
FGO(FateGO)の「クーフーリン(キャスニキ/キャスター/術ニキ)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。クーフーリン(術)の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
クーフーリンの別verはこちら | |||
---|---|---|---|
![]() ランサー |
![]() プロト |
![]() キャスター |
![]() オルタ |
クーフーリン(キャスター)のスキルと宝具
★3:クーフーリン(キャスター) | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:9604 / ATK:6580 |
レベル100 | HP:13022 / ATK:8905 |
レベル120 | HP:15306 / ATK:10459 |
宝具(強化済) | 【![]() 自身のバスター性能アップ(3T/20%) +敵全体に強力な攻撃 &防御力ダウン(3T/OC:10〜30%) &やけどを付与(10T/OC:300〜1500) |
スキル1(強化済) | 【![]() 自身のクリ威力アップ(3T/20〜50%) &弱体耐性アップ(3T/20〜50%) &NPチャージ(20〜30%) |
スキル2 | 【![]() 自身に回避を付与(3回) &防御力アップ(3T/9〜18%) |
スキル3(強化済) | 【![]() 自身の弱体解除 &HP回復(500〜1500) &攻撃力アップ(3T/20〜30%) &世界樹への生贄状態を付与 「1ターン後に自身にガッツを付与(1回/1000〜3000) &ガッツ発動時にNPチャージ(1回/80%) &自身に即死を付与」 |
クラス スキル |
【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(8%) 【 ![]() 自身にダメージプラスを付与(175) |
アペンド |
【 ![]() フォーリナーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 天・秩序・中庸・男性・人型・神性・愛する者 |
入手方法 | スト限 |
モーション | 2021/06/11 |
宝具
宝具名 |
灼き尽くす炎の檻 ウィッカーマン |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 9.97 |
効果 | 自身のバスター性能アップ(3T/20%) +敵全体に強力な攻撃 &防御力ダウン(3T/OC:10〜30%) &やけどを付与(10T/OC:300〜1500) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 400 |
【Lv:2】 500 |
【Lv:3】 550 |
【Lv:4】 575 |
【Lv:5】 600 |
防御力ダウン | ||||
【OC:1】 10% |
【OC:2】 15% |
【OC:3】 20% |
【OC:4】 25% |
【OC:5】 30% |
やけど | ||||
【OC:1】 300 |
【OC:2】 600 |
【OC:3】 900 |
【OC:4】 1200 |
【OC:5】 1500 |
強化前
宝具名 |
灼き尽くす炎の檻 ウィッカーマン |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 9.97 |
効果 | 敵全体に強力な攻撃 &防御力ダウン(3T/OC:10〜30%) &やけどを付与(10T/OC:300〜1500) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 300 |
【Lv:2】 400 |
【Lv:3】 450 |
【Lv:4】 475 |
【Lv:5】 500 |
防御力ダウン | ||||
【OC:1】 10% |
【OC:2】 15% |
【OC:3】 20% |
【OC:4】 25% |
【OC:5】 30% |
やけど | ||||
【OC:1】 300 |
【OC:2】 600 |
【OC:3】 900 |
【OC:4】 1200 |
【OC:5】 1500 |
クーフーリンの宝具ダメージ計算機
- キャスター
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 |
| |
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト |
| 特攻宝具 | % |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:原初のルーン【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクリ威力アップ(3T/20〜50%) &弱体耐性アップ(3T/20〜50%) &NPチャージ(20〜30%) |
||||
クリ威力&弱体耐性アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 23% |
【Lv:3】 26% |
【Lv:4】 29% |
【Lv:5】 32% |
【Lv:6】 35% |
【Lv:7】 38% |
【Lv:8】 41% |
【Lv:9】 44% |
【Lv:10】 50% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
スキル1:ルーン魔術 A (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクリ威力アップ(3T/20〜50%) &弱体耐性アップ(3T/20〜50%) |
||||
クリ威力&弱体耐性アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 23% |
【Lv:3】 26% |
【Lv:4】 29% |
【Lv:5】 32% |
【Lv:6】 35% |
【Lv:7】 38% |
【Lv:8】 41% |
【Lv:9】 44% |
【Lv:10】 50% |
スキル2:矢避けの加護 A (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に回避を付与(3回) &防御力アップ(3T/9〜18%) |
||||
防御力アップ | ||||
【Lv:1】 9% |
【Lv:2】 9.9% |
【Lv:3】 10.8% |
【Lv:4】 11.7% |
【Lv:5】 12.6% |
【Lv:6】 13.5% |
【Lv:7】 14.4% |
【Lv:8】 15.3% |
【Lv:9】 16.2% |
【Lv:10】 18% |
スキル3:泉にて EX【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の弱体解除 &HP回復(500〜1500) &攻撃力アップ(3T/20〜30%) &世界樹への生贄状態を付与 「1ターン後に自身にガッツを付与(1回/1000〜3000) &ガッツ発動時にNPチャージ(1回/80%) &自身に即死を付与」 |
||||
HP回復 | ||||
【Lv:1】 500 |
【Lv:2】 600 |
【Lv:3】 700 |
【Lv:4】 800 |
【Lv:5】 900 |
【Lv:6】 1000 |
【Lv:7】 1100 |
【Lv:8】 1200 |
【Lv:9】 1300 |
【Lv:10】 1500 |
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
ガッツ | ||||
【Lv:1】 1000 |
【Lv:2】 1200 |
【Lv:3】 1400 |
【Lv:4】 1600 |
【Lv:5】 1800 |
【Lv:6】 2000 |
【Lv:7】 2200 |
【Lv:8】 2400 |
【Lv:9】 2600 |
【Lv:10】 3000 |
