FGO(FateGO)の「アキレウス」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。アキレウスの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
アキレウスのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5ライダー
アキレウス
|
|
---|---|
カード | |
ステータス | HP:13219 / ATK:11883 |
レベル100 | HP:14482 / ATK:13008 |
レベル120 | HP:17020 / ATK:15268 |
宝具 (強化済) |
【 疾風怒濤の不死戦車】 自身のクイック性能アップ(1T/OC:20〜60%) &クリ威力アップ(3T/OC:50〜100%) +敵全体に強力な攻撃 &混乱を付与(3T)<毎ターンスキル封印を付与(確率30%)> |
スキル1 | 【 彗星走法 A+】(CT7→5) 自身のクイック性能アップ(3T/20〜30%) &クリ威力アップ(3T/20〜30%) |
スキル2 | 【 勇者の不凋花 B】(CT7→5) 自身に無敵を付与(2回/5T) &防御力アップ(3T/10〜20%) |
スキル3 | 【 宙駆ける星の穂先 B+】(CT8→6) 自身にターゲット集中を付与(1T) &NP獲得量アップ(1T/20〜30%) &NPチャージ(20〜30%) |
クラス スキル |
【対魔力 C】 自身の弱体耐性アップ(15%) 【騎乗 A+】 自身のクイック性能アップ(11%) 【神性 C】 自身にダメージプラスを付与(150) |
アペンド |
【対弓攻撃適性】 アーチャーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
宝具威力アップ(30%)
&登場時に全体に無敵(3T/1回) |
属性/特性 |
地・秩序・中庸・男性・人型・神性・ギリシャ神話系男性・騎乗・愛する者・夏モード ※夏モードは水着霊衣時のみ |
入手方法 | 恒常 |
プロフィール
声優 | 古川慎 |
---|---|
イラスト | 近衛乙嗣 |
身長/体重 | 185cm / 97kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
B+ | A | A+ | C | D | A+ |
プロフィール
キャラ詳細 | ギリシャ神話屈指の知名度を誇る英雄。 その生は疾風の如く駆け抜けるものであり、同時に英雄と呼ばれるに相応しい輝きを帯びていた。 平凡で穏やかな生を望むか、 苛烈な英雄として死ぬか、 母に問われた際、迷わず後者を選んだという。 アキレス腱、という人体の名称は不死身の肉体を持つアキレウス唯一の弱点であった、という伝説の名残。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:185cm・97kg 出典:ギリシャ神話 地域:ギリシャ 属性:秩序・中庸 副属性:地 性別:男性 弱点:踵を貫かれて心臓を抉られると しばらく大暴れした後に死ぬ。弱点とは。 |
プロフィール2 | トロイア戦争とはヘクトールの弟パリスがメネラオスの妻ヘレネを強奪したことに端を発する戦争である。 ヘレネを巡って英雄や王たちが争いかけた際、彼らは「ヘレネが攫われるようなことがあれば、必ず救援にかけつける」との誓いを立てた。 ……が、当時幼かったアキレウスは特にその誓いに関係はなかった。 彼は「ペーレウスの子息が参加せねば戦いに勝てない」と予言されたことにより、アカイア軍によってスカウトされた。 |
プロフィール3 | 女神テティス、英雄ペーレウスの間に生まれたアキレウスは、幼い頃からその運命を定められていた、と言える。 そんな彼を案じた母テティスは、彼を不死身の神々に連なる者とすべく、彼の全身を神聖な火で炙り、不純な人間の血を蒸発させようとした(一説には冥界の川にその身を浸したともされる)。 しかしそれは、人間としてのアキレウスを滅ぼす行為であるとも同義であり、父であるペーレウスは断固としてアキレウスを完全な不死にすることに反対した。 女神テティスは故郷へ帰り、英雄ペーレウスは考えた末に、アキレウスを賢者ケイローンに預け、養育を願った。 ケイローンは友人でもあったペーレウスの頼みを快く引き受け、アキレウスはギリシャ屈指の名教師であるケイローンから英雄としての教育を受けることになったのだ。 数年後、立派に成長したアキレウスは参加を乞われたトロイア戦争に意気揚々と出発した。 ―――無論、彼はその先に悲劇が待つことを知らなかったが、たとえ知っていたとしてもその歩みを止めることはできなかっただろう。 |
