FGO(FateGO)のストーリー第2部5章”神を撃ち落とす日”「神代巨神海洋アトランティス」の攻略や報酬をまとめています。Lostbelt(ロストベルト)No.5の神代巨神海洋アトランティスを攻略する際の参考にしてください。
2部攻略まとめ |
次章攻略 |
 |
 |
2部5章「アトランティス」の攻略情報
Road to 7 開催中

Road to 7「アトランティス」の攻略まとめ
「神代巨神海洋アトランティス」
ストーリー個別攻略&難所攻略まとめ
タップで個別攻略へ遷移、★付きは難易度が高め。
ストーリークリア後の感想はこちらへ
アトランティスの感想・考察掲示板はこちら
アトランティス報酬まとめ
クリア報酬 |
×26 |
礼装×1 |
×14 |
×20 |
×8 |
×2 |
×3 |
×7 |
×3 |
×2 |
×3 |
|
フリクエドロップまとめ

アトランティスストーリークエスト攻略
ストーリークエスト攻略まとめ
タップでページ内の攻略へ遷移。
intro.5-2〜4
バトルなし
プロローグ
バトルなし。ここから報酬の聖晶石がもらえる。
1節「危機また危機」
進行度1
1wave |
 |
ブレイクで戦闘終了。
進行度2
1wave |
 |
1-2 |
 |
6体撃破でクリアを確認。
進行度3
1wave |
 |

概念礼装と魔術礼装以外この編成固定。1T経過でクリアを確認。
1節の詳細な攻略はこちら
2節「どうしようもなく奇跡的な」
進行度1
1wave |
 |

宝具の即死でクリアを確認。各種スキルも使用しておこう。
進行度2
1wave |
 |

パーティはこの編成固定。オリオンが強力なので彼に頑張ってもらおう。
進行度3
1wave |
 |
2wave |
 |

またもや編成固定。今回はマスター礼装が使えるので、耐久系のスキルがある礼装を用意しよう。
2節の詳細な攻略はこちら
3節「神々は黄昏ず」
進行度3
1wave |
 |
2wave |
 |
3節の詳細な攻略はこちら
4節「権能の極小集合体」
進行度1
進行度2
1wave |
 |
2wave |
 |
4節の詳細な攻略はこちら
5節「新たなる出航」
進行度1
進行度2
進行度3
1wave |
 |
5節の詳細な攻略はこちら
6節「地に散らばった星たちよ」
進行度2
6節の詳細な攻略はこちら
7節「絶滅に歓喜せよ、原住生命体」
進行度1
1wave |
 |
2wave |
 |
7節の詳細な攻略はこちら
8節「アルゴノーツ、出陣」
進行度2
8節の詳細な攻略はこちら
9節「焚き火に当たって、穏やかに昔話」
進行度2
1wave |
 |
9節の詳細な攻略はこちら
10節「鍛治神ヘファイストス」
進行度2
1wave |
 |
2wave |
 |
進行度3
10節の詳細な攻略はこちら
11節「流星の如く煌めかん」
進行度1
1wave |
 |
3ターン経過でクリア?
進行度2【難しい】
カイニス戦の詳細な攻略はこちら
進行度3
1wave |
 |
キリシュタリア宝具使用で終了。
11節の詳細な攻略はこちら
12節「アストライア島三本勝負」
進行度1
1wave |
 |
アストライアに全てのクラス有利不利を打ち消す状態が付与されている。ブレイクで戦闘終了。
進行度2
1wave |
 |