スキル3:仕切り直し C (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の弱体解除 &HP回復(500〜1500) |
||||
HP回復 | ||||
【Lv:1】 500 |
【Lv:2】 600 |
【Lv:3】 700 |
【Lv:4】 800 |
【Lv:5】 900 |
【Lv:6】 1000 |
【Lv:7】 1100 |
【Lv:8】 1200 |
【Lv:9】 1300 |
【Lv:10】 1500 |
クラススキルとアペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のアーツ性能アップ(8%) |
![]() |
自身にダメージプラスを付与(175) |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
フォーリナーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
キャスターのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
クーフーリン(キャスター)のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 1hit | 2hit | 3hit | 1hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 6 | 8 | 10 | 10 | |
7 | 9 | 12 | |||
2 | 2 | 2 | |||
なし | 3 | 5 | 6 | 5 | |
B | Q | 8 | 10 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
クーフーリン(キャスター)のスキル強化・再臨素材
クーフーリン(キャスター)の評価
攻略 | 周回 |
---|---|
Cランク | Bランク |
クーフーリン(キャスター)の強み・弱み
クーフーリン(キャスター)の強み |
---|
・NP獲得手段が多い └光コヤンやオベロンでシステム周回が可能 |
・回数回避で落ちにくい |
・弱体解除、弱体耐性でデバフに強い |
クーフーリン(キャスター)の弱み |
・2部6章まで行かないと強化できない |
・スト限でアペンド開放が大変 |
クーフーリン(キャスター)のスキル解説・強化優先度
宝具「灼き尽くす炎の檻」
効果 |
---|
自身のバスター性能アップ(3T/20%) +敵全体に強力な攻撃 &防御力ダウン(3T/10%~) &やけどを付与(10T/300~) |
ダメージ前に宝具色のバフが入る強化済み全体宝具。バフの持続が長いので、宝具を撃つほど火力が上がっていくのが優秀。宝具後の防御デバフも3T持続するので、同じ相手に使えばさらに火力アップが期待できる。
スキル1「
原初のルーン」 (CT7→5)
効果 |
---|
自身のクリ威力アップ(3T/50%) &弱体耐性アップ(3T/50%) &NPチャージ(30%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
クリ威力アップと弱体耐性アップが付いたNPチャージ。システムで使うなら最大まで強化したい。
スキル2「
矢避けの加護 A」 (CT7→5)
効果 |
---|
自身に回避を付与(3回) &防御力アップ(3T/18%) |
強化優先度 |
C (後回しでも良い) |
回数制の回避スキル。ターン制限が無く、回数分の攻撃を受けない限り回避が残り続けるのが非常に優秀。攻略で使うならCT短縮の為にも最大まで強化したい。
スキル3「
泉にて EX」 (CT7→5)
効果 |
---|
自身の弱体解除 &HP回復(1500) &攻撃力アップ(3T/30%) &世界樹への生贄状態を付与 「1ターン後に自身にガッツを付与(1回/HP3000) &ガッツ発動時にNPチャージ(1回/80%) &自身に即死を付与」 |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
弱体解除とHP回復、攻撃バフに加え複雑な効果が付いたスキル。一見複雑だが、要するにターン終了時にNPを80%チャージするという効果。
強化しなくてもNPチャージは80%固定なので十分使えるが、システムで使うならCT短縮の為に最大まで強化したい。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() |
使いたいシステムで必要になる事もあるので魔力装填がおすすめ。キャスニキをどこでも使いたいならフォーリナー攻撃適性も上げても良いかもしれない。
クーフーリン(キャスター)の強い点、使える場面
①キャスニキシステムで活躍
スキル1に最大30%、スキル3でターン終了時に80%とNPチャージを豊富に持つ全体宝具のキャスター。スキル3はターン終了時なので開幕で即宝具とはいかないが、周回では非常に有用。
また、スキルのCTがすべて5なので、光コヤンを使ったシステム周回に対応している。そのままの火力では少々心許ないが、「黒の聖杯」等の礼装で補助することで低レアとは思えない火力が発揮できるため、キャスニキを使いたい場合はこの編成を目指すのが基本になる。
コヤンオベロンシステム
※アトラス院を使った編成。
編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基本となるオベロン+コヤンスカヤ編成。魔術礼装こそ縛られるが、アペンドスキル要求もないので使いやすい。
Wコヤンシステム
※術ニキのアペンドスキル2スキルマ推奨(魔術礼装でカバーできる)。
編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
オベロンを使うシステムと比較するとアペンドスキルが必須なのでハードルが高い。魔術礼装がフリーになるので完全な劣化ではないが、こちらを選ぶ場面はあまりないはず。
②回避・デバフでギミック対応も
ランサー時と同じ永続回数回避持ちなので、3回攻撃を受けるまで回避が消えないのが非常に優秀なスキル。50%の弱体耐性と即時弱体解除があるので、デバフがメインギミックとなるクエストには対応しやすい。
クーフーリン(キャスター)の弱い点、使えない場面
①2部6章まで行かないと強化できない
攻撃バフ&NP80%固定チャージと優秀なスキル3だが、強化するにはストーリーを2部6章まで進める必要がある。システム運用をしたいのなら、ひとまずストーリーを進めよう。
②サーヴァントコインの確保が大変
スト限召喚のサーヴァントなので、サーヴァントコインを確保するにはスト限ガチャを回すかピックアップを待つしか無い。スト限ガチャは闇鍋過ぎて狙うのが難しいので、サーヴァントコインが欲しい人はピックアップが来たタイミングで狙おう。
③ATKが低いキャスター
スキル構成や宝具が優秀なものの、ATKの数値が非常に低い上にキャスターなので火力を伸ばしづらい。システム周回も黒聖杯+オベロンの組み合わせができるかどうかで火力が大幅に変わってしまう為、あまり礼装の自由が効かないのも痛い。
ただ、低レアとしては回れるクエストが多いのは間違いないので、システム周回が好きでキャスニキの宝具レベルが高めという人は育成してあげれば活躍してくれるだろう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
周回 | |
![]() コヤンスカヤ |
・Bサポーター ・システム運用で必須 ・Wでもオベロンコヤンでも |
![]() オベロン |
・宝具サポーター ・オベロンコヤンシステムで有用 |
高難易度 | |
![]() ライネス |
・攻撃バフに偏ったサポ ┗手薄になりがちなバフを補える ・孔明もおすすめ |
![]() マーリン |
・Bサポーター ・バフを更に追加したいなら |
![]() ミスクレーン |
・オダチェン宝具 ・攻撃&宝具バフ+NPチャージが有用 |
クーフーリン(キャスター)を採用した投稿パーティ

