
FGO(FateGO)の「シャルルマーニュ」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。シャルルマーニュの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
シャルルマーニュのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5
![]() シャルルマーニュ
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:14248 / ATK:12015 |
レベル100 | HP:15609 / ATK:13152 |
レベル120 | HP:18345 / ATK:15438 |
宝具 | 【![]() 敵全体に強力な攻撃<王勇の数だけ威力アップ(100+10×n%/最大12個)> &クイック耐性ダウン(3T/OC:20〜40%) |
スキル1 (強化済) |
【![]() 味方単体に無敵を付与(2回/3T) +自身に「クリ攻撃時自身に王勇状態(5T)を付与する状態」を付与(5T) +自身が無敵でない時、自身のNP獲得量アップ(5T/10〜20%) &「被ダメージ時に自身に王勇(5T)」を付与(5T) +自身が無敵の時、自身に宝具封印を付与(1T)【デメリット】 +スター獲得(5〜15個) |
スキル2 | 【![]() 味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) +自身に魔性特攻を付与(3T/20〜30%) &神性特防を付与(3T/20〜30%) &NPチャージ(20〜30%) |
スキル3 | 【![]() 自身のクイック性能アップ(3T/20〜30%) &クリ威力アップ(3T/20〜30%) &悪に対するクリ威力アップ(3T/30〜50%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(20%) 【 ![]() 自身のクイック性能アップ(10%) |
アペンド |
【 ![]() バーサーカーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 星・秩序・善・男性・人型・エヌマ無効・王・ローマ・騎乗・愛する者・霊衣を持つ者 |
入手方法 | 限定 |
プロフィール
声優 | 木村良平 |
---|---|
イラスト | ワダアルコ |
身長/体重 | 176cm / 69kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
A | C | B | A | A | A+ |
プロフィール
キャラ詳細 | 彼方からの贈り物として顕現した シャルルマーニュ十二勇士の王。 西ヨーロッパの始祖であり、一般的にはカール大帝と いう名称の方が馴染み深い。 王と呼ぶには少々威厳を放置しがちで、カッコ良いか どうかを基準とする、天真爛漫な若者。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:176cm・69kg 出典:シャルルマーニュ伝説 地域:フランス 属性:秩序・善 副属性:星 性別:男性 「王様にちと向いてないんだよなー、俺は! でももう一人はめっちゃ向いてるぜ!」 |
プロフィール2 | シャルルマーニュ(一般的にカール大帝と呼称される) はゲルマン・宗教・ローマを結びつけて西ヨーロッパ という共同体としての概念を構築した最初の王である。 ……が、サーヴァントとしてのシャルルマーニュは その辺を問い質しても曖昧に笑うばかりで、 特に深く語ることはない。 というのも、今の彼にとって西ヨーロッパの始祖、 あるいは偉大なるカール大帝としての記憶・記録は 極めて曖昧で、ほとんど他人同然である。 第三再臨に至ると、少しだけ王としての資質をうかがわせる……。 |
プロフィール3 | ○聖騎士帝:EX 聖騎士である十二勇士を統率する者に与えられる 称号スキル。 絶大なカリスマ、魔性への特攻、神性への特防、 聖性を持つ武器への適応など。 そして、このスキルにより宝具『王勇を示せ、 遍く世を巡る十二の輝剣』の発動を可能にする。 ○魔力放出(光):A 聖人・聖女・聖騎士にのみ許される亜種魔力放出。 悪属性に対しアドバンテージを有する。 ○王道踏破:C 何かしらの主義を貫くことにより、ステータスの 向上を行う自戒系のスキル。 それを破るような真似をすると、弱体化するという 欠点を持つ。 シャルルマーニュの場合は「ダサいことをすると 弱体化する」、「自分的にカッコ良いことをすると、 何かのゲージやテンションが上がる」 という制限を課している。 |
