
FGOの「ランスロット(バサスロ/狂スロ)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。ランスロットの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ランスロットのスキルと宝具
★4:ランスロット(狂) | |
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:10327/ATK:10477 |
宝具 | 【![]() 自身の攻撃力をアップ(3T) +敵全体に強力な攻撃 |
スキル1 | 【![]() 自身のスター集中度をアップ(3T) |
スキル2 | 【![]() 自身のスター発生率をアップ(3T) |
スキル3 | 【![]() 自身のNP獲得量をアップ(1T) &クリティカル威力をアップ(3T) |
属性/特性 | 秩序・狂・地 |
宝具性能
騎士は徒手にて死せず ナイト・オブ・オーナー |
||||
---|---|---|---|---|
属性 | Quick | |||
効果 | 自身の攻撃力をアップ(3T) <オーバーチャージで効果UP> +敵全体に強力な攻撃 |
|||
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 600 |
【Lv:2】 800 |
【Lv:3】 900 |
【Lv:4】 950 |
【Lv:5】 1000 |
攻撃力アップの倍率 | ||||
【OC:1】 10% |
【OC:2】 15% |
【OC:3】 20% |
【OC:4】 25% |
【OC:5】 30% |
スキル
スキル1:無窮の武練A+(CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のスター集中度をアップ(3T) | ||||
スター集中度 | ||||
【Lv:1】 3000% |
【Lv:2】 3300% |
【Lv:3】 3600% |
【Lv:4】 3900% |
【Lv:5】 4200% |
【Lv:6】 4500% |
【Lv:7】 4800% |
【Lv:8】 5100% |
【Lv:9】 5400% |
【Lv:10】 6000% |
スキル2:精霊の加護A(CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のスター発生率をアップ(3T) | ||||
スター発生率 | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 12% |
【Lv:3】 14% |
【Lv:4】 16% |
【Lv:5】 18% |
【Lv:6】 20% |
【Lv:7】 22% |
【Lv:8】 24% |
【Lv:9】 26% |
【Lv:10】 30% |
スキル3:魔力逆流A(CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNP獲得量をアップ(1T) &クリティカル威力をアップ(3T) |
||||
NP獲得量 | ||||
【Lv:1】 50% |
【Lv:2】 55% |
【Lv:3】 60% |
【Lv:4】 65% |
【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% |
【Lv:7】 80% |
【Lv:8】 85% |
【Lv:9】 90% |
【Lv:10】 100% |
クリティカル威力 | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() 狂化C |
自身のバスターカードの性能をアップ(6%) |
![]() 対魔力 |
自身の弱体耐性を少しアップ(10%) |
コマンドカードの性能
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
B | A | Q | EX | 宝具 |
1hit | 2hit | 2hit | 3hit | 10hit |
コマンドカードのNP獲得目安
背景色は各カードの色を表しています。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | ||
4 | 2 | 3 | 3 | 7 | ||
5 | 7 | |||||
1 | 1 | |||||
1 | 1 | 2 | 1 | |||
B | Q | 4 | 6 |
ランスロットのスキル強化・再臨素材
合計必要数 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
再臨素材
第1段階 | ![]() |
---|---|
第2段階 | ![]() ![]() |
第3段階 | ![]() ![]() ![]() |
第4段階 | ![]() ![]() ![]() |
ランスロットの育成方針
スキル強化の重要度
A スキル3を最優先で強化。 |
スキル3は、スカディシステムで運用する際に必要なスキルの為、必ず強化しよう。システム以外でも、クリ殴りを強化できる為、スキル3の優先度は高くなる。
スキル上げの優先度
第一段階
![]() ![]() ![]() |
---|
・スキル1,2は未強化でも実用可能 └強化する場合の優先度はスキル2>スキル1 ・スキル3は、システム運用を見据えて最優先で強化しよう。 |
理想形
![]() ![]() ![]() |
---|
・スキル3は周回可能なクエストを広げる為に10にしよう ・スキル1,2は素材に余裕があれば強化しよう |
ランスロットの評価
初心者 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
Cランク | Sランク | Aランク |
強みと弱み
ランスロットの強み |
---|
・スカディシステムに対応可能なQ全体宝具 |
・宝具使用時に大量のスターが獲得可能 └スキル1でスターを集め、強力なクリ殴りも行える |
ランスロットの弱み |
・カレスコがほぼ必須で編成難易度が高い |
・スカディもほぼ必須 └とにかく編成難易度が高い |
ランスロットの強い点、使える場面
