ファンタジアン攻略wiki|FANTASIAN Neo Dimension

ファンタジアンの人気記事
序盤に見られている人気記事
人気の攻略記事
人気のおすすめ・最強記事
人気の稼ぎ記事・お役立ちデータ
人気のデータベース
ファンタジアンの攻略情報
攻略情報まとめ
ストーリー攻略
- ストーリー前編
- 魔導工場
- 辺境の街エン
- 占い師オーウェン
- 占いの代価
- キーナのいた森
- 儀式
- 運命
- 偽造チケットを手に
- 豪華客船ウズラ号
- 船を襲う異変
- 砂嵐
- 一路、ベンズへ
- 動力炉の異常
- 暴走
- 危機
- それぞれの思い
- 水の都ベンス
- ベンスのトイボックス
- 隠し扉の奥に
- ワープマシン再び
- 古代の丘
- ベンスの占い師
- 孤独
- 思わぬ手がかり
- 秘密基地
- 心を持ったロボット
- キーナとシャルル
- 二人を追って
- 王都へ
- 投獄
- 闘技大会
- 脱獄
- ビブラの山岳地帯
- 外郭街
- 地下水路
- レオアの家
- 王都の地下空間
- ザ・トイボックス
- 機械世界へ
- 秩序の神
- 放浪
- 再起
- 混沌の番人
- バナードの研究結果
- ストーリー後編
- 帰還
- 仲間を求めて
- ベンス港のウズラ号
- ビブラに落ちた隕石
- 北西へ向かった先に
- 秘密基地の復興
- 秘密基地防衛大作戦!
- 多次元世界の狭間に
- 孤高のタン
- 混沌世界の生き残り
- バナードの研究所
- 王宮の危機
- タンの過去
- エズとギルド
- キーナとオーウェン
- 砂海に響く歌声
- 六元素の理
- イムが導く道
- 新女王シャルル
- 神の世界へ
- 最果ての超古代文明
- 神の頂へ
- ジャス
クエスト攻略
- ストーリー後編
- 究極のオムライス
- マネー!マネー!
- ウズラ号に乗りたい
- 危険な雰囲気の封印箱
- 至高のオムライス
- オメガ
- 宝の山
- ゴーレム復活
- 水晶球の行方
- ウズラ号に乗りたいニャン
- ウズラ号に乗りたいワン
- 続・死械研究者
- 水晶球の使い道
- あぶないじいや
- ディメンジョン・極
- かけ合わさる力
- メタルケロロン
ボス攻略
- ストーリー前編
オーガナイズロボ
シンデレラ三連星
(1戦目)マネーマネーの木
サンド・ボア
メカ・ピラニアラ
(群れ)ゴンドラン
死械超獣
サラマンダー
シンデレラ三連星
(2戦目)ゴーレム
クラッシュロボ
ミノタウロス
ライラノドン
ガルラマッシュ
シンデレラ三連星
(3戦目)フロスティアン
エターナルダークネス
オーガナイズロボ完全体
ヴァム
カオス・ゾラゴン
カオス・ボア
- ストーリー後編
イワオ・ノヴァ
囚われのジニクル
ロボット
(群れ)クラッシュロボ・カイ
オーガナイズロボγ・θ
ラグランジェワインド
シャインダークネス
ジャイアントスライム
マネーマネーの木
(後編)ブルー/アドルフォ
シンデレラ三連星
(4戦目)カオス・バジリスク
ライラノドン
(後編)ゴーレム
(後編)メカ・ガルラマッシュ
ケルベローナ/フェニクル
シンデレラ三連星
(5戦目)カオス・ボア
(後編)死械煉獄獣
ルディ
クラッシュロボ・カイ
(クエスト)じいや
キングケロロン
イムの幻影
メタル・ケロロン
ヴェノム・サラマンダー
フロスティアン
(後編)プラズマウィング
ギガ・ミノタウロス
アビスラッシュ
ホーリー・パペット
タイタニック・ボア
ヴァム・壊
始祖の騎士
太陽フレアノイズ
オメガ
シンデレラ三連星
(6戦目)シンデレラ三連星
(7戦目)シンデレラ三連星
(8戦目)ガーディアン
ゴッズコンパス
ゴッズハンド
ゴッズウェポン
ゴッズプレデター
ジャス
ジャス
(第二形態)ジャス・アブソリュート
ファンタジアンのクリア後・やり込み要素
