
FGO(FateGO)の星5配布はどのサーヴァントを交換するべきか考察しています。宝具レベル上げに使うべきかなど、様々な観点から考察しています。星5鯖をもらう時に、是非参考にしてください。
星5配布はどれを交換するべき?
交換対象サーヴァント一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交換期間は永続
交換期間は永続なので、今すぐ交換する必要はない。迷ったら今後の強化やゲームの展開を見てからでも良いだろう。
星5配布交換のおすすめサーヴァント
①初心者なら諸葛孔明が安定
初心者の方には、突き詰めた強化をせずとも十分なサポート性能を発揮してくれる諸葛孔明の交換を基本的にはおすすめしていきたい。初心者でない場合でも、各色のサポーターを一通り揃えるのがしばらく厳しそうという方ならば孔明は十分戦力になってくれるので交換は全然アリ。
人によっては孔明を交換しないのも選択肢
昔であれば未所持なら交換はほぼ孔明一択感はあったが、今も確実にそうとは言いづらい。手持ちがしっかりと揃っている場合では孔明を優先的に使いたい機会はあまり無いのが現状なので、自身のプレイススタイル次第では交換において孔明を選ばないというのも選択肢としてはあり。
②宝具レベル上げに
好きなサーヴァントを交換できるので、宝具レベルを上げたいサーヴァントを交換して戦力を向上させることが可能。星5サーヴァントは1騎引くだけでも難しいので、宝具レベルを狙って上げられる機会を活用するのもアリ。
特に宝具レベル1→2の上がり幅が大きいので、アタッカーの宝具レベルを2にすることでより円滑にプレイすることができるだろう。
③好きなサーヴァントを選ぶ
性能だけでなくキャラ愛で決めるのも◎。恒常サーヴァントだとしても現在のFGOのガチャ確率的に特定のサーヴァントがすり抜けてくる可能性はかなり低いので、自分が今一番欲しいサーヴァントを選ぶのが一番納得度が高いだろう。
性能で選ぶおすすめサーヴァント
①単体アタッカーならヴラド3世
アーツ単体宝具トップクラスの性能を持つサーヴァントで、単体高難易度や単体宝具連射が必要な変則クエストで活躍する。キャストリアを所持していて、単体アタッカーが欲しいならとりあえずヴラドで良いレベルのスペックとなっている。
②ニッチなサポーターが欲しいならジナコ
キャストリアなどの出来れば所持しておきたい系のサポーター達を一通り揃っている方でさらなる戦力アップを目論みたい場合は、対秩序において強力なサポート能力を発揮するジナコがおすすめ。
ただし一線級のサポーター達と違い、普段から出番があるわけではなく刺さったら輝くタイプなのであくまでも戦力が一通り揃っている方向け(初心者の方にはおすすめ出来ない)。
③その他おすすめ
サーヴァント | おすすめ理由 |
---|---|
![]() テスラ |
・天地鯖特攻宝具が魅力 ・全体アーチャーでも上位のスペック ・ギルガメッシュ未所持or引く予定が無いなら |
![]() エルキドゥ |
・単体ランサー最高峰 ・NP50%チャージ持ち ・瞬間的な火力が高め ・2部ストーリーの難所で刺さることが多い |
![]() オジマンディアス |
・総合的な能力が高い単体ライダー ・攻防に優秀なバフ持ち ・全体への攻撃バフ&NP配布持ち |
![]() 女王メイヴ |
・男性NP配布スキル持ち ・男性特攻でアタッカー適正あり ・魅了による足止めを活かした戦いも |
![]() 玉藻の前 |
・アーツサポーター ・アーツパーティで戦いたいならおすすめ ・サポなので宝具1でも強い |
星5配布交換のラインナップ&性能解説
星5配布交換セイバー一覧とおすすめポイント
サーヴァント | 簡易解説 &どんなマスターにオススメ? |
---|---|
![]() アルトリア |
