
FGO(FateGO)の「コンスタンティノス11世(コンスタンティヌス11世/パレオロゴス・ドラガセス/マイケル)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。コンスタンティノス11世の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
コンスタンティノス11世のスキルと宝具
★5:コンスタンティノス11世 | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:13953 / ATK:10923 |
レベル100 | HP:15286 / ATK:11957 |
レベル120 | HP:17965 / ATK:14035 |
宝具 | 【![]() 自身のバスター性能アップ(3T) &無敵を付与(1回/1T) +味方全体の防御力アップ(1T) +味方全体〔ローマ〕にダメージカットを付与(1T/5000) |
スキル1 | 【![]() 自身のNP獲得量アップ(1T) &ターゲット集中を付与(1T) +スター獲得 |
スキル2 | 【![]() 味方全体の攻撃力アップ(3T) &バスター性能アップ(3T) +味方全体〔ローマ〕のクリ威力アップ(3T) |
スキル3 | 【![]() 自身のNPをチャージ &クリ威力アップ(3T) &毎ターンスター獲得を付与(3T) &「退場時に下記を発動する状態」を付与(3T) 「自身を除く最後尾の味方単体のNPをチャージ &クリ威力アップ(3T) &毎ターンスター獲得を付与(3T)」 |
アペンド |
【 ![]() アーチャーに対する攻撃力アップ |
属性/特性 | 人・秩序・善・男性・人型・王・ローマ・騎乗・愛する者 |
入手方法 | 限定 |
モーション | 変更なし |
宝具
宝具名 |
祈誓たるは三重の貴壁 テオドシウス・コンスタンティノス |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 14.87 |
効果 | 自身のバスター性能アップ(3T) &無敵を付与(1回/1T) +味方全体の防御力アップ(1T) +味方全体〔ローマ〕にダメージカットを付与(1T/5000) |
バスター性能アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 40% |
【Lv:3】 45% |
【Lv:4】 47.5% |
【Lv:5】 50% |
防御力アップ | ||||
【OC:1】 100% |
【OC:2】 125% |
【OC:3】 150% |
【OC:4】 175% |
【OC:5】 200% |
スキル
スキル1:ハギア・ソフィアの祈り C- (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNP獲得量アップ(1T) &ターゲット集中を付与(1T) +スター獲得 |
||||
NP獲得量アップ | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
スター獲得 | ||||
【Lv:1】 10個 |
【Lv:2】 11個 |
【Lv:3】 12個 |
【Lv:4】 13個 |
【Lv:5】 14個 |
【Lv:6】 15個 |
【Lv:7】 16個 |
【Lv:8】 17個 |
【Lv:9】 18個 |
【Lv:10】 20個 |
スキル2:落日の帝国 EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体の攻撃力アップ(3T) &バスター性能アップ(3T) +味方全体〔ローマ〕のクリ威力アップ(3T) |
||||
攻撃力&バスター性能アップ | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
スキル3:終焉特権 C (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPをチャージ &クリ威力アップ(3T) &毎ターンスター獲得を付与(3T) &「退場時に下記を発動する状態」を付与(3T) 「自身を除く最後尾の味方単体のNPをチャージ &クリ威力アップ(3T) &毎ターンスター獲得を付与(3T)」 |
||||
NPチャージ(自身&退場時) | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
クリ威力アップ(自身&退場時) | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
毎ターンスター獲得(自身&退場時) | ||||
【Lv:1】 5個 |
【Lv:2】 6個 |
【Lv:3】 6個 |
【Lv:4】 7個 |
【Lv:5】 7個 |
【Lv:6】 8個 |
【Lv:7】 8個 |
【Lv:8】 9個 |
【Lv:9】 9個 |
【Lv:10】 10個 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のクイック性能アップ(9%) |
![]() |
自身の弱体耐性アップ(18%) |
![]() |
自身のクリ威力アップ(7.2%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アーチャーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
コマンドカードの性能
