FGO(FateGO)のコマンドコード(コマンドコード)についてまとめています。各コマンドコードの一覧や使い方を紹介しているので参考にしてください。
コマンドコードの使い方
コマンドカードに追加効果を付与
QPと専用アイテムで、サーヴァントの特定のコマンドカードに追加効果を与えるシステム。専用アイテムオープナーを使ってサーヴァントのコマンドカードを開放。開放したコマンドカードにのみ“コマンドコード“を刻印することができるようになる。
コマンドカードごとに必要なオープナーが違い、バスターカードのスロットを開放するにはバスター、アーツカードのスロットを開放するにはアーツのオープナーが必要になる。
コマンドコードの入手方法
フレンドポイント召喚や各種イベントの報酬になっているので、確認しておきたい。
オーダーチェンジと組み合わせる
オーダーチェンジの使用上、交代したサーヴァントのカードと同位置のカードが配られる。控えのサーヴァントの引きたいカードと同じ位置にコマンドコードを装備することで、特定のカードを引くタイミングを図ることができる。
新要素「獣の足跡」
4周年を記念して実装された「コマンドカード」強化の使い方を解説。
動画でコマンドコードを解説!
コマンドコード一覧
星5コマンドコード一覧
コード | 効果 |
---|---|
![]() ファースト サーヴァント |
自身に被ダメージ300カット状態(1回・1ターン)付与 |
![]() 天の楔 |
カードに〔サーヴァント〕特攻効果を20%付与 |
![]() 黄昏の魔竜 |
カードに〔竜〕特攻効果を20%付与 |
![]() 聖夜の極光 |
スターを4個獲得 |
![]() 良妻賢狐 |
自身にHP回復量50%アップ(1回・2ターン) 付与 |
![]() 白薔薇の花嫁 |
味方全体のHPを200回復 |
![]() 慈眼温容の尼僧 |
カードに〔秩序〕特攻効果を20%付与 &〔ルーラー〕特攻効果を20%付与 |
![]() ダヴィンチ ちゃん |
自身に宝具威力15%アップ(1T)付与 |
![]() 尾張の大うつけ |
カードの〔神性〕へのクリ威力30%アップ |
![]() 花の魔術師 |
自身のNPを10%増やす (1度使うと再使用に3T必要) |
![]() 天の鎖 |
〔神性〕特攻効果を20%付与 |
![]() 天の女主人 |
Busterカードに刻印時のみ、クリティカル威力25%アップ |
![]() オルレアンの 乙女 |
自身のHPを1000回復 (1度使うと再使用に3T必要) |
![]() 藤香る御局 |
刻印されたカードに〔魔性〕特攻効果を20%付与 |
![]() ヴィヴ・ラ・ フランス |
カードのスター集中度を100%アップ +味方全体のHPを100回復 |
![]() ロイヤルバニー |
カードによる攻撃時 QABどれかのカード性能10%UP(1T) |
![]() みんなの少女 ダ・ヴィンチちゃん |
攻撃時に、味方全体の宝具威力を8%アップ(1T) |
![]() まじんさん |
刻印されたカードのスター集中度を100%アップ &クリティカル威力を10%アップ |
![]() 天帝の貴妃 |
刻印されたカードの〔やけど〕状態に対するクリティカル威力を30%アップ |
![]() 鞍馬の申し子 |
刻印されたカードのクリ威力を20%アップ |
![]() 恋する月の女神 |
刻印されたカードに〔男性〕特攻効果を20%付与 |
星4コマンドコード一覧
コード | 効果 |
---|---|
![]() 勝利の兵装 |
カードのスター集中度を100%アップ |
![]() 神縫いの鎖 |
カードに〔神性〕特攻効果を15%付与 |
![]() 竜殺しの剣 |
カードの〔竜〕へのクリ威力25%アップ |
![]() 始まりと 終わりの剣 |
カードの与ダメージを1000増やす |
![]() 八葉の鏡 |
自身に行動不能無効状態(1回・2ターン)を付与 |
![]() 星断ちの邪聖剣 |
カードの〔セイバー〕へのクリ威力25%アップ |
![]() BBスロット |
ランダムで様々な効果を発動(どれかが発動) ├スターを5個獲得 ├自身のHPを500回復 └自身に弱体耐性を10%アップ(1ターン)付与 |
