
ファンタズムーン(スペース・ファンタズムーンV/サンタズムーン/ファンタズムーん)の評価や再臨素材を紹介しています。ファンタズムーンのスキル、宝具の性能や、最終再臨、担当声優、絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、FGOファンタズムーン評価の参考にしてください。
ファンタズムーンの別verはこちら | |
---|---|
![]() アルクェイド |
![]() ファンタズムーン |
ファンタズムーンのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5
![]() ファンタズムーン
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:12825 / ATK:12465 |
レベル100 | HP:14050 / ATK:13645 |
レベル120 | HP:16513 / ATK:16016 |
宝具 | 【![]() 敵単体に超強力な悪特攻攻撃(OC:150〜200%) &宝具封印を付与(1T/確率100%) +自身のNPチャージ(OC:20〜40%) &EXカード性能アップ(1T/50%) +自身を除く味方全体〔今を生きる人類〕のNPチャージ(OC:20〜40) |
スキル1 | 【![]() 味方全体のNPチャージ(20〜30%) &宝具威力アップ(3T/10〜20%) &OC1増加(1回/3T) |
スキル2 | 【![]() 自身のアーツ性能アップ(3T/20〜30%) &バスター性能アップ(3T/20〜30%) &EX攻撃が全体攻撃化(3T/1体あたりのダメージは単体攻撃時から半減) &EXカード性能アップ(3T/50〜100%) &NPチャージ(20%) |
スキル3 | 【![]() スター獲得(5〜15個) +味方単体のスター集中度アップ(3T/3000〜5000%) &毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜15個) +味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) &クリ威力アップ(3T/20〜30%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(17.5%) 【 ![]() 自身の弱体成功率アップ(10%) 【 ![]() 効果なし 【 ![]() 自身のクリ威力アップ(10%) 【 ![]() 自身に毎ターンスター獲得を付与(5個) &暗闇フィールド限定で自身のクイック性能アップ(20%) &アーツ性能アップ(20%) &バスター性能アップ(20%) |
アペンド |
【 ![]() アサシンに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 星・秩序・善・女性・人型 |
入手方法 | 限定 |
プロフィール
声優 | 長谷川育美 |
---|---|
イラスト | 武梨えり |
身長/体重 | 167cm / 52kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
B | B | A | B | EX | A |
プロフィール
キャラ詳細 | 魔法少女番組に嵌まった真祖の姫。 『世界を救う魔法少女』に感銘を受け、何百という作品を知るうちに『魔法少女なら世界を救える』と確信し、気がついたら魔法少女になっていた(本人談)。 聖杯の力でそうなったのかー、とか、 何か悪いものでも食べたのかー、とか、 ヘンな殺人鬼に殺されちゃった? とか、 諸説様々だがホントのところは誰にも分からない。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:167cm・52kg 出典:月姫、TAKE MOON 地域:三咲町、総耶区、他 属性:秩序・善 副属性:星 性別:女性 お手本になった魔法少女たちに恥じないように、窮地にいる人に『勇気と希望』を届けたいと思っている。 吸血鬼であるため、人間の『勇気と希望』がどのようなものか勉強中。 |
プロフィール2 | ○性格(ファンタズムーン) 秩序・善。外向的、陽気、能動的。 クリスマスに合わせて行動方針を変えた事で 『中立・善』が『秩序・善』になっている。 楽しい事は素直に喜び、不愉快な事には素直に怒る、 天真爛漫な性格。 本人の豊富な知識とドライさ(真祖としての合理性)もあり、お気楽なのに理知的。 話好きで好奇心旺盛。 最終的に敵対する事になる相手でも話を聞き、その主義を認めた上で『よく分かったけど気に食わないから戦うね!』と殴りつけてくるお姫さま。秩序とはそういうものだ。 自分本位な性格に思われがちだが、 彼女は彼女なりに周囲の和を乱さないよう、人間を理解しようと努めている。と思われる。 |