ファンタジアンのお役立ち情報
序盤必見
おすすめ・最強
稼ぎ・効率
鍵集め
装備強化素材集め
探索・入手方法
ファンタジアンのデータベース
データベース
探索お役立ちデータ
キャラクター
マップ
人の世界
- ワールドマップ
ワールドマップ
- ビブラ王都
王都 闘技場・地下牢
ビブラ王都・坑道跡
ビブラ外郭街
ビブラ外郭街・地下通路
ビブラ王都 中央通り
ビブラ王都
ビブラ王都 市街地
市街地・地下通路
ザ・トイボックスへの地下空間
ビブラ王都・闘技場
ビブラ王宮
ビブラ王宮・大広間
商工ギルド
商工ギルド・地下
機械世界
混沌世界
- 神の通信網
神の通信網
神の世界
ファンタジアンのシステム解説
ファンタジアンの掲示板
ファンタジアンの製品情報
製品情報
製品仕様
タイトル | FANTASIAN Neo Dimension |
---|---|
対応機種 | Nintendo Switch™ PlayStation®5 PlayStation®4 Xbox Series X|S Steam® |
ジャンル | RPG |
価格 | 6,500円(税込) |
CERO | B(12才以上対象) |
公式サイト | FANTASIAN Neo Dimension 公式 |
SNS | FANTASIAN Neo Dimension X公式 |
権利表記 | © MISTWALKER/SQUARE ENIX |
ゲーム紹介
Apple Arcade版「FANTASIAN」からの移植
ファンタジアン Neo Dimensionは、Apple Arcade版でリリースされている「FANTASIAN」の移植作品だ。
記録を失った主人公「レオア」は人の感情と命を奪う死の球体の「死械球」が覆い尽くされようとする世界で目覚める。
死械に脅かされる人間の世界と謎多き機械の世界で、残された「ワープマシン」を頼りに失われた記録を求めて、次元を巡る旅へと歩み出す。
戦略性の高いバトルシステム!
ファンタジアンのバトルシステムは、高い戦略性が求められ、敵のギミック・味方の育成・スキルの軌道が重要となる。
特に、バトルの要となるのがスキルの軌道操作だ。バトル中は攻撃の軌道を操作でき、撃ち方によっては敵を一気に殲滅することもできる。
多彩なギミックを持っている強敵に対して、キャラクターの役割に応じた育成を行い、ギミックに対処して攻撃を撃ち込もう。
キャラにCVが実装!
移植版ファンタジアンでは、豪華声優陣によるキャラクターボイス対応を行っている。Apple Arcade版よりもキャラに感情移入しやすくなっている。
ストーリー自体はApple Arcade版と同じものになるのだが、キャラに声が加わることでよりストーリーに没入感を与えてくれる。
4K解像度に対応
ファンタジアンは、ジオラマで表現された美しいフィールドを冒険できるのが魅力の作品だが、ネオディメンション版では4K解像度に対応。
より進化した美麗で精密なグラフィックでファンタジアンのプレイを楽しむことが可能だ。
難易度設定が追加
ネオディメンション版には、様々なプレイヤーが遊びやすくなる難易度設定が追加されている。
ファンタジアンは難易度が高いRPGとして知られているが、難易度調整によってコマンドバトルが苦手な人も、ストーリーや世界観を楽しめるようになっている。
戦闘BGMをコラボ曲に変更できる
ネオディメンション版では、バトル中のBGMを「ファイナルファンタジー」シリーズとのコラボ曲に変更することができる。
「FF7リバース」や「FF16」など一部のタイトルの戦闘曲が収録されており、FFファンには嬉しい要素となっている。
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!