【特攻抜きの宝具火力がトップクラス】 瞬間的な自バフ量が多く特攻抜きであれば全サーヴァント最高峰の宝具火力を誇る全体セイバー。全体バフやNP30%チャージを持っていて無難に使いやすく、宝具後のNP20%リチャージのおかげで連射能力も高め。カード色変更というユニークな効果を活かした殴り意識の戦いがしやすい点も魅力の1つ。 周りのサーヴァントや周回環境も移り変わってきたので、一時期ほどのセイバーの周回といえばアルトリア感は無くなったものの、今でも頼りになる存在であることに変わりはない。 |
![]() アルテラ |
【度重なる強化で普通に強い全体セイバー】 度重なる強化で普通に強い全体セイバーとなったアルテラ。NP30%チャージ持ちで全体宝具バフも可能となっており、90+用のクリ殴り運用や瞬間火力以外では周回においてアルトリアとの差はほぼ感じられず、宝具3連射時の最終火力など一部ではアルトリアを超える場面も存在する。防御強化解除持ちなので攻略で戦いやすい点も嬉しい。 |
![]() モードレッド |
【アルトリアに負けず劣らずのセイバーに】 強化で手薄なバフにテコ入れが入ったことでアルトリアやアルテラと比較してもほぼ見劣りしない水準のアタッカーとなった。全体バフが無い代わりに、一部回数制ではあるものの持続が長く豊富なバフを持ち合わせているので自身をメインに戦うのが得意なタイプ。アーサー特攻やクリ殴りで大ダメージを与えていくなどモードレッドならでは武器もあるが、全体的には他2騎と大きな差があるほどでは無いので、全体セイバーで誰を選ぶかは正直お好みレベル。 |
星5配布交換アーチャー一覧とおすすめポイント
サーヴァント | 簡易解説 &どんなマスターにオススメ? |
---|---|
![]() オリオン |
【古の高難易度アタッカー】 2016年ぐらいから難所で強いと言われ続けている、古の高難易度戦士。チャージ減少で相手の宝具を遅らせつつ、攻撃&クリ発生デバフで通常時の被ダメも抑えることができるため攻略で安定的な立ち回りをしやすい点が魅力の1つ。持続は短いものの倍率の高い男性特攻バフを持っているので、瞬間的には対男性に高火力を与えることが可能。 ただし、星3のエウリュアレが単体アーチャーとして十分強いので戦力アップ目的でオリオンを交換する必要はそこまで無さそう。 |
![]() アルジュナ |
【高ATKが魅力のお手軽周回アーチャー】 めちゃくちゃATKが高い&宝具強化済みなので、0タップでとりあえず宝具を撃った時の火力がそれなりに高い1騎。バフがスキル3に集中しているので、周回時に余計なスキルをタップしなくても良いのも嬉しい。弱体無効が5T持続するという非常に珍しいサーヴァントのなので敵が頻繁にデバフ系統を使用してくる際には頼りになってくれるかも? これまでも強化はそれなりに貰っているものの、アルジュナにとって大きな変化を及ぼす程の物ではなかったので、そろそろ魔改造と言われる程の強化を授かりたいところ。 |
![]() ナポレオン |
【魔境が生み出したトンデモアーチャー】 ストーリー実装前にPUに登場するという珍しい経歴を持つサーヴァントで、当初から大激戦区の全体アーチャーということで性能面で微妙と言われ続けたサーヴァント。そのせいか割とあっさり宝具強化をもらえたので、バスターなのに飽和するほどの星出しができる&持続は微妙だが超火力の宝具を獲得することになった魔境を逆に利用した男。 防御無視&無敵貫通もあるので、単純なギミックは完全に無視できるのも嬉しい。2部頻出の神性特攻宝具なので、ストーリーでも雑に強い。 個人的には現在の恒常アタッカーの中でも、最も優秀なサーヴァントの1角と言って間違いない性能になっている。 |
![]() テスラ |
