
FGO(FateGO)の「光のコヤンスカヤ(光コヤン/アサシン/タマモヴィッチ)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。光のコヤンスカヤの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
コヤンスカヤの別verはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
光のコヤンスカヤの最新情報
光のコヤンスカヤのスキルと宝具
★5:光のコヤンスカヤ | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:13081 / ATK:11616 |
レベル100 | HP:14331 / ATK:12715 |
レベル120 | HP:16842 / ATK:14925 |
宝具 | 【![]() 自身の攻撃力アップ(1T/20%) +敵全体に強力な攻撃 &チャージ減少 +味方全体のNPをチャージ |
スキル1 | 【![]() 味方単体のNPをチャージ(30〜50%) &スキルCT2短縮 +味方全体のHP減少(1000) |
スキル2 | 【![]() 味方単体に人間特攻を付与(3T/30〜50%) &人属性特攻を付与(3T/30〜50%) &「バスター通常攻撃時に自身にNPチャージ」を付与(3T/5〜10%) +スター獲得(10〜20個) |
スキル3 | 【![]() 味方単体のバスター性能アップ(3T/30〜50%) &バスターのクリ威力アップ(3T/30〜50%) &バスターのスター集中度アップ(3T/3000〜5000%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身のクイック性能アップ(8%) 【 ![]() 自身のクリ威力アップ(12%) 【 ![]() 自身のクリ威力アップ(6%) &即死耐性アップ(6%) &精神異常耐性アップ(6%) 【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(10%) &スター発生率アップ(10%) 【 ![]() 自身の宝具威力アップ(20%) |
アペンド |
【 ![]() アーチャーに対する攻撃力アップ |
属性/特性 | 獣・秩序・悪・女性・人型・魔性・神性・騎乗・ヒト科以外・魔獣・ケモノ科 |
入手方法 | 限定 |
モーション | 変更なし |
宝具
宝具名 |
霊裳重光・79式擲禍大社 イズトゥーラ・セブンドライブ |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 13.97 |
効果 | 自身の攻撃力アップ(1T/20%) +敵全体に強力な攻撃 &チャージ減少 +味方全体のNPをチャージ |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 300 |
【Lv:2】 400 |
【Lv:3】 450 |
【Lv:4】 475 |
【Lv:5】 500 |
NPチャージ | ||||
【OC:1】 10% |
【OC:2】 15% |
【OC:3】 20% |
【OC:4】 25% |
【OC:5】 30% |
光のコヤンスカヤの宝具ダメージ計算機
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
礼装ATK | 宝具倍率 | % | |
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
固定ダメ | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:イノベイター・バニー A (CT10→8)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体のNPをチャージ(30〜50%) &スキルCT2短縮 +味方全体のHP減少(1000) |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
スキル2:殺戮技巧(人) A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体に人間特攻を付与(3T/30〜50%) &人属性特攻を付与(3T/30〜50%) &「バスター通常攻撃時に自身にNPチャージ」を付与(3T/5〜10%) +スター獲得(10〜20個) |
||||
人間&人属性特攻 | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
バスター通常攻撃時NP獲得 | ||||
【Lv:1】 5% |
【Lv:2】 5.5% |
【Lv:3】 6% |
【Lv:4】 6.5% |
【Lv:5】 7% |
【Lv:6】 7.5% |
【Lv:7】 8% |
【Lv:8】 8.5% |
【Lv:9】 9% |
【Lv:10】 10% |
スター獲得 | ||||
【Lv:1】 10個 |
【Lv:2】 11個 |
【Lv:3】 12個 |
【Lv:4】 13個 |
【Lv:5】 14個 |
【Lv:6】 15個 |
【Lv:7】 16個 |
【Lv:8】 17個 |
【Lv:9】 18個 |
【Lv:10】 20個 |