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
3hit | 4hit | 4hit | 5hit | -hit |
コマンドカードのNP獲得目安
1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|
8 | 5 | 7 | 5 | |
11 | 15 | |||
2 | 2 | |||
2 | 3 | 5 | 3 | |
B | Q | 9 | 12 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
コンスタンティノス11世のスキル強化・再臨素材
コンスタンティノス11世の必要素材 | |||
---|---|---|---|
再臨素材
第1段階 | ![]() |
---|---|
第2段階 | ![]() ![]() |
第3段階 | ![]() ![]() |
第4段階 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
コンスタンティノス11世の評価
攻略 | 周回 |
---|---|
Bランク | Aランク |
コンスタンティノス11世の強み・弱み
コンスタンティノス11世の強み |
---|
・対術&狂へのクリ殴り周回要員として優秀 |
・ローマアタッカーの高難易度サポーターとしての役割もある └ローマなら攻撃20%+B20%+クリ60% |
コンスタンティノス11世の弱み |
・宝具が弱い |
・ATKの低さが気になる |
コンスタンティノス11世のスキル解説・強化優先度
宝具「祈誓たるは三重の貴壁」
効果 |
---|
自身のバスター性能アップ(3T) &無敵を付与(1回/1T) +味方全体の防御力アップ(1T) +味方全体〔ローマ〕にダメージカットを付与(1T/5000) |
自身に高倍率のバスターバフを付与し、味方全体に非常に高い倍率の防御バフ100%を付与する宝具。防御バフ自体は優秀だが持続が短いので、相手のチャージ攻撃に合わせて使うのがおすすめ。
スキル1:ハギア・ソフィアの祈り C (CT8→6)
効果 |
---|
自身のNP獲得量アップ(1T) &ターゲット集中を付与(1T) +スター獲得 |
強化優先度 |
A (使うなら強化必須) |
自身にNP獲得量アップとタゲ集中を付与し、即時スター獲得をするスキル。周回や高難易度でスターをすぐに確保したい場面で頼りになる。NP獲得量アップは1ターンなので被ダメージ時のNP獲得量を増やすことができないのが残念。
スキルレベルでスター獲得量が変わるので、クリ殴りで採用する場合でも強化は必須。
スキル2:落日の皇帝 EX (CT8→6)
効果 |
---|
味方全体の攻撃力アップ(3T) &バスター性能アップ(3T) +味方全体〔ローマ〕のクリ威力アップ(3T) |
強化優先度 |
A (バフ役としての採用なら必ず強化) |
全体に攻撃バフ&バスターバフ、ローマ特性ならクリバフまで付与できる。単純に強力なスキルだが、コンスタンティノス自身が攻撃宝具ではないので、宝具周回に採用しにくいのが残念なところ。
スキル3:終焉特権 C (CT8→6)
効果 |
---|
自身のNPをチャージ &クリ威力アップ(3T) &毎ターンスター獲得を付与(3T) &「退場時に下記を発動する状態」を付与(3T) 「自身を除く最後尾の味方単体のNPをチャージ &クリ威力アップ(3T) &毎ターンスター獲得を付与(3T)」 |
強化優先度 |
A (NPチャージなので最優先) |
最大30%のNPチャージ+クリ関連の効果が付与されるスキルだが、このスキルの面白いところはコンスタンティノス自身が撃破されるとスキルの効果が全て最後尾の味方単体にも付与される点。
スキル1のタゲ集中と組み合わせれば、時間差で味方単体にNPとクリ関連スキルを付与できる。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() |
宝具がそれほど強力ではないため、対弓周回を意識して攻撃適正を優先するのも選択肢に入る。とはいえ、魔力装填も優秀(今後の強化次第で宝具も実用的になるかも)なので迷うようなら一旦ステイするのがおすすめ。
コンスタンティノス11世の強い点、使える場面
①変則周回のクリ殴りで活躍
スキル1に即時スター20個獲得、スキル2で味方全体に乗算バフ、スキル3で毎ターンスター獲得とクリ殴り周回に必要なスキルを1騎で揃えているサーヴァント。対キャスターorバーサーカーでのクリ殴り編成での活躍が見込める。
特にWコンスタンティノスならスキル2のバフをお互いにフルで付与できるため非常に強力。
②ローマ系バスターサーヴァントの高難易度支援
スキル2でローマ系サーヴァントに大量のバフを付与できる上、スキル1と3の組み合わせで任意で退場しつつ、NPや後々のスターを確保できるのが優秀。即時スター獲得もあるので、ローマ系サーヴァント(特にバスター主体)で高難易度に挑む場合は初動のサポーターとして頼りになるはず。
ローマ特性のサーヴァント一覧
クラス | サーヴァント |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
③退場時の効果をタゲ集中で誘発できる
スキル1で自身へのタゲ集中を所持しているため、退場時効果を誘発することができる。効果はNP30%チャージ、クリバフ30%、毎ターンスター獲得10個で、退場時以外で付与できるバフと合わせると悪くない数値。
敵ターン中に撃破された場合と陳宮で射出した場合でバフが付与されるタイミングがズレるため、クリバフを付与したいタイミングでコンスタンティノスが倒されるように工夫しよう。