【天地特攻&フィジカル系アーチャー】 天地サーヴァント特攻宝具を持つ全体アーチャー。宝具強化済みということで、どんな場面でも安定した火力を発揮できるのが魅力的。NP50%チャージスキル「星の開拓者」 も有用で、無敵貫通で相手の防御スキルに阻まれにくい。 ギルガメッシュの陰に隠れて地味な1騎ではあるものの、魔境と呼ばれる星5アーチャーにふさわしい全体アタッカーであることに間違いない。 |
星5配布交換ランサー一覧とおすすめポイント
サーヴァント | 簡易解説 &どんなマスターにオススメ? |
---|---|
![]() カルナ |
【対神性特化の全体ランサー】 神性特攻が魅力の全体ランサー。宝具強化済みでもあるので、有利かつ神性がいるフリクエ周回においてポチ数を減らしたい周回において少し便利。 NP30%チャージを獲得し使い勝手が向上したものの、システム系の動きに関してはバフの持続が短いためやや不向き。どちらかというと局所的な火力が欲しいというマスター向けの1騎。 |
![]() エルキドゥ |
【単体ランサー最高峰】 単体宝具にしては多めの火力系のバフデバフを所持しており、宝具強化も既に来ているので瞬間火力の高さはピカイチ。超高倍率な人類の脅威特攻が刺されば等倍相手であっても有利クラスと同等な火力を出せる点も強みの1つ。強化でNP50%チャージを獲得して使いやすさも格段にアップしたので今後は対アーチャーなどの変則周回でも顔を見せる機会が増えてきそうな予感。 単体ランサーとしては限定込みでも普通に最強格なので、強い単体ランサーが欲しい方にはぜひおすすめしたい。 |
![]() ブラダマンテ |
【2度の強化で悪くない性能に】 スカディ後に実装されたクイック宝具ということで、NP回収面や諸々の性能が抑えめに調整されたという印象だったが、ここ最近スキル強化や宝具強化が続いたことで星5の全体ランサーとして普通に戦っていけるだけの性能をようやく手にした。 もうひとつ大きな強化を貰えれば上位の全体ランサーと競えるようになるかも? |
![]() 槍アルトリア |
【祝!顔面宝具!】 カリスマとNP50%チャージを持つ全体ランサー。強化で混沌悪特攻を獲得し、片方が刺さった時点で火力は一気に高くなる。妖精騎士ランスロットのような化物スペックが実装されてしまったため厳しい立場になってしまったが、刺さる場面では代用が効かない可能性があるため、ランサーの周回枠を確保して起きたい方にはおすすめと言える。 |
星5配布交換ライダー一覧とおすすめポイント
サーヴァント | 簡易解説 &どんなマスターにオススメ? |
---|---|
![]() ドレイク |
【星の開拓者といえばドレイク!】 NP50%チャージ持ちの全体ライダー。スキルで持続の長い防御無視と無敵貫通を持っているので、攻撃方面のギミック対策は万全。スキル1の全体バフの持続が伸びるだけでだいぶ使いやすくなるので、早めに強化が来てくれると嬉しいかも。 ドレイクに限らず全体ライダー全般に言えることだが、フレポで獲得できるハベトロットが非常に優秀なのでアタッカーの戦力アップを狙いたい方は他の層が薄い枠を優先していきたい。 |
![]() オジマンディアス |
【声が大きい以外の死角がない】 超強力なバフを複数付与できる代わりに確率付与になっている「皇帝特権」を確定で付与できるファラオ。攻防NP全てを自分である程度賄えるためサポートが手薄でも戦いやすく、編成が制限されがちなストーリークエストでもパワーを落とさずに戦えるのが魅力。総合的な能力として単体ライダートップクラスのレベルなので、強い単体ライダーが欲しいという方に対しておすすめの1騎といえるだろう。 |
![]() アキレウス |
【全方位対応型の大英雄】 攻略、周回で無難に戦える安定したスキルを持つ全体ライダー。念願の宝具強化を貰えたので、しっかりとサポーターからバフを貰えれば宝具火力に関してそこまで心配する必要は無さそう。宝具を使うたびに強力なクリバフが重なっていくので、宝具だけでなくクリ殴りでもガンガン敵を削っていける点も1つの魅力。 |