![]() 失落の棺 |
敵の弱体無効状態を1つ解除 +カードの〔善〕へのクリ威力20%アップ |
![]() 愛と行動と 知恵の槍 |
攻撃時にスターを2個獲得 +カードに〔魅了〕状態特攻効果を20%付与 |
![]() 無形の匣 |
カードに〔死霊〕特攻効果を15%付与 |
![]() 細身造りの名刀 |
カードに無敵貫通効果を付与 |
![]() 画狂の大筆 |
Arts刻印時のみ、カードのクリティカル威力を20%アップ |
![]() 開闢の理 |
敵単体の防御力アップ状態を1つ解除 +刻印されたカードのクリティカル威力を10%アップ |
![]() 宇宙の天秤 |
〔人類の脅威〕特攻10% &〔セイバー〕特攻10%付与 |
![]() 在り得ざる幻馬 |
Quick刻印時のみ、カードのクリティカル威力を20%アップ |
![]() 魔神のランプ |
攻撃時に、敵単体にやけど状態(300ダメージ・3ターン)を付与 +スターを2個獲得 |
![]() 大魔女の麦粥 |
攻撃時に、敵単体のHPを300回復【デメリット】 &毒状態(1000ダメージ・3ターン)を付与 |
![]() 二天道楽の刀 |
Buster刻印時のみ、カードのクリティカル威力を20%アップ |
![]() 星の海の航海証 |
スターを2個獲得 +自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除 |
![]() 羅竜の面 |
カードによる攻撃時 被強化成功率20%アップ(1回/2T) |
![]() 二万里を征く鸚鵡貝 |
攻撃時にスターを2個獲得 +自身の防御弱体状態を1つ解除 |
![]() 魔王銃 |
炎上しているフィールドでのみ、クリティカル威力を25%アップ |
![]() 煩悩必滅の杵 |
刻印されたカードのクリティカル威力を10%アップ&防御無視効果を付与 |
![]() 天狗ノ羽団扇 |
カードによる攻撃時に敵単体の攻撃力アップを1つ解除 + 刻印されたカードのクリ威力10%アップ |
![]() 恋人たちの聖骸布 |
刻印されたカードによる攻撃時に、自身の防御弱体状態を1つ解除 &HPを200回復 |
星3コマンドコード一覧
コード | 効果 |
---|---|
![]() ラッキー ビースト |
自身のHPを200回復 |
![]() 人理の紋章 |
カードのスター発生率を30%アップ |
![]() 赤き宝石嬢 の令印 |
カードのクリ威力10%アップ |
![]() 白き器の令印 |
自身の弱体状態を1つ解除 |
![]() 愛の狩人 |
カードに必中状態を付与 |
![]() 黒き信徒の令印 |
敵単体の防御力アップ状態を1つ解除 |
![]() 森域の魔獣 |
敵単体に呪い状態(500ダメージ・3T)付与 |
![]() 薄紅虚像の令印 |
敵の攻撃力UPを1つ解除 +自身のHPを100回復 |
![]() ピジョン レポート |
敵のクリ威力UPを1つ解除 &解除成功時クリ発生ダウン10%付与(3T) |
![]() 仄暗き妄執 の令印 |
敵単体に毒状態(600ダメージ・3ターン)付与 +自身のHPを100減らす(最低1残す) |
![]() 心緋き臣下 の令印 |
Buster刻印時のみ、カードのクリティカル威力を15%アップ |
![]() 未青き幻想 の令印 |
Arts刻印時のみ、カードのスター集中度を100%アップ |
![]() 石の鳥の紋章 |
味方全体のクリティカル威力を5%アップ(1回・1ターン) |
![]() 浮世蛸 |
敵の宝具威力UPを1つ解除 &解除成功時Arts防御力ダウン10%付与(3T) |
![]() 貴方の 忠実なる羊 |
自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除 &HPを100回復 |
![]() 赫き髭紳士 の令印 |
敵単体にやけど状態(500ダメージ・3ターン)を付与 |
![]() 天使のベッド |
敵単体のクリ発生率アップ状態を1つ解除 +自身のHPを100回復 |
![]() 富を運ぶもの |
Quick刻印時のみ、カードのスター集中度を100%アップ |
