fgo_宇津見エリセ_アイキャッチ

FGO(FateGO)の「宇津見エリセ」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。宇津見エリセの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

宇津見エリセの別verはこちら
fgo_宇津見エリセ_アイキャッチ
ランサー
水着エリセアイキャッチ
アヴェンジャー

全サーヴァント最強ランキングはこちら

宇津見エリセの最新情報

巡霊の祝祭第9弾対象

巡霊9_2

巡霊第9弾の交換対象になり誰でも入手可能になった。

配布サーヴァント
宇津見エリセ宇津見エリセ 鬼一法眼鬼一法眼/fgo_スキル強化_アイコン強化
スルーズ水着ワルキューレ fgo_マスターミッション_アイコン巡霊ミッション
ピックアップ
平景清_アイコン平景清 ブリュンヒルデ_アイコンブリュンヒルデ
ボイジャー_アイコンボイジャー fgo_聖晶石_アイコン引くべき?
巡霊の祝祭第9弾の詳細はこちら

宇津見エリセのスキル宝具と再臨

ステータス早見表

★4ランサー
宇津見エリセ
カード
ステータス HP:11991 / ATK:9122
レベル100 HP:14539 / ATK:11045
レベル120 HP:17087 / ATK:12968
宝具 Arts 天遡鉾
敵全体に即死を付与(OC:確率30〜70%)
&強力な攻撃
&防御強化解除
スキル1 アーツ性能アップ 巫邪霊媒 A】(CT8→6)
自身のアーツ性能アップ(3T/20〜30%)
&回避を付与(2回/3T)
スキル2 必中 魔弾の射手(模造) B】(CT6→4)
自身に必中を付与(1T)
&スター集中度アップ(1T/300〜600%)
スキル3 即死成功率アップ 死神 B】(CT8→6)
自身の即死成功率アップ(3T/50〜100%)
&クリ威力アップ(3T/20〜30%)
&サーヴァント特攻を付与(3T/20〜30%)
クラス
スキル
対魔力対魔力(霊) B+】
自身の弱体耐性アップ(10%)
&死霊に対する弱体耐性アップ(20%)
騎乗騎乗 C+】
自身のクイック性能アップ(7%)
単独行動単独行動 B】
自身のクリ威力アップ(8%)
神性神性 E】
自身にダメージプラスを付与(100)
アペンド
ランサー対槍攻撃適性
ランサーに対する攻撃力アップ
絆礼装
全体のクイック性能アップ(10%)
&全体のアーツ性能アップ(10%)
属性/特性 秩序中庸女性人型神性騎乗子供今を生きる人類
入手方法 配布

プロフィール

宇津見エリセ_アイキャッチ

声優 鬼頭明里
イラスト NOCO
身長/体重 158cm / 48kg
モーション変更 変更なし
筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
C C B C E B

プロフィール

キャラ詳細 近未来の聖杯戦争終結後の日本。
モザイク市《秋葉原》で、夜警(ナイトウォッチ)を
務める十四歳の少女。
サーヴァントを狩る苛烈な仕事ぶりから、
“死神”と呼ばれて疎まれ恐れられている。
プロフィール1 身長/体重:158cm・48kg
出典:Fate/Requiem
地域:日本・モザイク市《秋葉原》、《新宿》
属性:秩序・中庸  副属性:人  性別:女性
ファッションと味覚のセンスは先生譲り。
プロフィール2 カルデアの歩みとは異なる未来史において、
世界で最後に召喚されたサーヴァント“ボイジャー”と
共に聖杯戦争に身を投じる。その結末は本人も知らない。

幼少期から“邪霊”と呼ぶ悪霊に取り憑かれている。
その霊障は、体表に染み出す黒い粘液状の疑似物質
として現れる。
霊障は徐々に深刻化していったが、その扱いにも順応し
“魔王(エルケーニッヒ)”と自ら命名して自在に操る
までになる。
死の気配や殺気を感知する超感覚としても有効な反面、
邪霊たちは生贄を常に欲し、満たされなければ
エリセ自身の肉体を蝕む。
プロフィール3 効率重視。機能的で実用的なツールや服装、
質実剛健なものを好む。
食べ物では、辛いもの、栄養価の高いものが好き。
味についてはわりとどうでもよい。
魔術師を毛嫌いし、本人は“魔術使い”のつもり
でいるが、さて。