![]() エウロペ |
【鉄壁のおばあちゃま系サーヴァント】 エレナに次ぐおばあちゃま系サーヴァントで、マイルームで優しくしてもらいたい人向けの1騎。性能の話をすると回数無敵+防御バフで鉄壁を誇っているため、場持ちの良いアタッカーが欲しい人におすすめ。全体ライダーでは貴重な天属性なので、天地人を考慮した周回で便利に感じる場面があるかも。 |
![]() 女王メイヴ |
【対男性アタッカーでも男性サポでも】 度重なる強化により、メイヴ自身の火力だけでなく男性へのサポート能力も兼ね備えている。火力は特攻宝具の時点で明白なので説明を省くとして、味方の男性に対して「NP30%、攻撃40%(3T)+防デバフ30%(1T)」と悪くないバフを所持。90+や90++でも噛み合えば活躍に期待がもてるサーヴァントなので、周回を頑張りたい方は持っていても損はないかも。 |
![]() ケツァルコアトル |
【全てが高水準のお姉さん】 そもそもバフ量がかなり多く、合計すると100%を超える。ATKも高く、とにかく殴りに特化したオジマンディアスのような感覚。強化でスター25個獲得というやばいスキルをもらったので、自身のみでクリティカル関連のスキルが揃っているのも強みの一つ。スキル1の時点で変則フリクエで活躍する可能性が高いので、バスターが好きだ、クリティカルが好きだという方には是非オススメしたい。 アニメバビロニアの宝具がめっっっっちゃカッコイイので、未視聴の方は今すぐチェックだ。 |
星5配布交換キャスター一覧とおすすめポイント
サーヴァント | 簡易解説 &どんなマスターにオススメ? |
---|---|
![]() 諸葛孔明 |
【初心者におすすめ】 NP50%配布が魅力の便利なサポーター。NP配布がスキルレベルに依存しておらず、再臨さえ済ませば活躍してくれるので初心者にとって非常に頼りになる存在。今後インフラとなる各色サポーターを早い段階で課金してでも揃えていくという心意気があるなら話は少し変わるが、そうでない場合は使いやすい汎用サポーターである孔明を交換していくのがおすすめ。 サポーターの戦力が既に揃っている方は他サーヴァントの交換を優先してしまってもOK。 |
![]() 玉藻の前 |
【孔明とどちらを選ぶか迷う】 高難易度を考えるなら孔明と同レベルかそれ以上に強い玉藻の前。やはりFGO屈指のぶっ壊れ宝具「水天日光天照八野鎮石」が強すぎる。 キャストリアがいるからいらないという話にはならず、キャストリア+αの要素として玉藻を出すことも考えられるので、アーツアタッカーを使う方は持っておきたい。他サポーターの手持ち次第で今回孔明とどちらを選ぶか悩むところだが、アーツアタッカーをよく使う方や、周回よりも高難易度の攻略を優先する方は玉藻の前を選ぼう。 |
![]() 玄奘三蔵 |
【レイドキラーと言えば!】 魔力装填込みなら実質NP100%チャージ持ちとなる単体宝具アタッカー。特にレイドバトルでの活躍が印象的だが、最近は開催頻度が減少傾向にあるのが残念。クラス相性やツングースカの様に全体宝具優勢だと厳しいという問題はあるが、今後も再びレイド形式のクエストが行われるのであれば活躍してくれるサーヴァントだろう。 |
![]() シェヘラザード |
【超超高難易度向けアタッカー】 キャストリアの登場によりNP回収に余裕のあるシェヘラザードは一気に昇進した。宝具連射だけであれば紫式部やジークなど同じような使用感のサーヴァントも何騎か存在するが、王が相手になった場合や、チャージ減少で耐久したいようなクエストではシェヘラザードがとにかく強い。 特攻自体はたまに出番がある程度なので強みの一つでしかないが、彼女の最大の魅力は、確定チャージ減少とガッツを絡めた超高難易度での耐久性能。無敵貫通持ちに強いスキル構成になっているので、マーリンやジャンヌといった全体無敵で耐久するサーヴァントが使いにくい場面でこそ輝く性能になっている。高難易度が好きだよというマスターにこそおすすめしたい。 |