プロフィール4 | 『王勇を示せ、遍く世を巡る十二の輝剣』 ランク:EX 種別:対王宝具(自身) レンジ:1 最大捕捉:1人 ジュワユーズ・オルドル。 オルドルとはオーダーの意味。 実はジュワユーズの真価を発揮可能なのは、 カール大帝ではなくシャルルマーニュである。 現実に生きたカール大帝にとって、 ジュワユーズは後天的に幻想が付属された聖剣 というものでしかないからだ。 単純な破壊力ではローランの持つデュランダルの 真名解放を行った一撃と同程度。 シャルルマーニュは本来騎士ではなく王であるため、 たとえばローランと真っ向から激突した場合は、 打ち破られてしまうのだが。 しかし、シャルルマーニュが王勇…… 即ち、王としての威厳を示している場合、 十二勇士の伝説がその幻想に付加され、 その度に「ジュワユーズ」が一本加わることになる。 入れ替わるのではなく、加わるのである。 単純計算で十三倍だが、王としてのカリスマ次第 で更に破壊力は向上する。 絵的には「ジュワユーズ」が十二本加わり、自分の手持ちの一本を含めて、自在に動きながら襲い掛かる。 なお、レンジは1で最大捕捉も1人となっているが、 これは宝具が自分自身に向けられた刃であるため。 攻撃範囲としての換算だと、範囲中程度の対軍宝具と見なされる。 ギリシャ最高の英雄にも、無限に至った剣士にも 真似のできぬ、至高の十三撃。 ただしこの破壊力はシャルルマーニュが王として どれほど覚醒しているかに依る。 |
プロフィール5 | 本来は召喚されないサーヴァントであるが、 そこは人理の危機。 とある場所で構築された戦闘データを基盤として、 特殊召喚されたサーヴァント。 第三再臨で王族っぽい振る舞いを見せるのは、 カール大帝の要素が混じっているため。 本人としては第一の冒険者、第二の聖騎士モードが お気に入りのようであるが、王となっても きちんとした振る舞いを見せるあたり、やはり 根本は真面目であろうとする様子が窺える。 カッコ良いことを好み、誰よりもカッコ良くあろうと する、快活な英雄。 部下のシャルルマーニュ十二勇士に対しては、 半分部下半分友人のような態度で接する。 |
プロフィール6 | ○トラオムにおいて 召喚されたものの極めて特殊かつ強引な召喚だった ため、力を封印せざるを得なかった。 せめて情報を得ようとするが、 生来の明るさのせいで怪しまれて復讐界域の獄中へ。 そこでカルデアのマスターと出会い、 彼/彼女のために力を貸そう……と考えていたら、 気付けば老騎士のためにその力を顕現させていた。 ドン・キホーテを見捨てることは簡単であったが、 見捨ててしまえば最早騎士、冒険者、王、英雄、 それらに一つたりとも該当しないカッコ悪い存在に なってしまう。 という訳でえいやと死地に飛び込み、二人を救出。 以降、最後まで行動を共にすることとなる。 なお、復讐界域からは例のドタバタの最中にこっそり抜け出した後、マスターの補助のために囮役をこなした。 包囲されることなく突破できたのは、密かに彼の活躍があったからなのだが、無闇なアピールはカッコ悪いと自重しているのである。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
ディスガイズ・コスチューム
![]() | - | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
ディスガイズ・コスチューム
![]() | - | - |
宝具
宝具名 |
王勇を示せ、遍く世を巡る十二の輝剣 ジュワユーズ・オルドル |
---|---|
属性 | Quick |
宝具時間 | 14.5 |
効果 | 敵全体に強力な攻撃<王勇の数だけ威力アップ(100+10×n%/最大12個)> &クイック耐性ダウン(3T/OC:20〜40%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
クイック耐性ダウン | ||||
【OC:1】 20% | 【OC:2】 25% | 【OC:3】 30% | 【OC:4】 35% | 【OC:5】 40% |
シャルルマーニュの宝具ダメージ計算機
- シャルルマーニュ
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
36,208 | 40,231 | 44,214 |
スキル
スキル1:王道踏破 C+【強化後】 (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体に無敵を付与(2回/3T) +自身に「クリ攻撃時自身に王勇状態(5T)を付与する状態」を付与(5T) +自身が無敵でない時、自身のNP獲得量アップ(5T/10〜20%) &「被ダメージ時に自身に王勇(5T)」を付与(5T) +自身が無敵の時、自身に宝具封印を付与(1T)【デメリット】 +スター獲得(5〜15個) |
