
FGO(FateGO)の「テスカトリポカ(アサシン)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。テスカトリポカ(アサシン)の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
最新情報
霊衣獲得クエストが追加
2月7日に霊衣獲得クエストが追加された。
テスカトリポカのスキルと宝具
★5:テスカトリポカ | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:14535 / ATK:10982 |
レベル100 | HP:15924 / ATK:12021 |
レベル120 | HP:18715 / ATK:14111 |
宝具 | 【![]() 自身に無敵貫通を付与(1T) &宝具威力アップ(3T) +敵全体に強力な攻撃 +味方全体のNPをチャージ(10%) |
スキル1 | 【![]() 味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) +ガッツ状態の味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) |
スキル2 | 【![]() 自身のNPをチャージ(30〜50%) +自身を除く味方全体のNPをチャージ(20〜30%) +味方全体に無敵を付与(2回/3T) &無敵無効状態を付与(1回/3T) |
スキル3 | 【![]() 自身にガッツを付与(1回/3T/1000〜2000) &アーツ性能アップ(3T/20〜30%) &神性特攻を付与(3T/30〜50%) &超巨大特攻を付与(3T/30〜50%) &フィールドの陽射しを打ち消す状態を付与(3T) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(20%) 【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(10%) 【 ![]() 自身にダメージプラスを付与(150) 【 ![]() 自身のバスター性能アップ(10%) 【 ![]() 自身がフィールドにいる間、マスタースキルの効果アップ(10%) |
アペンド |
【 ![]() アサシンに対する攻撃力アップ |
属性/特性 | 天・混沌・善・男性・人型・神性・今を生きる人類 |
入手方法 | 限定 |
モーション | 変更なし |
宝具
宝具名 |
第一の太陽 ファーストサン・シバルバー |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 12.38@3 / 13.00@1 |
効果 | 自身に無敵貫通を付与(1T) &宝具威力アップ(3T) +敵全体に強力な攻撃 +味方全体のNPをチャージ(10%) |
宝具威力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 20% |
【OC:2】 25% |
【OC:3】 30% |
【OC:4】 35% |
【OC:5】 40% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 450 |
【Lv:2】 600 |
【Lv:3】 675 |
【Lv:4】 712.5 |
【Lv:5】 750 |
テスカトリポカの宝具ダメージ計算機
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:闘争のカリスマ A (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) +ガッツ状態の味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
攻撃力アップ(ガッツ状態) | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
スキル2:黒い太陽 EX (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPをチャージ(30〜50%) +自身を除く味方全体のNPをチャージ(20〜30%) +味方全体に無敵を付与(2回/3T) &無敵無効状態を付与(1回/3T) |
||||
NPチャージ(自身) | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
NPチャージ(自身以外) | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
スキル3:山の心臓 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身にガッツを付与(1回/3T/1000〜2000) &アーツ性能アップ(3T/20〜30%) &神性特攻を付与(3T/30〜50%) &超巨大特攻を付与(3T/30〜50%) &フィールドの陽射しを打ち消す状態を付与(3T) |
||||
ガッツ | ||||
【Lv:1】 1000 |
【Lv:2】 1100 |
【Lv:3】 1200 |
【Lv:4】 1300 |
【Lv:5】 1400 |
【Lv:6】 1500 |
【Lv:7】 1600 |
【Lv:8】 1700 |
【Lv:9】 1800 |
【Lv:10】 2000 |
アーツ性能アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
神性特攻 | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
超巨大特攻 | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
クラススキルとアペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(20%) |
![]() |
自身のアーツ性能アップ(10%) |
![]() |
自身にダメージプラスを付与(150) |
![]() |
自身のバスター性能アップ(10%) |
![]() |
自身がフィールドにいる間、マスタースキルの効果アップ(10%) |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アサシンに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
テスカトリポカのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
4hit | 3hit | 4hit | 6hit | 4hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 3 | 4 | 5 | 5 | 5 | |
5 | 7 | 9 | ||||
2 | 2 | 2 | ||||
なし | 2 | 2 | 3 | 2 | ||
B | Q | 6 | 8 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
テスカトリポカのスキル強化・再臨素材
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「ジャガーマン」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テスカトリポカ(アサシン)の評価
攻略 | 周回 |
---|---|
Sランク | Sランク |
テスカトリポカ(アサシン)の強み・弱み
テスカトリポカ(アサシン)の強み |
---|
・バフ量がかなり多い全体Aアサシン ┗ダメ前に3T宝具バフを付与する宝具が特に優秀 |
・即時50チャージはもちろん、味方へのNP供給力も非常に優秀 ┗スキルで全体30%、宝具で10% |
・味方全体に攻撃バフを付与可能 └ガッツ状態なら追加でバフを付与 |
・神性&超巨大特攻付与持ち ┗無敵貫通も合わせて高難易度向け |
テスカトリポカ(アサシン)の弱み |
・アサシンクラス |
テスカトリポカ(アサシン)のスキル解説・強化優先度
宝具「第一の太陽」
効果 |
---|
自身に無敵貫通状態を付与(1T) &宝具威力をアップ(3T/OC1で20%) +敵全体に強力な攻撃 +味方全体のNPを少し増やす(10%) |
ダメージ前に無敵貫通と宝具バフを付与した後、敵に対してダメージを与える全体宝具。宝具バフの持続が3Tと長いため連射するほど火力を上げ続けることが可能。宝具後には味方全体へNP10%を渡すことが出来る点も優秀。
スキル1「
闘争のカリスマ A」(CT7→5)
効果 |
---|
味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) +ガッツ状態の味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化しておきたい) |
味方全体へ攻撃バフを渡した後、ガッツ状態の味方に対して追加で攻撃バフを付与することができ、合計で40%の攻撃バフを全体渡せる優秀なスキル。テスカトリポカはスキル3で自身にガッツを付与することが出来るため、このスキルを使用する際は必ずスキル3を事前に発動しておこう。
スキル2「
黒い太陽 EX」(CT9→7)
効果 |
---|
自身のNPをチャージ(30〜50%) +自身を除く味方全体のNPをチャージ(20〜30%) +味方全体に無敵を付与(2回/3T) &無敵無効状態を付与(1回/3T) |
強化優先度 |
S (最優先で強化しよう) |
自身のNPを50%チャージしつつ、自身以外の味方に対してNP30%配布が可能となっている非常に優秀なスキル。無敵2回も味方全体に付与できるが、その後、3Tの間は無敵を付与できない状態になってしてしまうので攻略で運用する際には注意が必要。
スキル3「
山の心臓」(CT9→7)
効果 |
---|
自身にガッツを付与(1回/3T/1000〜2000) &アーツ性能アップ(3T/20〜30%) &神性特攻を付与(3T/30〜50%) &超巨大特攻を付与(3T/30〜50%) &フィールドの陽射しを打ち消す状態を付与(3T) |
強化優先度 |
A (優先して強化しよう) |
自身にアーツバフと2種類の特攻を付与するスキル。特攻倍率も50%なので、片方の特攻が刺さるだけでも十分高いダメージを与えることが出来る。もちろんWで特攻が刺されば全サーヴァント中トップクラスの火力に期待できるのも嬉しい。
特攻対象一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() |
宝具の使いやすさを上げるためにまずは魔力装填を優先して強化したい。攻撃適性は等倍のアサシンクラスなので無理に解放しなくてもOK。
テスカトリポカ(アサシン)の強い点、使える場面
①NP周りの機能が優秀
自身のNP50%チャージ、味方に対してNP30%チャージ(+宝具で全体NP10%)が可能となっており、NP周りの能力が非常に高いサーヴァント。周回と攻略どちらの面でも頼りになってくれる。
Wテスカトリポカならスキルだけで味方にNP80%供給できる上、テスカトリポカもお互い80%以上チャージできるので、魔力装填があれば全員礼装の支援なしで宝具が使えるように。
②最低限のカリスマ+aスキル
スキル1は通常のカリスマ+ガッツ持ちに追加バフという、扱いやすい2重カリスマスキル。ガッツ持ちには周回向けの優秀なサーヴァントが多いため、追加バフを活かせる場面も多そう。