スキル3:NFFスペシャル A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体のバスター性能アップ(3T/30〜50%) &バスターのクリ威力アップ(3T/30〜50%) &バスターのスター集中度アップ(3T/3000〜5000%) |
||||
バスター&クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
スター集中度アップ | ||||
【Lv:1】 3000% |
【Lv:2】 3200% |
【Lv:3】 3400% |
【Lv:4】 3600% |
【Lv:5】 3800% |
【Lv:6】 4000% |
【Lv:7】 4200% |
【Lv:8】 4400% |
【Lv:9】 4600% |
【Lv:10】 5000% |
クラススキルとアペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のクイック性能アップ(8%) |
![]() |
自身のクリ威力アップ(12%) |
![]() |
自身のクリ威力アップ(6%) &即死耐性アップ(6%) &精神異常耐性アップ(6%) |
![]() |
自身のアーツ性能アップ(10%) &スター発生率アップ(10%) |
![]() |
自身の宝具威力アップ(20%) |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アーチャーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
光のコヤンスカヤのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
3hit | 4hit | 4hit | 5hit | 8hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 6 | 8 | 10 | 8 | |
13 | 18 | 23 | |||
2 | 2 | 2 | |||
なし | 3 | 5 | 7 | 4 | |
B | Q | 15 | 20 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
光のコヤンスカヤのスキル強化・再臨素材
光のコヤンスカヤの必要素材 | |||
---|---|---|---|
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「NFFバニー」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
光のコヤンスカヤの評価
攻略 | 周回 | 引くべき |
---|---|---|
SSランク | S+ランク | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
光のコヤンスカヤの強み・弱み
光のコヤンスカヤの強み |
---|
・NP50%を付与できるバスターサポーター |
・バスター50%、Bクリ威力50%を付与できる |
・バスタースター集中の倍率が高い └アーツやクイックには集中しないのも便利 |
・即時20個のスター獲得が可能 └スター集中バフと併せてクリ殴りを狙いやすい |
・CT2短縮でスキル再使用を補助できる └バフの重ねがけやNPチャージの再使用などが強力 |
・刺さりやすい人属性特攻を付与できる |
・クラススキルで豊富なバフを常時所持している └宝具使用を前提としたアタッカー運用も可能 |
光のコヤンスカヤの弱み |
・クリティカルバフがBにしか乗らない |
・CTが重い └コヤンスカヤのスキル再使用は厳しい |
・耐久性能はほぼ皆無 |
光のコヤンスカヤのスキル解説・強化優先度
宝具「霊裳重光・79式擲禍大社」
効果 |
---|
自身の攻撃力アップ(1T/20%) +敵全体に強力な攻撃 &チャージ減少 +味方全体のNPをチャージ(OC1で10%) |
ダメージ前に攻撃バフが入る全体宝具。基本的にはサポーター運用がメインとなるため自身をアタッカーとして使う場面は少ないが、クラススキルや各種バフも優秀なので未強化ながら良いダメージを出すことが可能。
追加効果で味方全体にNP10%(OCで増加)を渡すことが出来るのは優秀だが、実践レベルだと自身の宝具を使う場面があまり無いため活かしづらいのは残念。
スキル1「
イノベイター・バニー A」 (CT10→8)
効果 |
---|
味方単体のNPをチャージ(最大50%) &スキルCT2短縮 +味方全体のHP減少(1000) |
強化優先度 |
SS (最優先で強化しよう) |
単体NP50%チャージに加えてCT2短縮も出来るというとても優秀なスキル。W光コヤンによるサポートを行えば合計でCT4短縮が可能となるため、アタッカーのCT次第では強力なバフの重ね掛けを狙えるのが大きな魅力。
光コヤン1体の運用ではこの強みを発揮することが難しいので、基本的にはW運用前提でパーティを組み上げよう。
スキル2「
殺戮技巧(人) A 」(CT8→6)
効果 |
---|
味方単体に人間特攻を付与(3T/最大50%) &人属性特攻を付与(3T/最大50%) &「バスター通常攻撃時に自身にNPチャージ」を付与(3T/最大10%) +スター獲得(最大20個) |
強化優先度 |