古今東西の英霊にかなり詳しい。
余暇の時間はもっぱら英霊関連の書物や映像資料に
目を通す。それらの知識を活かし“死神”として冷酷に
対処する一方で、サーヴァントの生前の生涯を尊重し、
深い敬意もはらう。とりわけ未知の世界を見いだした
航海者や冒険者の英霊たちを敬愛している。
「べつに……モザイク市じゃ普通だったから……」と
余裕ぶりつつも、カルデアでは毎日ひそかにエキサイト
して鼻血が出るほどのぼせたり興奮しているらしい。
プロフィール4 ○巫邪霊媒:A
エリセの血脈に潜む邪悪な霊を憑依させ、
特に霊体へ効果的な武器として駆使する。

○魔弾の射手(模造):B
ボヘミア伝承の悪魔ザミエルの弾丸を再現し
鋳造した魔術的な模造品。

○死神:B
暴走し規範を外れたサーヴァントを狩らんとする妄執。
英霊や反英雄にまつわる広範囲な知識。
プロフィール5 『天遡鉾』
ランク:B 種別:対霊宝具
レンジ:1~14 最大捕捉:1000人

アメノサカホコ。
大神・伊邪那岐と伊邪那美による“国産み”を
逆転再現する忌まわしき祭事。
冥神の力を継承するエリセが、準サーヴァント化により
獲得した独自の魔術。
神造祭器“天沼矛(アメノヌボコ)”レプリカで
時空をかきまぜ、その構造を推定演算し、
対象空間の包有する構造、質量、意味、縁の全てを
原初の混沌へおくり還す。
サーヴァントが対象となる際はその霊基構造を
解消、切断する。エントロピー逆転の黄泉返し。
プロフィール6 ???
宇津見エリセのプロフィールはこちら

再臨セイントグラフ

セイントグラフ

第1再臨
宇津見エリセ_セイントグラフ_1
最終再臨
宇津見エリセ_セイントグラフ_4
--

バトルキャラ

第1再臨
宇津見エリセ_バトルキャラ_1
--

絆礼装/チョコ礼装

絆礼装

fgo_宇津見エリセ絆イラスト

効果 数値
全体のクイック性能アップ10%
全体のアーツ性能アップ10%
宇津見エリセの絆礼装の詳細

チョコ礼装

fgo_宇津見エリセチョコイラスト宇津見エリセのチョコ礼装の詳細

宝具

天遡鉾_イメージ

宝具名 天遡鉾
アメノサカホコ
属性 Arts
宝具時間14.07
効果 敵全体に即死を付与(OC:確率30〜70%)
&強力な攻撃
&防御強化解除
即死
OC:1
30%
OC:2
40%
OC:3
50%
OC:4
60%
OC:5
70%
宝具倍率
Lv:1
450
Lv:2
600
Lv:3
675
Lv:4
712.5
Lv:5
750

宇津見エリセの宝具ダメージ計算機

  • 宇津見エリセ
ATK宝具レベル
宝具倍率
礼装ATK固定ダメ
クラス相性天地人相性
  • 0.9
  • 1.0
  • 1.1
攻バフ防デバフ
色バフ色デバフ
宝具バフ特攻バフ
宝ブースト
  • なし
  • あり
特攻宝具
威力アップ特殊耐性
最小平均最大
21,55023,93326,293
完全版計算ツールはこちら

スキル

アーツ性能アップスキル1:巫邪霊媒 A (CT8→6)

スキル詳細
自身のアーツ性能アップ(3T/20〜30%)
&回避を付与(2回/3T)
アーツ性能アップ
Lv:1
20%
Lv:2
21%
Lv:3
22%
Lv:4
23%
Lv:5
24%
Lv:6
25%
Lv:7
26%
Lv:8
27%
Lv:9
28%
Lv:10
30%

必中スキル2:魔弾の射手(模造) B (CT6→4)

スキル詳細
自身に必中を付与(1T)
&スター集中度アップ(1T/300〜600%)
スター集中度アップ
Lv:1
300%
Lv:2
330%
Lv:3
360%
Lv:4
390%
Lv:5
420%
Lv:6
450%
Lv:7
480%
Lv:8
510%
Lv:9
540%
Lv:10
600%

即死成功率アップスキル3:死神 B (CT8→6)