また、魔術礼装アニバーサリー・ブロンドを使えば誰でも追加バフを貰えるので、火力を伸ばしたい場面などでは活用したい。
③高難易度向けのスキル・宝具
味方全体への回数無敵、無敵貫通&NP配布宝具など高難易度向けの効果を多数所持するサーヴァント。アーツ宝具ということでパーティ全体で宝具を回しながら戦う編成のアタッカーとしては最優クラスのスペックを有している。
火力面でもストーリーの大ボスが持っていがちな「神性」「超巨大」への特攻付与を持っているため、アサシンの火力の低さもある程度はカバー可能。総じて、対複数の難所クエストでは頼りになるアタッカー枠と言える。
④マスタースキルという新効果を持つ
マスタースキルの効果量を10%増加させる新しいクラススキルを所持。倍率のある効果ならおそらくすべて10%増加するため、魔術協会制服のNP20%チャージなら22%に、アニバーサリー・ブロンドのスター20個獲得なら22個に、という感じ。
Wテスカトリポカならこの効果が重なるので結構な火力アップにつながってくれる。
⑤アーツシステムで周回可能
アーツ多段ヒット全体宝具(+10%のNP配布)かつNP50%チャージ持ちでなのでシステム運用が可能となっている。自身のバフ量がかなり多いため、他のシステム系のサーヴァントと比較しても等倍であってもそれなりのダメージを出してくれるのは嬉しい。ただ、NP回収に余裕があるというわけでは無いので、対バーサーカー時にはオーバーキル次第でマスター礼装などのサポートは欲しくなってくる。
システム手順
![]() |
![]() |
![]() |
1wave | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
2wave | ![]() ![]() |
|
3wave | ![]() ![]() |
⑤ポカポカシステム
Wテスカトリポカで3騎目がどんなサーヴァントでも宝具3回が保証される編成。
テスカトリポカ(アサシン)の弱い点、使えない場面
①アサシンクラス
0.9倍のクラス補正がかかるアサシンクラス。他のクラスのサーヴァントと比較して火力を伸ばしにくいのはやはりネック。アサシンの中だと特に強い部類だが、バーサーカーと比べてしまうと、汎用性という点では微妙と感じる人もいるのではないだろうか。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
Aシステム | |
![]() キャストリア |
・アーツの鉄板サポーター |
![]() レディアヴァロン |
・次点のアーツサポーター ・無敵無効には注意 ・OCで3T持続のバフが伸びる |
![]() オベロン |
・宝具バフが重なるので相性◯ |
周回 | |
![]() テスカトリポカ |
・ポカポカ編成 ┗全体NP80%配布&攻撃40/80%配布 ・アサシン枠は借りにくいのがネック |
![]() モルガン |
・スキル3でガッツを所持 ・周回でよく使う全体バーサーカー ・モルガンからもバフを付与できる |
![]() ギルガメッシュ |
・天属性なので相性◎ ・最終担当におすすめ |
![]() 蘆屋道満 |
・ガッツ持ち ・悪なのでバフは片方 |
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・火力を出すなら |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・宝具火力を支援 |
テスカトリポカの声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 三上哲 |
---|---|
イラスト | 田島昭宇 |
パラメーター
身長 | 180cm | 体重 | 80kg |
---|---|---|---|
筋力 | A | 耐久 | A |
敏捷 | A | 魔力 | A |
幸運 | C | 宝具 | B |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
チョコ礼装
テスカトリポカの幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
なし | |
![]() |
|
なし |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-03-27 公開
-
2023-03-26 公開
-
2023-03-26 公開
- もっとみる
-
2023-03-25 公開
-
2023-03-24 公開
-
2023-03-23 公開
-
2023-03-22 公開
-
2023-03-22 公開
弱点はどう見てもQカードよな
どこぞのシュババシュババ並に弱い
Qカードのバトルモーションは最高に格好いいんだけどな。
一臨は敵の背後に飛んで歩きながら銃連射、肩を抱き寄せてゼロ距離射撃。
二・三臨はダッシュ切り裂き、踵落とし。
踵落としで黒曜石の欠片が飛び散るのが好き。
どの再臨でもバトルモーションはどれもカッコいいと思う
これ後でテスカは実装タイミングが良かったって言われるパターンだな
クラススコアで間違いなく火力補正が入るだろうけど逆に言えばこれからの殺や術はスコア前提調整になるからもうこんな盛られ方する殺は当分来ないだろう
ATK見ると調整されてお出しされてる感がある
ポカポカでフリクエ周回してると、聖杯入り宝具5テスカが等倍相手でも宝具1の有利クラス鯖よりダメージ出すからびびる。ポカポカシステムで自前テスカに3W担当させて、低レア有利クラスアタッカーに1か2W目を任せられるから編成幅が広い。NP足りなければ柳洞寺礼装で十分。
クラススコアはポカにとってはかなり追い風だな
殺なんて必ず攻撃力が盛られるでしょ
今でさえ脱法アサシンとかクラス:テスカトリポカとか言われてるのに、これでマイナス補正なくなったらさらにぶっ壊れになるってこと?いいとおもいます!