S (絶対に強化しよう) |
刺さりやすい人特攻を高い倍率(50%)で付与出来るのが非常に優秀で、このスキルのおかげで対人属性においてバスターが他の色よりも1段階上の火力を出すことが可能。人間特攻は刺さる相手がそこまでいないが、だいたいは人特攻も機能するので両特攻100%を狙えるのは魅力。
B攻撃時のNP10%獲得やスター獲得20個も優秀な効果なのでしっかりと強化しておきたいところ。
特攻対象一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
スキル3「
NFFスペシャル A 」(CT8→6)
効果 |
---|
味方単体のバスター性能アップ(3T/最大50%) &バスターのクリ威力アップ(3T/最大50%) &バスターのスター集中度アップ(3T/最大5000%) |
強化優先度 |
S (絶対に強化しよう) |
味方単体に対してBバフ50%、Bクリ50%、Bスター集中5000%を付与する強力なスキル。スター集中の倍率もかなり高いので付与先がバーサーカーであったとしても、スキル2の星獲得だけでもだいたいはBクリ殴りを狙うことが可能。
このスキルのおかげで(スキル2の星獲得も)変則クエストにおいて、クリ殴りで突破する選択肢を取れるのが魅力。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() |
宝具を使う場面があまり無いサーヴァントなので無理に解放する必要はそこまで無い。光コヤンをアタッカーとして運用したいと思うなら魔力装填を強化しておこう。
光のコヤンスカヤの強い点、使える場面
①スキル1でNP50%配布&CT2短縮
スキル1は最大で味方単体のNPを50%チャージし、スキルCTを2ターン短縮することができる。NP50%を配布可能というだけでも汎用性が高く強力なスキル。
一部のスキルを重ねがけ可能
Wコヤンスカヤでスキル1を使うとCTが4縮まるため、CT5のスキルが2T目に重ねがけ可能になる。NPチャージやバフスキルの再使用が可能になるので、単純な火力向上や宝具連射がしやすくなる。
アトラス院を使えば1T目からCT6のスキルが2連続で使用可能になることも覚えておきたい。
②3ターン持続するバフが優秀
スキル3は味方単体にバスターバフ、クリ威力バフ、Bスター集中度アップを付与する。バスターアタッカーがクリ殴りに必要とする効果が一気に揃う優秀なスキル。
③即時スター獲得・人特攻&人間特攻付与
スキル2には人属性特攻と人間特攻があり、どちらも倍率は最大50%。人間特攻は刺さる場面がそこまで多くはないが、人属性特攻は多くのエネミー、サーヴァントに刺さる有用な効果。
また、同時にスター獲得ができるので、スキル3のバフと併せて使うことでほぼ確実にアタッカーのバスタークリティカルを狙える。
特攻の刺さる特性鯖・エネミー一覧 | |
---|---|
![]() 人属性 |
![]() 人間特性 |
④バスター攻撃でNPを獲得可能に
スキル2にバスター通常攻撃時NP増加状態を付与する効果があるため、バスターで殴っているだけでもNPが溜まるようになる。
コヤンスカヤ単体だとあまり有用な効果ではないが、Wコヤンスカヤだとバスター攻撃時NPが20%と溜まるようになるため、Bを3枚選択できれば一気に60%ものNPを確保できる。
⑤宝具は無難な性能
宝具はダメージ前攻撃バフ1T、敵全体チャージ減少+味方全体NPチャージの全体宝具と使いやすく欲しい効果は抑えている無難な性能。初めてのNP50%チャージ持ち全体アサシンなので、後述のクラススキルと合わせてアサシンの全体宝具枠としての運用もアリ。
⑥クラススキルで火力が底上げされている
騎乗と変化でQA、単独〜系でクリ威力、女神変性で宝具とクラススキルで常時大量のバフが付与されている。スキルを使っていない状態でもある程度の火力が期待できるので、アタッカー運用もできる性能となっている。
コヤンスカヤシステム解説
光のコヤンスカヤの弱い点、使えない場面
①宝具に干渉するバフは少ない
周回で考えると一部サーヴァントのバスター宝具を連射することを可能にできるが、コヤンスカヤが付与できるバフで宝具に関わるのはバスターバフ50%のみ。
CT短縮によるアタッカーのバフ再使用ができなければ、基本的にキャストリアやスカディをいれたアーツ・クイック編成のほうが宝具に関係するバフ量は多くなる。
②W編成禁止だと戦力ダウンが大きい
WコヤンスカヤだとCTを4短縮するため、アルジュナオルタなどの優秀なバフを持ったアタッカーを強化できるが、W編成禁止のクエストだとスキル再使用が狙えず戦力が落ちる。
バスター攻撃時のNPチャージも重ねがけできない点も合間って、スカディやキャストリア、マーリン以上にW禁止のダメージが大きいサーヴァント。
③本人のCTが重い
スキル1はCT短縮とNP50%という強力すぎる効果が揃っているためCTがかなり重い。スキル2,3もCTが特別軽いわけではないため、CT短縮を自身に使わない限りスキル再使用は難しい。速攻前提で立ち回るのがおすすめ。
光のコヤンスカヤの総合評価
優秀なバスターサポーター
ついに実装されたバスターのNP50%サポーター。即時スター獲得、Bスター集中、スキルCT2短縮、Bバフ50%、NP50%配布など強力なサポート性能を所持しており、周年サーヴァントに相応しい性能に仕上がっている。
バスター系サーヴァントを強化することに特化しているので、推しがバスター系サーヴァントの方は絶対に確保しておきたいサポーター。