光コヤンいないので

編成の説明
2w 水着クロエS2,S3→キャスニキ宝具
3w 水着コルデーS3、オベロン全スキル→キャスニキ宝具
スキルはキャスニキに
水着コルデーは水着鈴鹿等でも可
キャスニキは金フォウ半分入れてます
オベ過剰だったのでダヴィンチちゃんで代用

編成の説明
1、キャスニキ3スキル Wコヤ全スキルキャスニキへ
2、コヤオダチェンダヴィンチちゃん
キャスニキ3スキル ダヴィンチちゃん全スキルキャスニキへ
3、キャスニキ1スキル マスタースキル1
Lv90キャスニキ 凸黒 オダチェンなし 5積み
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | - | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | 10 | - | - | - | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
キャスニキ(スキル1、3、アペ2max)とW光コヤンがいれば3ターン連射できることを利用したオダチェンなし周回
凸黒聖杯とLv90キャスニキ(フォウ1000)、最終waveはLv7決戦用カルデア制服で足りたので一応上げ
1wave
ニキ s13
Aコヤン s123
Bコヤン s23
2wave
ニキ s3
Bコヤン s1
3wave
ニキ s1
マスター礼装の火力バフ
聖杯なしキャスニキで6積み3ターン

編成の説明
ほんまに星3か?
キャスニキのアペンドは不要です。
マスターLvが160あればマシュなしでも星5礼装6積み出来ます。コストの軽さが活きますね。
●1wave
キャスニキS1S3、水着クロエ全スキル(ターン終わりに光コヤン②とチェンジ)、光コヤン①全スキル、光コヤン①オダチェンオベロン、オベロンS1
キャスニキ宝具
●2wave
光コヤン②全スキル、キャスニキS3
キャスニキ宝具
●3wave
キャスニキS1、オベロンS3、マスター礼装バフ
キャスニキ宝具
NPは余るレベルなので、キャスニキの初回のスキル使用後に光コヤンのS1使うように気を付ければ後はどうにでもなります。
オマケにキャスニキのS1もスキル育成不要になります。
キャスニキ3ターン周回
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||
宝具:5
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | 10 | 10 | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
黒聖杯は未凸、キャスニキに聖杯は入れていません。
1WAVE...キャスニキスキル3、光コヤンどちらもキャスニキに全スキル、キャスニキ宝具
2WAVE...キャスニキスキル3、光コヤンどちらかとオベロンをオダチェン、オベロンスキル1、キャスニキ宝具
3WAVE…キャスニキスキル1、オベロンスキル3をキャスニキに、マスター礼装スキル1、キャスニキ宝具
これで、今のところ確定3ターンできてます。
一番考えるのが楽な編成ですが、ご参考までに...。
トネリコ宝具1しかない悲しみ。
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:5
礼装:凸済
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | 10 | 10 | - | 6 | - | 10 | - | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | 10 | - |
控え | ||||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | 10 | 10 | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
いつものWコヤンシステムにトネリコのS2を加えるだけです。
トネリコを前衛に置いておけば絆も美味しいです。
3Wは魔術礼装S1で確殺です。
キャスニキ聖杯なし、オベロンなし、確殺

編成の説明
キャスニキ3、Wコヤン123
W2
キャスニキ13
W3
オダチェンメイヴ123、決戦強化
キャスニキS1Lv1、アペ2なし。凸黒聖杯Lv100、決戦Lv7で確殺
キャスニキ聖杯なしで確殺したい、オベロンの絆も節約したい…そんなあなたにメイヴちゃん!
※ノクナレアはキャスニキS1弱体耐性でマイフェア弾かれます(一敗)
いつもの首吊りスヤ永眠
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:-
礼装:凸済
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | - | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
凸黒聖杯(Lv100)と凸牛魔羅王でバフを補助。オダチェンなし。礼装自由枠4。
1W:術ニキS1/S3 → 光コヤンS1・S2・S3、オベロンS1、アトラス院S3を術ニキへ → 術ニキ宝具
2W:術ニキS1/S3 → 術ニキ宝具
3W:オベロンS2/S3を術ニキへ → 術ニキ宝具+B選択
3WがたまにHP5~6万ほど撃ち残し有り。術ニキのBカードで追撃できると安定します。
術ニキのアペンド開放が難しいので、オベロンとマスター礼装で補填しました。
絆が限界なのでオベロンはサポート枠。フレンドありがとう。
完全体キャスニキで6積み前衛のみ

編成の説明
術クラススコアの宝具バフ5%、Bバフ14%ありでも追撃要になることがあるので、宝具確殺したい場合は水着クロ等でバフ追加すると良いですね。
やり方はいつものシステムですが、一応記載しておきます。
■1wave
キャスニキS1S3、光コヤン①全スキル、光コヤン②S2S3
キャスニキ宝具
■2wave
光コヤン②S1、キャスニキS3
キャスニキ宝具
■3wave
キャスニキS1、マスター礼装バフ
キャスニキ宝具
聖杯なしキャスニキWコヤン+水着クロエで5積み

編成の説明
Wコヤンだけだと微妙に残してしまうと思いますが、これなら安定していけるかと。
■1wave
キャスニキS1S3、光コヤン①全スキル、水着クロエ全スキル
キャスニキ宝具
(クロエが後衛に下がって光コヤン②が出て来る)
■2wave
光コヤン②全スキル、キャスニキS3
キャスニキ宝具
■3wave
キャスニキS1、マスター礼装バフ
キャスニキ宝具
水着クロエの枠はバフ盛れれば誰でも良いのですが(オダチェン礼装は要)、せっかくの水着鯖の絆ボーナス中なので。
推しで周ります。