プロフィール3 | ○対魔力:B 文明によって生じた干渉術式はほぼ通じない……筈だったが、二十一世紀の人間の文化に傾倒してしまったため、魔術に影響されやすくなってしまった。 ○道具作成:A 自然からできるものを自由に作成できる。空想具現化と呼ばれる真祖特有の超能力。 基本的には惑星上で自然発生した植物、鉱物、地形などを出力する万能プリンター。 人間の手による合成化合物や建築物などは管轄外だが、「まあ、元を辿ればみんな自然物と言えなくもない?」という理屈から人工物を作る事もある。その場合、規模・精度は著しく低下する。とはいえ、ホワイトボードぐらいは楽勝である。 ○陣地作成:― 「言いがかりも甚だしいわ! 『白き月姫』はクリーンな吸血鬼! 原理血戒とか朱い月とか、そういうシエシエしいのと は無関係なんですけど!?」 このように、魔法少女とサンタクロースである事を主張するため、空想具現化による千年城顕現はできなくなっており、なんとなく背景にあるな~? ぐらいになっている。 ○単独行動:A 受肉した精霊として、一方通行ではあるものの星の内海→目的地に実体化できる。星の内海に還るとき、肉体は霧散してしまう。 |
プロフィール4 | ○聖夜の化身:EX 『原初の一』と呼ばれるスキルを強引に変化させたもの。12月25日が誕生日という事を最大限に利用し、クリスマス=わたし、というトンデモ理論を完成させた。 ○ブルー・グラスムーン:EX ファンタズムーンの得意技。可愛いの魔眼。 サンタクロースとして『虹の魔眼』を人々に使ったところ、見つめるだけで悪人は全力で許しを乞い、悪い子は泣いて改心した。 「蛇に睨まれた蛙はすくみ上がるって話、あるじゃないですか。あれ本当なんですよ」とは、その時にファンタズムーンの手で改心した受刑者・Aさんの言。 「うーん、ちょっと魔法少女らしくないかぁ」 そう思案した末、ファンタズムーンは自らの魔眼を聖夜に相応しいものに変化させた。 仲間たちを激励し、たくさんの星を降らせる、青い硝子の月の夜に。 ○アース・ハートリズム:A 『星の息吹』がハッピーに、マジカルに進化したもの。 地球と同期して自己の存在規模を強化するものだったが、今回は自己強化は控えめに、その分仲間たちに星の力を注ぎ込むものになった。 ○レッド・スターヴァンプ:EX スペースチェンジした事により、スキル『ファニー・ヴァンプ』も変化した。 地球に住む生命を守る、という効果は過去のもの。 星の頭脳体としての権限を濫用し、自分だけに超絶ワガママバフをかける。 |
プロフィール5 | 『空想具現化・万物の簒奪』 ランク:A 種別:対界宝具 レンジ:20~40 最大捕捉:30人 マーブルファンタズム・ハッピーヴァース。 『Happy-Verse』。12月25日が誕生日なので Happy birth(day)でも問題はない。 基本的には空想具現化であり、うっかりキレてしまった時に発動される真祖の姫君の力の漏れ。 『魔法少女』『スペース』『サンタクロース』と、人類の守護者的な他者の役回りを遊びで演じている彼女だが、敵対者に攻撃を受けた際には「もぉー! 怒った!」と本来の姿が中途半端に現れる。 髪は短いまま、真祖のドレスを身にまとい、巨大化したファンタズムロッドで殴る。 単純な世界破壊殴打であるため、空想具現化による千年城の顕現はない。 なお、巨大化した杖は殴打後に霧散してエーテルとなり、おいしくファンタズムーンがいただきました。 |
プロフィール6 | ○スペース・ファンタズムーンV ユニヴァース時空からやってきたライバルが癇に障ったのか、 「あったまきた! それならわたしもスペースになる!」 自身のリミッターを外して宇宙時代に対応したファンタズムーン。 謎の代行者C.I.E.Lは宇宙からやってきたユニヴァースのシエルだが、スペムンはユニヴァースとは関係がない。 自力でユニヴァース時空のデタラメさを修得し、スペースを名乗っている。 ユニヴァース産のサーヴァントは誰もが宇宙仕様のインフレ設定だが、それはユニヴァース宇宙だから許容されているもの。 そんな中、『まっとうな世界法則の中でユニヴァース並みのインフレ設定になった』姫君にシエルもドン引きである。 ○新番組 白き月姫ファンタズムーン/S 時はクリスマスシーズン。 由緒正しき真祖の古城・千年城で、ひとりぼっちのお姫様はネット社会に適応していた。 「みんな、起きてるー? 今日の配信はズバリ、わたしの家! ドイツ風古城を 遊園地にリフォームしてみた! でーす!」 楽しくDIYを行うお姫様。 そこに侵入してくるサンタクロース(学生服・眼鏡付き)。 お姫様はサンタを不審者と間違い、うっかり殴り倒してしまう。 「いきなり隕石落とすのどうなの? 俺じゃなかったら死んでたよ?」 口さがないサンタ(眼鏡)に思うところはあるものの、 反省したお姫様はサンタ(眼鏡)からサンタクロースとして子供たちにプレゼントを配る仕事を引き継ぐのだった。 しかしそれは同じようにサンタクロース役を引き受けていた謎のシスターとの、盛大なサンタ大戦の始まりでもあった……。 第一話あらすじ より抜粋 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