アタッカーとしても優秀
コヤンスカヤはスキルが全て単体付与系なので、自身にバフを付与することで火力を大幅に上げることができるサーヴァント。NP50%チャージも所持しているので、アサシン全体宝具アタッカーとして使いやすい性能。
また、スキルでバフを付与していない状態でもクラススキル分のバフが常時付与されているため、火力がある程度保証されているのも嬉しいポイント。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 光コヤン |
・Wコヤンスカヤ └コヤンスカヤがアタッカーでも、サポーターでも強い |
![]() 闇コヤン |
・各種バフの恩恵が大きい └OC増加した宝具でNP供給できる ・周回でおすすめの組み合わせ |
![]() オベロン |
・NP70%チャージ持ち ・サポ枠として一緒に使おう |
![]() マーリン |
・バスターサポを並べよう ・WマーリンコヤンスカヤorWコヤンスカヤマーリン |
![]() アルジュナ オルタ |
・特に暴れるのはアルジュナオルタ ・Wコヤンスカヤで2T目に80%のバフを重ねがけできる ・スター獲得ももちろん超強い |
![]() アルトリア |
・竜の炉心を短いスパンで使える ・実質NP50%チャージ |
![]() Bメイン アタッカー |
・バスターのアタッカーは大体相性がいい ・NP50%チャージなので、Wなら即宝具可能 ・アタッカーのスキルが2回重なると強いタイプが特に伸びる |
光のコヤンスカヤを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 愛し子を縫う |
・NP50%礼装を持たせれば宝具可能 |
![]() 黒の聖杯 |
・高難易度なら ・ATK2400なのも宝具バフを確保できるのも強い |
![]() カレスコ |
・NPチャージ系礼装はおなじみ |
光のコヤンスカヤの声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 斎藤千和 |
---|---|
イラスト | ワダアルコ |
パラメーター
身長 | 168cm | 体重 | 55kg |
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | A |
敏捷 | A | 魔力 | A |
幸運 | A | 宝具 | A |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
チョコ礼装
光のコヤンスカヤの幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
なし | |
![]() |
|
なし |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
- もっとみる
-
2023-02-01 公開
-
2023-01-31 公開
-
2023-01-27 公開
-
2023-01-27 公開
-
2023-01-24 公開
今回のシナリオで2回くらい途中退場するかとひやひやしたけど
療養中にむくれてるのとか可愛かった。
女神モードで出てきた時もカッコ良かったし(すぐやられたけど)
コヤンがいるとボーダーが賑やかで楽しいからぜひまた出てきてほしい。
ゲーセンで出るってよ
正直火力面はテポカより強そう
タマモヴィッチはタマモパパの息子という意味だな
つまり○○○は女?の母上
そして息子なので当然生えてる
昨年から復帰勢だがコヤンとオベロンは引けて良かったわ
バニーの脚が最高
なんか霊衣のバトグラの目の角度おかしくない?
そうゆう仕様なのかと思ったけどカードの方のグラは正常だからミスなのか気になる
今日修正されてたよ
そろそろチャイナドレス霊衣ほすいですね。
パフェモルとこいついればもう全クリじゃん。オベロンも90プラプラ以外で使わん。
ケルヌンノスとかちょっと難しいクエストが来たら文句言う層って、こういう〇〇がいればいいとか言っちゃう奴らなんだろうなあ
オベロンを否定することで遠回しに120金時から目を逸らしたいだけの雑魚
お前如きに所持鯖スキルマなんて遠い遠い
光コヤンをアタッカーで運用したこと一度もないけど実際アタッカーとしてどうなん?このまま一生使わない気がするから誰か教えて
一生使わないのに何で知りたがるのか意味が分からん
使ってみたいから教えて、なら分かるけど
全体アサシンとしては乗算バフ乗るから強い。ただ対騎競合は、エゴの方よく使うから出番が少ない。
一生ないよ
こんだけバフ持っててもアサシンというゴミクラスのせいで雑魚すぎるから
闇闇光で礼装6積み敵の数不問で3連射
普通に殺としては強いでしょ、宝具重なってれば普通にアタッカー候補にはなる
問題なのは宝具がダサすぎるところ
こいつやっぱり強いわ。全体バスター宝具でスキルでは欲しいもの大体揃っていて、あとスキルチャージ2ターン分短縮してくれるのはでかい。最強のアサシン。
NFFバニー霊衣は色々良い。
闇コヤンの獣バフが入るし、何より第2再臨ベースなのが最高。わかる人には分かるはず。ワダアルコ先生、ありがとう、良い鯖です。
獣バフは元々入るけどね。
正月辺りからやけにフレポ稼いでくるけど福袋で手に入れた層がw編成でもしてんのかな?
え?霊衣なんていつきたんだ?
2部7章の途中で手に入る。
闇コヤンの1臨姿ほしい
闇コヤン使いなさい。