
FGOの「BBドバイ戦(奏章3第19節進行度6)」の攻略情報を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、奏章3(そうしょう3)アーキタイプインセプションのBBドバイ戦を攻略する際にぜひお役立てください。
次のストーリー攻略 |
---|
第20節「アーキタイプ・インセプション」 |
BBドバイ戦の敵編成
スーパーリコレクションは別記事で紹介
こちらは通常リコレクション版の攻略記事となっており、スーパーリコレクションの攻略は別記事で紹介しています。
進行度6のドバイ戦を解説

ここでは19節進行度6のBBドバイ戦を解説している。19節のほかのBBドバイ戦について知りたい場合は19節全体の記事で確認しよう。
BBドバイ戦の敵編成
wave1 | ![]() |
---|---|
wave2 | ![]() |
wave3 | ![]() |
ガッツ | ![]() |
絆/ドロ | 1830/![]() ![]() |
エネミーの使用スキル&宝具
宝具 | 【![]() 自身に天特攻を付与(1T/30%) &星特攻を付与(1T/30%) +敵全体に強力な〔保護対象外〕特攻攻撃 &アーツ耐性ダウン(3T/20%) |
---|---|
スキル | 【![]() 味方全体のアーツ性能アップ(3T) &チャージ2増加 &宝具威力アップ(3T) |
特殊 | 【私は、倒れない……!】※開幕 自身に攻撃力アップを付与(10T/解除不可) &無敵貫通を付与(10T/解除不可) |
【こんなに、早く……!】※1ブレイク時 ターン終了時、自身に「防御力ダウン(5T)・BorQorAの色デバフ(5T)・HP減少」のいずれかの効果を付与(解除不可/2ブレイクで解除) |
|
【諦めない……諦めません!】※2ブレイク時 自身の弱体解除 &宝具威力アップを付与(1回) &クリ発生アップを付与(永続/解除不可) &クリ威力アップを付与(永続/解除不可) &ガッツを付与(1回/50%回復/解除不可) &チャージ最大 &ブレイクゲージ1減少 |
エネミーの特性一覧
エネミー | 特性 |
---|---|
![]() BBドバイ |
星・混沌・善・女性・人型・エヌマ特攻無効・神性・超巨大・機械・夏モード |
BBドバイ戦の攻略ポイント
編成制限:Sエレシュキガル+サポ前衛固定
1枠目はSエレシュキガル(自前でもゲストでもOK)、2枠目が自枠のマシュorサポートの編成固定クエスト。
単体ムーンキャンサー相手なのでルーラーのサーヴァントを主軸にして挑むのがおすすめ。
②単体裁が手薄ならゲストのSエレ任せでOK
敵がEXクラスなのでスペースエレシュキガルは有利状態で戦うことが可能。全体宝具ではあるものの、好感度を伸ばせば実質単体宝具のような感じで戦える(ゲスト枠でも好感度ギミック発動)。
自枠やサポートでキャストリアなどアーツ系のサポーターを並べてあげれば問題なくクリアを目指せるだろう。
開幕時に攻撃バフやクリバフが自身に付与されるが、特別倍率が高いというほどではないので若干ダメージを出しやすい程度のイメージでOK。
マスター好感度レベルの上げ方
好感度がアップする行動一覧 | 好感度の 増加量 |
|
---|---|---|
① | 絆を5以上にする | 5 |
② | スターティングメンバーに編成 | 5 |
③ | 〔水辺〕のフィールドに出撃 | 10 |
④ | 自身の有効なコマンドカードを選択 | 3 |
⑤ | ブレイブチェインを成立 | 6 |
⑥ | 自身のスキルを使用 | 3 |
⑦ | 他より先にスキルを使用(1Tにつき1回きり) | 2 |
⑧ | 宝具をOC状態で発動 | 5〜20 |
⑨ | マスタースキルの効果対象にする └オダチェンは除く |
5 |
⑩ | 令呪の効果対象にする └霊基復元(全体復活)は除く |
10 |
③序盤は無敵回避で攻撃を凌げない
開幕からしばらくの間は無敵貫通が付与された状態(10T)なので、無敵や回避で敵の攻撃を対応するという形はとれない。
④2ブレイク時の即宝具に注意
2ブレイクしたタイミングでチャージ最大→即宝具を使用してくる。上に書かれている通り序盤は無敵貫通が付与された状態なので、この宝具を防ぐ場合は対粛正防御を事前に用意しておこう。