編成の説明
②キャスニキの第3スキルを使用し、1度目の宝具。
③NPが80貯まってるプラス、再度第3スキル使用可能になってるので第3スキルを使用。そして第2スキルでNPMAXにして宝具。
④オダチェンしてオベロンの第1スキルと第3スキルを使用。NP足りるはずなので第2は要らないかな。最後にマスタースキル使用して宝具。
うちのキャスニキはLv100なので高火力出るけど、多分キャスニキシステム行けるはず…。後衛は絆上げたいサーヴァント置いてます。
3wが稀に下ブレするので礼装バフいれると安定
黒聖杯のレベルが低いと2wのサメに対してたまに追撃が必要になるけど計算したら上に書いた条件+黒聖杯Atk1330辺りから確殺になるみたい
オダチェンなしキャスニキ

編成の説明
自分は黒聖杯lv60、キャスニキlv101でいけたので黒聖杯凸してる場合はもっとハードル低いです
クー・フーリン

編成の説明
キャスニキしか勝たんのよ

編成の説明
120レベ金フォウマなのでやりたい人向け。
なんも考えたくないからこれでやってるけど最終ダメージ余ってるしそれなりの育成でも行けそうな気はする。知らんけど。
1T:キャスニキS1S3+フレコヤンスキル全ツッパ+自前コヤンS1以外全ツ キャスニキアペ2が10では無いならここでWコヤンスキル全ツでおk
2T:自前コヤンS1+キャスニキS3+オベロンS2
3T:キャスニキS1+オベロンS3+マスキS1
だいたいこれで3wで140万ちょい出てる。
マスタースキル切らないと乱数でやらかす時がごく稀にある。
つよつよキャスニキで5積み

編成の説明
キャスニキの要求レベルかなり高いです。
また、完全体でもW光コヤンオベロンだと2wave確殺にはなりません。
ただしここに水着クロを入れれば全wave確殺になります。
■1w
キャスニキS3、光コヤン①S1S3、光コヤン②S3、光コヤン①オダチェンオベロン、オベロンS1→キャスニキ宝具
■2w
光コヤン②S1、キャスニキS3→キャスニキ宝具
討ち漏らす可能性があるのでキャスニキのカードを選んでおく。
キャスニキのカードがない場合はオベロンS2と光コヤンS2で星出しして光コヤンのクリ殴りで頑張る。
■3w
キャスニキS1、オベロンS3、マスター礼装バフ→キャスニキ宝具
2waveも宝具確殺したい場合は水着クロも入れると良いです。
これだとキャスニキのレベルが多少低くても多分いけます。
この編成の場合、1waveで光コヤン①オダチェン水着クロで水着クロの全バフを使用します。(2wave目で水着クロ→オベロンが出てくるように配置する)
コスト的にもマシュなしで星5礼装6枚編成出来るのでアリな編成かと。
6積みキャスニキ聖杯アペなし宝具5

編成の説明
酒呑は宝具5、礼装凸orアペ2マでs2・3は4以上、キャスニキは聖杯アペ不要で宝具5s1・3マ(礼装はLv50くらい)
1w
酒呑s2・3、オベs2→酒呑
酒呑宝具(たまに残りますが、通常攻撃でok)
2w 酒呑↔太公望
オベ・太公望s1、キャスニキs1・3
キャスニキ宝具
3w
オベ・太公望s3→キャスニキ、マスター礼装
キャスニキ宝具
太公望枠はバフ+NP20なら代用可、ジナコの方が火力あり。
礼装が全然落ちないので画像は絆混じりですが、比較的低コストで回れます。
凸礼装×1/アペ無/オダチェン有

編成の説明
オベロンs1
コルデー全スキル(s3→キャスニキ) 宝具
2w
オベロンs2
キャスニキs3 宝具
3w
オベロンs3→キャスニキ
マスターs1・3(オベロン⇄ジナコ)
ジナコs1
キャスニキ宝具
オダチェン無し6積み

編成の説明
1wave
オベロン1s阿国1・3s
阿国宝具
2wave
キャスニキ1・3s
キャスニキ宝具
3wave
オベロン2・3s極地2s→キャスニキ
キャスニキ宝具
コスト安い
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
宝具:1
礼装:凸済
|
宝具:2
礼装:凸済
|
宝具:5
礼装:凸済
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | 10 | 10 | 9 | 9 | 9 | - | - | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | 1 | - | - | 1 | - |
控え | ||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
1w
オベロンスキル1、水着コルデースキル全部でスキル3のNPチャージはキャスニキへ
→水着コルデー宝具
2w
キャスニキスキル3
→キャスニキ宝具
3w
オベロンスキル2.3をキャスニキ
→キャスニキ宝具
キャスニキに2回撃ってもらう編成
最大のポイントはコスト安いです。オベロンをフレンドから借りれば控えに星5を1体星4を1体入れられるくらいコスト安いです。キャスニキの宝具時間も短いのでまぁまぁ速いです。最終wはブースト込みで平均158000なので礼装バフで確定、もしくは素殴りで突破出来るレベルです。
綱さんW特攻…!ですが…
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:5
礼装:-
|
宝具:5
礼装:凸済
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | 10 | 10 | - | - | 10 | 10 | - | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | 10 | - | - | 10 | - |
控え | ||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
綱さんは宝具5スキル3マでもお残しすることがあります。天地人め…
極地はキャスニキにいるので使えないのもつらい
1wオベs2→綱、キャスニキs1
2wキャスニキs3
3wオベs1、s3,極地s2→キャスニキ
未アペ解放&聖杯無しのクーフーリン(術)

編成の説明
清少納言(水着)アペ2Lv1+未凸礼装
絆温存 6積み オダチェンあり
1T
太公望s1,s3
清少納言s1
オダチェン太公望→オベロン
オベロンs1
→清少納言宝具
2T
キャスニキs1,s3
→キャスニキ宝具
3T
オベロンs2,s3→キャスニキ
(必要ならマスター礼装)
→キャスニキ宝具
絆温存したいので、ぽち数多いけどこれかなと。
キャスニキのアペンド未解放&聖杯なし、でも一応なんとかなるよっていう紹介です。
周回用Lv90キャスニキ居る人向け 前衛のみ6積み礼装凸不問コスト安め構成