宝具
宝具名 |
空想具現化・万物の簒奪 マーブルファンタズム・ハッピーヴァース |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 13.0 |
効果 | 敵単体に超強力な悪特攻攻撃(OC:150〜200%) &宝具封印を付与(1T/確率100%) +自身のNPチャージ(OC:20〜40%) &EXカード性能アップ(1T/50%) +自身を除く味方全体〔今を生きる人類〕のNPチャージ(OC:20〜40) |
悪特攻 | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 150% | 【OC:2】 162.5% | 【OC:3】 175% | 【OC:4】 187.5% | 【OC:5】 200% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
NPチャージ | ||||
【OC:1】 20% | 【OC:2】 25% | 【OC:3】 30% | 【OC:4】 35% | 【OC:5】 40% |
ファンタズムーンの宝具ダメージ計算機
- ファンタズムーン
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
78,266 | 86,962 | 95,571 |
スキル
スキル1:アース・ハートリズム A (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体のNPチャージ(20〜30%) &宝具威力アップ(3T/10〜20%) &OC1増加(1回/3T) |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
宝具バフ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スキル2:レッド・スターヴァンプ EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のアーツ性能アップ(3T/20〜30%) &バスター性能アップ(3T/20〜30%) &EX攻撃が全体攻撃化(3T/1体あたりのダメージは単体攻撃時から半減) &EXカード性能アップ(3T/50〜100%) &NPチャージ(20%) |
||||
アーツ&バスター性能アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
EXカード性能アップ | ||||
【Lv:1】 50% | 【Lv:2】 55% | 【Lv:3】 60% | 【Lv:4】 65% | 【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% | 【Lv:7】 80% | 【Lv:8】 85% | 【Lv:9】 90% | 【Lv:10】 100% |
スキル3:ブルー・グラスムーン EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
スター獲得(5〜15個) +味方単体のスター集中度アップ(3T/3000〜5000%) &毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜15個) +味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) &クリ威力アップ(3T/20〜30%) |
||||
即時&毎ターンスター獲得 | ||||
【Lv:1】 5個 | 【Lv:2】 6個 | 【Lv:3】 7個 | 【Lv:4】 8個 | 【Lv:5】 9個 |
【Lv:6】 10個 | 【Lv:7】 11個 | 【Lv:8】 12個 | 【Lv:9】 13個 | 【Lv:10】 15個 |
スター集中度アップ | ||||
【Lv:1】 3000% | 【Lv:2】 3200% | 【Lv:3】 3400% | 【Lv:4】 3600% | 【Lv:5】 3800% |