もはやおなじみの編成固定。
進行度3【少し難しい】
1wave |
 |

またもや編成固定。礼装は自由に選べる。不利クラス+マシュのみでクリアしなければならないので、マシュには出来るだけ強力な礼装を持たせよう。
マシュのカードを優先して切ろう
アサシンパライソは全ての敵にクラス相性で不利なため、火力にはほとんど期待できない。基本的にはマシュのカードでダメージを与えて、宝具はたまり次第使って行こう。
魔術礼装は無敵やスターを獲得できるものを用意しよう。マシュのバスターがあるときは優先し、ないときはアーツチェインを意識して切ることでNPを貯めて行こう。
タゲ集中と無敵スキルのタイミングに注意
敵にクラス有利を取ることができないため、長期戦になってしまう。敵のチャージが最大になった時の攻撃が痛いので、マシュの無敵、パライソの回避雨キルを忘れずに使おう。
進行度4
1wave |
 |

今回も編成固定。
12節の詳細な攻略はこちら
13節「回想・異星の使徒」
進行度2
1wave |
 |
1-2 |
 |

編成制限クエスト。マスタースキルも使用することができない。
進行度3
1wave |
 |
2wave |
 |
サポートがゲストのパリス固定。
13節の詳細な攻略はこちら
14節「苦しみと楽しみは一生の膏薬」
進行度1
1wave |
 |
2wave |
 |
サポートはゲストのアキレウス固定。
14節の詳細な攻略はこちら
15節「不在の怪物、荒廃の大迷宮」
進行度1
1wave |
 |
2wave |
 |
進行度2
選択肢でクエスト内容が変化する。選択したサーヴァントにサポートが固定される。
アキレウス |
1wave |
 |
2wave |
 |
3wave |
 |
ドロ |
 |
オリオン |
1wave |
 |
2wave |
 |
3wave |
 |
ドロ |
 |
15節の詳細な攻略はこちら
16節「三つ首の犬」
進行度1
進行度2
進行度3
1wave |
 |
1-2 |
 |
オリオン単騎で挑むことになる。
進行度4【難しい】
1wave |
 |
1-2 |
 |
ブレイクで敵全体に宝具封印と毎ターン終了時自身に1回無敵を付与。本命以外のカードを先に選ぶことで回数無敵は対処できる。宝具封印はスキルかもしれない。
ケルベロス戦の攻略はこちら
進行度5【難しい】
1wave |
 |
1-2 |
 |
戦闘開始時から毎ターン終了時の無敵が存在。またも1回無敵なのでうまくかわすか、無敵貫通を利用しよう。ゲストのオリオンに追加バフが付与されているので、それを活用しよう。
ケルベロス戦の攻略はこちら
17節「血のように赤い夕焼けに」
進行度1
1度目のブレイクで即死確率アップ。2度目のブレイクで自身に解除不可の即死確率アップやガッツなどを付与する。宝具の即死が厄介なので、タゲ集中でアタッカーだけは守れるように戦うのがおすすめ。
ガッツの回復量は126,416とかなり多いので、宝具連打で倒す場合は注意。
1節クリア時に選択肢が出現