編成の説明
キャスニキの状態がLv90・宝具5・ATKフォウ+1000・S1S3スキルマであれば成立出来ます。アペンドは問いません。
1W
キャスニキS1,S3
コヤンS1,S2,S3→キャスニキ
ダヴィンチS1,S3→キャスニキ
マスターS3→キャスニキ
宝具(乱数で追撃入るので残りカードは適当すぎない程度に選ぶ)
W2
キャスニキS1,S3
宝具
W3
ダヴィンチS2 → キャスニキ
宝具(乱数で追撃入るので残りカードは適当すぎない程度に選ぶ)
W1,W3の高HPの敵を乱数次第ですが宝具だけでは仕留め損ねます。直後の追撃込みなら今の所倒しきってますが、無理のない範囲で概念礼装を強化しておくと更に安定するかもしれません。
キャスニキの育成状況に大きく依存しますが自前の星5サポーターは一切不要なので90+で周回を安定させるのに挑戦したい人向けかも?
90+ 3ターン編成
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:-
礼装:凸済
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | - | 10 | - | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | 10 | - | - | - | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
2w キャスニキS3、宝具
3w オベロンS13をキャスニキにかけて終了
キャスニキのレベルが低い人はマスター礼装で補強
キャスニキのアペンド2が必要
キャスニキと術酒呑で6積み(聖杯不要)

編成の説明
キャスニキはS1・AS2マックスかつ凸礼装が必須で、術酒呑はAS2マックスか凸礼装のいずれかが必要です。
1w
術酒呑S2S3、オベロンS2を術酒呑へ
→術酒呑宝具
2w
キャスニキS1S3
→キャスニキ宝具
3w
オベロンS1、S3、マスター礼装バフをキャスニキへ
→キャスニキ宝具
コスト軽くいけてオススメです。
術酒呑+キャスニキ2連射withフレオベ

編成の説明
1w.
酒吞s2s3
オベs2→酒吞
酒吞宝具
2w.
キャスニキs1s3
キャスニキ宝具
3w.
オベs1s3→キャスニキ
マスター礼装→キャスニキ
キャスニキ宝具
キャスニキ3連射6積み

編成の説明
1w
キャスニキ1・3スキル
コヤン3スキルとマスター礼装のバフをキャスニキに使用(宝具5でも聖杯入れてないとお残しする)
2w
オベロン1スキル使用
3w
オベロン2・3スキル、コヤン1スキルをキャスニキに使用(ここも聖杯入れていないと多少お残しする)
Wコヤンとキャスニキ3人だけでOK
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | - | 10 | 10 | - | 10 | 10 | - | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
1w:キャスニキS1+S3
→WコヤンS1+S3をキャスニキへ
→キャスニキ宝具
2w:キャスニキS1+S3
→キャスニキ宝具
3w:礼装S2をキャスニキへ
→キャスニキ宝具
5積みキャスニキシステム
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
|||||||
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | - | 10 | 10 | 10 | 10 | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | 10 | - | - | - | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
自分が光コヤンいないんで借りてます
NP20以上配布できるやつをいれればできる
例→LA、エレナ、水着ダヴィンチなど
スキル対象は全てキャスニキ
1w
キャスニキ1と3
コヤン1と3
アトラス院2
キャスニキ宝具
2w
キャスニキ1と3
キャスニキ宝具
3w
誰かのNP20配布
キャスニキ宝具
コヤンの2に関しては火力不足で殴るときとかに使ってください
コヤンがいない人で5積みでいい人はどうぞ
Lv120キャスニキで6積み(サンタマルタの宝具要)

編成の説明
キャスニキの要求レベルが高いです。アペンド2は無くてもオッケー。
泥礼装Lv1(未凸)・決戦礼装Lv6でも安定しているので、この辺のレベルをちゃんと上げればキャスニキのレベルが多少低くてもいけるかも。
サンタマルタはAS2マックス、凸泥礼装必須です。
対象指定スキルは全てキャスニキへ。
■1w
キャスニキS3(初期NPが50に届いていなければS1も)、A光コヤンS1S3、B光コヤンS3、A光コヤンオダチェンサンタマルタ、サンタマルタ全スキル、決戦礼装バフ
サンタマルタ宝具→キャスニキ宝具
■2w
B光コヤンS1、キャスニキS3
キャスニキ宝具
■3w
キャスニキS1
キャスニキ宝具
サンタマルタの宝具挟むのがちと手間ですが、コスト軽めでいけて助かってます。
キャスニキとサンタマルタが各種バフ付いた状態で追撃出来るので、キャスニキのレベルが足りず宝具確殺出来なくても殴りで多少は誤魔化せるのではないかと思います。
キャスニキ6積み
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | - | 10 | 9 | 9 | 10 | 10 | 10 | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | 10 | - | - | 10 | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | 10 | 10 | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
100lvキャスニキ銀フォウ+100lv泥礼装
1wave
前衛のコヤン、サンタマルタ、キャスニキのスキル全て
オダチェンのコヤンはNP以外のバフ使用
マスター礼装バフ使用
2wave、3waveはバスターシステムの動きで3ターン周回
乱数で残るが追撃で仕留められる範囲
オベロンの代わりに司馬懿でもいいよって話

編成の説明
※単体バフは全てキャスニキに入れる
WAVE1
キャスニキs1,3、Wコヤンs3と方コヤンs1、s1を使った方のコヤンをオダチェンで司馬懿に、司馬懿s2、全体強化→キャスニキ宝具
WAVE2
コヤンs1、キャスニキs3→キャスニキ宝具
WAVE3
キャスニキs1→キャスニキ宝具
補足
WAVE1が一番火力が不安です。全体強化のLvが足りないなら、大人しくキャスニキに聖杯を入れるか特攻礼装のLvを上げるかしてください。
司馬懿がスキル一つでNP20と攻バフ40を一緒に入れられるのが偉すぎるので紹介しました。手数は増えるが嫁ネロでも代用できる他、キャスニキのATKが8000以上(大体Lv80銀フォウマ相当)で全体強化Lv10ならマーリンやキャストリアでも代用可能。要は攻撃力が欲しいだけなので、キャスニキや礼装のLvと相談してみてください。
※WAVE1終了時にキャスニキのHPが1になりますが、礼装のガッツによるものです。コヤンのスキルによるHP減少でHPが0になることはないので安心してください。
※補足部分は、ほとんど攻略班のダメージ計算ツールに基づいた理論上のものとなっています
100レベフォウマキャスニキシステム(礼装未凸)