①ヒット数の多い全体Q宝具
ランスロットの宝具は、1体あたり10ヒットするため、敵が3体の場合合計30ヒットする。ヒット数が多い事で、大量のスターやNPを獲得する事も出来る。この非常に強力な宝具を連打するのがランスロットの基本的な戦い方になる。
②宝具後に安定したクリティカル攻撃が可能
前述したように宝具で大量のスターを生成できる。さらにスキル1でスターを集中することもできるので、安定したクリティカル攻撃が可能。宝具だけでは火力が足りない場面ならクリティカルも活用したダメージを伸ばすのがおすすめ。
③宝具はダメージ前に攻撃バフが入る
宝具ダメージを与える前に攻撃バフを自身に付与する為、火力を出しやすい。攻撃バフの持続は3ターンなので、宝具を連射する場合は攻撃バフが重複し、更に火力が底上げされる。
④スカディシステムによる宝具連射も可能
ランスロットは、スカディ2体のサポートを受ける事で宝具連射が可能になる。スキル3とスカディのQバフで、宝具後にNPを50%程度回収出来るので、スカディのNPチャージを使用して再度宝具を使う事が出来る。なお、スキル3の持続が1ターンの為、3連射をする場合は「2004年の断片」のバフなどが必要になる。
システム時のNPリチャージデータ
簡易評価 | 適性度 | スキル育成 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
連射しにくい(30%) | スキル&礼装共に10目標 | |||||
ダメージ![]() ![]() ![]() |
通常 | 最大 | ||||
83,336 | 215,916 | |||||
エネミー | 剣 | 術 | 狂 | |||
![]() ![]() |
10% | 15% | 12% | 18% | 8% | 12% |
![]() ![]() ![]() |
15% | 22% | 18% | 27% | 12% | 18% |
![]() ![]() ![]() |
20% | 30% | 24% | 36% | 16% | 24% |
![]() ![]() ![]() ![]() |
25% | 37% | 30% | 45% | 20% | 30% |
※各スキルレベルは10、宝具レベルは5前提。
※ダメージは12,477(+2000)で計算
※回収NPの左はOKなし、右はOK最大のデータ
※NPデータ表は、内部で溜まっていく小数点以下のNPがあるため、必ずしも表の通りになるわけではない
※魔術礼装の支援なしでの3連射はほぼ無理
※ダメージは狂有利倍率でのダメージ
ランスロットの弱い点、使えない場面
①変則クエストでは宝具連射ができない
スカディシステムでの宝具連射は、1,2waveの敵が1〜2体の場合宝具連射が難しくなる。変則クエストには向いていないのでかつてほどの万能感はない。
②周回で使う場合はカレスコがほぼ必須
ランスロットは、NPチャージスキルがないので、宝具まで時間がかかる。カレイドスコープを装備する事が宝具連射周回の最低条件になるので、礼装面でハードルが高い。
ランスロットの総合評価
敵クラスを選ばず活躍できる周回要員
『魔力逆流』とスター・NPを稼げる宝具、クリティカルダメージの高さを利用して、様々な周回で活躍してくれるサーヴァント。スカディ前提ではあるが、宝具3連打も可能なので周回、高難易度どこでもだいたい活躍できるスペックは有している。
環境は微妙に逆風
各イベントの最高効率クエストが変則系になった上、システム周回の主流がアーツ系に移ったためかつてほどの活躍は見せていない。ランスロットでクリアできるクエストは多いが、ランスロットがベストとという場面はほとんどないため、これまでのようなとりあえずランスロットという風潮はかなり少なくなっていくことが予想される。
ランスロットと相性の良いサーヴァント・概念礼装
サーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() スカディ |
・スカディシステムの要 ・単体でも強力なサポートが可能 |
![]() 諸葛孔明 |
・NP配布により宝具発動をサポート可 |
![]() エレナ |
・スキルにより味方全体へNP20%配布可 ・攻撃宝具なので1wave目を担当できる場面も |
概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() カレスコ |
・周回運用時には必須級 |
![]() 虚数魔術 |
・カレスコの妥協orコスト調整枠 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・自身で用意できない宝具バフを追加できる |
![]() 天の女主人 |
・バスターカードのクリティカル威力底上げ |
![]() 赤き宝石嬢 の令印 |
・バスター以外のクリティカル威力を底上げする場合 |
ランスロットの声優と再臨画像
声優、イラストレーター
声優 | 置鮎龍太郎 |
イラスト | こやまひろかず |
パラメーター
身長 | 191cm | 体重 | 81kg |
---|---|---|---|
筋力 | A | 耐久 | A |
敏捷 | A+ | 魔力 | C |
幸運 | B | 宝具 | A |
再臨画像
初期
セイントグラフ | バトルキャラ |
---|---|
![]() |
![]() |
ランスロットの絆礼装
絆礼装 | 効果 |
---|---|
![]() 絆礼装 |
自身の宝具威力を30%アップ &攻撃時に確率で敵にクリティカル発生率をダウン(3T) |
ランスロットの幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
▶騎士は徒手にて死せず | 【![]() |
▶己が栄光の為でなく | 【![]() |
![]() |
|
▶強化クエスト | 【![]() |
ランスロットはこんなサーヴァント
初出はFate/Zero
Fate/Zeroにおいては間桐雁夜によって召喚され、バーサーカーとして参戦する。狂化によって理性を失っているが、優れた戦闘技術を見せ第四次の顔ぶれすら驚かせていた。Fate/zeroにおけるバーサーカーVSアーチャーの空中戦は必見の価値あり。
モーションがリニューアル!