ここでスキップできない選択肢が出現する。戦闘への影響はないため、ストーリーの展開に合わせて好きな方を選ぼう。(のちにマテリアルから両方見れます。)
17節の詳細な攻略はこちら
18節「賢者にして戦士の陥穽(かんせい)」
進行度1
進行度2【難しい】
ケイローンブレイクで自身に一回回避を付与。2度目のブレイクで敵全体のスター減少。マスター礼装と令呪が使えないので注意。
ケイローン戦の詳細な攻略はこちら
19節「嵐の海を超えるもの」
バトルなし。
20節「狂おしい情熱悩ましさ妄念と」
バトルなし。
21節「挑戦・絶海突破」
進行度1
1wave |
 |
1-2 |
 |
ターン制限があるので注意。
進行度2
1wave |
 |
1-2 |
 |
ターン制限があるので注意。
21節の詳細な攻略はこちら
22節「嵐を駆る者たち」
進行度1
進行度2
1wave |
 |
進行度4
1wave |
 |
1-2 |
 |
ゲストのアキレウス単騎。5ターン経過でクリアとなる。
ケイローンの宝具は無敵スキルでは防げない。スキル2を3ターン目に使用。4ターン目は敵の宝具をガッツで耐える。5ターン目はケイローンが攻撃してこなければそのまま勝利となる。(おそらく運ゲーだと思われる)
アキレウスのNPが溜まったとしても、宝具でケイローンの横を倒してしまうとケイローンの攻撃回数が増えてしまうので、最初のライダーを撃破したあとはすべてケイローンを狙おう。
進行度5
22節の詳細な攻略はこちら
23節「怪物の巫女、鋼鉄の軍師、暗殺の天使」
進行度1
1wave |
 |
2wave |
 |
進行度2
進行度3【難しい】
ブレイク後毎ターン1回無敵付与スキルを使う。スキルの宝具封印が厄介なので、弱体解除があるとスムーズに戦える。スタンが効かないので注意。
23節の詳細な攻略はこちら
24節「其は、女神を穿つ狩人(上)」
バトルなし。
25節「其は、女神を穿つ狩人(下)」
進行度1
1wave |
 |
ゲストのアキレウス単騎で挑むクエスト。ケイローンの宝具に合わせてガッツを残すのがおすすめ。アサシンのアトランティス兵を集中攻撃で落とすとガッツが残しやすい。魔術礼装や令呪は使えないので、面倒なら聖晶石でコンテしてしまおう。
25節の詳細な攻略はこちら
26節「最終決戦・虚ろなる海神」【難しい】
進行度2
2度目のブレイク時に確率無敵を付与。無敵貫通が付与できれば楽に戦える。
進行度3
進行度4
ケイローン・ポセイドンコア共に回避や無敵スキルを多用するので、無敵貫通があると楽に戦える。
26節の詳細な攻略はこちら
アトランティスクリア

ストーリークリア後の感想はこちらへ
アトランティスの感想・考察掲示板はこちら
5章は「星間都市山脈オリュンポス」へと続く

アトランティスをクリアすると2部5章の後編「星間都市山脈オリュンポス」が開放される。
オリュンポスの攻略はこちら
FGO攻略関連リンク
FGOYouTube攻略班
-
2023-06-03 公開
-
2023-06-02 公開
-
2023-06-02 公開
- もっとみる
-
2023-06-01 公開
-
2023-06-01 公開
-
2023-06-01 公開
-
2023-05-31 公開
-
2023-05-30 公開
アニメ化してくれぇ!
今さら言うことではないのかもしれないけどペンテシレイアのアキレウス判定が不特定多数の通常エネミーにまで及んでるの草生える
全員が全員かっこいいしこの章はマジで推しが増えた。
ヘクトール、コルデー最高
やっぱ好きなんだよなこの章
絶望感がえげつないアルテミスの辺りでヘクトールが出て来た時の安心感がすごい
弊デアではオケアノスの後くらいからずっと一緒に居て、聖杯まであげてる大好きな鯖だから泣きそうになった
やっとカケラ周回できるのか…
男なんてどうでもいいと思ってたのにイアソン大好きになったわ
霊基崩壊寸前なの隠して周りに心配させないよう消えてったの本当に格好良かった
最初のほうイマイチに感じて、ほんとにコレ面白くなるんか?
と思っていたけど、高く評価してる人を信じてみてよかったわ
ありがとう、マイフレンド!
戦闘めんどくさい
育成めんどくさい
ストーリー戦闘挟むから全部スキップしてクリア後に読む
クリア済みアカウントあれば無駄な時間掛からんのよね
ケルベロスが強すぎるんだが?
しょうもない戦闘多いわ話長いわ
ひでえよ
宝具即死がミスで危機一髪
油断してた2節
最近fgo初めてなんとかここまで来ました。アトランティス全体を通しておすすめのサーヴァントとかいたら教えて欲しいです!
サポートのオリオンはすごい強いですよ。
異星の神とかクリプターのあたりあまり触れずにただの冒険譚書いてるから当たり前とは言え俺は6章までを含めて1番はアトランティスだと思う。