
FGOの「蘆屋道満(芦屋道満/リンボ/キャスターリンボ)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。蘆屋道満の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
蘆屋道満(リンボ)の最新情報
リンボ(蘆屋道満)の霊基解放クエスト
現在は最終再臨させることで解放される。クリアすることで再臨イラストが反映される。少し難しいので、攻略を読んでから挑むのがおすすめ。
蘆屋道満(リンボ)のスキルと宝具
★5:蘆屋道満(リンボ) | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:13266 / ATK:12252 |
レベル100 | HP:14533 / ATK:13412 |
宝具 | 【![]() 敵全体に強力な攻撃 &呪いを付与(1000/5T) &呪厄を付与(5T) &即死を付与(確率120%) |
スキル1 | 【![]() 敵全体の攻撃力ダウン(3T) &防御力ダウン(3T) &恐怖を付与 &混乱を付与(5T)<毎ターンスキル封印を付与(確率30%)> &呪いを付与(500/3T) |
スキル2 | 【![]() 自身にガッツを付与(2回/5T) +味方全体〔悪〕のクリ威力アップ(3T) +味方全体〔混沌〕のクリ威力アップ(3T) |
スキル3 | 【![]() 自身のNPをチャージ +味方全体〔悪〕の攻撃力アップ(3T) +味方全体〔混沌〕の攻撃力アップ(3T) +敵全体に呪いを付与(5T) |
属性/特性 | 地・混沌・悪・魔性・神性・ヒト科以外・性別不詳 |
入手方法 | 限定 |
モーション | 変更なし |
宝具
宝具名 |
狂瀾怒濤・悪霊左府 きょうらんどとう・あくりょうさふ |
---|---|
属性 | Quick |
効果 | 敵全体に強力な攻撃 &呪いを付与(1000/5T) &呪厄を付与(5T) &即死を付与(確率120%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 600 |
【Lv:2】 800 |
【Lv:3】 900 |
【Lv:4】 950 |
【Lv:5】 1000 |
呪厄 | ||||
【OC:1】 100% |
【OC:2】 125% |
【OC:3】 150% |
【OC:4】 175% |
【OC:5】 200% |
スキル
スキル1:リディクールキャット EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵全体の攻撃力ダウン(3T) &防御力ダウン(3T) &恐怖を付与 &混乱を付与(5T)<毎ターンスキル封印を付与(確率30%)> &呪いを付与(500/3T) |
||||
攻撃力ダウン | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
防御力ダウン | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
恐怖 | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 31% |
【Lv:3】 32% |
【Lv:4】 33% |
【Lv:5】 34% |
【Lv:6】 35% |
【Lv:7】 36% |
【Lv:8】 37% |
【Lv:9】 38% |
【Lv:10】 40% |
スキル2:黒き命 A (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身にガッツを付与(2回/5T) +味方全体〔悪〕のクリ威力アップ(3T) +味方全体〔混沌〕のクリ威力アップ(3T) |
||||
ガッツ | ||||
【Lv:1】 1000 |
【Lv:2】 1200 |
【Lv:3】 1400 |
【Lv:4】 1600 |
【Lv:5】 1800 |
【Lv:6】 2000 |
【Lv:7】 2200 |
【Lv:8】 2400 |
【Lv:9】 2600 |
【Lv:10】 3000 |
クリ威力アップ(悪&混沌) | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
スキル3:道満の呪 A++ (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPをチャージ +味方全体〔悪〕の攻撃力アップ(3T) +味方全体〔混沌〕の攻撃力アップ(3T) +敵全体に呪いを付与(5T) |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 50% |
【Lv:2】 53% |
【Lv:3】 56% |
【Lv:4】 59% |
【Lv:5】 62% |
【Lv:6】 65% |
【Lv:7】 68% |
【Lv:8】 71% |
【Lv:9】 74% |
【Lv:10】 80% |
攻撃力アップ(悪&混沌) | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
呪い | ||||
【Lv:1】 1000 |
【Lv:2】 1100 |
