
FGO(FateGO)の「ジャンヌダルク(ルーラー)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。ジャンヌダルクの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ジャンヌの別verはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
ジャンヌダルクのスキルと宝具
★5:ジャンヌダルク | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:16500 / ATK:9593 |
レベル100 | HP:18076 / ATK:10501 |
レベル120 | HP:21244 / ATK:12326 |
宝具(強化済) | 【![]() 味方全体に無敵を付与(1T) &防御力アップ(3T) &毎ターンHP回復を付与(2T) &弱体解除 |
スキル1 | 【![]() 自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/3〜9個) |
スキル2(強化済) | 【![]() 敵単体の宝具威力ダウン(1T/15〜30%) &防御力ダウン(1T/10〜20%) &防御力ダウン(3T/20〜30%) |
スキル3 | 【![]() 敵単体〔サーヴァント〕を行動不能にする(1T/確率70〜120%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(25%) |
アペンド |
【 ![]() ルーラーに対する攻撃力アップ |
属性/特性 | 星・秩序・善・女性・人型・アルトリア顔 |
入手方法 | 恒常 |
モーション | 2016/07/30 |
宝具
宝具名 |
我が神はここにありて リュミノジテ・エテルネッル |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 10.5 |
効果 | 味方全体に無敵を付与(1T) &防御力アップ(3T) &毎ターンHP回復を付与(2T) &弱体解除 |
防御力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 5% |
【Lv:2】 15% |
【Lv:3】 20% |
【Lv:4】 22.5% |
【Lv:5】 25% |
毎ターンHP回復 | ||||
【OC:1】 1000 |
【OC:2】 1500 |
【OC:3】 2000 |
【OC:4】 2500 |
【OC:5】 3000 |
スキル
スキル1:啓示 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/3〜9個) | ||||
毎ターンスター獲得 | ||||
【Lv:1】 3個 |
【Lv:2】 4個 |
【Lv:3】 5個 |
【Lv:4】 5個 |
【Lv:5】 6個 |
【Lv:6】 6個 |
【Lv:7】 7個 |
【Lv:8】 8個 |
【Lv:9】 8個 |
【Lv:10】 9個 |
スキル2:燦然たる聖光の復権 A【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵単体の宝具威力ダウン(1T/15〜30%) &防御力ダウン(1T/10〜20%) &防御力ダウン(3T/20〜30%) |
||||
宝具威力ダウン | ||||
【Lv:1】 15% |
【Lv:2】 16.5% |
【Lv:3】 18% |
【Lv:4】 19.5% |
【Lv:5】 21% |
【Lv:6】 22.5% |
【Lv:7】 24% |
【Lv:8】 25.5% |
【Lv:9】 27% |
【Lv:10】 30% |
防御力ダウン(1T) | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
防御力ダウン(3T) | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
スキル3:神明裁決 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵単体〔サーヴァント〕を行動不能にする(1T/確率70〜120%) | ||||
行動不能 | ||||
【Lv:1】 70% |
【Lv:2】 75% |
【Lv:3】 80% |
【Lv:4】 85% |
【Lv:5】 90% |
【Lv:6】 95% |
【Lv:7】 100% |
【Lv:8】 105% |
【Lv:9】 110% |
【Lv:10】 120% |
クラススキルとアペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(25%) |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
ルーラーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
ジャンヌダルクのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 2hit | 2hit | 3hit | -hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 3 | 4 | 5 | 5 | |
6 | 8 | 11 | |||
1 | 1 | 1 | |||
なし | 2 | 2 | 3 | 2 | |