コンスタンティノス11世の弱い点、使えない場面
①1ターン防御バフ宝具がかなり微妙
コンスタンティノスの宝具は耐久向きの性能で、超高倍率の防御バフを付与できるのが強みだが、持続が1ターンと短く複数ターン継続する防御手段がないためコンスタンティノスだけでは守りきれない。
また、現在の耐久パーティで非常に強力な対粛正防御付与を持つキャストリアがいるので、耐久編成でも1ターンの防御バフのためだけにコンスタンティノスを採用する場面はまずないだろう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
周回 | |
![]() コンスタン ティノス |
・Wコンスタンティノスでクリ殴り └スターを即時40個、毎ターン20獲得可能 ・お互いに大量のバフが付与される ・フレンドに出ないので現実的ではないかも └サポート厳選していないと本領発揮ができない |
![]() 神祖ロムルス |
・対バーサーカーでおすすめ ・お互いをローマバフで強化 |
![]() オジマン ディアス |
・ライダーの殴り周回要員 └日差し中のスター獲得が噛み合う ・B系ライダー全般がおすすめ |
![]() アストルフォ |
・1wに全体宝具を打つなら(NP礼装必須) ・宝具のスター獲得で2,3w目がクリ確定に └毎T( ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() カリギュラ |
・クリ殴り周回でのBカード確保要員 └カリギュラ自身にスターが集まらないのが◯ |
高難易度 | |
![]() 神祖ロムルス |
・ローマアタッカー └大量のバフをもらえる ・対狂の周回でも噛み合う |
![]() 水着ネロ |
・ローマアタッカー └大量のバフをもらえる |
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ぐだぐだ看板娘 |
・殴り周回でおすすめ ・高倍率攻撃バフ |
![]() 月の勝利者 |
・殴り周回でおすすめ |
![]() ライクアバード |
・殴り周回でおすすめ ・毎ターンスター獲得で星供給を安定化 |
![]() 九首牛魔羅王 |
・全体Bバフ礼装 ・高難易度サポ運用時におすすめ |
![]() カムランの戦い |
・撃破時NP配布礼装 └慈悲無き者もおすすめ ・高難易度サポ運用時におすすめ |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 聖夜の極光 |
・スター獲得コード全般 ・クリ殴り時のスター供給を底上げ |
コンスタンティノス11世の声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 神尾晋一郎 |
---|---|
イラスト | 倉花千夏 |
パラメーター
身長 | 171cm | 体重 | 73kg |
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | A |
敏捷 | C | 魔力 | D |
幸運 | C | 宝具 | EX |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
コンスタンティノス11世の幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
なし | |
![]() |
|
なし |
コンスタンティノスのユーザー評価

◼︎ ユーザーの投稿
悪い点
・宝具の無敵1回/1Tがほぼ意味がない(-3)
・宝具のバスター性能upの対象が自分のみ(-3)
・S1のNP獲得量upが1Tのみなので被弾時には効果が切れている(-3)
・宝具のダメージカットが微量(-1)
良い点
・スターを即時20個、毎ターン10個供給可能(+2)
・バスターup、クリ威力up、攻撃力upを全て持つのでクリ火力が伸びる(+2)
・ライダーだから何もしなくてもスターを吸う(+1)
・宝具の防御バフは1Tのみだが回数制限なし(+1)
・盾役、デスチェンジ、クリ殴り、全てを一体でこなせる(+1)
個人的には総合7点
クリ殴り役としてなら及第点だと思うけど、宝具性能の微妙さがとにかく足を引っ張っている
ただWコンスタンティノスのクリ殴り編成にはポテンシャルを感じるので、引いた人は試してみてほしい
国公立大学によくある「色んな学問を幅広く学べる学部」みたいな鯖
防御力アップやクリ殴りなど色んなことができる結構な万能
だけど専門性がない分各々の能力が中途半端なまま
自分も大学の総合学部出身で境遇が似ているので、この鯖には親近感が湧いて好きです
昨日引いたシャルルがローマ特性なのでコンさんと一緒にパーティ組みます
国立大学によくある「色んな学問も学べる系学部」みたいな鯖だと思う
防御力アップもするし、クリ殴りもするしみたいな色々できる系の鯖
だけど専門性がない分各々の性能はそんなに高くない
総合学部出身の自分と境遇が似ているため自分は好きです
あと昨日引いたシャルルマーニュが意外とローマ特性持ってるので、コンさんとシャルルでパーティ組みたい思います
コンスタンティノス11世はこんなサーヴァント
トラオム直前キャンペーンで実装
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
新サーヴァント情報 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGO攻略班ライター募集中!