プロフィール4 | ○彗星走法 ランク:A+ 種別:対人(自身)宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人 ドロメウス・コメーテース。 本来は宝具。 『疾風怒濤の不死戦車』から降り立つことによって起動する常時発動型の宝具。 あらゆる時代のあらゆる英雄の中で、もっとも迅いという伝説が具現化したもの。 広大な戦場を一呼吸で駆け抜け、フィールド上に障害があっても速度は鈍らない。 自身の弱点であるアキレス腱を露出しなくてはならないが、この速度を捕らえきれる英霊は数少ない。 ○勇者の不凋花 ランク:B 種別:対人(自身)宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人 アンドレアス・アマラントス。 本来は宝具。 踵を除く全てに母である女神テティスが与えた不死の祝福がかかっている。 いかなる攻撃をも無効化するが、固有スキル『神性』を持つ者にはこのスキルが打ち消されてしまう。 ○宙駆ける星の穂先 ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:2~10 最大捕捉:1人 ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ。 本来は宝具。 『疾風怒濤の不死戦車』から降り立つことによって使用可能になる。 アキレウスの父母が結婚する際、ケイローンが彼らに贈った長槍。 相手の同意がある場合のみ、英雄同士の一騎討ちを目的とする領域を作り上げるという、固有結界に匹敵する大魔術。 ランサーとして召喚されていないため、不治の呪いなど一部の能力が失われている。 |
プロフィール5 | 『疾風怒濤の不死戦車』 ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:2~60 最大捕捉:50人 トロイアス・トラゴーイディア。 三頭立ての戦車。馬は海神ポセイドンから賜った不死の神馬が二頭、都市から略奪した名馬が一頭。 その神速でもって戦場を蹂躙する。速度の向上に比例して追加ダメージを与えることができる。最高速度では、さながら疾走する巨大な芝刈り機。 『蒼天囲みし小世界』 ランク:A+ 種別:結界宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人 アキレウス・コスモス。 『熾天覆う七つの円環』に匹敵する防具系の結界宝具。 鍛冶の神ヘファイストスに作られたという盾。アキレウスが見てきた世界そのものが投影されており、外周部分には海神による海流が渦巻いている。 この盾に立ち向かうということは、即ち世界を相手取るということであり、発動させれば、対城・対国宝具すら防ぎ切れる。 『FGO』では基本的に使用されない。 |
プロフィール6 | ??? |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
|
第2再臨
|
第3再臨
|
最終再臨
|
フィアレス・ダイバー
| - | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
|
第2再臨
|
第3再臨
|
フィアレス・ダイバー
| - | - |
宝具
宝具名 |
疾風怒濤の不死戦車 トロイアス・トラゴーイディア |
---|---|
属性 | Quick |
宝具時間 | 12.03 |
効果 | 自身のクイック性能アップ(1T/OC:20〜60%) &クリ威力アップ(3T/OC:50〜100%) +敵全体に強力な攻撃 &混乱を付与(3T)<毎ターンスキル封印を付与(確率30%)> |
クイック性能アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 20% | 【OC:2】 30% | 【OC:3】 40% | 【OC:4】 50% | 【OC:5】 60% |
クリ威力アップ | ||||
【OC:1】 50% | 【OC:2】 62.5% | 【OC:3】 75% | 【OC:4】 87.5% | 【OC:5】 100% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 800 | 【Lv:2】 1000 | 【Lv:3】 1100 | 【Lv:4】 1150 | 【Lv:5】 1200 |
強化前の宝具はこちら
強化前
宝具名 |
疾風怒濤の不死戦車 トロイアス・トラゴーイディア |
---|---|
属性 | Quick |
宝具時間 | 12.03 |
効果 | 自身のクイック性能アップ(1T/OC:20〜60%) +敵全体に強力な攻撃 |
クイック性能アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 20% | 【OC:2】 30% | 【OC:3】 40% | 【OC:4】 50% | 【OC:5】 60% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
アキレウスの宝具ダメージ計算機
- アキレウス
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:彗星走法 A+ (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクイック性能アップ(3T/20〜30%) &クリ威力アップ(3T/20〜30%) |
||||
クイック&クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
スキル2:勇者の不凋花 B (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に無敵を付与(2回/5T) &防御力アップ(3T/10〜20%) |