【Lv:6】 4000% | 【Lv:7】 4200% | 【Lv:8】 4400% | 【Lv:9】 4600% | 【Lv:10】 5000% |
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(17.5%) |
![]() |
自身の弱体成功率アップ(10%) |
![]() |
効果なし |
![]() |
自身のクリ威力アップ(10%) |
![]() |
自身に毎ターンスター獲得を付与(5個) &暗闇フィールド限定で自身のクイック性能アップ(20%) &アーツ性能アップ(20%) &バスター性能アップ(20%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アサシンに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
EX2のクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
ファンタズムーンのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
4hit | 3hit | 5hit | 5hit | 5hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 6 | 8 | 10 | 6 | |
8 | 11 | 14 | |||
2 | 2 | 2 | |||
なし | 3 | 5 | 7 | 3 | |
B | Q | 9 | 13 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
ファンタズムーンのスキル強化・再臨素材
ファンタズムーンの評価
評価 |
---|
Sランク |
ファンタズムーンの強み・弱み
ファンタズムーンの強み |
---|
・NP50%チャージの悪特攻単体宝具 └貴重な単体プリテンダーなのも嬉しい |
・味方全体にNP、バフを配れる └NP30%、攻撃&宝具バフ20%、OC1増加 |
・クリ殴り運用でも活躍できる └星出しやクリバフ、スター集中を完備 |
・今を生きる〜や暗闇の追加効果が強力 ┗おまけにしては影響が大きい |
ファンタズムーンの弱み |
・バーサーカー以外の四騎士には不利 ┗1騎持っていればOKタイプではない |
ファンタズムーンのスキル解説・強化優先度
宝具「
空想具現化・万物の簒奪」

効果 |
---|
敵単体に超強力な悪特攻攻撃(OC:150〜200%) &宝具封印を付与(1T/確率100%) +自身のNPチャージ(OC:20〜40%) &EXカード性能アップ(1T/50%) +自身を除く味方全体〔今を生きる人類〕のNPチャージ(OC:20〜40) |
敵単体への悪特攻宝具。特攻倍率はOCで増加するので、スキルのOC増加とも相性が良い。宝具攻撃後にはNPのリチャージもできるので、うまく使えば2連射以上も狙っていけるだろう。
また、通常アルクェイドと同じく、〔今を生きる人類〕へのNP配布も可能。周回向きのサーヴァントもいるので、組み合わせて活躍させたい。
味方全体へのNPチャージに宝具バフ、OC1増加を付与できる。スキルレベル10でNP30%を全体に配れるので、最優先で強化しておきたい。
スキル2「
レッド・スターヴァンプ EX」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身のアーツ性能アップ(3T/20〜30%) &バスター性能アップ(3T/20〜30%) &EX攻撃が全体攻撃化(3T/1体あたりのダメージは単体攻撃時から半減) &EXカード性能アップ(3T/50〜100%) &NPチャージ(20%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
自身へのABバフにNPチャージに加えて、EX攻撃の全体化とEXカード性能アップというユニークな効果を所持。
周回ではEX攻撃を使う場面が多くない+NPチャージ量は固定なので他のスキルより優先度は低めだが、色バフもあるので最終的にはこちらもしっかり強化したい。
※EX全体化に関しては重ねがけできないので少し注意
スキル3「
ブルー・グラスムーン EX」(CT8〜6)

効果 |
---|
スター獲得(5〜15個) +味方単体のスター集中度アップ(3T/3000〜5000%) &毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜15個) +味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) &クリ威力アップ(3T/20〜30%) |
