
一番火力が出るカードに入れたい
付けたいサーヴァントの中で一番火力を出せるカードに使うのがおすすめ。基本的にはスキルがない状態でも一番火力を出せるバスターを優先していきたい。
また、アーツとクイックに振った場合に、火力が上がることによってオーバーキルのタイミングが早まる=NP獲得量が増えるという考え方もできるが、現実的に狙えるものでもないので今の所は前述の通り火力を伸ばすために使いたい。
獣の足跡を使うおすすめサーヴァント
宝具以外でダメージを出せるサーヴァント
コマンドカードの強化=宝具の火力には関係がないので、素殴りが強力なサーヴァントにつけたい。クラス補正が1.1倍と高いバーサーカーとアヴェンジャーは他のクラスに比べてほんの少し恩恵を感じやすいかも。
【検証】どのくらい火力が変わるのか
例として、アルジュナオルタに獣の足跡を使用した場合の火力を算出。獣の足跡の恩恵を少しでも感じられるようにサーヴァントと礼装のレベルも最大で計算。
獣の足跡をアルジュナオルタに使った場合
条件:全て最大(聖杯・フォウ・礼装)、クラススキル込み、バスターチェイン倍率込み、アルジュナオルタ宝具使用後、クリティカル発動時の数値
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() 1枚目 |
![]() ![]() 2枚目 |
![]() ![]() 3枚目 |
|
![]() なし |
500,371 | 587,941 | 675,511 |
![]() あり |
514,940 | 605,059 | 695,179 |
増加量 | +14,569 | +17,118 | +19,628 |
そこまで大きな変化はない
上記の場合でも2万弱しか恩恵がないため、獣の足跡はそれほど大事な要素にはならないだろう。(魔術礼装やデスチェンジを使えばさらに大きくなるが)
他の育成要素が終わってから考えたい
獣の足跡を使っただけではそこまで大きな変化を感じられないので、まずは聖杯、
金フォウ、
礼装のレベル上げなどが終わってから誰に獣の足跡を使うのかを考えた方が良いだろう。
レベル100礼装の作り方
レベル100礼装の簡単な作り方を紹介した記事があるので、まだ礼装のレベルを上げたことがないという方はぜひ参考にしてください。
獣の足跡の入手方法
連続ログインボーナス
連続ログインボーナス7日目の報酬として獣の足跡が1つ配布される。コマンドカード1つを最大まで強化するのに25個なので、この報酬だけでサーヴァント1騎分強化するには約2年半程度かかることになる。
各種強化回数に応じたミッション
クラススコア周りで追加されたミッションによって、獣の足跡を大量に獲得することが可能。最大で405個となっており、ミッション報酬だけで約3騎分+αを賄えることになる。
獣の足跡を獲得できるミッションまとめ
毎月のマナプリ&レアプリ交換
毎月のレアプリ交換に加え、マナプリ交換のラインナップにも追加された。マナプリに余裕があるなら交換するのがおすすめ。
レアプリ交換に関しては、正直レアプリを消費してまで欲しいアイテムと言えないため、どうしても欲しい方以外は基本スルーで問題ない。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-30 公開
-
2025-03-30 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
蒼崎青子とシエルのBをMAX強化したらQP吹っ飛んだ。
クリアタッカーはダメージ効率2倍なので有効ではある。
特に無微課金だと、聖杯はFPである程度なんとかなっても鯖コインの都合上LV上限が低くなるので、聖杯2.5個とサバコイン分をQPで賄えると考えるとある意味安いのかもしれない。
1騎MAXにするのに1年以上かかるだろ…
イベ特攻抜けてから次第だけど、聖杯と金フォウとスコア盤とコレまで付けると流石に行ける範囲も大幅に変わりそうや
オルガマリー当たりが実装されたら使ってみるわ
そのくせQPごっそり持ってくのまじ草も生えん
強化したカードにスター集中のコマンドカードをつければ少しは役に立ちそう。
モルガンALL500にしたけど期待していたほどのQP使わなくて
普通にQP溢れたOTZ
実装からすでに数年経ってるからやっつけ仕事感がすごいわ
推し鯖カードの飾りみたいなもんか
レアプリ交換にもあるけどぼったくりだわ
該当カードの攻撃力が500増えるだけなので
基本的に愛で使うものだけど、
三色全部強化はQP的に大変なので色で絞るのも手。
特に色指定のないクリダメバフを自前で持つ鯖の場合、
QやAのクリ殴り確殺ラインが上がるのは、
意外と使い勝手が変わるので個人的にオススメ
大した強化要素でもなければ愛で使うものだよなぁ