B | Q | 7 | 9 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
ジャンヌダルクのスキル強化・再臨素材
ジャンヌダルクの必要素材 | |||
---|---|---|---|
- |
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() |
![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() |
![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「Prove」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンヌダルクのスキル強化重要度
優先度 | スキル名/理由 |
---|---|
1 | 【![]() 宝具使用に必要な初動のNPを稼げるのでコインに余裕があるなら開放&強化しよう。 |
2 | 【![]() サーヴァント限定だが確率でスタンを付与する事が出来る。Lv7で成功率は100%になるのでそこまでは必ず強化したい。 |
3 | 【![]() 毎ターンスターを最大9個獲得出来るスキル。強化する事で供給出来るスターの数が変わるので、Lv8orLv10までは強化したい。 |
4 | 【![]() 効果自体は優秀だが、ジャンヌ的には優先度が高くないスキル。組み合わせるサーヴァント次第だが、スキル2とは好みで選ぼう。 |
5 | 【![]() EXアタックの威力を底上げできるので余裕があれば強化しておきたい。 |
6 | 【![]() 等倍クラスへの攻撃バフなので未開放でもOK。 |
ジャンヌダルクの評価
攻略 | 周回 |
---|---|
B+ランク | Eランク |
ジャンヌダルクの強み・弱み
ジャンヌダルクの強み |
---|
・全体無敵&防御アップ&HPリジェネと防御に特化した宝具 └耐久パーティで活躍出来る宝具性能 |
・スキル1で毎ターンスターを供給出来る └アタッカーのクリティカルをサポート可能な点が優秀 |
・対サーヴァント限定の高確率スタン └Lv10で付与確率120%と倍率が高く付与しやすい |
・クラス不利をとられにくいルーラークラス └防御バフや宝具威力デバフもあるので敵の攻撃を凌ぎやすい |
ジャンヌダルクの弱み |
・強化解除や即死の前には無力 |
・ATK値が低くダメージは期待できない |
ジャンヌダルクの強い点、使える場面
⓪微妙すぎる強化【NEW】
耐久面の強化が望まれていたが、実際は防御デバフの追加。宝具威力ダウンの対象広がったが、正直このデバフで耐久するのはかなり厳しいので意味がほとんどない
アタッカーではないので、出来れば耐久系の効果を追加して欲しかった。
①パーティの耐久性に貢献出来る宝具
ジャンヌの宝具は、味方全員に無敵+防御バフ+2TのHPリジェネを付与する効果を持つ。アーツパなどで宝具とスキルを回していくパーティであれば、無敵貫通や強化解除持ち以外には負けない戦いが出来る。
②毎ターンスターを供給出来る
スキル「啓示」で毎ターンスターを出すことができる。カードでの星出しは苦手だが、スキルで一定数を安定して出すことができるため、味方の火力にも貢献できると言える。
③サーヴァントを高確率でスタン
サーヴァント限定ではあるが高確率でスタン状態にできるスキル3を所持。サーヴァント戦では、敵の強力な宝具などを凌ぐ手段となるため使いやすい。
④不利クラスがほぼいないルーラークラス
ルーラークラスは、不利を取られるクラスがアヴェンジャーしかいないので、複数クラスが出現しても耐久・火力にほとんどムラなく安定して立ち回ることができる。天敵であるアヴェンジャーの出現するクエスト以外では耐久の要として大いに貢献できるだろう。
⑤対魔力と宝具の効果でデバフに強い
ジャンヌのクラススキルは、EXランクの対魔力なのでデバフを弾きやすい。また、宝具の効果に全体弱体解除があるので、デバフギミックの多い高難度などで重宝する。
⑥ストーリー攻略で優秀
不利クラスのアヴェンジャーがストーリーではほとんど登場しない上、無敵貫通持ちが相手になることもあまりない。時間こそかかるが、ほとんどのクエストで確実に勝利できる。彼女がいればストーリー攻略は非常に楽になる事間違いなし。
ジャンヌダルクの弱い点、使えない場面
①宝具で攻撃を凌げない敵には弱い
ジャンヌの宝具は、強化解除や無敵貫通とは相性が悪く、耐久出来ない事が多い。また即死も無敵を無視して発動するので、ジャンヌの宝具も万能というわけではないので決して過信しないようにしよう。
ジャンヌダルクの総合評価
耐久戦の要になれる
ジャンヌは、優秀な宝具や足止めが出来るスキルを所持しているため、耐久力において間違いなくトップクラスの性能を誇っている。耐久・長期戦を求められる高難易度クエストにおける大いに活躍してくれるだろう。
育成難易度が低め
スキル育成ができていなくても、宝具強化さえ終えていれば実戦投入可能な点も嬉しいポイントの一つ。再臨素材が集めやすいことやルーラークラスの汎用性の高さも相まって、リセマラなどでも非常におすすめのサーヴァントと言える。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() キャストリア |
・NPを供給可能 └NP効率面も補助出来るので宝具が使いやすくなる ・弱点の無敵貫通対策が出来る |
![]() 紅閻魔 |
・弱点の強化解除対策が出来る └CTは重いので玉藻で短縮させたい └サンタナイチンなど他の強化解除耐性持ちもアリ |
![]() 玉藻の前 |
