
FGOの「久遠寺有珠(くおんじありす/アリス/有栖)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。久遠寺有珠の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
久遠寺有珠のスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5
![]() 久遠寺有珠
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:14773 / ATK:10650 |
レベル100 | HP:16184 / ATK:11658 |
レベル120 | HP:19021 / ATK:13684 |
宝具 | 【![]() 自身に必中を付与(1T) &人間特攻を付与(1T/30%) +敵全体に強力な人属性特攻攻撃(OC:150〜200%) &恐怖を付与(3T/60%) &クリ発生率ダウン(3T/20%) |
スキル1 | 【![]() 自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%) &アーツ性能アップ(3T/10〜20%) &NPチャージ(30〜50%) +味方全体のNP獲得量アップ(3T/20〜30%) |
スキル2 | 【![]() 自身の攻撃力アップ(3T/20〜30%) &防御力アップ(3T/20〜30%) +森、都市、暗闇のフィールドでのみ自身の攻撃力をアップ(3T/10〜20%) &防御力アップ(3T/10〜20%) |
スキル3 | 【![]() 【コマドリカウンターが残っている間のみ使用可能】 自身に身代わり状態<強化解除されない特殊な対粛正防御>(1回/2T)を付与 &NPチャージ(10〜20%) +コマドリカウンターの回数を1個減らす |
クラス スキル |
【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(10%) 【 ![]() 自身の弱体成功率アップ(10%) 【 ![]() 自身に宝具攻撃を除くダメージカットを付与(400) &毒・呪い・やけどによるダメージカットを付与 【 ![]() 自身に即死時のみ発動するガッツ付与(5回) &「ガッツ発動時に自身のHP回復(2000)する状態」を付与 |
アペンド |
【 ![]() フォーリナーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 |
地・人・混沌・善・悪・女性・人型・今を生きる人類 ※第1〜2再臨は混沌・善・人、第3再臨は混沌・悪・地 |
入手方法 | 限定 |
プロフィール
声優 | 花澤香菜(久遠寺有珠) 福圓美里(ロビン) |
---|---|
イラスト | こやまひろかず |
身長/体重 | 152cm / 42kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
E | B+ | E | A++ | A | A+ |
プロフィール
キャラ詳細 | 現代に隠れ住む魔女。最後の鳥。 幼少時から魔術世界に生きてきた少女。とある事情から故郷イギリスを離れ、日本の地方都市に住み着いた。 数々の『童話の怪物』を使い魔として扱う生粋の魔女。 無口で、他人と関わりたがらないため、ひとりきりでもなに不自由なく暮らしている。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:152cm・42kg 出典:魔法使いの夜 地域:イギリス・日本 属性:混沌・善(霊基第一、二) 混沌・悪(霊基第三) 副属性:人(霊基第一、二) 地(霊基第三) 性別:女性 信じた事はひたすら胸に秘める浪漫主義。 特別なようでいて、そうでもない少女像。 |
プロフィール2 | 青子の友人兼魔術の教師。有珠の唯一の財産である洋館が『魔法使いの夜』の舞台となる。 日本の財閥、久遠寺家の一人娘。 母はユミナを祖とする魔女の末で、本来、有珠も数少ない魔女の末裔として生を受けるはずだったが、母が久遠寺の長男と結婚したため、現在の立ち位置にいる。 本来、よそ者の魔道の娘である有珠だが、青子の祖父と有珠の母が懇意にあった事から管理地の相続権を半分持っている。 洋館のある白犬塚を守るため、青子と協力して三咲町を守っている。 『童話の怪物』を創作する、ワンダーランド系の魔女。 はじまりの使い魔たちは違う名称だったが、有珠の母やそのまた母たちがマザーグースをはじめとする童話を気に入り、以後は唄にちなんだ名前と能力を持つようになった。 有珠の母……マインスターの魔女は人間社会はおろか魔術世界のルールさえ無視する強力な『まじない』を扱っていたが、『童話の怪物』を作るようになってからはより“不思議な”呪力を好むようになり、薬草だの変身薬だの三つの願いだの、童話繋がりならほぼ実現可能となった。 大本がユミナであるため、マインスターもほとんど魔法使いに近い。 寓話の顕現、既存の魔術基盤では説明できない奇跡、変化、結末をカタチにする、“おとぎ話で見るような魔法”を主題としたもの。 第五真説要素(真エーテル)によって物理法則(秩序)から空想を保護し、実践する。 |