編成の説明
そもそも100レベフォウマのキャスニキなので編成難易度は高め
礼装凸ってればオダチェンマーリンは不要かもしれない(その場合はアペンド必須)
1W
キャスニキのスキル1、3
自コヤンスカヤ:スキル全て
フレコヤンスカヤ:スキル2、3
自コヤン↔マーリン
マーリン:スキル1、3
マスター礼装:スキル1
→宝具
2W
コヤン:スキル1
キャスニキ:スキル3
→宝具
3W
キャスニキ:スキル1
→宝具
全て追撃なし
キャスニキ聖杯無しアペ未開放オダチェン無し5積み

編成の説明
マスター礼装は極地礼装に限らず、火力バフできるなら何でもよい。
キャスニキS1は1回しか使わないので、伝承結晶は不要。火力目的になるべく上げておく(Lv.9で検証した)。
1WでキャスニキのBカードが1枚出るまで待つのがポイント。
1W(Bカードが出たら):
術ニキのS3
コヤンx2の全Sをキャスニキへ
術ニキ→宝具
術ニキ→Bクリティカルで追撃&NP+20獲得
2W:
術ニキのS3
マスター礼装の火力バフをキャスニキへ
術ニキ→宝具
3W:
術ニキのS1
術ニキ→宝具
※Bクリティカルで与ダメ20万くらいなので、Bが1枚あればOK。
※2Wは術ニキS1を未使用であり下振れすると火力不足するため、マスター礼装でバフ。
聖杯なしキャスニキシステム

編成の説明
水着ダヴィンチちゃんのs2がマックスならニキのアペンド2あけてなくても行けます
アペンドあいてるならダヴィンチちゃんs2はlv1で可
キャスニキ完凸特攻礼装、宝具マ、銀フォウマ
マスター礼装lv.5
1.キャスニキs1.3
wコヤンs3→キャスニキ
片コヤンs1→キャスニキ
s1使用したコヤンとダヴィンチオダチェン
ダヴィンチs1→キャスニキ、s3
(アペ2マックスでないならs2も)
マスター礼装s1
2.コヤンs1→キャスニキ
キャスニキs3
3.キャスニキs1
何周かして今のところ撃ち漏らしないですが、下振れで撃ち漏らしあったらすみません
今後のアサシン・バーサーカークラスの変則周回でも流用出来そうなパーティーですね。
キャスニキで5積みオダチェン不要

編成の説明
キャスニキのAS2がマックスなら、メイヴの枠はNP20とバフをキャスニキに渡せれば誰でもオッケー
(キャスニキのレベルが低い場合はW光コヤンでマスター礼装極地とかでも)
AS2が開いてないならメイヴ枠はオベロンにすればNPは足ります
以下、動かし方。スキルは全てキャスニキに
■1wave
キャスニキS1S3、光コヤンS1S3、メイヴS2、アトラス院でCT減
キャスニキ宝具
■2wave
キャスニキS1S3
キャスニキ宝具
■3wave
メイヴS1
キャスニキ宝具
オダチェン無しキャスニキ+W光コヤン
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
宝具:4
礼装:凸済
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | - | 10 | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | 10 | - | - | - | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
キャスニキの礼装は特攻礼装
1w.キャスニキs1,3
片コヤンs1
両コヤンs3
マスター礼装バフ
2w.片コヤンs1
キャスニキs3
3w.キャスニキs1
キャスニキ5積み

編成の説明
1w:ニキs1s3・Wコヤs3・コヤs1→宝具
2w:コヤs1・ニキs3→宝具
3w:ニキs1→宝具
キャスニキ首吊りスヤスヤシステム

編成の説明
キャニスキシステム
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||
宝具:5
礼装:-
|
宝具:1
礼装:-
|
宝具:1
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
10 | 9 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
キャスニキのレベルが100あれば永眠せずに済みます。
コヤンかオベロンどっちかいれば可能です。
黒の聖杯は無凸でいけます。
心がどっか行ってる人とかオダチェンめんどい人にオススメ。
強いアーラシュを使う 119さんの編成アレンジ
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:5
礼装:凸済
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
9 | 4 | 4 | 10 | 6 | 10 | 4 | 4 | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() |
||||||||
宝具:5
礼装:-
|
宝具:1
礼装:-
|
宝具:1
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
9 | 9 | 9 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
1T:
シェークスピアS2、キャスニキS1 S2 S3、アーラシュS1、マスター礼装S3→アーラシュ
キャスニキ宝具+通常攻撃2回
2T:
シェークスピアS1 S3→キャスニキ、アーラシュS3マスター礼装S1→アーラシュ シェークスピア、キャスニキ、アーラシュの順で宝具
ハイド、セイバーリリィの消滅を確認する。
以降:
順次前衛に出てきたBBとサポーターでバフりつつサリエリを殴る。BBのクリティカルが狙えそうなところでマスター礼装S2のスター獲得を使うと良い感じ
そのターンで決められそうならBB宝具も使用
BBには、無敵貫通・必中礼装の手持ちで使いやすそうなものを
自分はキャストリア+絆礼装、LAを使いましたが、術玉藻や星獲得礼装などでも良いかと
配布BB + 低レア で攻略 約18ターン