![]() アナスタシア |
【すごく無難に強い】 NP50%チャージかつ、アルトリアシリーズ同様のカリスマ+カード50%バフ持ち。各スキルに追加効果もあり、陣地作成EXもあるので無難に強い。ただ、キャスタークラスゆえの火力の低さが宝具レベルを上げていないと目立つため、そこを補うためにも宝具強化が早く欲しい。 |
星5配布交換アサシン一覧とおすすめポイント
サーヴァント | 簡易解説 &どんなマスターにオススメ? |
---|---|
![]() ジャック |
【カード性能は未だ右に出る者がいない】 初期に生まれた怪物の一人で、カード性能があまりに良すぎる。強い強い言われた中での宝具強化だった影響で、なぜか宝具倍率が低めに抑えられている1騎で、それ以来スキル含めて強化をもらっていない。ヴラドは先に宝具倍率修正されたのでジャックの宝具強化を早く実施して欲しいところ。 今でも雑に使ってもそれなりに戦えるサーヴァントではあるのでアサシンの単体宝具が欲しいなら交換候補に。 |
![]() 刑部姫 |
【地味に強い高難易度パーツ】 強化に次ぐ強化で地味強サーヴァントになりつつあるサーヴァント。場に居座り続けるサポーターというより、有用なスキルで最後の1押しを支援するような性能なので、汎用性の高いサポーターが欲しい人には向かない。 スキルの倍率を見てくればわかるが、スキルは派手に強いので有用な強化解除持ちがいない人は候補に入れても良いのでは? |
![]() 李書文(殺) |
【実はめっちゃ強いですこの人】 単体アーツ界が魔境すぎるためあまり性能を知らない人もいるかもしれないが、この人めちゃくちゃ強いです。第一に宝具強化済み。黒の聖杯を持たせてしまえば宝具バフは確保できるので、宝具連射するだけで攻撃バフを大量に重ねられるのは本当に偉い。しかも弱体無効や無敵貫通、100%クリ威力バフなどの強力なスキルも備わっているので、アサシンのクラス補正を感じさせないレベルの火力を魅せてくれるはずだ。単体アーツの戦力に困っていて李書文が推しだという方はぜひ交換しよう。 |
星5配布交換バーサーカー一覧とおすすめポイント
サーヴァント | 簡易解説 &どんなマスターにオススメ? |
---|---|
![]() ヴラド三世 |
【単体アーツ最強格】 キャストリアの登場でかなり注目されていたが、さらに宝具倍率が通常に戻ったため一気に最強に君臨したアーツ最前線のアタッカー。元々宝具でのNP回収が良好だったため、簡単に連射できる優秀なアーツアタッカー。アーツ単体アタッカーは種類がかなり多いが、バーサーカーなので1.5倍有利を多く取れる明確な強みを活かし、1体で多くのクラスに対応したいという方にはオススメの1騎。ガラテアとは正直好みの範疇だが、単純に宝具倍率が高く火力を出しやすいので、宝具レベルをより高くできる方を選ぶか、迷ったらヴラドが使いやすいのでおすすめ。 |
![]() ナイチンゲール |
【刺さる場面で刺さる】 ビーストなどバーサーカークラスが防御不利にならない場面になると活き活きする、クラス特性と全く噛み合わない耐久サポート型バーサーカー。普段使いするならスキル1の弱体無効とスキル3のバスターバフを利用した高難易度でのピンポイントサポートなので、万人には向かない性能と言えるだろう。 バトルキャラの完成度が非常に高く、かなりの美人に仕上がっているので交換しないにせよ一度見て欲しいクオリティ。 |
![]() 項羽 |