プロフィール3 | ○性格・外面 無感動、無関心、無表情。 人を寄せ付けないオーラは青子を上回る。 人間嫌い、騒々しいものは嫌い、不快な事があったら文句を言うのではなく退室する、というスタンス。 心の底から無感動というわけではなく、あくまで魔女のあり方として、そういうスタンスをとっている。 長く自分を律していたので有珠本人も気づいていないが、根は穏和で好奇心旺盛、ちょっと短気でやや拗ね癖がある。時折、クールビューティーの隙間にそういった少女らしい仕草が現れる。 一般人の生活を侵すつもりはないが、邪魔なら花を摘むように排除する。その点においては極めて積極的。 たいていの事は無関心にスルーするが、有珠の誇り(魔女のあり方、洋館の扱い)に触れる事があれば正面から相手を糾弾する。もしくは排除する。 ○陣地作成:A 青子と違い、工房作りも一流である。 ○道具作成:A 青子と違い、道具作りも一流である。 ○伝承防御:B 特殊な防御属性。『怪物に近代の武器は通じず、伝承にあった撃退方法でしか効果はない』というもの。宝具以外の全ての攻撃にダメージカットを持つ。 |
プロフィール4 | ○性格・内面 厭世的で、達観した人生観。 ……ではあるが、人々の営みを否定する事はない。たとえば、有珠から見て学友たちのお喋りが無意味で関わりのないものでも、それを下に見る事はない。きっと彼女たちには意味のあること、と分析する。 反面、母が生きていた頃の思い出をずっと守っている。有珠が閉鎖的なのは大切な思い出を誰にも汚されたくないためだ。 本人は正しい魔女であろうと努めているが、本質は前述した通り、まっとうな少女らしさを持っている。 青子は戦友にして共犯なので特別な存在。はじめての『仲間』として、敬意と友情を持っている。 草十郎は『おかしな人』という認識。でも不快じゃないし、しばらく様子を見てもいい、というレベル。 また、執着欲が異様に深い。 モノを失うこと、信じた人に裏切られる事を極端に恐れている。手に入れた物は決して手離さない。それは内面だけでなく、普段から明確に態度で示されている。 冗談のセンスは皆無。 ○ユミナ:C マインスターの系譜。有珠本人はアクティブスキルに『ガッツ』を持たないが、何らかの利用でガッツで復活する場合、肉体の傷はほぼ完治している。 ガッツ時のHP回復量を爆発的に増加させる。また即死判定で死んだ場合、自動的にガッツが発動する。 ある条件においては絶対に死ぬことはない。 敵意、恐怖心、偶然、自然を動力とした殺害行為には不死(どんな状態からでも蘇生する)だが、唯一、愛情による殺害行為だけは不死性は発揮されない。 |
プロフィール5 | ○夜の饗宴:A それは少女に与えられた、キャンディのように甘い毒。 『Hey diddle diddle, The cat and the fiddle,』 黒猫の鈴が童話の眠りを覚ます。 器物たちの宴は夜に響き、月を飛び越えその彼方。 星を渡って、あの彼方までいつまでも。 『…And the dish ran away with the spoon.』 ○橋の巨人:C それは少女に遺された、この世でもっとも貴い神秘。 『……Broken down, broken down.』 河の上には数多の囚人。その下には数多の生贄。 橋を思わせる怪異は、 さながら、巨大な腕にも似て――― 『London Bridge is broken down, My fair lady.』 ○駒鳥の殺人:E それは少女に贈られた、誰も知らない物語。 『Who did kill Cock Robin, I said the Sparrow.』 魔法使いには黒猫を。最後の魔女にはアカヒゲを。 『Who'll bear the pall? We, said the Wren.』 幾度となく殺されながら、 騎士の心は晴れ渡る空のように。 『When they heard the bell toll, For poor Cock Robin.』 いつか、死に嫌われた貴女のために、 弔いの意味を教えましょう。 |
プロフィール6 | 『童話の怪物、月の油』 ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:0~?? 最大捕捉:?? グレートスリー、フラットスナーク。 強力な結界で、棄てられたモノ、忘れられたモノを童話的に蘇らせ、支配下に置く。 廃墟の遊園地で発動した場合、スクラップになったバス、観覧車、メリーゴーラウンド等が全てプロイキッシャーとして活動する。 グレートスリーとは、久遠寺有珠が母から受け継いだプロイキッシャーの中でもっとも強力な三つの遺物を指す。神代のテクスチャを現代の上に貼り付けられる事から魔術協会において『一つの王国より高価/貴重/巨大なもの』と言われている。 『童話の怪物、薔薇の猟犬』 ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:0~?? 最大捕捉:?? グレートスリー、ワンダースナッチ。 久遠寺有珠が再現する怪物の中で最大・最高のもの。 山一つ、街一つを覆う濃霧の結界。 ルイス・キャロルの物語で登場するオリジナルのモンスター、バンダースナッチの名を模している。深い霧をともなって現れる『鋭い牙と真っ赤な爪』を持つ獣たち。 白い霧の中でかろうじて見えるのは血のように赤い爪を持つ、猟犬ともトカゲ(竜)とも。 