【Lv:3】 1200 |
【Lv:4】 1300 |
【Lv:5】 1400 |
【Lv:6】 1500 |
【Lv:7】 1600 |
【Lv:8】 1700 |
【Lv:9】 1800 |
【Lv:10】 2000 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のアーツ性能アップ(8%) |
![]() |
自身の弱体成功率アップ(10%) |
![]() |
自身の弱体耐性アップ(20%) |
![]() |
自身にダメージプラスを付与(225) &即死成功率アップ(20%) |
![]() |
効果なし |
![]() |
自身の被ダメージ時のNP獲得量アップ(20%) |
コマンドカードの性能
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
3hit | 3hit | 4hit | 5hit | 5hit |
コマンドカードのNP獲得目安
1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
9 | 7 | 8 | 7 | 4 | |
12 | 16 | ||||
2 | 2 | ||||
3 | 4 | 6 | 4 | ||
B | Q | 10 | 14 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
蘆屋道満(リンボ)のスキル強化・再臨素材
蘆屋道満(リンボ)の必要素材 | |||
---|---|---|---|
- |
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
再臨素材
第1段階 | ![]() ![]() |
---|---|
第2段階 | ![]() ![]() |
第3段階 | |
第4段階 | ![]() ![]() |
蘆屋道満(リンボ)のスキル強化重要度
全スキルが火力に直結。リンボを使う場合はスキルをしっかり育成したい。
ただ、周回で使うならスキル3さえ上げればなんとかなるのでまずはそこを育てよう。
優先するべきスキル
優先度 | スキル名/理由 |
---|---|
1 | 【![]() 火力とNPという重要要素がWで強化。リンボのスキルの中でも最優先するべきスキルと言えるだろう。 |
2 | 【![]() 全体に付与するクリバフの倍率がアップ。スキル3にも言えることだが2重バフなのでLv上げの恩恵が大きいのも魅力的。 |
3 | 【![]() 火力に直結するスキルだが、優先度は低め。かといって完全無視はできないので、余裕が出てら強化しておこう。 |
最終的な理想形
理想のスキル構成 |
---|
![]() ![]() ![]() |
全てのスキルが火力に直結。サポーターにもなれるので、全スキル強化10を目指しても問題ない性能。
蘆屋道満(リンボ)の評価
全鯖 | 周回 | 高難易度 | サポーター |
---|---|---|---|
Aランク | 8.5点 | 7.5点 | 8点 |
蘆屋道満(リンボ)の強み・弱み
蘆屋道満(リンボ)の強み |
---|
・悪かつ混沌のサーヴァントを大幅強化 └条件次第だが、味方に付与できるバフ量が多い |
・自分で殴っても当然強い |
・スキル3でNP大量リチャージ └スカディシステム対応 |
・即死付与宝具が周回で有用 └自分だけで大半の銅エネミーは即死可能 |
蘆屋道満(リンボ)の弱み |
・全体宝具アルターエゴ |
・Bカードが1枚しかない |
蘆屋道満(リンボ)の強い点、使える場面
①悪・混沌のサーヴァントを支援
悪属性、混沌属性の大量限定バフを複数所持。クリバフは1つ最大50%、攻撃バフは最大20%でフルで付与できると攻撃40%、クリバフ100%。スキル1で付与できる防御デバフと合わせると最大170%となかなか派手なバフを付与できる。
NPチャージこそないが、混沌/悪系サーヴァントの火力支援に関してはスカディらトップサポーターにも負けていない。クリティカル主体の該当サーヴァントを使う場合は有力なサポーターになるはず。
混沌・悪属性のサーヴァント一覧
クラス | サーヴァント |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
②NPチャージが最大80%
スキル3のNPチャージは最大80%。手頃に即死宝具を使えるので、ニトクリスと同じようなイメージで運用することができる。即死付与成功率はかなり高く、大半の銅エネミーは確定で即死できるレベル。
NP80%となると0から宝具を使うのも容易なので、6積み周回を重視するマスターは周回用に確保しても良いかもしれない。
リンボの即死ライン
敵 | リンボのみ | +両儀式or山の翁 |
---|---|---|
即死率100% | 確殺 | 確殺 |
即死率80% | 確殺 | 確殺 |
即死率50% | – | 確殺 |
リンボの即死成功率は非常に高く、自分だけでも即死率80%(大半の銅エネミー)は確定で即死する。両儀式や山の翁の即死耐性ダウンを活用すれば即死率50%(大半の銀エネミー)は確定で即死可能。
③2回ガッツや各種スキルで場持ちもそこそこ