![]() 姫路コウモリ |
攻撃時に、敵単体のクリティカル威力アップ状態を1つ解除 +自身のHPを100回復 |
![]() 淡青き尸者 の令印 |
カードに〔死霊〕特攻を10%付与 |
![]() 巨人の穴倉の紋章 |
カードのNP獲得量を5%アップ |
![]() 真紅き仙女の令印 |
カードによる攻撃時 やけど状態(300ダメージ/3T)を付与 +クリ威力5%アップ |
![]() ミニクーちゃん |
攻撃時に、敵単体のクリティカル発生率アップ状態を1つ解除 +クリティカル威力を5%アップ |
![]() ちびノブ |
カードのクリ威力5%アップ +スターを1個獲得 |
![]() リヴァイアサン |
刻印されたカードによる攻撃時に、自身のHPを100回復 +スターを1個獲得 |
![]() ミニ牛若 |
カードによる攻撃時にスター1個獲得 +自身の攻撃弱体を1つ解除 |
![]() 葵き魔女の令印 |
Artsカードに刻印時のみ、刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体の攻撃力アップ状態を1つ解除 &防御力アップ状態を1つ解除 |
星2コマンドコード一覧
コード | 効果 |
---|---|
![]() コード:ブレス |
自身のHPを100回復 |
![]() コード: グリッター |
カードのスター発生率を20%アップ |
![]() コード:バースト |
カードのクリティカル威力を3%アップ |
![]() コード: フォーカス |
カードのスター集中度を25%アップ |
![]() コード:キュアー |
自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除 |
星1コマンドコード一覧
コード | 効果 |
---|---|
![]() コード:モータル |
カードに〔人間〕特攻効果を5%付与 |
![]() コード:ブルート |
カードに〔猛獣〕特攻効果を5%付与 |
![]() コード:コープス |
カードに〔死霊〕特攻効果を5%付与 |
![]() コード:イービル |
カードに〔魔性〕特攻効果を5%付与 |
![]() コード:ニンバス |
カードに〔神性〕特攻効果を5%付与 |
サーヴァントタイプ別おすすめコマンドコード
バスター型のおすすめコード例
魔王信長のコード例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
– | ![]() 星獲得 |
![]() 星発生UP |
![]() 宝具威力UP |
![]() 特攻 |
①スター集中とスター獲得どちらを刻印する?
宝具でNPを回収できないバスター型のサーヴァントは、アーツクリを狙えるように工夫するのがおすすめ。そのため、アーツにスター集中を刻印するのが一般的だが、アヴェンジャーやバーサーカーなどそもそものスター集中度が低いサーヴァントは、集中コードがあっても少ないスターでクリを狙うのは難しいため、スター飽和を目指すためにもスター獲得コードを刻印するのがおすすめ。
②バスターには火力UPコードを装備
バスターパーティの魅力でもある、バスタークリティカルの大ダメージをさらに伸ばすために、アタッカーに噛み合う特攻コードを刻印。魔王信長の場合神性特攻なので、それぞれのサーヴァントと相性の良いコードを用意しよう。
③宝具威力UPコードも選択肢に入る
バスターカードはNPをほとんど回収できないため、宝具の後ろにおくメリットがアーツ、クイックと比べると低めになっている。そのため、扱いにくい1ターン宝具威力アップコードも有益に使うことができる。例外として、バフがあまりにも大量に付与されている状態だと、B宝具Bより宝具BBの方がダメージが高くなる状況が発生する。
④ヒット数が多いバスターにはスター発生UP
バーサーカーのバスターカードでさえ、スター発生アップを60%以上付与すればカードのヒット数=スター獲得数になる。バスターのヒット数が4を超えているサーヴァントはコードグリッターを刻印しておくと、付与しやすい50%のスター発生バフと組み合わせて70%になるため安定したスター供給が可能になる。
⑤クイックにオープナーを使う必要はある?