スキル詳細
自身の即死成功率アップ(3T/50〜100%)
&クリ威力アップ(3T/20〜30%)
&サーヴァント特攻を付与(3T/20〜30%)
即死成功率アップ
Lv:1
50%
Lv:2
55%
Lv:3
60%
Lv:4
65%
Lv:5
70%
Lv:6
75%
Lv:7
80%
Lv:8
85%
Lv:9
90%
Lv:10
100%
クリ威力アップ
Lv:1
20%
Lv:2
21%
Lv:3
22%
Lv:4
23%
Lv:5
24%
Lv:6
25%
Lv:7
26%
Lv:8
27%
Lv:9
28%
Lv:10
30%
サーヴァント特攻
Lv:1
20%
Lv:2
21%
Lv:3
22%
Lv:4
23%
Lv:5
24%
Lv:6
25%
Lv:7
26%
Lv:8
27%
Lv:9
28%
Lv:10
30%

クラススキル

スキル 効果
対魔力対魔力(霊) B+ 自身の弱体耐性アップ(10%)
&死霊に対する弱体耐性アップ(20%)
騎乗騎乗 C+ 自身のクイック性能アップ(7%)
単独行動単独行動 B 自身のクリ威力アップ(8%)
神性神性 E 自身にダメージプラスを付与(100)

アペンドスキル

スキル 効果
特攻追撃技巧向上 EXカード性能アップ(30〜50%)
NPチャージ魔力装填 NPをチャージ(10〜20%)
攻撃力アップ対槍攻撃適性 ランサーに対する攻撃力アップ(20〜30%)
クリ威力アップ特撃技巧向上 クリティカル威力アップ(20〜30%)
スキル再装填スキル再装填 スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回)

ランサーのクラススコア

全開放時に得られる効果
バスタークリティカル威力アップ
Bクリ威力20%
アーツクリティカル威力アップ
Aクリ威力40%
クリティカルクリティカル威力アップ
Qクリ威力60%
バスター威力アップ
Bカード威力20%
アーツ威力アップ
Aカード威力20%
クイック威力アップ
Qカード威力20%
エクストラアタック性能アップ
EXカード性能50%
スター発生率アップ
スター発生50%
クリ威力アップ
クリ威力10%
宝具威力アップ
宝具威力10%

宇津見エリセのNP効率

コマンドカードのヒット数

B A Q EX 宝具
3hit 3hit 4hit 5hit 3hit
コマンドカードの仕組みはこちら

コマンドカードのNP獲得目安

A1st 1 2 3 EX 宝具
あり 5 7 8 6 6
8 10 13
2 2 2
なし 3 4 5 3
B Q 8 11

※ 背景色は各カードの色を表しています。

宇津見エリセのスキル強化・再臨素材

宇津見エリセの必要素材
槍の輝石×42
槍の魔石×42
槍の秘石×42
凶骨×108
宵哭きの鉄杭×180
ゴーストランタン×36
禍罪の矢尻×60
遥かなる冒険のアストロラーベ×4
伝承結晶×3
-
宇津見エリセの必要素材
槍の輝石×112
槍の魔石×112
槍の秘石×112
凶骨×108
虚影の塵×120
宵哭きの鉄杭×180
ゴーストランタン×36
枯淡勾玉×100
禍罪の矢尻×60
封魔のランプ×40
煌星のカケラ×40
遥かなる冒険のアストロラーベ×4
伝承結晶×8
-

スキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
凶骨凶骨×12
Lv5→6 Lv6→7
凶骨凶骨×24
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

アペンドスキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

宇津見エリセの評価

評価
Dランク

宇津見エリセの強み・弱み

宇津見エリセの強み
・刺さりやすいサーヴァント特攻を所持
・必中、防御強化解除などギミック対応が可能
└防御強化解除は宝具ダメージ後なので注意
宇津見エリセの弱み
・宝具の即死判定がダメージ前
└システムだとNP回収できない場合あり
・NPチャージスキルを持たない

宇津見エリセのスキル解説・強化優先度

宝具「Arts_アイコン天遡鉾

天遡鉾_画像
効果
敵全体に即死を付与(OC:確率30〜70%)
&強力な攻撃
&防御強化解除

多段ヒットするアーツ全体宝具で、ある程度のNP回収が可能。ダメージ前の即死効果もあるが、即死の確率が低めなため即死目的での運用はやや難しめといえる。またタイミングの都合上、即死が入った場合は攻撃によるNP回収ができない点には注意が必要となる。