復刻版Fate/Zeroコラボ中の9/10の0:00にバトルモーションと宝具演出がリニューアルされた。アロンダイトを思い切り振り回し、手にしたものを宝具にする能力で宝具となった銃などを用いて攻撃する。宝具演出はアニメFate/Zeroを強く意識したものになっており、奪った戦闘機を自身の宝具とし、それに乗りながらガトリングガンを敵に撃つというド派手なモーションに回収された。
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
いざ鎌倉にさよならを

イベント攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーヴァント | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントアイテム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
礼装・コード | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
復刻セイバーウォーズ2
イベント攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クエスト攻略記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PUサーヴァント | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミッション用エネミー特性一覧
エネミー特性 | |||
---|---|---|---|
![]() 天の力 |
![]() 地の力 |
![]() 人の力 |
- |
![]() チンピラ |
![]() 人型 |
![]() 魔性 |
![]() 超巨大 |
![]() 剣 |
![]() ![]() ![]() 弓騎術 |
![]() ![]() 殺狂 |
|
サーヴァント属性 | |||
![]() 秩序 |
![]() 善 |
![]() 王 |
![]() 愛する者 |
![]() 筋力A |
![]() 耐久A |
![]() 幸運A |
- |
場所 | |||
![]() 惑星外 |
![]() 惑星上 |
久しぶりに使ったけど、特攻礼装あれば気持ちいいくらい火力出るな
sw2のhooooooからの
正論パンチマジでオモロイからすこ
SW2復刻の適正高くない?
スキル3が高倍率かつ持続は1Tなおかげで2連射のハードルは低め、3連射となると途端に難しくなる
自前で孔明アーラーシュ用意してフレンドでスカディ借りる編成が周回運用では1番お手軽
3wave目で撃ち漏らしてもかなりの高威力なクリ追撃で拾えるのが強い(地味に孔明のクリ威力アップが効いてくる)
火力を出せるサーヴァントが手持ちにいないならキャストリアシステムよりやりやすいのでは?
なんか今更だけどロン毛の方のランスロの方が好きだから霊衣とかで実装してくれないかな〜
回収してどうすんの?改修やろ?
流石にそろそろ宝具強化ともう一回くらいスキル強化くるだろ
初期鯖なのに放置しすぎやろ、モーションとかどうでもええから仕事せえや
宝具打ったら顔が切り取られてるんですけど(ー ー;)
1年でここまで評価って変わるのか…。ユーザーの、と言うよりは運営の悪意を感じる。
友達もいない、仕事もない。生きる価値すらない俺の、唯一の友達がランスロット
宝具発動時は全力でエール。銃撃音に合わせて画面タップしながら、「あーさー○ね○ね○ね○ね○ね○ね!」
バフでダメージが上がるのと一緒に、声もタップもパワーアップ
3発目は絶叫。BATTLE FINISHED時は常に賢者タイム
僕以上のランスロファンはいない
バサスロさんzero時代から好きでした結婚してください
fgo始めて半年たちましたが5周年で石を沢山貰ったにも関わらず星5が一体も引けずヤケクソになって石と呼布を全てつぎ込んだ際に助けに来てくれました 未だに星5は1体も引いたことがありませんが彼がいるので幸せです 調べたら彼の実装された日は私の誕生日でした 間違えなく運命の相手です バサスロへの愛では貴方に負けているとは思いません
追記 フォーリナー廃止しろ 今回のイベントは最悪だ
まさかあげたばかりの夢火が完全に無駄になるとは思わんかったよ
ばっかでー
3敵3wの構成でスカスカキャストリアが黒聖杯三連打可能なのを確認。殺と暴は無理だったが。
最近の変則構成にもかなり対応できるし今後もお世話になりそう。
環境変わったとはいえ、元々バサスロとスカディいれば他鯖いなくても大きくは困らなくなるから、貧弱カルデアの強い味方ではある。(勿論キャストリア勢のが強力で使いやすいのは間違いない)
交換で手に入りやすい恒常、2019クリスマス配布礼装を使いながらオダチェンパラPで5積みもとりあえずながら後押し出来るから、総合的にはコスパはいい方。
初心者でもフレスカで4~8万ダメ(宝具Lv依存)で宝具2連射できるから便利ではある