その姿を見る事はできず、見えないが故に無敵であり、迷い込んだ獲物たちは抗う術はなく、また、脱出する事も敵わない。 ワンダースナッチの全容―――その正体を見る事ができた者のみが、白い霧の世界から逃げ出せたと言う。 ◆ 『魔法使いの夜アフターナイト』で登場。 隈乃温泉で起きた事件に巻き込まれた容疑者A。 色々あって事件は無事解決したが、ある事柄についてだけは最後まで口を閉ざした。 1999年の隈乃温泉における、ある人物の死因である。 青子は『有珠を守って死亡した』と思っていた。 有珠は『青子のために命を使う』事を知っていた。 実際に見た訳でも聞いた訳でもない。 ただその事実を、彼女は10年前から思い知らされていただけである。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
宝具
宝具名 |
童話の怪物、月の油 グレートスリー、フラットスナーク |
---|---|
属性 | Quick |
宝具時間 | 13.7 / 14.5@3 |
効果 | 自身に必中を付与(1T) &人間特攻を付与(1T/30%) +敵全体に強力な人属性特攻攻撃(OC:150〜200%) &恐怖を付与(3T/60%) &クリ発生率ダウン(3T/20%) |
人属性特攻 | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 150% | 【OC:2】 162.5% | 【OC:3】 175% | 【OC:4】 187.5% | 【OC:5】 200% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
久遠寺有珠の宝具ダメージ計算機
- 久遠寺有珠
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
27,086 | 30,096 | 33,075 |
スキル
スキル1:夜の晩餐 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%) &アーツ性能アップ(3T/10〜20%) &NPチャージ(30〜50%) +味方全体のNP獲得量アップ(3T/20〜30%) |
||||
クイック&アーツ性能アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
NP獲得量アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
スキル2:橋の巨人 C (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の攻撃力アップ(3T/20〜30%) &防御力アップ(3T/20〜30%) +森、都市、暗闇のフィールドでのみ自身の攻撃力をアップ(3T/10〜20%) &防御力アップ(3T/10〜20%) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
防御力アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
攻撃力アップ(追加効果) | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
防御力アップ(追加効果) | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スキル3:駒鳥の殺人 E (CT4→2)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
【コマドリカウンターが残っている間のみ使用可能】 自身に身代わり状態<強化解除されない特殊な対粛正防御>(1回/2T)を付与 &NPチャージ(10〜20%) +コマドリカウンターの回数を1個減らす |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のアーツ性能アップ(10%) |
![]() |
自身の弱体成功率アップ(10%) |
![]() |
自身に宝具攻撃を除くダメージカットを付与(400) &毒・呪い・やけどによるダメージカットを付与 |
![]() |
自身に即死時のみ発動するガッツ付与(5回) &「ガッツ発動時に自身のHP回復(2000)する状態」を付与 |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
フォーリナーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
キャスターのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
久遠寺有珠のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
4hit | 5hit | 5hit | 5hit | 7hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 5 | 6 | 8 | 5 | 4 | |
11 | 15 | 19 | ||||
2 | 2 | 2 | ||||
なし | 3 | 4 | 5 | 3 | ||