編成の説明
攻略の軸は、シェークスピアとキャスニキです。
マスター礼装はアニバーサリーブロンドLv.9以上(レアプリ5個)、アーラシュLv.90以上、クランクインLv.65以上、未凸カレスコの場合シェークスピアに伝承結晶投入とハードルの高い点もありますが、他の周回でも有用なので育てて損は無いと思います。
1T:
シェークスピアS2、キャスニキS1 S2 S3、アーラシュS1、マスター礼装S3→アーラシュから キャスニキ宝具+通常攻撃2回
2T:
シェークスピアS1 S3→キャスニキ、アーラシュS3から シェークスピア、キャスニキ、アーラシュの順で宝具
ハイドの消滅を確認する。
3T:
前衛に出たベディで宝具(必中礼装)
プロトクーフーリンの消滅を確認する。
(ここはフェイカーの方が使い易いかも。火力不足には注意)
4T以降:
順次前衛に出てきたBBとマシュでサリエリを殴るだけ。
BBには、無敵貫通・必中礼装を装備。
概ね18ターンで終了です。
〈注意点〉
1T:アーラシュが倒されたらやり直し←ごく低確率
5T:BBが単独で前衛に出て、サリエリのチャージ攻撃を受ける場合もあるが、心配無用。倒されることは無い。そのまま進めても、タスクキルして他のメンバーに当たるように調整してもよい。いざとなれば令呪を切って回復してもよい。
10T以降:マシュが落ちBB単騎になる場合もあるが、心配無用。却ってクリティカルが狙え、ラストスパートになる。
コマンドコード:BBとマシュには強化解除系コードの刻印がほぼ必須(各2枚推奨)。回復系、クリティカル系も推奨。
キャスニキ:宝具1だと、クランクインをもう少しレベルUPする必要があるかも。アーラシュLv.100にする手もあるが、熟考を。
BB:スキル上げが重要。特にS1はLv.10だと楽。
マシュ:NP獲得を意識し、宝具を出来るだけ打つ。
大英雄になんとかしてもらう
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | 8 | 8 | - | 10 | - | - | - | - |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | 10 | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() |
||||||||
宝具:5
礼装:-
|
宝具:-
礼装:-
|
宝具:2
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
- | - | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | 10 | - | - | - | - | - | 10 | - |
編成の説明
1ターン目 キャスニキ全スキル使用
パラケルスススキル1
ハベにゃん宝具&退場
パラケルスス宝具
ここでの、パラケルスス生存が鍵。
2ターン目 パラケルススとオベロンをチェンジ
オベロンのバフ、礼装バフをアーラシュㇸ
キャスニキ、アーラシュ、オベロンの順で宝具
ここで、左端の敵以外倒せればOK。
3ターン目以降 ルーラーにひたすら攻撃してもらう。自分のカルデアで一番強いルーラーを連れて行くべし。キャスニキにアウトレイジつけると上手くパラケルススとデスチェンできる。パラケルススのガッツ付与とバフでアタッカーを補助。
若森だと、宝具3回分くらいかかる。
ありがとうございます!
撒き餌をうまく使いつつ頑張る
マスター礼装 |
---|
![]() |
前衛 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宝具:4
礼装:凸済
|
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:2
礼装:凸済
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
1 | - | - | 9 | 9 | 9 | 10 | 10 | 10 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
控え | ||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
宝具:5
礼装:凸済
|
宝具:2
礼装:-
|
宝具:1
礼装:-
|
||||||
スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル1 | スキル2 | スキル3 |
6 | 6 | 6 | 10 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 |
アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド | アペンド |
- | - | - | - | - | - | - | - | - |
編成の説明
術クーフーリンを今から育てるのを渋っただけの編成なのでちゃんと育ててるマスターなら少し楽かも(それでもすぐ溶けると思うけど)
レベル120キャスニキで5積み

編成の説明
最終waveのダメージ100万越えました。
以下手順(スキルは全てキャスニキに)
キャスニキはアペンド2MAX前提で書いてますが、アペンド未開放の場合でも手順変えればいけます。
1wave
キャスニキS1、S3
光コヤンAS1、S3→オダチェンオベロンS1
光コヤンBS3
キャスニキ宝具
2wave
キャスニキS3
光コヤンBS1
キャスニキ宝具
3wave
キャスニキS1(かオベロンS2)
オベロンS3
マスター礼装バフ
キャスニキ宝具
キャスニキシステム

編成の説明
キャスニキはレベル100じゃないと厳しい
フォウは1000ちょいあれば回れてる
1wキャスニキs1、s3、片コヤン全スキルをキャスニキに、片コヤンs3をキャスニキに、宝具
2w片コヤンs1をキャスニキに、キャスニキs3、宝具
3w片コヤンs2をキャスニキに、オダチェンオベロンs1、s2、s3をキャスニキに、マスター礼装s1、宝具
最後平均90万少し出るのでキャスニキのカード1枚で殴ればほぼ確実にいける
キャスニキのカードがないと4tになることもごくたまにある
Lv120キャスニキとWコヤンマーリンで5積み ※オベロン不要

編成の説明
オベロンの絆セーブしたい、オベロン持ってない、オベロンのS3演出分時短したい、というような時に。
ただこちらの場合はキャスニキlv120ないと確殺ライン届くか微妙かも。
■1wave
キャスニキS3、光コヤン全スキル
■2wave
キャスニキS3、オダチェンマーリンでマーリンS3
■3wave
マーリンS1、礼装バフ
道中も人特攻が刺さるのでコヤンのバフは1waveで全部使います。
キャスニキWコヤンオベロン5積みでいつもの

編成の説明
キャスニキの要求レベルが高いです。
添付画像のレベル120金フォウマだと余裕ありますが、宝具ダメ計算ツール使ってみた感じ確殺ラインはキャスニキレベル100金フォウマ・礼装レベル100っぽい。(決戦礼装レベル5想定)
NPは余る(オベロンのS2不要)ので、光コヤンのS1のタイミングさえ間違わなければスキル使用順は適当でも何とかなる。
■1wave
キャスニキS3、光コヤン全スキル
■2wave
キャスニキS3、オダチェンオベロンでオベロンS1
■3wave
キャスニキS1、オベロンS3、礼装バフ
道中も人特攻が刺さるのでコヤンのバフは1waveで全部使うと良いです。
キャスニキで5積み・オダチェンあり・3ターン