【超火力・超速攻】 耐久寄りのサーヴァントが多かった恒常バーサーカーに突如参戦した火力特化型サーヴァント。最大150%のクリバフ+BBBで並みの宝具を大きく超える火力を出すことができる。水着スカディが実装されたことでQ宝具B3枚構成を活かしやすくなった点も嬉しい。 |
![]() オルタニキ |
【元祖超高難易度最強サーヴァント】 ネロ祭などの超高難易度クエストでは「オルタニキをフレンドから借りるだけでクリアできる」ことが多く、とにかく攻略で最強だったサーヴァント。今となっては流石に最前線の攻略で出番があるわけではないが、持ち前のバーサーカーとは思えない耐久力やB3枚による殴り性能の高さのおかげで雑に使ってもそれなりに攻略で活躍してくれる。 総合的な能力は悪くないものの、個々のスキル内容が最近のサーヴァントと見比べた際に少し寂しい感じがするのでそろそろスキルにも強化が来て欲しい。 |
星5配布交換エクストラ
サーヴァント | 簡易解説 &どんなマスターにオススメ? |
---|---|
![]() ジャンヌ |
【元祖要塞サーヴァント】 元祖リセマラSSランクサーヴァントで、FGOのサービス開始当初からしばらく耐久パーティの屋台骨を支え続けた。最近は他の耐久手段が増えたことで優先して編成したい思う場面は減ったものの、度重なる強化によって準アーツサポとして使えるラインの能力を手に入れ以前よりも多くの役割を持てるようになった。 |
![]() ジナコ |
【優秀な対秩序サポ】 強化によって対秩序特攻付与と宝具バフを獲得。元々攻撃バフとNP配布も持ち合わせていたので、対秩序限定ではあるものの強力なサポーターとしての役割を担えるとても魅力的なサーヴァントになった。一通りのインフラとなる各色サポーターを揃っている方なら2,3番手の準サポート要員として確保しておくのも全然ありな水準となっており、交換候補としても割とおすすめ。 ただし、初心者の方はジナコのような尖ったサポーターよりも孔明のような広い範囲で合格点を出してくれるタイプが基本的にはおすすめ。 |
![]() シトナイ |
【単体アーツトップクラス】 パッと見のバフ量は並程度だが、ダメージ後の防御デバフ込みで考えるとかなり火力が高い。キャストリアがいるので宝具連射は当たり前で、アルターエゴの強みであるクラス有利の多さを活かして4騎士+フォーリナーに対しては活躍間違いなしだろう。バーサーカーほどの汎用性はないが、好きなら現環境でも普通に戦えるサーヴァントではあるので、活躍させてあげられる場面は少なくないはず。 |
最後に:迷うなら好きなサーヴァントを選ぼう
この手の記事では毎回記載しているが、FGOは今のところ対人要素のないゲーム。効率を重視するプレイスタイルというのももちろんあるが、ゲームのモチベーションを大きく占めるのは好きなサーヴァントを活躍させたいという気持ちだと思うので、迷うなら好きなサーヴァントを選ぼう。
FGOは天井がないので(無記名は非現実的)、欲しいサーヴァントを確実に手に入れるチャンスは本当に少ない。星5サーヴァントを確実に入手するまたとない機会なので、絶対に欲しいと思える1騎を選ぶのがおすすめ。
人に勧められて興味のないサーヴァントを入手してもモチベーションには繋がらないので、よく考えて自分が後悔しない選択をしよう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-30 公開
-
2025-03-30 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
強化回数多いキャラにするか、スト限にした方がいいのか…悩む😕
~所持星5鯖~
・キャストリア
・光コヤン
・オベロン
・モルガン
・ロウヒ
~迷っている鯖~
・アストリア
・エルキドゥ
・シェヘラザード
みなさんならどれを選択されますか?