B | Q | 13 | 17 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
久遠寺有珠のスキル強化・再臨素材
久遠寺有珠の評価
評価 |
---|
Bランク |
久遠寺有珠の強み・弱み
久遠寺有珠の強み |
---|
・人特攻宝具持ちの全体キャスター ┗天地有利かつ特攻なので優秀 |
・超高難易度向けの対策効果を複数所持 ┗即死ガッツ(5回)、絆礼装の弱体無効など |
・NPチャージスキルを複数所持 ┗Qながらシステム運用しやすい |
久遠寺有珠の弱み |
・キャスター ┗人特攻の競合の多さもネック |
・味方への支援効果をほぼ持たない |
・スキル3の耐久系の効果が活用しづらい └クイック編成と耐久の噛み合いが悪い |
久遠寺有珠のスキル解説・強化優先度
宝具「
童話の怪物、月の油」

効果 |
---|
自身に必中を付与(1T) &人間特攻を付与(1T/30%) +敵全体に強力な人属性特攻攻撃(OC:150〜200%) &恐怖を付与(3T/60%) &クリ発生率ダウン(3T/20%) |
ダメージ前に必中を付与できるOC可変の人属性特攻宝具。第三再臨で使用すれば天地人有利への特攻となり、人属性のアサシンやバーサーカーには高いダメージが期待できる。
またダメージ後には混乱やクリ発生率デバフを付与でき、敵を妨害してパーティの耐久面を補助してくれる。
人の力を持つサーヴァント
スキル1「
夜の晩餐 A」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%) &アーツ性能アップ(3T/10〜20%) &NPチャージ(30〜50%) +味方全体のNP獲得量アップ(3T/20〜30%) |
強化優先度 |
B〜A (NPに関わる効果なので優先して強化したい) |
自身に2色バフを付与し、さらにNP最大50%チャージを行える。またNP獲得量バフも宝具でのNP回収効率を上げてくれるので、有珠をメインで使っていくなら優先して強化しておきたいスキルといえる。
スキル2「
橋の巨人 C」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身の攻撃力アップ(3T/20〜30%) &防御力アップ(3T/20〜30%) +森、都市、暗闇のフィールドでのみ自身の攻撃力をアップ(3T/10〜20%) &防御力アップ(3T/10〜20%) |
強化優先度 |
B (メインで使うなら強化したい) |
攻撃&防御バフを付与でき、さらに森、都市、暗闇のフィールドであれば追加でバフを得られる。フィールド条件を満たさない場合でも宝具火力に貢献してくれるバフスキルなので、有珠が好きな人は強化しておくといいだろう。
スキル3「
駒鳥の殺人 E」(CT4〜2)

効果 |
---|
【コマドリカウンターが残っている間のみ使用可能】 自身に身代わり状態<強化解除されない特殊な対粛正防御>(1回/2T)を付与 &NPチャージ(10〜20%) +コマドリカウンターの回数を1個減らす |
強化優先度 |
B (NPに関わる効果なので優先して強化したい) |
自身に強化解除されない特殊な対粛正防御を付与し、さらにNP最大20%チャージを行える。最短CT2で使えるのが魅力であり、周回などでは1ターン目に使用してNPチャージし3ターン目に再使用するという動きも可能。
NP周りを重視するのであれば、スキル1と同様に強化を進めておきたいスキルといえる。
コマドリカウンターは戦闘開始時付与
コマドリカウンターは戦闘開始時、13個付与される特殊なバフ。強化解除などで消されることはないが、スキル3を使用する度に減少しカウンターがなくなるとスキル3を使用することができなくなる。
超高難易度などでカウンターが枯渇する可能性もあるが、基本的にはあまり気にしなくても良い場面が多いはず。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
基本は初動で宝具を撃ちやすくする魔力装填がおすすめだが、スキル再装填があるとスキル3を2ターン連続で使えるようになる。対粛正防御は重ならないので意味はないが、NP20%チャージを連続使用できるのは非常に嬉しい。
久遠寺有珠の強い点、使える場面
①再臨段階で属性特性が変わる人特攻全体キャスター
再臨 | 属性・特性 |
---|---|
![]() 第1・2 |
人・混沌・善 |
![]() 第3 |
地・混沌・悪 |
久遠寺有珠は再臨段階で属性が変化する珍しいサーヴァントとなっている。第一、二再臨は人・混沌・善、第三再臨は地・混沌・悪なので、人特攻宝具の強みをさらに引き出すなら基本的には天地人有利をとれる第三再臨で使うのがおすすめ。
とはいえ天属性の敵も混在しているクエストなど人属性で運用したほうがいい場合もあるため、クエストに応じて再臨段階を切り替えていくといいだろう。
対象特性を持つエネミー一覧 | |
---|---|
![]() 人属性 |
![]() 人間 |
おまけで人間特攻付与もついているが、こちらはサーヴァントに刺さることはほぼ無いのが残念。
②豊富なNP獲得スキル
即時NP50%チャージに加えて、2ターンに一度使えるNP20%チャージスキルを持っており、NPチャージ関連の能力が比較的長けているといえるサーヴァント。