脱法アサシンは草
前にカノウさんが絆礼装集めとけって言ってたけど、クラススコア解禁にそのクラスの絆礼装必要だったりしないよね?
テスカはこのイベントで10に出来そうだけど、アサシン全然使ってこなかったから他は絆6とかしかいないわ
どうせ大したアドバンテージにはならないと思ってるけどな
アサシンのマイナス補正消えたら熱い
なんならアサシンに限らずマイナス補正組はクラススコアで等倍になりそうだし逆にバーサーカーはアペンド3の前例からして耐久面ばっか強化されて火力の伸びは悪そう
クラススコアによってテスカの弱点消えるってマジですか
どういう形になるのか分からんけどアサシンクラスから強化する予定
アサシンクラスを強化してテスカをさらに強くできるんですねやったー!!
クラススコアシステムはどんな感じになるんだろう。テスカトリポカをもっと強くしたいけど、ウチにはポカニキ以外の主力アサシンがいないんだ。
90++を道満即死→ポカ①で宝具殴り→ポカ②と黒聖杯エウリュアレ宝具で3ターン周回してる。月姫制服もってないから道満にヒュドラ・ダガー付けて4積みのオダチェン礼装。確定即死じゃないからごく稀にぐだぐだな泥仕合になること以外は快適。
90++を道満ポカギル(総耶)で回ってる
ポカだけNP50、他はイベ礼装
全員の攻バフかけて殴りも必須だけど、マハーナーガをテスカだけで抜けるのすごいんだわ。二重で特攻入ってるんだっけ?
バレイベも超巨大と神性だったし、すごーく地味に接待されてる気がする…
ポカでオダチェン無し編成探してたから助かる
宝具3ポカじゃ無理かと思ったけど、ギルの星出しと道満のクリバフで意外と追撃ゴリ押しできていいね
やっぱり90+,90++ではテスカの超巨大特攻と神性特攻が輝くな。キャラに惹かれて宝具6にしたけど、まさかこんなにも汎用性高くて強いとは。編成組むときもポカポカありきで考えてしまう。アタッカー分のNP20だけ考えれば良いから楽。いつも思うけどスキル説明にNP増加値載ってないのおかしくない?
殴りでもちょっとびっくりするくらいダメージ出すよね90+の2wとか
90++の2w目をイベ礼装テスカで突破してるけど、道満のバフ込みとはいえ20万のマハーナーガを全体宝具とクリ殴りで沈められるのに毎回おののく。
声が良すぎて周回が楽しい
ほんとそれ
萌え声に飽きたからちょうど良かったわ
サポート欄にTTポカ需要あるかな?
90++で6積みポカポカ出来る人少ないだろうけど(自分も5積みが限界)、90+でTTポカ借りる人もいるかな
個人的にはまだイベント礼装にしてほしいかな
はっきりいってbox以外はTT以外邪魔
宝具5、LV100以上なら借りる
自前ポカにブラック前提ではあるが6積みになるしな
フォウムズ使うなら両方完全体じゃないときつい