2回ガッツという珍しいスキルを所持。殿向きとは言いにくいが、味方の支援がなくても場持ちはそこそこ。突然の宝具などにも強いので、初見クエストにもある程度対応できる。
④スカディシステム対応
魔術礼装の支援を受ければ楽にスカディシステムできる。ただ、アルターエゴというクラス特性上3騎士のエネミーが出現するクエストには向いていないため、どこでも強いタイプではないので注意。
スカディシステム時のNP獲得目安
エネミー | OKなし | フルOK |
---|---|---|
![]() |
7 | 10.5 |
![]() |
7.7 | 11.55 |
![]() |
8.4 | 12.6 |
![]() |
6.3 | 9.45 |
![]() |
5.6 | 8.4 |
蘆屋道満(リンボ)の弱い点、使えない場面
①全体アルターエゴ
全体宝具アルターエゴなので、不利クラスが多く全体宝具が活躍するラッシュ系高難易度に不安が残る。
②場持ちが良すぎる
サポーターとして運用する場合、リンボの場持ちの良さが邪魔になる局面も多々出てくる。各スキルのCTが短く場に居座るには向いていないので、オーダーチェンジを活用してしまうのがおすすめ。
蘆屋道満(リンボ)の総合評価
混沌/悪サポーターとして有用
混沌、悪サポーターとして有用なサーヴァント。エレシュキガルやジャンヌオルタ、カーマなど人気の高いサーヴァントのサポーターとして活躍できる。混沌悪サーヴァントに推しがいるマスターは確保しても良いかもしれない。
即死周回で非常に優秀
即死成功率がかなり高いため、即死周回では歴代最高峰の性能となっている。ニトクリスではスキルを複数使って、概念礼装を用意してまで即死させていたエネミーをお手軽に即死できる。
NP80%持ちで礼装に縛られないのも周回向き。周回では稀有な活躍を見せるサーヴァントと言えるだろう。
アタッカーとしてはやはりアルターエゴが辛い
全体宝具とアルターエゴというクラス特性の噛み合わなさがやはりしんどい。スキル自体は優秀なので、苦手なクラスさえ登場しなければ間違いなく強いが、苦手なクラスが登場しやすいのが問題。
3騎士が複数登場すると厳しい場面も出てくるので、高難易度のアタッカーとしては微妙。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
サーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() スカディ |
・リンボ本人がアタッカーになるなら ・宝具によるNP回収は微妙 |
![]() クーフーリンオルタ |
・リンボがサポーターになるなら ・同様に混沌/悪のサーヴァント全般がおすすめ |
![]() 両儀式(剣) |
・即死耐性ダウンスキルが有用 ・スキルLv1でもOK |
![]() モリアーティ |
・悪属性付与が有用 |
概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() カレスコ |
・周回で使うなら ・即時NPチャージ持ちなので必須ではない |
![]() 黒の聖杯 |
・高難易度で使うなら ・周回でも装備可能 └NP80%は強い |
コマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() まじんさん |
・1枚しかないバスターに刻印 ・火力のソースはバスター |
蘆屋道満(リンボ)の声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 森川智之 |
---|---|
イラスト | 古海鐘一 |
パラメーター
身長 | 200cm | 体重 | 110kg |
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | D |
敏捷 | E | 魔力 | EX |
幸運 | B | 宝具 | B |
再臨画像
初期
セイントグラフ | バトルキャラ |
---|---|
![]() |
![]() |
絆礼装
蘆屋道満(リンボ)の幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
なし | |
![]() |
|
なし |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
ハンティングクエスト

終了 | 終了 | 終了 |
---|---|---|
![]() 山賊ハント |
![]() ブックハント |
![]() 巨人ハント |
開催中 | 4/11 | 4/12 |
![]() ![]() マンティコア ハント |
- | - |
強化クエスト実装
強化対象 | |
---|---|
![]() 葛飾北斎 |
![]() 望月千代女 |
FGOワルツコラボ

最新情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
逆張り評価して、後々使えることが分かっても攻略班は確保してるから痛くも痒くもないからね
メンバーにパーフェクト持ちがいるのが答えやろ
巷で晴明×道満のCPネタを見かけるが、型月が普通に晴明を女体化実装して腐女子を発狂させるに花京院の魂を賭ける。
晴明(女)×道満(性別不明)は百合判定になりますか?
fgoってヘイト値とかある?