強化優先度 |
B〜A (メインで使うなら強化したい) |
スター獲得やクリバフといったクリ殴り関連効果に加えて、味方全体への攻撃バフを所持している。カリスマ+クリティカル関連でシンプルに優秀なスキルなので、こちらも強化優先度は高め。
アペンドスキル
※切り替え機能があるため重要なもののみ解説
スキル | 解説 |
---|---|
![]() |
・お馴染み魔力装填 ・最優先で上げておきたい └NP50%チャージ持ちなので必須というほどではない |
![]() アペンド5 |
・次点で無難におすすめ |
![]() アペンド1 |
・EX全体攻撃化を活かすなら無しではない ・基本は上二つ優先 |
基本はアペンド2を最優先、次点でスキル5の再装填がおすすめ。
コインに余裕があり、EX全体攻撃という特徴を活かしたいなら、アペンド1を強化するのも無しではないかもしれない。
ファンタズムーンの強い点、使える場面
①支援効果豊富で変則フリクエの周回で使いやすい
スキル1でNP30%+宝具バフ20%+OC1増加、スキル3では攻撃バフ20%を味方全体に配ることができる。自身が単体アタッカーとして活躍しつつ、味方全体にNP30%を配れるのはかなり優秀。
バフも攻撃と宝具の計40%+OC1増加を配れるため、変則クエストのアタッカー横並べ周回などでは最高峰の性能といえるだろう。
今を生きる人類相手なら追加でNPチャージ
通常版のアルクェイド同様、宝具に今を生きる人類へのNPチャージ効果が付属している。現実的なレベルでは20〜30%ほどのNPを追加で配布可能。OC次第ではさらなる配布も見込める。
スキル1の30%配布で十分な場面も多いが、クエストによっては噛み合う場面があるかもしれない。
クラス | サーヴァント |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
②貴重なプリテンダーのアタッカー
ファンタズムーンは初めてのアタッカー気質の星5プリテンダー。これまで完全有利で戦いにくかったアルターエゴ相手に強い貴重な存在といえる。
3騎士+バーサーカー+アルターエゴと1.5倍ではあるが有利を取れる対象が多く、バーサーカーほどではないが採用できる範囲が広めな点も嬉しいポイントとなる。
自バフが豊富なのも優秀
自前で攻撃20%・AB30%・宝具20%の3種バフ合計70%を所持しており、さらに悪特攻宝具まで所持している。
単体宝具のアタッカーとしては破格のバフ量なので、1.5倍有利(3騎士)の相手でも火力不足を感じる場面はあまりないだろう。
暗闇フィールドでの追加バフも優秀
暗闇フィールドで3色20%バフのクラススキルを所持。暗闇フィールドはあまり登場しないが、噛み合えばただでさえ高い火力が更にアップする。
ロウヒを併用すればお手軽に暗闇付与できるので、自然に恩恵を受けられる場面もそこそこありそう。
③NP50%&宝具のリチャージで連射性能が高い
スキルで自身に対して合計NP50%持ちであることに加えて、宝具でも追加効果でNP20%〜のリチャージが見込める。
90++などで使われがちなオベロンとのセット運用による単体宝具2連射の動きに関しても、NP50%礼装であれば自身+オベロンのNP分だけで2連射を確定できているのが偉い。
④90+などのポチ数を意識した周回でも便利
スキル1の全体NP30%配布によってNP50%礼装+魔力装填Lv10の状態であれば横に並んでいるアタッカーもお手軽に宝具を使用可能となっている。
NPチャージスキルに宝具バフとOC1増加がセットでついているのも非常にありがたく、90+などでポチ数減らしを意識した周回における便利枠としても活躍してくれるだろう。
⑤EX攻撃で全体攻撃可能
EX攻撃の全体攻撃化というユニークなスキルを所持。ブレイブチェインをしなければ全体攻撃できないので、そもそも狙える場面が少ない上、青子同様に火力自体が半減するため全体攻撃を主軸に戦っていくのはかなり厳しい。
とはいえ、全体攻撃できるという個性は貴重なのでどこかで活かせる場面があるかもしれない。
全体EX攻撃時(威力半減)のダメージ目安表
条件 | 自バフ1回 (EX150%攻撃20%) |
自バフ2回 (EX250%攻撃40%) |
---|---|---|
アペンド1あり | ||
![]() 完全体 +スコア |
52206 | 76133 |
![]() Lv90 +スコア |
40336 | 58823 |
![]() Lv90 |
35294 | 52941 |
アペンド1なし | ||
![]() 完全体 +スコア |
45180 | 68520 |
![]() Lv90 +スコア |
35294 | 52941 |
![]() Lv90 |
30252 | 47058 |