||||
防御力アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スキル3:宙駆ける星の穂先 B+ (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身にターゲット集中を付与(1T) &NP獲得量アップ(1T/20〜30%) &NPチャージ(20〜30%) |
||||
NP獲得量アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力 C | 自身の弱体耐性アップ(15%) |
騎乗 A+ | 自身のクイック性能アップ(11%) |
神性 C | 自身にダメージプラスを付与(150) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
追撃技巧向上 | EXカード性能アップ(30〜50%) |
魔力装填 | NPをチャージ(10〜20%) |
対弓攻撃適性 | アーチャーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
特撃技巧向上 | クリティカル威力アップ(20〜30%) |
スキル再装填 | スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
ライダーのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
Bクリ威力20%
|
Aクリ威力40%
|
Qクリ威力60%
|
Bカード威力20%
|
Aカード威力20%
|
Qカード威力20%
|
EXカード性能50%
|
スター発生50%
|
クリ威力10%
|
宝具威力10%
|
アキレウスのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
2hit | 3hit | 4hit | 4hit | 5hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 5 | 6 | 7 | 5 | 3 | |
7 | 9 | 12 | ||||
1 | 1 | 1 | ||||
なし | 3 | 4 | 5 | 2 | ||
B | Q | 8 | 10 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
アキレウスのスキル強化・再臨素材
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
騎の輝石×5 |
騎の輝石×12 |
Lv3→4 | Lv4→5 |
騎の魔石×5 |
騎の魔石×12 無間の歯車×5 |
Lv5→6 | Lv6→7 |
騎の秘石×5 無間の歯車×10 |
騎の秘石×12 英雄の証×15 |
Lv7→8 | Lv8→9 |
英雄の証×29 隕蹄鉄×6 |
隕蹄鉄×18 蛮神の心臓×10 |
Lv9→10 | |
伝承結晶×1 |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
騎の輝石×5 |
騎の輝石×12 |
Lv3→4 | Lv4→5 |
騎の魔石×5 |
騎の魔石×12 戦馬の幼角×3 |
Lv5→6 | Lv6→7 |
騎の秘石×5 戦馬の幼角×6 |
騎の秘石×12 鳳凰の羽根×4 |
Lv7→8 | Lv8→9 |
鳳凰の羽根×8 オーロラ鋼×6 |
オーロラ鋼×18 神脈霊子×24 |
Lv9→10 | |
伝承結晶×1 |
霊衣「フィアレス・ダイバー」
素材一覧 | |
---|---|
竜の牙×10 | 追憶の貝殻×5 |
原初の産毛×5 | 呪獣胆石×5 |
アキレウスの評価
評価 |
---|
Bランク |
アキレウスの強み・弱み
アキレウスの強み |
---|
・宝具強化でクリ周りの火力がUP ┗3ターン持続50%クリバフは流石に優秀 |
・0ポチでも宝具ダメージを出しやすい └強化済み+クラススキル(11%)+宝具前バフ(20%) |
・タゲ集中(1T)持ち |
アキレウスの弱み |
・攻撃バフが足りない |
・Bカードの枚数が少ない |
・中途半端な効果が多い |
アキレウスのスキル解説・強化優先度
宝具前に自身クイック(1T)&クリ威力バフ(3T)を付与してから敵にダメージを与える強化済み全体宝具。バフが両方ともOC依存になっており、特にクリバフに関しては3ターン持続のOC1段階で50%と高倍率なバフになっている。宝具連射も狙えるサーヴァントなので、強力なクリバフを重ねることが出来るのは魅力といえる。
混乱によるスキル封印も攻略において役立つことがあるかもしてないので、おまけとしては有り難い。
自身のクイック性能とクリ威力をアップさせるスキル。元々、星を集めやすいライダークラスで宝具でも星を生み出すことが出来るのでクリバフとの噛み合いが良い。
このスキル単体での倍率はそこまで大きくはないが、宝具でも同様なバフを盛ることが出来るのでそこまで気にする必要はなさそう。
自身に無敵と防御力アップを付与するスキル。無敵が回数制となっており、無敵版の矢避けの加護系効果なのでタイミングを気にせずに使いすい。スキルマにすればCT5となるので、すぐに無敵を貼り直せるのも嬉しい。