術変則だとやっぱつよいな
まあ毎ターン星に火力バフあるから当たり前だけども
術相手の変則ならリンボより適正高いとか言われてたのに誰もサポに置きたがらないから結局使われないという悲しき鯖
使い方によってはオジマン超えの本格サーヴァントになりうるんだがねえ
使い道ないとかほざいてる奴は”研究”や”創意工夫”や”鯖愛”ってもんが足りてないんだよねえ
マスターとしての”格”が低すぎるねえ
スキルポチポチでお手軽クリティカル装置はまあまあ便利だなと思うから早く宝具強化してほしい
具体的には宝具効果を全て味方全体にしてoc増加のNP配布かHP回復をつけてくれたら高難易度サポで宝具打つ価値がかなり出る
おぅ、今日来た為朝さんがあの宝具なら、そりゃぁぶち抜かれるなぁお前(無敵貫通、防御無視、秩序特攻)
一応、宝具にダメージカットあるんやで?
周回Aで吹いた
いやまじで宝物庫周回はこいついると宝具演出を2回もカットできるから楽よ。舐められへん。
まさか自分が TAハマるとは思ってなかったからなぁ
1体くらい引いとけばよかったわ
でもあのタイミングじゃあどのみち引けなかったかな
ダメカと防御が3ターンなら高難易度でシャルルと組ませたのに。
戦線で敵が大量に押し寄せてくる敵味方入り乱れてる所でずっとセオドシウスコンスタンティノスして耐えきった時はこいつ約に立つなとは思った
Wコンスタンティノス運用してる人で、残り一人のサポート役に水着BB試したことある人いる?
カード固定に星サポもできるから良さそうな気がするけど使用感どうなんだろ
単体コンスだけどBBなら他のローマ入れるよりクリ抜けが安定する
水着アルトリアBBコンスが一番安定感がある
ID:k5ODUyODQ
なるほど、有り難う
水着BB引いてくるわ
星が維持しやすく宝具も仕様と噛み合ってたので聖杯戦線でかなり良かったです。
聖杯戦線の仕様とは噛み合ってたものの通常の攻略だと宝具の効果の持続力が物足りなく耐久しつつクリ殴りでダメージも出しつつというのが上手くいかなさそうだなと聖杯戦線をしてて感じました。
メインサポーターにしてはサポート力が物足りなくメインアタッカーにしてもいまいち現状メインアタッカーのサバに対抗できるほどではないかなと感じます。
スキルに防御バフ、NP配布
などが同じような役割の卑弥呼と差別化するためにも欲しいかなと思います。
聖杯戦線だと、宝具使った後にバスターで殴りまくって1ターンで敵倒せたら、次戦う時もバスターバフ付いてくるし、ダメージカットも無敵も付いてくる
バスターバフは3tだから元々持ち越せるけど確かに戦線だと敵に攻撃まわさなければ次に防御持ち越せるからバフと防御両方ついてるのは戦線とは相性いい
三人巻き込んで防御バフ→各々移動して各方面次ターン防御とかも楽しい
聖杯戦線でさえ使わない。ライネスの方が遥かに良い。
宝具1だからアペンド2か3で迷ってる
宝具使わないだろうしやっぱ3でしょうか?
コインは数揃えるのが難しいし、宝具強化来た時に後悔しない為にもアペ2でいいと思う
Bバフついてるから単体相手なら使うこともある
後はやばい時オダチェンで後ろから出してきて即使える