※天地人等倍、1.5倍有利、礼装ATK2000で計算
※宝具BBのバスターチェイン時の火力
⑥クリ殴りでもそこそこ使いやすい
即時/毎ターンのスター獲得やクリバフなど、クリ殴り関連で欲しい効果を完備しており、殴りメインの編成でも活躍できる。
ただ、殴り火力に関してはそれほど高くないため、特攻礼装のあるイベント前提となる可能性は高い。
ファンタズムーンの周回編成例
ファンタズムーンNP50%お手軽編成
![]() |
![]() アタッカー |
![]() アタッカー |
(装填10) | 装填10 | 装填10 |
NP50 | NP50 | NP50 |
スキル1で全体NP30%配布持ちなので、NP50礼装を装備した魔力装填Lv10のアタッカーであれば1ポチでお手軽に宝具を使えてしまう。
ファンタズムーン2連射編成(基本形)
![]() |
![]() 全体 |
![]() |
装填10 | – | – |
NP50 | NP50 | – |
スキルでNP50%、宝具でNP20%〜リチャージを持っているため、自身+オベロンだけで宝具2連射を完結させることが可能。
今回紹介しているのはあくまでも基本的動かし方であり、実際は全体宝具枠や自身の火力面の問題でスキルの使用順が異なる可能性はあるので注意。
立ち回り
1wave | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2wave | ![]() ![]() |
3wave | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファンタズムーン&ロウヒ2連射
![]() |
![]() |
![]() |
– | 装填10 | – |
– | NP50% | – |
暗闇付与や各種バフやNP配布など相性良さげなロウヒと組んだ編成。
立ち回り
1wave | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2wave | ![]() ![]() ![]() |
3wave | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファンタズムーン2連射&ロウヒ
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
NP50% | (NP50%) | – |
Wファンタズムーン&ロウヒ
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
– | – | – |
Wファンタズムーンとロウヒで礼装フリーを目指した編成。
魔力装填Lv10であればWファンタズムーンだけでファンタズムーン自身のNPは間に合っているので、実際のところロウヒの枠に関しては装填込みでNP40%持ちなら誰でもOK。
立ち回り
1wave | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2wave | ![]() |
3wave | ![]() ![]() ![]() |
ファンタズムーン&闇コヤン
![]() |
![]() |
![]() |
装填10 | 装填10 | – |
– | – | – |
OC3状態でのNP30%リチャージを活用した編成。
全体NP30%配布持ちの闇コヤン採用で礼装フリー対応可能となっている。
立ち回り
1wave | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2wave | ![]() |
3wave | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファンタズムーン&アーラシュ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
装填10 | 装填 | – | – | – |
– | – | – | – | – |
1waveにアーラシュを採用できれば、オダチェン無しでもマーリン&オベロンによる大幅な火力アップと礼装フリーを狙える。
立ち回り
1wave | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2wave | ![]() |
3wave | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファンタズムーンの宝具レベル別火力表
最終wave火力想定
※完全体以外はLv90銀フォウ天地人等倍想定の1.5倍有利
※()に悪特攻が刺さった際のOC1増加状態のダメージを記載
※クラススキルの暗闇バフは無し想定
道中火力想定