自身にターゲット集中状態やNP獲得量アップ、NPチャージを行うスキル。元々の宝具によるNP回収量がそこまで大きくはないサーヴァントなので、NP30%チャージやNP獲得量アップを所持しているのは有り難い。
タゲ集中+NP獲得量アップによって被弾でNPを集めに行く動きも可能ではあるが、スキル2の回数無敵と相性がやや悪い点が少し気になる。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
>>>= |
NP30%チャージ持ちなので、まずは魔力装填を強化して実質NP50%チャージを目指そう。コインに余裕があれば、攻略で有効なスキル再装填やクリ威力アップなども開放しよう。
アキレウスの強い点、使える場面
①宝具強化で連打するほどクリバフが重なるように
宝具強化でダメージアップ&クリバフ、敵全体混乱付与が追加された。これまでと比べ宝具火力が伸びやすくなった他、連打するほどクリ殴りの火力がアップするので、宝具連打しながらクリ殴りを狙ってダメージを稼いでいこう。
②OC増加の恩恵が大きい
OC効果を複数持つサーヴァントは多いが、その中でもOCで火力に関連する効果を複数持つサーヴァントは貴重。アキレウスはクイックバフとクリバフの倍率が上がるので、他のサーヴァントよりもOC増加の恩恵が大きいと言える。
③タゲ集中が便利なことも
NPチャージスキルとセットになっているタゲ集中。アタッカーのタゲ集中は諸説ある効果なのだが、一応サポーターを守りたい場面など便利な場面もあるはず。また、先にタゲ集中を付与しておくことでミスクレーンのタゲ集中を弾くことができるので、彼女と併用する場合は覚えておきたい。
アキレウスの弱い点、使えない場面
攻撃バフが足りない
アキレウス自身が攻撃バフを持っていない上、攻撃バフを盛りやすいリンボの恩恵を受けることができず、ゴッホとの相性もそこそこというレベル。自身が攻撃バフを一切持っていないというのは現状のサポーターを考えるとかなり微妙と言えるだろう。
アタッカーなのにディフェンシブな効果が多い
スキル2、3がほとんど防御寄りのスキルなので、アタッカーなのに火力アップ要素があまりないサーヴァント。アーツやバスターならまだしも、サポーターからして攻撃特化なクイック系サーヴァントが、ここまで防御寄りなスキルを持っていても活かせる場面はあまりない。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
スカディ |
・おなじみのクイックサポ ・とりあえずスカディ ・宝具での攻撃バフも嬉しい |
水着スカディ |
・おなじみのクイックサポ2 ・とりあえずスカディ2 ・WスカディかW水スカディはマスト |
ミスクレーン |
・オダチェン宝具持ち ・手薄な攻撃バフと宝具バフを補う |
ゴッホ |
・宝具とスキルで大量のバフを付与 ・クイックデバフも有用 |
キャストリア |
・足りない攻撃バフを補う ・アーツバフも嬉しい |
アキレウスを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
黒の聖杯 |
・火力が欲しい場面で |
虚数魔術 |
・開幕宝具使用可能 └もちろん未凸カレスコでもOK |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
ダヴィンチ |
・宝具威力アップ |
アキレウスの入手方法
入手方法 |
---|
すべてのガチャから入手可能(恒常) |
アキレウスのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【復刻水着2021
アキレウスピックアップ】
2024/6/7
|
未復刻期間 |
239日 |
全ピックアップ一覧
アキレウスの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
▶︎アキレウスの強化クエスト一覧 |
アキレウスはこんなサーヴァント
Fate/Apocryphaで登場
Fate/Apocryphaでは赤陣営のライダーとして登場。ギリシャ神話で活躍した英雄で、その知名度もヘラクレスと並んで非常に高い。FGOでは宿敵を筆頭に彼に恨みを持っているサーヴァントが一定数いる。
夏イベ2021で霊衣実装
関連記事 | |
---|---|
イベントまとめ | 高難易度攻略 |
90++/掲示板 | 90+/掲示板 |
宝箱周回すべき? | 復刻ガチャ引くべき? |
フリクエまとめ | ストーリー攻略 |
ミニシナリオ | 隠し財宝クエスト |
水着サーヴァント | |
水着沖田オルタ | 水着カーマ |
水着アナスタシア | 水着カイニス |
水着コルデー | 水着清少納言 |
水着ダヴィンチ |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-01-31 公開
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
- もっとみる
-
2025-01-25 公開
-
2025-01-24 公開
-
2025-01-23 公開
-
2025-01-23 公開
-
2025-01-22 公開