弱体解除も2ブレイク時に行なっており、ガンドなどによる足止めはこのタイミングだと機能しないので注意。
スキルによるチャージ増加にも注意
BBドバイは通常スキルの都市改造EXでチャージ2増加を突然してくることもあるので、不意の宝具に注意しておこう。
BBドバイ戦のおすすめサーヴァント・概念礼装
おすすめサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() アストライア |
・クラス有利の単体ルーラー ・アーツで宝具連射を狙いやすい |
![]() 水着キャストリア |
・混沌&神性特攻が有効 ・ 宝具の粛正防御で無敵貫通対策 ・アーツで宝具連射を狙いやすい |
![]() 上杉謙信 |
・クラス有利の単体ルーラー ・アーツで宝具連射を狙いやすい |
![]() 水着マルタ |
・クラス有利の単体ルーラー ・神性特攻が刺さる |
![]() 水着ダヴィンチ |
・クラス有利の単体ルーラー ・配布サーヴァント |
![]() カレン |
・混沌特攻全体ルーラー ・全体宝具でもクラス有利なら強い |
![]() Sエレシュキガル |
【ゲスト】 ・単体ルーラーが手薄ならメインアタッカー役で ・クラス有利 ・開幕時に軽めのバフを自身に付与 ・マスター好感度を意識しよう └しっかり伸ばせば実質単体宝具レベルに ・自枠はアーツ系のサポを採用 ・メイン運用じゃない場合でもスキル1を使おう └バフやNPでアタッカーを支援 |
クリア編成報告掲示板サーヴァント採用数
※編成を詳しく書き込む機能で投稿されたサーヴァントを集計(控え含む)
※W編成は1としてカウント
集計 | サーヴァント |
---|---|
19 | |
17 | |
9 | |
5 | |
3 | |
2 | |
1 |
奏章3ストーリーリンク
ストーリー個別攻略記事一覧 | |
---|---|
前編 | |
第1節 | 第2節 |
第3節 | 第4節 |
第5節 | 第6節 |
第7節 | 第8節 |
第9節 | |
中編 | |
第10節 | 第11節 |
第12節 | 第13節 |
第14節 | |
後編 | |
第15節 | 第16節 |
第17節 | 第18節※バトルなし |
第19節 | 第20節 |
第21節 | |
奏章3の難所攻略 | |
第2節進行度2![]() |
第3節進行度3![]() |
第6節進行度5![]() |
第6節進行度6![]() |
第10節進行度1![]() |
第13節進行度5![]() |
第14節進行度6 | 第15節進行度5![]() |
第17節進行度6![]() |
第19節進行度6![]() |
第20節進行度3![]() |
第21節進行度2![]() |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-30 公開
-
2025-03-30 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
3人とも体力レッドゲージまで行ったけど
クラススキルの弱体無効3回切れてからスキル1の毒が地味に効いて痛かった
アキレウスやギルなど持ってそうな奴らに
それか必中はくらうが、無敵貫通は無効のやつとか作って
いっつも同じ様な編成でクリアしとるわ。
と言って、ただただ面倒なクエに付き合えるかと言われると、やりたくないから仕方無いね
難易度どうこうじゃなくて編成制限しつこいな
最初で最後?のジェットストリームアタックのチャンスを逃す訳には
まあ2ブレイク目はバサトリアに頼るんだけど
コンテ石使ったタイミングは相手の体力残り52244でほぼ1,2ターンに1回スペエレ宝具使ったのにきつかった
絆アップ礼装をみんなにつけて美味しいクエストでした
苦戦することなく終わって快適だった
多分今後あんまり使ってあげられる場面来ないかもしれないし…
聖杯入れてなくても強過ぎる。
と言うかザビ子が令呪とかでなんかして来るかと思ったら本当に何もして来ないとかマジでストーリー的にもバトル的にも存在する意味無いやん…
第1のサポ探す方が大変だった
ガンド有効で助かった