
FGO(FateGO)の「ハンス・クリスチャン・アンデルセン」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。アンデルセンの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
アンデルセンのスキルと宝具
★2:アンデルセン | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:8484 / ATK:5758 |
レベル100 | HP:12244 / ATK:8344 |
レベル120 | HP:14399 / ATK:9827 |
宝具(強化済) | 【![]() 味方全体の攻撃力アップ(3T/確率) &防御力アップ(3T/確率) &スター発生率アップ(3T/確率) &毎ターンHP回復を付与(3T) |
スキル1 | 【![]() 味方全体のクリ威力アップ(3T/10〜40%) |
スキル2 | 【![]() 自身のNPをチャージ(50〜75%) |
スキル3(強化済) | 【![]() 味方単体に毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜15個) &毎ターンNP獲得を付与(3T/5〜10%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(4%) 【 ![]() 自身の弱体成功率アップ(6%) |
アペンド |
【 ![]() アルターエゴに対する攻撃力アップ |
属性/特性 | 人・秩序・中庸・男性・人型・子供 |
入手方法 | フレポ |
モーション | 2020/08/17 |
宝具
宝具名 |
貴方のための物語 メルヒェン・マイネスレーベンス |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 10.07 |
効果 | 味方全体の攻撃力アップ(3T/確率) &防御力アップ(3T/確率) &スター発生率アップ(3T/確率) &毎ターンHP回復を付与(3T) |
付与確率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 60% |
【Lv:2】 70% |
【Lv:3】 75% |
【Lv:4】 77.5% |
【Lv:5】 80% |
攻撃力&防御力&スター発生率アップ | ||||
【OC:1】 20% |
【OC:2】 25% |
【OC:3】 30% |
【OC:4】 35% |
【OC:5】 40% |
毎ターンHP回復 | ||||
【OC:1】 1000 |
【OC:2】 1500 |
【OC:3】 2000 |
【OC:4】 2500 |
【OC:5】 3000 |
スキル
スキル1:人間観察 A (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体のクリ威力アップ(3T/10〜40%) | ||||
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 13% |
【Lv:3】 16% |
【Lv:4】 19% |
【Lv:5】 22% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 28% |
【Lv:8】 31% |
【Lv:9】 34% |
【Lv:10】 40% |
スキル2:高速詠唱 E (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPをチャージ(50〜75%) | ||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 50% |
【Lv:2】 52.5% |
【Lv:3】 55% |
【Lv:4】 57.5% |
【Lv:5】 60% |
【Lv:6】 62.5% |
【Lv:7】 65% |
【Lv:8】 67.5% |
【Lv:9】 70% |
【Lv:10】 75% |
スキル3:人魚姫の愛 EX【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体に毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜15個) &毎ターンNP獲得を付与(3T/5〜10%) |
||||
毎ターンスター獲得 | ||||
【Lv:1】 5個 |
【Lv:2】 6個 |
【Lv:3】 7個 |
【Lv:4】 8個 |
【Lv:5】 9個 |
【Lv:6】 10個 |
【Lv:7】 11個 |
【Lv:8】 12個 |
【Lv:9】 13個 |
【Lv:10】 15個 |
毎ターンNP獲得 | ||||
【Lv:1】 5% |
【Lv:2】 5.5% |
【Lv:3】 6% |
【Lv:4】 6.5% |
【Lv:5】 7% |
【Lv:6】 7.5% |
【Lv:7】 8% |
【Lv:8】 8.5% |
【Lv:9】 9% |
【Lv:10】 10% |
クラススキルとアペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のアーツ性能アップ(4%) |
![]() |
自身の弱体成功率アップ(6%) |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アルターエゴに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
アンデルセンのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 1hit | 2hit | 3hit | -hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 7 | 8 | 10 | 10 | |
7 | 9 | 12 | |||
2 | 2 | 2 | |||
なし | 3 | 5 | 7 | 5 | |
B | Q | 8 | 10 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
アンデルセンのスキル強化・再臨素材
アンデルセンの必要素材 | |||
---|---|---|---|
- |
アンデルセンのスキル強化の重要度
B スキル強化するほど使いやすくなる |
どのスキルもレベルを上げることで数字が大きく変わる。まずはスター+NP獲得量が変わるスキル3を最優先で強化しよう。スキル1もクリ威力が40%まで上昇するため、こちらも余裕があれば並行して強化していきたい。
とりあえずのスキル上げ優先度
![]() ![]() ![]() |
---|
・スター&NPを3Tの間獲得できるスキル3を最優先で強化しよう。 ・スキル1はレベルを上げることでの伸び幅が大きい。次点で強化しよう。 ・スキル2は未強化でもNP50%チャージできるので一旦後回しで良い。 |
理想形のスキル上げ優先度
![]() ![]() ![]() |
---|
・サポート型のサーヴァントはCT短縮の恩恵が大きい。スキル1、3は上げ切りたい。 ・スキル2のNPチャージはレベル10で75%と高倍率だが、CT短縮をそこまで狙う必要はない。 └アーツが3枚あるのでNP面では困ることは少ない |
アンデルセンの評価
攻略 | 周回 |
---|---|
Cランク | Eランク |
【高難易度・攻略の評価】
・スター供給+クリ威力バフで味方のクリ殴りを全力サポート
・宝具で味方を1000/3T回復できる
・クリ威力40%バフを味方全体に付与
・スター&NP獲得(3T継続)のスキルをCT5で打てる
└NP10%とスター15個と獲得量がかなり多い
・高倍率なNPチャージスキルで開幕宝具を打ちやすい
・宝具のHP回復以外のバフが確定ではない
└発動すれば強力だが、失敗してもそこまで大きなダメージはない
・低コスト版マーリン
└全体無敵などのサポートは欲しい
【周回の評価】
・サポート宝具は周回に向かない
アンデルセンの強い点、使える場面
①強すぎるNP&星獲得スキル
元々のスキルの面影がスター獲得のみで、全くの別物に変わってしまった壊れスキル。毎ターンNP獲得(最大10%)とスター獲得(最大15個)を味方に付与できる。味方に毎ターンNP獲得を付与できるサーヴァントは希少で、その有用さはマーリンの宝具で証明済み。アンデルセンの宝具は毎ターン回復付与なので、まさに低コスト版マーリンとも呼べる性能になった。
②獲得数が多すぎる
スキル3で獲得できるNPとスターの数がまた壊れていて、前述したように最大10%&最大15個獲得が可能。礼装に換算すると「凸プリズマコスモス」と「2030年の欠片×2」を同時に装備しているようなものであり、宝具の再使用とクリティカルがかなり近くなる。アタッカーはもちろん、玉藻の前のような優秀な宝具を持つサポーターに付与しても強い優秀なスキル。
③様々なバフが備わった宝具
アンデルセンの宝具には攻撃&防御アップ+スター発生アップ+毎ターンHP回復付与。と様々なバフ効果が備わっている。リジェネ以外のバフは確率発動で、成功率は宝具レベル5で80%と確実ではないものの高確率で非常に使いやすい。オジマンディアスの「太陽神の加護」の効果で確定付与にできるので、宝具を使うタイミングに合わせて使用したい。
④確定のリジェネ効果が強力
毎ターンのHP回復量はOCで変化し、100%でも1000回復する。OCの段階が上がるごとに確率バフの倍率も増加するので、宝具チェインでは後ろに配置するのがおすすめ。高難度クエストでは敵の通常攻撃も強力で、HPを継続して回復できる効果は必須。低レアながら高難度適性が高いサーヴァントと言えるだろう。
⑤優秀なクリティカルサポート
味方全体のクリ威力バフスキルと毎ターンスター獲得付与を持っているためパーティのクリティカルのサポートが可能。2030年の欠片などを持たせることで、攻撃参加しなくてもスターを毎ターン供給できる優秀なスター供給役として機能する。
⑥高速詠唱で自身のNPは確保できる
スキル2にNPチャージスキルを持ち、自身のカードを切らなくても宝具を使いやすい。アンデルセンは低レア相応の攻撃力で、火力面に貢献することはできないため、カードを過剰に切らなくても良いのは嬉しいポイント。
⑦効果が全て付与
スキル、宝具で付与できるバフは全て味方を対象にしたもの。アンデルセン自身が退場しても効果が持続するため、低レアゆえの倒されやすさもメリットとして活用することもできる。
⑧アンデルセンを生かすなら専用の構築を
低コスト版マーリンとはいえ、さすがに相手の宝具を受け流す手段を所持していない。前述したように退場する前提で運用しても良いが、回転率の良いタゲ集中+無敵持ちの始皇帝や全体無敵持ちのジャンヌでカバーすれば長期戦もこなせる。
アンデルセンの弱い点、使えない場面
①強化解除に弱い
マーリンと同様に大量の毎ターン獲得バフを付与するため、強化解除を頻繁に行う敵が相手だと性能を発揮しにくい。高難易度クエストではたまにその類の敵が登場するため、対策をするか、アンデルセン以外のサーヴァントで挑もう。
アンデルセンの総合評価
低レアとは思えないほどのサポート性能