バスター型サーヴァントのクイックを切る場面はブレイブチェインを狙う場面くらい。そのため、QPに余裕がなければクイックは一旦放置でも良いかもしれない。仮に刻印するとしたら、スター獲得量が増えるタイプのコードがおすすめ。
アーツクリティカル型のおすすめコード例
始皇帝のコード例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
– | ![]() 星獲得 |
![]() 星集中UP |
![]() クリ威力UP |
![]() スタン耐性 |
①アーツにはクリ関連のコードを固める
始皇帝はアーツ型のサーヴァントではあるものの、バフ宝具なので宝具自体でNPを稼ぐことができない。NP回収の要となるのが安定したアーツクリティカルなので、最も良く使うアーツにクリサポートコードを刻印しよう。
②バスターにはクリ威力アップを
B始動でカードを切るのが火力を出したい場面での理想となるので、バスターにはダメージアップコードを刻印。クリ殴りが基本になるので、クリ威力アップ系コードを刻印しておこう。
③スタン耐性コードを1枚つける
宝具、スキルで高い生存能力を誇る始皇帝は滅多なことがない限り倒されることがないが、スタンを受けると強力なスキル、宝具が使えないため、撃破される可能性が上がってしまう。使用頻度の高いバスターにスタン耐性を刻印して保険にしよう。特に単騎で戦う場合は、毎ターンスタン耐性を付与できるため、敗北に繋がるスタンを阻止し続けることができる。
④HP回復コードもあり
今回は例に入れなかったが、始皇帝を使う場合は長期戦になることが多いので、HP回復系のコードもおすすめ。アーツ系全般が長期戦を得意としているのもあって良妻などを刻印するのも良いだろう。
クイック型のおすすめコード例
メルトリリスのコード例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
![]() 特攻 |
![]() 特攻 |
![]() 星獲得 |
![]() 宝具威力UP |
– |
①Wスカディ下ならスター系コードはつけない
ヒット数が多いクイックアタッカーには、スター発生アップ系コードが噛み合っているように思えるが、Wスカディのバフを受けている前提だと、すでにスター獲得数が天井(HIT数×3)に到達しているためコードで支援する必要は全くない。一部到達しないアタッカー(有名どころだと沖田総司)はいるが、その場合もかなりの高確率で追加スターが発生するため、支援の必要性は薄いだろう。
②クイックの火力をとにかく上げる
今後NP獲得量UP系コードが出た場合は話が変わってくるが、クイックの最大の弱点である威力の低さをカバーするために、威力アップコードを使うのがベスト。クリ威力アップでも特攻でもどちらでも良いので火力を上げることを優先しよう。
③宝具威力アップをバスターに装備
クイックを2枚引けていない場面はB宝具Qという切り方が最大ダメージになることが多い。そのため、バスターに宝具威力アップコードを刻印して宝具威力の底上げを狙おう。
④アーツにはスター獲得がおすすめ
NPを回収できるアーツもクイックと並んで良く選択することになるカード。アーツはほとんどスターを獲得できないので、少しでも飽和に近づけるためにスター獲得コードを用意しておきたい。
サポーターのおすすめコード例
マーリンのコード例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
– | ![]() スタン耐性 |
![]() 回復量UP |
– | – |
①耐久に鍵となるサーヴァントにスタン耐性
スタン中はスキル、宝具が使えない上、スキルのチャージが停止してしまう。サポーターのスキルにはマーリンの幻術など耐久の要になるスキルが非常に多いため、このチャージ停止が痛すぎる。これを避けるためにも、積極的に切ることになるアーツカードにスタン耐性付与を刻印するのがおすすめ。
②マーリンにはHP回復量UPが欲しい
玉藻や孔明と違いマーリンは、HPを回復する手段はあってもコンスタントにHPを維持する手段がない。現状唯一のHP回復UPコードを装備させ、大ダメージを受けても持ち直しやすくしておくのがおすすめ。同様にHPの低いアンデルセンなどの低レアサポーターにもおすすめで、逆に変化持ちでHPを維持するのが楽な玉藻や刑部姫には装備させなくても良い。
③他は無理に装備させない
現状のコマンドコードは火力増加か特定の局面で刺さる効果ばかりなので、普段から刻印しておきたい効果は少ない。サポート系のサーヴァントの場合、現状はこれ以上装備させたいものがないので、自分の好きなコードを装備させる以外は無理に装備しなくても良い。