編成の説明
2waveで2ターンかかるので、決戦礼装でなく戦闘服でBBにガンド使うのもありです
キャスニキはAS2MAX前提で記載してますが、AS2開けてなくてもNPは足ります
■1wave(1ターン)
キャスニキ全スキル、光コヤン①S1S3、光コヤン②S3
キャスニキ宝具
■2wave(2ターン)
光コヤン②S1、キャスニキS1S3(S1はクリバフとして使用。使わなくても平気かも)、両光コヤンS2
光コヤンオダチェンオベロンでオベロンS1
戦闘服ならBBにガンド
キャスニキ宝具、キャスニキのカードがあればクリ殴りも
■2wave(3ターン)
オベロンS2S3
マスター礼装バフ
キャスニキ宝具
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力を底上げ └基本はこれ |
![]() ヘブンズ |
・黒聖杯が無ければ |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・宝具威力アップ |
クーフーリン(キャスター)の声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 神奈延年 |
---|---|
イラスト | また |
プロフィール・パラメーター
身長 | 185cm |
---|---|
体重 | 70kg |
筋力 | E |
耐久 | D |
敏捷 | C |
魔力 | B |
幸運 | D |
宝具 | B |
プロフィール
キャラ詳細 | ケルト、アルスター伝説の勇士。 赤枝騎士団の一員にしてアルスター最強の戦士 であり、異界の盟主スカサハから授かった魔槍を 駆使した英雄であると同時に、師から継いだ 北欧の魔術――ルーンの術者でもあったという。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:185cm・70kg 出典:ケルト神話 地域:欧州 属性:秩序・中庸 性別:男性 キャスター時は金属類の装備を身に付けない。 |
プロフィール2 | キャスターとして現界した彼は ランサーとしての現界時とはうって変わり、 多彩な魔術の使い手として敵対者を苦しめる。 強力な熱・火炎攻撃を得意とする。これには 「アンサズ」のルーンを使用していると思しい。 |
プロフィール3 | ○ルーン魔術:A スカサハから与えられた北欧の魔術刻印、 ルーンの所持。これを使い分けることにより、 強力かつ多様な効果を使いこなす。 ただし、効果の同時複数使用(併用)は不可。 |
プロフィール4 | 『灼き尽くす炎の檻』 ランク:B 種別:対軍宝具 ウィッカーマン。無数の細木の枝で構成された 巨人が出現。巨人は火炎を身に纏い、対象に 襲い掛かって強烈な熱・火炎ダメージを与える。 |
プロフィール5 | 宝具として出現した巨人の胴部の檻は空であり、 そのため、巨人は神々への贄を求めて荒れ狂う。 これはルーンの奥義ではなく、炎熱を操る 「ケルトの魔術師」として現界した光の御子に 与えられた、ケルトのドルイドたちの宝具である。 |
プロフィール6 | キャスターとして現界した彼は、 導く者としての役割を自らに課していると思しい。 真のドルイドではなく、仮初めのそれとして―― 共に在り続ける限り、彼はマスターの行く道を 照らしてくれるだろう。 |
再臨画像

セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
バトルキャラ
第1再臨 |
---|
![]() |
第2再臨 |
![]() |
第3再臨 |
![]() |
絆礼装

チョコ礼装

クーフーリン(キャスター)の幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
幕間の物語 | |
▶︎森の賢者 | - |
強化クエスト | |
▶︎クーフーリン(キャスター)の強化クエスト一覧 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-09-29 公開
-
2023-09-28 公開
-
2023-09-27 公開
- もっとみる
-
2023-09-26 公開
-
2023-09-25 公開
-
2023-09-23 公開
-
2023-09-22 公開
-
2023-09-20 公開
あんまり生きる場面はないかもしれないけどトネリコの攻撃UPスキルの恩恵をフルで受けられる
トネリコとの組み合わせで6積み出来る編成も複数あるから、サポ鯖の代わりにトネリコ入れるのもあり
サポ鯖の絆セーブも出来るしな
初心者時代 知らずに売ってしまってからもう六年会えてない…
8周年の時陳宮アーラシュと一緒に金フォウマ・LV110まで上げた
来年迄聖杯を貯め直して今度はLV120にしたいね
Lv120金フォウまで上げると、5積みW光コヤオベで良いなら有利相手の最終waveは天地人関係なく最低100万出せるようになるからかなり使い勝手良くなる
更に水着クロ足すと最低120万超
1wave目の火力がネックだったけど、そこも水着クロで底上げされて最低32万出るようになったから対応範囲は広いと思う
星3なのに強すぎる
6積みいけるじゃん
つっよ
皆が一度手に入れてる前提だから許された強化だろうな
それもあると思うけど、クーフーリン+オーディンとかいう今なら星5実装確実の鯖を初期配布宣伝のために星3実装しちゃったからな
性能だけでも強くしとけって感じでは
結果として星3コストで星5性能の鯖になったが
周回Bなんだ
コスト低くてW光コヤオベ水着クロ6積みでも使えるし
Aはあると思ってたわ
今周回で使いまくってるけど
強化されるまくると
ここまで使い勝手がよくなるのな。
S1の弱体耐性なければノクナレア使えるのに
キャスニキの場合、Wコヤン以外の追加バッファーはNP配れなくても良いという贅沢さがあるから、まあノクナレアでなくても良いかなと思う
少し火力下がるけど配布サンタナイチンでも近いダメージは出せるし
凸黒聖杯Lv100のLv70キャスニキWコヤン天地人等倍で、最終waveの最低ダメがサンタナイチンだと40万、(実際には出来ないけど)ノクナレアだと44万とかそんなレベル
S1を一切使わずに、W光コヤン・水着クロ・ノクナレア(最終waveでバフ)って編成なら一応行けるか?
6積み助かる
周回性能をA評価にあげて欲しいな
殺相手なら90++でも、首吊りスヤスヤ永眠システム周回できるし
殺90++周回で本当に頼りになる
キャスニキは宝具5からなんか…?
宝具2からでもいいんか?6章終わったから使いたい
最低限なら宝具2でも使える。「オベロンか光コヤン(とアトラス院服)を所持」が最初のハードル。
90++周回となると流石に宝具LV2では無理。でも実は今から準備する方が絶対楽になってる。
昔からのキャスニキ・サリエリ使いは鯖コインで泣いた人が多い。
キャスニキ普通に好きだわ
なんともいえん味のある格好良さ
いぶし銀だねえ