なんかやたら道満にエネミーの攻撃が集中してる気がする。
巨人は神性持ちを狙ってきます。
あとなんかのイベでオリオン(アルテミスの方)が神性の男鯖を狙い撃ってたような。
それとアルトリア顔は何故かマーリン滅多撃ちしてくる気がします。
そういや、いつぞやの周回でwリンボバサランテで試行錯誤してる時に撃ち漏らしたゲイザーが攻撃やスキルをリンボにばっかり当ててきてたけど、それもなんか神性狙いみたいに関係あったりするんかな
合計20回以上回避解除のスキル使われたのに1.2回しか回避付与してるバサランテにスキル来なかったから印象に残ってる
いつかのセイバーオルタの高難易度はキャスター狙いのAI付いてたよ1度も他クラス殴られなかった
あの時代はマーリン環境だからマーリン集中攻撃するアルトリアになってたな
そうなんですね!
ありがとうございます。
リンボのPUまだー?
当分ないじゃない?イベント鯖なら来年アップってのがあるけど、ストーリーでの鯖だし、そもそもアップされてまだ4ヶ月ぐらいだしね。可能性があるなら京まふイベとかホワイトデーあたりか?後は福袋。
どっちも使ってて好きだけど伊吹童子とリンボが同じA評価で高難易度評価は伊吹のが上なの真剣に意味わからないわ
いくらNP50持ちとは言えB宝具と変則にも対応するシステム鯖が同ランクって基準どうなってんの
こんなサイトに高評価された所で…って意見もあるけど、軽率な性能断定で言うほどガチャ回らなくて冷遇とか全然あるから過小評価は止めて欲しい
村正登場前とはいえ伊吹Sにしようとしてた攻略班だぞ?しかもでかい方がいいとか私情垂れ流しだったし
その村正のボイスぶっこ抜いて掲載して怒られて消してたしキャラの好き嫌いで評価決めてるのは一目瞭然よ
伊吹も変則対応だよ、自己完結できるスキル構成持ちだし
お前道満好きすぎて呪われてない?
もしかしてバレンタインの呪符食べた?
ぐだ「ンンンンンン!ごちそうさまぁ〜〜ッ!!!」
今考えた対処法
ゴッホ「『澪標の魂』!!……エヘヘ、ごちそうさまぁ〜〜!…な、なんちゃって。ゴッホジョーーク…」
NP80のゴリ押しにスカスカと魔術礼装も加味すれば敵が1体2体でも宝具3連発できるって意味で
リンボを変則対応システム鯖って書いたんだが、伊吹でどうやって同じことすんねん
人権サポ以外はここの評価逆張りするだけで済むからこれからもこのままでいいかな俺は
攻略班にまともな性能評価されたら逆に困る 笑
凸カレ伊吹に戦闘服でNP50付与持ちを三人あてがえば行けるっちゃ行けるね
オダチェンありならもう何でもありな気はするけど
ここの攻略は、卑弥呼も出た当初使って楽しいけど性能ならスルー推奨とか言ってたしな
本当信用しないほうがいい
指輪ハント、伊吹と卑弥呼+誰か(青王等)で1~2Wクリ殴り
3W伊吹宝具が早くて快適ぞw
それ以前から最高効率槍変則の常連が伊吹、青王なんだから評価高くて当然、忖度青王と並べてクソ便利に使えるんだから。
そもそもリンボの変則対応の真価は無理やり宝具3連射ではなくどこかしらの3体でないwaveをバサランテや水着BBとか挟んでクリ殴りで対処出来ることだと思ってる派です。今までもそうやって変則乗り越えてきたので
そして、伊吹童子も組み合わせにより普通にクリ殴りできるため、変則対応はしていると言って良いと思います
リンボが伊吹童子に対して変則で優っている点を挙げるなら
伊吹童子が槍と狂の2クラスに連れて行くのに対してリンボは4騎士という倍の選択肢がある
Wリンボにバサランテやスター集中・スター獲得系持ちexクラス挟めば3騎士でさえ周回候補に入る
銅枠エネミーが何処かしらで出たらクラス不問で連れて行ける