追加効果の防御強化解除も攻略で有用な効果ではあるが、ダメージ後の効果なため敵の回避や無敵を無視することはできない。

スキル1「アーツ性能アップ_アイコン巫邪霊媒 A」(CT8〜6)

巫邪霊媒 A_画像
効果
自身のアーツ性能アップ(3T/20〜30%)
&回避を付与(2回/3T)
強化優先度
CB
(メインで使うなら強化したい)

自身に3ターン持続するアーツバフと回数回避を付与するスキル。宝具の火力と連射性能に影響してくる効果なため、エリセをアタッカーとして使うなら強化しておきたいスキルといえる。

スキル2「必中_アイコン魔弾の射手(模造) B」(CT6〜4)

魔弾の射手(模造) B_画像
効果
自身に必中を付与(1T)
&スター集中度アップ(1T/300〜600%)
強化優先度
C
(後回しでも良い)

自身に1ターンの必中とスター集中度バフを付与できる。未強化でも必中効果として役割を持てるため、無理して強化する必要はないだろう。

スキル3「即死成功率アップ_アイコン死神 B」(CT8〜6)

死神 B_画像
効果
自身の即死成功率アップ(3T/50〜100%)
&クリ威力アップ(3T/20〜30%)
&サーヴァント特攻を付与(3T/20〜30%)
強化優先度
C
(メインで使うなら強化したい)

即死成功率バフ+クリ威力バフ+サーヴァント特攻付与が複合したスキル。サーヴァント特攻は刺さる場面が多いため、エリセをメインで使っていくならスキル1に次いで強化しておきたいスキルといえる。

アペンドスキル解説

※切り替え機能があるため重要なもののみ解説

スキル 解説
NPチャージアペンド2 ・まずは魔力装填
・宝具をさらに使いやすく

NP周りを補うためにもアペンドは魔力装填を優先して強化したい。コインに余裕がある場合はその他から好きなものを強化するといいだろう。

宇津見エリセの強い点、使える場面

①刺さりやすいサーヴァント特攻を所持

エリセ_死神

スキル3で広範囲に刺さるサーヴァント特攻を付与可能。対サーヴァント戦においては、スキルのアーツバフと合わせてそこそこの火力を出してくれる。

しかし範囲が広いだけあって特攻倍率が抑えめなため、あくまでアーチャーやバーサーカーのサーヴァント戦で運用するのが基本となるだろう。

②今後の強化内容に期待

サーヴァント特攻が強みのエリセだが、宝具の即死が不便だったりNPチャージ未所持など、どうしても強化待ちの性能になっている。

宝具の即死確率が上がるだけでも即死アタッカーとして採用の幅が広がるため、巡霊の祝祭での強化に期待したい

組み合わせたいサーヴァント・概念礼装

組み合わせたいサーヴァント

おすすめ理由
fgo_キャストリア_アイコン
キャストリア
・鉄板のアーツサポーター
・全体30%、単体20%のNP配布が優秀
・NP獲得量バフで宝具連射をサポート
383_プロトマーリン_アイコン
レディアヴァロン
・同じくアーツサポーター
・NP20%と攻撃バフを配れる
玉藻の前も同様におすすめ
fgo_徐福_アイコン
徐福
・低レアのアーツサポーター
・NP30%を渡せる
fgo_オベロン_アイコン
オベロン
・NP70%と宝具バフブーストを渡せる
・ラストの火力が欲しい場面で
水着クロエ_アイコン
水着クロエ
・オダチェンスキルが便利
ミスクレーンも同様におすすめ

宇津見エリセを採用した投稿パーティ

編成を表示する
※前衛に配置されている編成のみを表示しています。
  • 408 ななしのマスター 2025-03-01 07:46:49 通報

    宇津見エリセも、山の翁の即死耐性ダウンなら‥!

