
FGO(FateGO)のオーダーチェンジのスキル、宝具持つサーヴァントをまとめています。高難易度攻略用のパーティー編成時や周回編成に有用なサーヴァントを選ぶ際に活用して下さい。
オーダーチェンジのスキル・宝具一覧
スキル/宝具 | |
---|---|
|
|
サーヴァントで探す▼ | |
サーヴァント | 効果 |
---|---|
![]() 水着クロエ |
【![]() 味方単体にガッツを付与(1回/3T/1000〜3000) +自身に「ターン終了時に自身を控えに退避する状態<フィールドにいる味方が1騎のみの時は退避不能>」付与(1回/1T) |
![]() |
【![]() バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える |
![]() |
【![]() バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える |
オーダーチェンジとは?
前衛と控えのサーヴァントを入れ替える効果
前衛と控えのサーヴァントを入れ替える効果のこと。例えばアタッカーを支援するために前衛の2騎+オーダーチェンジでさらに1騎控えからサポーターを出すことで、3体分のバフを付与できるようになるなど、FGO屈指の最強スキル。敵の宝具に合わせて絶対に守りたいサーヴァントを控えに下げるなどの運用も可能。
ミスクレーンの宝具・クロエのスキルは仕様が異なる
※画像はミスクレーンの例
![]() |
![]() |
ミスクレーンの宝具、クロエのスキルによるオーダーチェンジは「使ったサーヴァントが控えの一番後ろに下がる」というもの。任意で交代するものではなく、一番後ろに下がることで、左から4番目に配置されたサーヴァントが入れ替わりで登場するという仕組み。
魔術礼装でのオーダーチェンジではカードシャッフルは発生しなかったが、ミスクレーンの宝具ではシャッフルされるようなので、カードをリセットする目的で使うことも可能となっている。
逆に、魔術礼装のオーダーチェンジではカードがシャッフルされない=前にいるサーヴァントが欲しいカードを引いている場合に後ろから出したサーヴァントのカードを確実に引けるというテクニックもあるため、活用する機会があったら是非試してみてほしい。
効果別スキル・宝具一覧リンクまとめ
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-30 公開
-
2025-03-30 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。