宝具、スキルに星2とは思えない程優秀な効果が備わっているサポートサーヴァント。超性能の「人魚姫の愛」+宝具でマーリンのようなサポート能力を発揮できる。星2でここまでのサポートができるのは驚異の一言であり、マーリン、玉藻、ジャンヌと言ったサポート型のサーヴァントを所持していないマスターは必ず育成したい。
星2のステータスのためアンデルセン自身の耐久面が心許ない点が難点だが、倒されてもバフは残るので、倒される前提でも強いのが恐ろしい。マーリン、玉藻、ジャンヌと言ったサポート型のサーヴァントを所持していても必ず育成したい。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 始皇帝 |
・最大の欠点である打たれ弱さをカバー ・スター供給も嬉しい |
![]() 殺生院キアラ |
・クリティカル支援 ・回復量UPと回復が高相性 ・並べたい |
![]() 玉藻の前 |
・最強の宝具を持つサポーター ・プリコスと合わせて毎ターン20%獲得に └玉藻の宝具が回るほど強い ・3騎目はアタッカーを用意 |
![]() エジソン |
・OC増加スキルでアンデルセンの宝具を強化 ・スター獲得スキルでクリティカル支援 ・スキルCT短縮持ち |
![]() マシュ |
・防御バフスキル、宝具で耐久に貢献 └アンデルセンの脆さを補える ・防御バフを組み合わせてダメージを大幅にカット |
アンデルセンを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 2030年の欠片 |
・毎ターンスターを8個(10個)獲得礼装 ・攻撃せずに毎ターン星を供給 |
![]() 鋼の鍛錬 |
・防御力UP礼装 ・耐久面をカバー |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 聖夜の極光 |
・攻撃時にスターを4個獲得 ・よりクリティカルが狙いやすくなる |
アンデルセンの声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 子安武人 |
---|---|
イラスト | ワダアルコ |
パラメーター
身長 | 146cm | 体重 | 39kg |
---|---|---|---|
筋力 | E | 耐久 | E |
敏捷 | E | 魔力 | EX |
幸運 | E | 宝具 | C |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
チョコ礼装
アンデルセンの幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
▶︎人間観察 | - |
![]() |
|
▶︎アンデルセンの強化クエスト一覧 |
アンデルセンはこんなサーヴァント
Fate/EXTRA CCCで初登場
CCCで初登場したキャスターのサーヴァント。FGOでは4章に登場した。フレポガチャから入手できるため、序盤からしっかり回して確保しておこう。
モーションリニューアルが実装!
水着2020開催に合わせてアンデルセンのモーションリニューアルが実装!
大人アンデルセン
![]() |
![]() |
大人の姿をしたアンデルセンが「執筆中の作家」という名前で水着2020イベントに登場。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-02-05 公開
-
2023-02-04 公開
-
2023-02-04 公開
- もっとみる
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-01-31 公開
初心者用の低コストマーリン
昔はよくお世話になった
特異点で星1と2が○ルーされてるけど、その代わりに何かで優遇されるかも。まあ、絵師さんがグッズ出してくれてるからねぇ💦
アペンドとスキル合わせてNP100行かないのがぐぬぬって感じだけどまぁ星2だもんなで納得してる
でもやっぱり初動即宝具打ちたい(矛盾)
分かる
強化来て100%チャージにならないかな〜
何かの間違いでもいいから高速詠唱がNP80チャージに強化されないかとずっと思ってる。
絶妙に足りないのよね。
第4特異点、ロンドン…星2以下は😰😱ショタ枠がア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
アンデルセンレベル120、フォウマ、
コマンドカード全強化アペンドスキル全解放レベルMAXして、ついに絆もレベル15MAX。
ついに….ついに….五年かけてアンデルセンを育てきった。本当に長かったー!!!!
気持ち良さそう
コインの必要数えぐそう…
お疲れ様!
おお…拍手だね
聖杯入れてLv90にしてるがマーリンと同じぐらい強い、クリパならマーリン以上に使える
卑弥呼、デルセン、キャストリアのパーティはたぶんマーリンより強い
スーパーリコレクション用のパーティです
青年実験アンデルセンって言われた時期もあったな!推測だけど、立ち絵からしてNPCの特徴があるから、最初からNPCだったんじぁないの?図星かな。
adultアンデルセンが実装されないの、イベントのときに解釈違いって言われたからだけど、アンデルセンよりむしろキアラのほうが、リリィになるとキャラが変わると思ってるんだよね。NPCとは言われてないだけマシかな。
高速詠唱80になれば更に活躍できるのに
大人アンデルセン…
やっぱ実装されない感じか?
大人アンデルセンとかキアラリリィって何だったのか知りたい。真面目にそう思ってます。ストーリー的に必要だったから、こんな罪深いifを産みだすなんて…色々期待させたんじゃないかな💦
キアラの釣り餌だった(マイルーム置いたらホントに来た
リジェネ要員が欲しい時は大体入れている
目も当てられん駄作ぶりだな!