システム運用による宝具連射を考える際にはスキル3を1T目と3T目に使えるため、他のクイックシステムアタッカーよりも宝具連射のハードルが低いのが魅力。
③超高難易度向けの特殊なバフを複数所持
効果 | 解説 |
---|---|
![]() 身代わり |
・強化解除されない対粛正防御 ┗スキル3で付与(1回/2T) ・CTが短く2Tに1度付与可能 ・後述する弱体無効のトリガー ・身代わり状態でも対粛正防御は付与される |
![]() ガッツ(即死) |
・即死時限定のガッツ(5回/1000復活+2000回復) ・クラススキルで付与 ┗実質的に強化解除不可 ・即死ギミック対策に有効 ┗ムーンキャンサーは即死しにくいだけなので、即死率を大幅に上げられると即死してしまう |
![]() 弱体無効(身代わり) |
・身代わり時発動する弱体無効 ・絆礼装効果で付与 ┗実質的に強化解除不可 ・身代わりがある限り永続弱体無効 |
久遠寺有珠は非常に特殊な高難易度向けのギミック対策効果を複数所持しているサーヴァント。そのどれもが実質的に強化解除不可なので、強化解除+該当ギミックが登場する場面では唯一無二の活躍を見せるかもしれない。
久遠寺有珠の弱い点、使えない場面
①キャスター+人特攻は競合が厳しい
人特攻といえば汎用的に使いやすい全体バーサーカーのモルガンを筆頭に、光コヤンからサポートを得られるその他バスター系など競合相手が非常に多い。
対人のアサシン=有珠の出番となりにくい状況なのは少し残念。
②超高難易度向けだがクイック宝具
超高難易度向けのスキル・宝具を揃えたサーヴァントだが、残念ながらクイック宝具なので主流の耐久編成とは色が噛み合わない。また、有珠の耐久向け効果は軒並み自分にしか機能しないため、パーティ単位での耐久にはほとんど貢献してくれないのも残念。
超高難易度向きではあるが、普通レベルの高難易度ではアドバンテージを感じる場面はあまりないだろう。
③並べ周回には向いていない
味方に対しての火力やNP配布などの効果を持っていないため、アタッカーを複数並べた運用での活躍に期待しづらい。有珠を周回で使うとなるとシステム運用など自身を中心とした戦い方に限られてしまう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 水着スカディ |
・クイックの鉄板サポ ・周回、高難易度どちらでも有用 |
![]() スカディ |
・水着に次いで採用したい ・周回、高難易度どちらでも有用 |
![]() 蘆屋道満 |
・混沌悪サポーター ・再臨3状態で相性◎ |
![]() 武則天 |
・スカディたちに次ぐクイックサポ ・比較的高難易度向き |
![]() オベロン |
・ラストアタックの支援要員として ・宝具ブースト&NP配布が優秀 |
久遠寺有珠を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力を大幅アップ ・システム可能 |
![]() カレイドスコープ |
・即宝具を使いたい場面で |
![]() クリスマスの 軌跡 |
・NP50%系のイベント礼装 ・システムするならおすすめ |
![]() 絆礼装 |
・弱体無効が有用 ・火力は黒聖杯と比較すると大幅に劣る |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・宝具火力をアップ |
久遠寺有珠の入手方法
入手方法 |
---|
期間限定ガチャから入手可能(限定) |
久遠寺有珠のピックアップガチャ
最終PU |
---|
【ニューイヤー2025ピックアップ】
2024/5/17
|
未復刻期間 |
317日 |
全ピックアップ一覧
久遠寺有珠の幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
なし |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
グランマリーがスタンしまくってたわ
仮にグランド鯖にして絆礼装+黒聖杯(未凸)つけたら、
宝具威力90%上昇+2Tに1回使える対粛清防御&弱体無効
って考えたら割と聖杯上げるのアリなんだろうか
結局魔女として館で1人過ごし続ける有珠だけど、いつの日か草の字に思いを伝えられる姿見たいなぁ(伝えたかはともかく、草の字を不幸にさせたのはほぼ確なんやけど)
というか早く2を出せ
一生負けヒロインじゃないすか
"Star Light, Star Bright"綺麗だったなぁ
思ったより強くて大満足
コラボだから忖度評価されたけど色々厳しい
そもそもキャスターに接待全く来てないけど。
90★★のキャスター防御脆性クエスト来ない限りはバサカでよくね?になりがち、一応黒耀刃集めのフリクエの3wave要員にはなれるが
両方1人ずつ来たけど有珠宝具1では微妙そう。
カズラとロウヒと有珠で周回しながら使い道探すわ。
現在レベ104…遠いなぁ
いつかの超高難易度ハサンの時に実装されてたら最適解だった
段蔵未所持なので30連ほど回したら、首尾良く段蔵2体と有珠も来てくれた。有珠はこれで宝具2。ロウヒとも相性良いし、良いガチャだった。
触媒とか信じてなかったけど、本当にある気がしてきた…笑
20+20+50でNP10回収するだけで1,3w担当出来るってのが売りなのかな
殺には普通に使えそうだけどこいつQの意味が薄いよな