ヘラクレスのおすすめコード例
ヘラクレスのコード例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
– | ![]() 弱体解除 |
![]() 特攻 |
![]() 弱体解除 |
![]() 弱体解除 |
①コードキュアーを複数装備
ガッツ戦法の天敵であるスリップダメージ対策にコード=キュアーを複数装備させるのがおすすめ。最近のクエストでは複数の弱体を付与してくるパターンも増えているので、複数装備させるのが無難だろう。ほとんど選択しないクイック以外全てに刻印させるのがおすすめ。
②バスターに火力UPもアリ
デバフがあまり付与されない状況なら解除コードではなく、火力アップコードを刻印するのもあり。クリティカルはほとんど発生しないので、特攻系のコマンドコードを用意しよう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
聖杯怪盗 天草四郎

攻略情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強化サーヴァント | |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
CBC2021交換礼装

CBC2021☆5礼装 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
- |
CBC2021☆4礼装 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
CBC2021☆3礼装 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
AppMedia厳選ランキング
-
1ウマ娘 プリティーダービー【好評配信中】奥深い育成システムとハイクオリティな3Dで表現されるウマ娘の世界を楽しもう!配信中
-
2NieR Re[in]carnation【好評配信中】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細
過去イベのコマンドコードをショップ追加してくれって毎年アンケに書いてるんだがなぁ
追加される対象が少なすぎるし微妙すぎる
サポ鯖用に「カードのスター集中度を下げる」効果のコードがほしい
いつまでイベントの交換にリムーバー出し続けるんだろう。その分オープナーとか足跡交換できるようにしたら良いのに。
新規から始めた時、イベによってはもう手に入らない復刻済みコマンドコードが有るのが辛い…
だから、新規の為にも過去のイベ限コマコの入手機会を増やして欲しいな
多めのレアプリで良いからどんどんショップに追加して欲しい
クリティカル威力をクリ威力と省略されると検索しずらいので統一してクレメンス
やけど、呪い、毒付与だけするフレポに出るコマンドカードはよ
すみません、わかる方いたら是非教えてほしいんですが、未だにリムーバーが報酬になってるウマミがわかりません。
リムーバーって使ったらカードをオープン前に戻すっていう使い方ですよね?
これって何か意味があるんでしょうか…??
オープン前にわざわざ戻す必要ってあるんですか??
コマンドカードに応じた「オープナー」が手に入るので、出撃機会が減ったサーヴァントに使えば、オープナー代わりにはなる。
現在は刻印したコードを自由に付け替えできるけど、以前はリムーバーがないと刻印したコードを外せなかったから、貴重なアイテムだった。
昔から遊んでてそれなりにオープナーに余裕があるマスターならともかく、新規ユーザーはオープナーに余裕ない人もいるから、その方達には需要がある……かも?
あ、なるほど!!使わなくなった鯖に使ってオープナーゲットってことなんですね、
よくわかりました。ありがとうございました!m(_ _)m
呪い付与するコマンドコードもっと欲しい
魅了状態の相手に特攻出来るコマンドコードあるし、混乱や恐怖状態へ特攻や火傷毒呪い状態に特攻コードも出てきて欲しい
せ、性能はおまけ程度だから・・・た、多少弱くても・・ね?
コード・リムーバーの解説載せとけよ……
自身の呪い付与【デメリット】
ってのはなかったか。ゴッホ用に。ありそうだけど。
スタン耐性1枚しか無い状況でサポーターと主流のアーツアタッカー両方にお勧めって鬼畜だなあ。嫌いじゃないけどね!
復刻イベの度に思うけどマナプリ・レアプリにするか普通に2枚目ゲットにするかくらい選ばせてくれてもよくない?取り替え無料で出来るようになったけどそれでもジャンヌとかギルのコードは2枚目欲しい自分がいる