・玉藻のスキル、宝具でジャンヌのNP回りをフォロー ・『呪術』の遅延も保険として有効 |
![]() マーリン |
・NPチャージとA3枚でジャンヌ宝具回転を早める ・スター獲得効果もありアタッカーのクリをサポート ・スキルで無敵を持つので宝具が使えない時の保険に |
![]() BB |
・BBの宝具と『十の王冠』がとにかく優秀 ・『啓示』と『自己改造』が好相性 ・2つのスタンスキルで拘束力も高い |
ジャンヌダルクを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() プリコス |
・毎ターンNP獲得 ・カードを切らなくてもNPが溜まっていく ・強力な宝具が使いやすくなる |
![]() カレスコ |
・初手で宝具使用の必要がある場合 |
![]() 2030年の欠片 |
・啓示と合わせてスターを供給 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 聖夜の極光 |
・攻撃時にスターを4個獲得 ・啓示と合わせてスターを供給 ・もちろん自身以外につけても良い |
![]() 良妻賢狐 |
・リジェネ宝具の回復量をアップ ┗回復量が増加するのはこのコードを装備している鯖 |
![]() 八葉の鏡 |
・2ターンの間行動不能を無効に ・幕間クリア前ならデメリットを無効にできる |
ジャンヌダルクの声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 坂本真綾 |
---|---|
イラスト | 武内崇 |
パラメーター
身長 | 159cm | 体重 | 44kg |
---|---|---|---|
筋力 | B | 耐久 | B |
敏捷 | A | 魔力 | A |
幸運 | C | 宝具 | A++ |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
チョコ礼装
ジャンヌダルクの幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
▶︎我が神はここにありてⅠ | ▶︎我が神はここにありてⅡ |
▶︎我が神はここにありてⅢ | - |
![]() |
|
▶︎ジャンヌダルクの強化クエスト一覧 |
ジャンヌダルクはこんなサーヴァント
ルーラークラスのサーヴァント
FGOにおける初のルーラークラスのサーヴァント。ルーラーの特性として、バーサーカー、を除いた三騎士、及び四騎に属するクラスからの攻撃を半減する。ただし、アヴェンジャーからは2倍、残るエクストラクラスからは等倍でダメージを受けてしまうので、完全無欠のクラスというわけではない。
また、エクストラクラス「ムーンキャンサー」に対しては与ダメ2倍、被ダメ半減の一方有利となるが、該当サーヴァントが「BB」のみなので活きる機会は少ない。
モーションリニューアル(2016/7/30)
2016年の7/30のアップデートの際にモーション改修が行われた。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-02-06 公開
-
2023-02-05 公開
-
2023-02-04 公開
- もっとみる
-
2023-02-04 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
以前はギルガメッシュの代わり、今回はテスカトリポカの代わりにカルデアに来ましたとでも言いたいのか?
金髪繋がりでも許すと思うなよ泣
宝具威力大ダウンの対象拡大
スター獲得数25個
スタンの対象拡大
宝具の無敵は対粛清防御に格上げ
NPチャージ50%
1Tだけ7騎士に対する攻撃優位を獲得
待ってます(絶対来ない)
微妙すぎる強化【NEW】が悲しすぎて笑った
ストーリーでも無敵貫通が良くいるし、サーヴァントじゃない敵もいるし、なんならデバフ無効が普通に付く敵多いからなぁ。
もう少しスキル何とかして欲しいがもはや今更だな。
Apocrypha準拠で「今を生きる人類」属性が付けば、アレクと孔明で耐久パも出来たかもしれないんだけど。
……今からでも遅くないよ。
組むときに
それならキャストリアでよくね
それならマーリンでよくね
それならプーチンでよくね
ってなる鯖
キャストリアが強すぎてなぁ
雑魚……と言われると違和感かなー
バカ長HPやゲージ持ちの相手が宝具連謝してくるみたいな場面だと条件次第で耐久パに採用する場合はあるし居ないよりは良いレベル。不満点は活躍場所が少ない事。
宝具に即死無効と強化解除無効でもついてれば
耐久用途で使い分けするくらいの存在価値は見いだせたけど
現状だと耐久求められる高難易度でも採用する意義がないよ
WキャストリアorキャストリアマーリンorキャストリアLAでおkになる
そりゃもちろんきゃすとり
えぇ…fgoの顔といってもいい鯖の一人なのになんでこんな雑魚いの?
好きです
Apocryphaで好きになったから、多分使わないけど9.9.9にして恐らく使われないけどフレ枠に置いた。ALL枠だしまぁええやろの精神
NP配ってアーツ周回出来るキャストリアが優秀過ぎるのと無敵貫通とか強化解除ギミックも悪いんや…
敵はもう当たり前のように持ってくるもん
極限られた状況でしか本当に使わないわ
そら他人の身体使って恋愛ごっこしたり姉を名乗る不審者になったり完全に公式で色物扱いだもの。人気が全盛期よりかなり落ち込んだ上にキャストリアがいるから余計に使われないしメリットが恒常だから初心者向けってだけ。公式から忘れられてないだけマシ
fgoとApoのジャンヌを混同してはいけない
攻略Aにもなれない女
スキル2はマジで謎強化だよな。せめて攻撃ダウンだろ