他の鯖も含め、アドバイスよろしくお願いします。
それはさておき、君……『幻獣契約クリプトラクト』をプレイしたことがあるのでは?
割とオススメ
もういっそ、全星5鯖から3騎くらい選べてしまえば無闇に豪華っぽくてよかったのに。
記事ちゃんと更新しろ
消したら
初めての交換用の常設1回交換用って書いてて
3000万DLは別の記事参考にしてって書いてるやろ。
文盲が偉そうに言いがかりや勘違いで口汚く騒いでるのが昨今のネット
バカだし行儀悪い
けど、結局誰交換したらいいのか分からんまである……。
それに他の50%サポキャストリア以外いないなら尚更欲しいやろ。
アーツ鯖で強いの持ってなくてストーリー詰まったとかなら色関係無い孔明先生でもええやん。
シトナイは宝具1、ウラドは未所持です。
恒常星5鯖交換は残っています。
という人には玉藻が推せます
基本このゲームは一部の難所以外は耐久してればだいたい勝てます。そうなると玉藻はまぁ強い
キャストリア玉藻+アタッカーは一つの完成形です。あとはアーツの攻撃宝具サバを借りるなり育てるなりでOK
限定のLAがライバルですが、比較すると火力と宝具回転率で十分差別化できてます(下コメに主観ですが相性が良いサバ出しておきます)。なんなら両方持っておくのがおすすめですね、まぁ負けない
耐久が好きなんで偏ってる自覚はありますが、よければ参考にしてください!
宝具バフが特に欲しい、NPチャージ(特に全体チャージ)を持っている、無敵を持っている、鯖 なら玉藻が好相性
◯耐久戦で玉藻と相性が良いサバ
バサトリア、青子、スペースエレシュキガル
◯耐久戦でLAと相性が良いサバ
ヴラド、ガラテア、謙信、水着伊吹
ただし、LAは周回でもNP20攻撃20とOC増加が使い勝手がいいし、Aサバ以外と合わせても強いので、役割はLAのほうが広めです。LA持ってるなら個人的には玉藻よりジナコとかジャンヌとかを優先でいいと思います!
自分はキャストリア引けたので玉藻にした
引けなかったら孔明引いてたかも
具体的には黒聖杯
10周年でメンツのリファイン来たら良いな
持っている星5・4キャラは以下の通りです。
・シエル
・ローラン
・ステンノ(宝具2)
・ランスロット
・エリザベート・バートリー
この場合どのキャラを選ぶべきだと思いますか?リセマラは考えておりません。
自分が初心者のとき孔明とって良かったと思ったので。
まあ、ガチ勢ではないんで参考程度にしてください。
スト限にしとくのが無難です
戦力目的ならフレンドや自前の巡霊の葉で交換できるアタッカーをバフるのが、最も効率の良い攻略法です
今後推しを引いたとして、そのサバを引き立ててもくれるので、サポーター鯖(孔明、玉藻、ジナコ、ジャンヌあたり)はおすすめです。中でも公明は宝具色に縛られないので、初心者向けとされますね
同じ役割で司馬懿という鯖もいますがあちらはライダーなのでクリティカルに必要な星を吸ってしまうデメリットがあります
拘りがないなら諸葛孔明の交換をお勧めします
高難易度でジャンヌ、キャストリア、アタッカーで安定するし。
エルキドゥは2部のある敵をだいぶ楽に討伐するのに役に立つ。
2年前くらいに青王の宝具を1から2にするのに交換しました
ちょっとだけ後悔しています。
ただし、好きなサーヴァントがいるなら、そちらも選択肢の1つに含めて下さいね。