※完全体以外はLv90銀フォウ天地人等倍想定の1.5倍有利
※()に悪特攻が刺さった際のOC1増加状態のダメージを記載
※クラススキルの暗闇バフは無し想定
ファンタズムーンと組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 光コヤン |
・お馴染みバスターサポ ・全体的にCTが重いので再使用はW前提 ┗優秀なスキルが多いので恩恵はそこそこある |
![]() ロウヒ |
・横バフ&NPが優秀な全体バーサーカー └横並べ周回でおすすめ ・暗闇化でファンタズムーンの火力アップ ・OC1増加配布でロウヒ宝具の宝具バフも増加 |
![]() アーラシュ |
・対セイバーでの1wave担当として ・OC増加の恩恵を感じやすいアタッカー ・自主撤退による実質オダチェンも優秀 |
![]() オベロン |
・宝具ブーストで火力大幅アップ └宝具火力が必要な場面で◎ ・2連打運用時の鉄板サポ |
![]() ライネス |
・不足しがちな攻撃バフ方面をカバー ┗宝具前提なので周回向きではない ・高難易度で火力を伸ばしたい場合◎ |
![]() ファンタズムーン |
・W水着スカディに似たクリ殴り編成 ・特攻礼装のあるイベントで強い |
![]() 岸波白野 |
・カードシャッフルでブレイブチェインを狙える ┗NPが持つ限り |
![]() 水着BB |
・カード固定サポ枠 ・クリ殴り周回でおすすめ |
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒聖杯 |
・火力重視の場面で有用 ・白聖杯や泥雨もおすすめ |
![]() NP50%礼装 |
・各種イベント礼装全般 ・スキルと合わせて即宝具 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・いつもの宝具バフコード ・無難におすすめ |
![]() |
・クリバフ系コード全般 └殴りで戦いたいならあり |
ファンタズムーンの入手方法
入手方法 |
---|
期間限定ガチャから入手可能(限定) |
ファンタズムーンのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【スペースファンタズムーン
ファンタズムーンピックアップ】
2024/12/31
|
未復刻期間 |
89日 |
全ピックアップ一覧
ファンタズムーンの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
なし |
ファンタズムーンの元ネタ
スペースファンタズムーンで実装
2024年12月25日(水)の0:00に、突如として実装されたサーヴァント。
初出はTAKE MOON
ファンタズムーンの初出は、武梨えり先生によるアンソロジー作品集である『TAKE MOON』。
『TAKE MOON』から派生したお祭り騒ぎアニメである『カーニバル・ファンタズム(カニファン)』にも登場している。
『白き月姫 ファンタズムーン』の登場人物
魔法少女モノのローカルアニメという設定の『白き月姫 ファンタズムーン』というミニコーナーに登場。
アルクェイドが魔法少女アニメにハマったことで誕生した、正義の魔法少女としての姿がファンタズムーン。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
青子先輩の慎ましさを見習えや
1wave3wave(全同一鯖以外)ともに1パンだしカード選択に悩まんし早い
今後も使えそうファンタが本当に壊れ
宝具1でもいいかな?
2がおすすめ
ちなみに俺はもってない
3がおすすめ
ちなみに俺はもってない
4がおすすめ
ちなみに俺はもってない
5がおすすぬ
ちなみに俺ももってない
なんで一気にきのこ忖度ゲームになったんや
今年のGWコラボは月姫でよろ~
ついでにアルクの強化もよろ~
水吹ファンタ光で遊んでるつもりだったけど意外に殴りの選択も要らんし楽かも
これスキル3は色々と悪さ出来そう
CT6と7だからアペ5の影響で全部返ってくるのか
テンプレと言えばテンプレになりそうだけど…
CT短縮から思い出しただけだから勘違いさせてすまん
三騎士の単体宝具の役割どうなるんや
なんでこんな性能調整下手になったのか
金時煽りで運営キレちゃったの?
例えば三騎士にはズムーン、四騎士には金太郎みたいな感じで棲み分けできるじゃん。こいつが狂とかだったら調整ミスだとは思うけど
三騎士:ズムーン
四騎士:金時 or ジャンヌ or バサトリア(特攻が刺されば)
いい調整だとは思うけど?
むしろダンテしか選択肢ない方が調整下手だろ
ソシャゲなんだから後から出たキャラが強いのなんて当たり前
10周年とかで全体NP30配布の単体くるんかな?