    コストマスター礼装
    75FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_山の翁_アイコン
    FGO_龍脈_アイコン
    FGO_宇津見エリセ_アイコン
    FGO_虚数魔術_アイコン
    FGO_ネロ_アイコン
    FGO_虚数魔術_アイコン
    宝具:1
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:2
    礼装:凸済
    ATK:
    10,815
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    1010104410101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ----10----
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_アビゲイルサンタ_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    1110------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    即死確率の低い宇津見エリセでも、山の翁のスキル3「晩鐘、帰路」の即死耐性ダウン付与で2WAVEの突破が出来たので書いておきます。
    1WAVEは赤ネロのスキル3、スキル2、スキル1の後でマスタースキル1決戦強化後、赤ネロ宝具でエネミー撃破してクリア。
    2WAVEは赤ネロをアビーサンタにオダチェンしてからアビーサンタのスキル3で全体OC1UPのあと、山の翁のスキル3で全体即死耐性ダウンしてから、エリセのスキル3の即死付与率UPしてから宇津見エリセの宝具でエネミー即死。
    3WAVEで山の翁の宝具でエネミー即死。という立ち回りです。
    配布サーヴァントにも活躍の場を!
  • 296 ななしのマスター 2022-11-12 09:46:40 通報

    自前のサポーターを使いたくない人向け 7~8ターン

    編成の説明

    タイトル通り、絆や手持ちの関係で自前のサポーターを使いたくない人向けの、時間はかかるものの「負けない」編成例です。
    水着虞美人がスキルでガッツ持ちなので、事故ってパーティーが壊滅することはまずありません。
    エリセに特攻礼装、他はドロップ増加礼装。
    フレンドはキャストリア必須。
    1ターン目は虞美人のS3、キャストリアのS1を使用。虞美人とキャストリアS2は必須では無いですが、それぞれ虞美人とエリセに使っておくと安定します。
    1WAVEはそのまま殴りのみで、3~4ターンかけて突破します。なるべく「クリティカルを出すこと」を意識してください。
    2WAVEは虞美人のS1→宝具を使用。ブレイブチェインなどを駆使することで2ターンで突破出来ます。ここで可能な限りNPを貯め直してください。
    3WAVEはエリセの全スキル使用、キャストリアS3をエリセに、虞美人のS3を使用してエリセ宝具。
    次のターンが大体7ターン目か8ターン目で、復活してる全スキルを使用してエリセと虞美人のNPを貯め、宝具でフィニッシュです。
    自分はこれで40箱分回ってます!安定です
    クリ殴り5積み
  • 132 ななしのマスター 2025-01-23 00:07:23 通報

    ファンタ宝具3

    コストマスター礼装
    -FGO_極地制服_アイコン
    前衛
    FGO_オベロン_アイコン
    FGO_絆増加_アイコン
    FGO_ファンタズムーン_アイコン
    FGO_デザート・メイデン_アイコン
    FGO_宇津見エリセ_アイコン
    FGO_デザート・メイデン_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:3
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010101010---
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ----10----
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    ファンタ 宝具3銀フォウマ
    クラススコア(詐) 色20%宝具5%
    ドラゴンスキル B15%攻撃20%

    1w オベロンs1 ファンタs2s3 ファンタ宝具
    2w ファンタs1 エリセ宝具
    3w オベロンs2s3→ファンタ 極地→ファンタ ファンタ宝具

    エリセの巡礼バフと今生きNP獲得がありがたい
    エリセは凸オーシャンブルーとかでも火力足りました


    オダチェンなしデスチェンなし自陣オベロンなし自陣キャストリアなし自陣光コヤンなしシエル無し
  • 128 ななしのマスター 2025-01-22 23:58:23 通報

    えりち!

    コストマスター礼装
    -FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_宇津見エリセ_アイコン
    FGO_デザート・メイデン_アイコン
    FGO_長尾景虎_アイコン
    FGO_デザート・メイデン_アイコン
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    2,000
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    10-78-6101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    正直なんで回れてるのか分かっていない
    チビーネはアーツ+攻撃+NP5%選択
    1w、景虎s1,2、キャストリアs1,2→景虎宝具
    2w、エリちs1、キャストリアs2,3→オダチェンキャストリアs3→エリち宝具
    3w、キャストリアs1、エリチs3、マスター礼装s1→エリち宝具

    2w目の敵はたまにエリちの即死が刺さるけど一体までなら許容範囲
  • 21 ななしのマスター 2024-07-24 20:01:59 通報

    【証ドロ礼装2積】エリセ+ロボ+道満【即死パ】

    コストマスター礼装
    113FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_宇津見エリセ_アイコン
    FGO_カレイドスコープ_アイコン
    FGO_ヘシアンロボ_アイコン
    FGO_カレイドスコープ_アイコン
    FGO_エジソン_アイコン
    FGO_群雄の証跡_アイコン
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:4
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    5555510555
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_蘆屋道満_アイコン
    FGO_群雄の証跡_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:1
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    --10------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    エリセとロボと道満で即死宝具3連発
    ロボと道満はチャージ1でもいけますが、
    エリセはチャージ3で確殺なので、
    OC2付与できるエジソンを入れました。
    他のメンツでもOC2付与できるならOK