||||
NP獲得量アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スター獲得 | ||||
【Lv:1】 5個 | 【Lv:2】 6個 | 【Lv:3】 7個 | 【Lv:4】 8個 | 【Lv:5】 9個 |
【Lv:6】 10個 | 【Lv:7】 11個 | 【Lv:8】 12個 | 【Lv:9】 13個 | 【Lv:10】 15個 |
スキル2:聖騎士帝 EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) +自身に魔性特攻を付与(3T/20〜30%) &神性特防を付与(3T/20〜30%) &NPチャージ(20〜30%) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
魔性特攻&神性特防 | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
スキル3:魔力放出(光) A (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクイック性能アップ(3T/20〜30%) &クリ威力アップ(3T/20〜30%) &悪に対するクリ威力アップ(3T/30〜50%) |
||||
クイック&クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
クリ威力アップ(対悪) | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(20%) |
![]() |
自身のクイック性能アップ(10%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
バーサーカーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
セイバーのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
シャルルマーニュのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
5hit | 3hit | 4hit | 5hit | 12hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 4 | 5 | 6 | 5 | 6 | |
6 | 8 | 10 | ||||
2 | 2 | 2 | ||||
なし | 2 | 3 | 4 | 2 | ||
B | Q | 6 | 9 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
シャルルマーニュのスキル強化・再臨素材
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「ディスガイズ・コスチューム」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シャルルマーニュの評価
評価 |
---|
Bランク |
シャルルマーニュの強み・弱み
シャルルマーニュの強み |
---|
・多段ヒットQ宝具でスター大量獲得 └エネミー3体相手なら宝具だけで50個近く稼げる |
・カリスマ+NP30%チャージスキル持ち └タップ数を減らしたい場面で有用 |
・王勇威力アップで誰に対しても実質特攻 └周回で活かすのは難しいが、高難易度では強い |
・複数種類の特攻を持ち、全て刺されば大ダメージに期待できる |
シャルルマーニュの弱み |
・バスターの枚数が少ない |
・王勇が周回では使いにくい |
シャルルマーニュのスキル解説・強化優先度
最大12ヒットするクイック全体宝具。敵の数次第だが、大量のNPとスター獲得を狙える。後述するスキルで付与できる王勇状態に応じた威力アップ次第で超火力を狙うこともできる。また、OC増加でダメージ後のQデバフの倍率がアップする。
宝具で大量のスター獲得を狙える
とにかく宝具のヒット数が多いため、複数体のエネミーに相手に宝具を使うだけで大量のスター獲得を見込める。スキル3を使用した状態なら、敵3体に宝具を使うだけで50個近いスターを稼げるはず。
スキル1「
王道踏破 C+」(CT8〜6)

効果 |
---|
味方単体に無敵を付与(2回/3T) +自身に「クリ攻撃時自身に王勇状態(5T)を付与する状態」を付与(5T) +自身が無敵でない時、自身のNP獲得量アップ(5T/10〜20%) &「被ダメージ時に自身に王勇(5T)」を付与(5T) +自身が無敵の時、自身に宝具封印を付与(1T)【デメリット】 +スター獲得(5〜15個) |