などなど……でしょうか
逆に、伊吹童子の方もB3枚持ち、自分でスター獲得スキル保持などといった変則に対する長所がありますが
槍(と狂)メインの伊吹童子と4騎士メインのリンボでは使うべき変則が違うし長所もあまり被っていないため「どちらか一方が優れているから片方だけ使う」とはならないから優劣つけるのも難しくはありますが…
やはり槍変則が多い現状だと伊吹童子の評価は上がりがちにはなってしまいますよね…
まぁ、評価上がりがちとはいえこの攻略班が出した周回点自体はリンボ上ですが…
A評価に関しては、あれ無課金に対しての評価ですし、伊吹童子は割とシンプルで扱いやすい強さ&変則が槍に多いから、という感じでリンボと同ランクでも特に不思議ないです
高難易度に関しては………なんでリンボ上じゃないんでしょうね?無敵貫通とかないとはいえ、使ってみた感じリンボ高難易度で結構活躍できるのに
まぁ、逆張り多めの評価下し、動画でもちょくちょく間違った情報出してしまう攻略班なので、最終的にはあまり気にしない方がいいという結論に至りますね…
相性有利取れる相手が多い事よりも、攻撃半減クラスも同様に多い事が足引っ張ってる感、有利少なくても攻撃等倍の方が評価されるサイトです、とにかく火力とキャストリアの相性の良さが基準なのです。
QとBで優劣を付けたところで環境は周回・高難易度共にAなのでね
キャストリアさんの恩恵を受けられるため、結局は突き詰めたAパが強い なので伊吹とリンボで2位決定戦なんてする必要は無いんです。
伊吹の評価を過剰とは思わない
道満がとにかく低い
「結局完成されたアーツの方が強い」に付随する文章のオマージュが突然出てきて吹いた
E2MTQ4MTc
まぁ、ここの攻略班の結論が「結局完成されたアーツの方が強い」で、アーツ鯖は「明けまして壊れとうございます」「こんなに強くてどこいくの」みたいな過剰評価受け、卑弥呼ゴッホリンボ含めたアーツ攻撃宝具でない鯖はイマイチパッとしない評価受けるからね(てか、スキルマレベルマにしないうちに評価下されるって…)
はっきり言って、リンボに関しては運用方法とか評価は神○ー攻略の方がマトモにされてたからね
オレはそっちみるか、コッチのコメント欄で交わされる有益な情報の方を信じてる。ここのコメント欄で発掘された運用方法とか結構あるからなぁ
まだ3日目だけど今のところハンクエ皆勤賞。昨日と同様にオジマンと組ませて黒聖杯の暴力で殴ってる。
ウチはバサランテと
星出し礼装で1wave目クリ殴り
バサランテのスター集中&スター獲得で2waveクリ殴り
リンボ宝具(バサランテのクイックバフつき)で3wave
って感じでやってる
周回も攻略も確実に平均点以上の働きをするの正に多才
アルターエゴ故に最適解になることこそ少ないけど、大抵のクエストに連れていけるから本当推し甲斐のある鯖だ
横バフに高火力クリ殴りに高確率即死と差別化出来てるもんな
ニトクリスはSなんだしリンボもSでいいよ
NP20の差はあるけどあっちと違って多才だからむしろお釣りがくるくらいだし
ハンティング周回してるけど剣枠はぐさぐさ即死刺さったのに、術枠だと急に刺さりにくいの地味にきつい
銅枠だとDR高くて大体刺さるけど、銀枠金枠はDR低いからね
まぁ、火力有利取れる術だしクリで押し切れる
5.5章クリアどころか二部にすらいってないのに霊基解放のクエストできるようになってるんだけど、これってバグ?
今は未クリアでも解放できるようになってる
なるほど、ありがとう
使い勝手が良すぎていつも周回に連れて行ってしまう これからもよろしく頼むよ
バーソロミューとも相性良い
ドーマン相変わらず頼りになるな