    1wave
    エリセスキル3、エジソンスキル3、エリセ宝具
    2wave
    ロボスキル3、ロボ宝具
    3wave
    オダチェン(エジソン ↔ 道満)、道満スキル3、道満宝具
    デスチェンなし即死自陣オベロンなし自陣キャストリアなし自陣光コヤンなし凸黒聖杯なし
  • 21 ななしのマスター 2024-05-01 21:01:02 通報

    6積みイベ鯖でも戦えます!

    コストマスター礼装
    -FGO_戦闘服_アイコン
    前衛
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_宇津見エリセ_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010111101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    T1:WキャストリアS123、エリセS1、エリセ宝具
    T2:エリセ宝具
    T3:エリセ宝具

    エリセはイベントミッションでレベル上げしただけでいけました。
    システム低レア
  • 9 ななしのマスター 2024-03-12 21:08:42 通報

    配布とキャストリア

    コストマスター礼装
    -FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_長尾景虎_アイコン
    FGO_お疲れ様です!_アイコン
    FGO_宇津見エリセ_アイコン
    FGO_カレイドスコープ_アイコン
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    999999101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    Wave1
    長尾スキル3
    エリセスキル1.3
    キャストリアスキル2.3→エリセ
    エリセ宝具
    Wave2
    キャストリアスキル1
    オダチェン アルトリア交換
    キャストリアスキル1
    長尾スキル1
    長尾宝具
    Wave3
    キャストリアスキル3→エリセ
    マスタースキル1
    エリセ宝具
    デスチェンなし凸黒聖杯なし
  • 3 ななしのマスター 2025-01-09 10:33:26 通報

    前衛のみ

    コストマスター礼装
    -FGO_noimage
    前衛
    FGO_セイバーリリィ_アイコン
    FGO_カレイドスコープ_アイコン
    FGO_宇津見エリセ_アイコン
    FGO_カレイドスコープ_アイコン
    FGO_坂田金時_アイコン
    FGO_カレイドスコープ_アイコン
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    1W リリィ宝具
    2W エリセ宝具
    3W 金時S1 金時宝具

    1W2Wは全体で足りるなら代用は何でも。
    金時は完全体。
    3Wはバサトリアでも可。S1S2マスター礼装でNP10なら黒聖杯でもいけるがポチ数が増える。

おすすめの概念礼装

礼装 おすすめ理由
カレイドスコープ
カレイドスコープ
・NPチャージ礼装全般
黒の聖杯
黒の聖杯
・宝具火力を大幅アップ

概念礼装一覧

おすすめのコマンドコード

紋章 おすすめ理由
ダ・ヴィンチちゃんダヴィンチ ・宝具威力アップコード

コマンドコード一覧

宇津見エリセの入手方法

宇津見エリセが配布されたイベント

イベント
レクイエムコラボ
レクイエムコラボ(未復刻)

宇津見エリセに必要なアイテム

巡礼の葉

交換対象 必要数

宇津見エリセ
ゴールデンベアライター
再臨素材
fgo_アルトリア_サーヴァントコイン_アイコン
サーヴァントコイン

宇津見エリセの幕間・強化クエスト情報

幕間の物語
なし
強化クエスト
なし

宇津見エリセはこんなサーヴァント

レクイエムコラボの配布サーヴァント

Fate-Requiemコラボ_イベント

Fate/Requiemとのコラボイベントでの配布サーヴァント。レクイエムの主人公で全人類が聖杯を持ち、サーヴァントを召喚していると言う世界観で、唯一聖杯もサーヴァントも所持していないイレギュラー。悪霊に取り憑かれる体質を利用した能力で戦う。

劇中ではサーヴァントから死神と呼ばれており、はぐれサーヴァントを狩る仕事をしている。サーヴァントの霊核を掴み、食うことができる悪霊を使役する能力も合間ってサーヴァントから恐れられている。

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド
AppMediaゲーム攻略求人バナー

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】