強化優先度 |
C〜B (システム運用なら優先して強化したい) |
味方単体に無敵を付与できるスキルだが、シャルルマーニュ自身は無敵状態だと各種デメリットが発生するので基本的に味方に使うことになるスキル。自身に無敵を付与してしまうと宝具封印が付与され、NP獲得量アップが付与されないので注意。
クリ殴りと被弾で王勇付与
自身がクリ殴りor被弾すると王勇を付与する状態を5ターン付与する。5ターン持続するので上手く戦えば宝具のダメージを大幅にアップすることができる。
とはいえ、カードが必要だったり被弾が必要なので周回で活用するのは少々困難。高難易度での火力アップがメインになりそう。
スキル2「
聖騎士帝 EX」(CT8〜6)

効果 |
---|
味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) +自身に魔性特攻を付与(3T/20〜30%) &神性特防を付与(3T/20〜30%) &NPチャージ(20〜30%) |
強化優先度 |
B〜A (NPに関わる効果なので優先して強化したい) |
カリスマに加え各種特攻とNPチャージ(最大30%)を付与する優秀なスキル。カリスマ+NP30%チャージの優秀さはモルガンで証明済み。追加効果の魔性特攻はエネミー相手でよく刺さる優秀な特攻なので、便利な場面も多いはず。
スキル3「
魔力放出(光) A」(CT7〜5)

効果 |
---|
自身のクイック性能アップ(3T/20〜30%) &クリ威力アップ(3T/20〜30%) &悪に対するクリ威力アップ(3T/30〜50%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
自身にクイックバフを筆頭に各種バフを付与するスキル。シャルルマーニュにとっては主力となるバフなので、優先的に強化しよう。悪属性に対しては追加のクリバフが発生するので、対悪ならさらなる火力アップを見込める。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バーサーカー攻撃適正なのでアペンド3の優先度が高い。もちろん魔力装填も優秀なので、初動のNP優先なら2、火力優先なら3を選ぶのがおすすめ。
コインに余裕があれば攻略で便利なスキル再装填や、クリ威力バフを開放してさらにクリ火力を盛るのもいいだろう。
シャルルマーニュの強い点、使える場面
①スター供給兼1wave担当として優秀
全サーヴァント中屈指のヒット数を誇る多段ヒットQ宝具の持ち主で、エネミーが複数並んでいる状態なら宝具を使うだけで大量のスター(3体相手なら50個近く)を用意できる。基本的には変則クエストの1waveを担当してもらい、2waveのクリ殴り用のスターを確保するのが主な使い方となる。
「即スターを用意することはできないが、1waveを担当できてカリスマ付きのアマデウス」的な運用で活躍するだろう。
②誰にでも威力が上がる宝具で大ダメージを狙える
クリ殴りと被弾で付与される王勇の数に応じて火力がアップする宝具を持つ。強化で王勇を稼ぎやすくなった上、セイバーには汎用的な特攻宝具を持つ全体アタッカーがいないため、実質誰でも特攻のシャルルマーニュは貴重な存在といえる。
ただし、王勇を付与する手段がクリ殴りと被弾なので、ゲームの大半を占める周回では扱いづらい特攻であることは間違いない。基本的には高難易度で真価を発揮することになりそう。
③2種類の特攻系スキルで局所的に大ダメージを狙える
スキル2の魔性特攻、スキル3の悪属性へのクリ威力アップという二種類の特定の属性への火力アップスキルを持つ。どこでも刺さるわけではないが、魔性は雑魚エネミーがよく持っている特性なので、嬉しい場面も多くなりそう。
魔性・悪サーヴァント一覧
クラス | サーヴァント |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
④Qシステムに対応した全体アタッカー
多段ヒットQ宝具でスカディシステムができる。とはいえ、現環境では周回でQシステムをわざわざやる必要はあまりなさそう。高難易度などで宝具を連発する際にお世話になる場面があるだろう。
シャルルマーニュの弱い点、使えない場面
①王勇が周回向きではない
実質誰でも特攻の王勇付与が最大の強みだが、何度も言うように周回で活用するのは困難。周回で強いサーヴァントがほしいという人には微妙に感じてしまう要素と言えるだろう。
クリ殴りをしないと王勇を付与できないのも残念
自発的に王勇を付与するには自分のカードを切らないといけないのは、宝具で大量のバフを付与できるサポーターも増えている状況的には微妙なポイントと言えるかも。下手にクリ殴りで王勇を付与するより、サポーターの宝具でバフを盛る方が火力に繋がる場面も多そう。
②バスターカードの枚数が少ない
バスターカードが1枚しかないためクリ殴りは強みだが火力にはそれほど繋がらない。水着スカディとの相性を考えてもバスターカードが少ないのは欠点となってしまう。
[ad#h組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
高難易度 | |
![]() 水着スカディ |
・お馴染みのQサポ ・Bバフ系も付与できる |
![]() スカディ |
・Qサポ ・Q軸なのでこちらがいい場面もある ・宝具による火力支援は一長一短 ┗シャルルのカードを切れなくなる |
![]() ミスクレーン |
・オーダーチェンジ宝具 ・味方全体にタゲ集中付与 └被弾したいシャルルと相性抜群 ・宝具による火力支援は一長一短 ┗シャルルのカードを切れなくなる |
![]() 由井正雪 |
・水着スカディ併用前提だが優秀 ・宝具による火力支援なので一長一短 ┗シャルルのカードを切れなくなる |
![]() 水着クロエ |
・オダチェンスキル持ち ・デスチェンなしで控えと交代 ┗被弾したいシャルルと相性◎ |
![]() 武則天 |
・Qの汎用サポーター ・ギミック対処も可能 ┗強化無効 |
周回 | |
![]() アルトリア |
・並べて使いたいセイバー ・シャルルのBの少なさを補う |
![]() 伊吹童子 |
・B3枚構成のセイバー ・シャルルのBの少なさを補う |
シャルルマーニュを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() クランクイン |
・イベント系NP50%礼装全般 ・スキル2、アペンド2と合わせて即宝具 |
![]() ぐだぐだ看板娘 |
・3ターンタゲ集中&攻撃バフ ・高難易度でおすすめ |
![]() 黒の聖杯 |
・宝具威力大幅アップ ・高難易度でおすすめ |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 鞍馬の申し子 |
・クリバフコード全般 ・カードの火力を補うためにおすすめ |
シャルルマーニュの入手方法
入手方法 |
---|
期間限定ガチャから入手可能(限定) |
シャルルマーニュのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【週替りセイバーピックアップ②】
2025/1/20
|
未復刻期間 |
69日 |
全ピックアップ一覧
シャルルマーニュの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
▶︎シャルルマーニュの強化クエスト一覧 |
シャルルマーニュはこんなサーヴァント
2部6.5章トラオムで実装
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
新サーヴァント情報 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊基解放クエスト
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
Wロウヒ&シャルル&NP10配れる礼装で3連射行けるやん
当てれて嬉しい
はくのんをS1無敵で守りながら
はくのんでシャルルのカードを揃えて戦うんやぞ
なんで来てくれないんだあああああ!!!!すり抜けやめろおおおおお!!!!
あとは最終日までおはガチャで6体目狙うヨォォォ
しかし夢火がもうない、しかも絆9から引退目前
どーすんだよ、こんな90☆☆に特化した剣はもういないよ、悔しい
伊織は14t
さすがに無理がある
足りないなら交換しても良いと思うぞ
しかし夢火がもうない、しかも絆9から引退目前
どーすんだよ、こんな90☆☆に特化した剣はもういないよ、悔しい
塩漬けシャル
そうでないユーザーも世の中にはたくさんいるんで…
シャルルはザビが頑張ってくれなかったら存在ごと消えてたのに
アプリでできて安いのに
何故ザビゲーでシャルル主人公の買って無かったのか謎だよ
どっちもプレイヤーが操作可なんだし買ってやればいいだけでは
やらずに文句言うのはシャルルガチ勢ではなく、ぐだ=自分勢か、推しにも全くお金をかけない無課金勢なのでは...あるいはそんなガチ勢はおらずただのアンチ
テラリンが超面白いと言わんがシャルルの話に関してはFGOのなんて足元にも及ばないのにね
まあザビAモーション見るまでシャルルがEXTRA産って知ってる人いなさそうだけど
これ水着クロエみたいに宝具でバンバン付けれるようになったら結構ヤバいんじゃないか
絶対そういう強化こないだろうな…
カッコよさで強さが変動するのが公式設定