fgo_デオン_アイキャッチ

FGO(FateGO)の「シュヴァリエ・デオン(シュバリエ・デオン)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。デオンの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

全サーヴァント最強ランキングはこちら

デオンのスキル宝具と再臨

ステータス早見表

★4セイバー
デオン
カード
ステータス HP:13256 / ATK:8765
レベル100 HP:16073 / ATK:10613
レベル120 HP:18890 / ATK:12461
宝具
(強化済)
Arts 百合の花咲く豪華絢爛
敵全体に魅了を付与(1T/OC:確率30〜70%)
&攻撃力ダウン(3T/LV:10〜30%)
&防御力ダウン(3T/LV:10〜30%)
スキル1 回避 心眼(真) C】(CT8→6)
自身に回避を付与(1T)
&防御力アップ(3T/8〜16%)
スキル2
(強化済)
弱体解除 白百合に輝きを A+】(CT7→5)
自身の弱体解除
&弱体耐性アップ(3T/50〜100%)
+味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%)
&強化解除耐性アップ(3T)
スキル3 麗しの風貌 麗しの風貌 C】(CT7→5)
自身にターゲット集中を付与(3T)
&HP回復(1000〜2500)
クラス
スキル
対魔力対魔力 C】
自身の弱体耐性アップ(15%)
騎乗騎乗 B】
自身のクイック性能アップ(8%)
アペンド
アサシン対殺攻撃適性
アサシンに対する攻撃力アップ
絆礼装
全体のアーツ性能アップ(15%)
属性/特性 中立中庸性別不詳人型騎乗
入手方法 恒常

プロフィール

デオン_アイキャッチ

声優 斎藤千和
イラスト 森山大輔
身長/体重 157cm / 45kg
モーション変更 2017/06/29
筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
A B B C A C

プロフィール

キャラ詳細 女であり男、男であり女、として語られる
十八、九世紀フランスの伝説的人物。
文武両道の剣士にして文筆家。
列強各国を相手に立ち回る機密局のスパイとして
活躍し、全権公使、竜騎兵連隊長等を務めた。
プロフィール1 身長/体重:157cm・45kg
出典:史実
地域:フランス
属性:中立・中庸  副属性:人  性別:?
体重は自己申告ではなく、外見からの予想。
プロフィール2 男として服を着込み、男として振る舞っていた
にも拘わらず、可憐な少女と称されるほどの
美貌を備えていたという。
事実、成人前にドレスを着て赴いた社交界では
「美しい娘」として噂を集めた。
プロフィール3 秘密任務のためロシア帝国へ潜入した折にも
マドモワゼル・リア・ド・ボーモンとして
ロシア女帝と交流を行い、女帝やその臣下から
美しさを讃えられたという逸話が残されている。
プロフィール4 ○麗しの風貌:C
固有スキル。服装と相まって、性別を特定し難い
美しさを(姿形ではなく)雰囲気で有している。
男性にも女性にも交渉時の判定にプラス補正。
また、特定の性別を対象とした効果を無視する。
プロフィール5 ○自己暗示:A
自らを対象とした強力な暗示。固有スキル。
精神に働きかける魔術・スキル・宝具の効果に
対して高い防御効果を持つ。
時には男、時には女。肉体さえ変化させて……
プロフィール6 英霊であろうと生きていようと、自分の肉体が
男であろうと女であろうと道はただひとつ。
白百合の騎士で在り続けること。
フランス王家に、そしてマスターに、デオンは
己が忠誠を捧げ続ける。
デオンのプロフィールはこちら

再臨セイントグラフ

セイントグラフ

第1再臨
デオン_セイントグラフ_1
第2再臨
デオン_セイントグラフ_2
第3再臨
デオン_セイントグラフ_3
最終再臨
デオン_セイントグラフ_4

バトルキャラ

第1再臨
デオン_バトルキャラ_1
第2再臨
デオン_バトルキャラ_2
第3再臨
デオン_バトルキャラ_3

絆礼装/チョコ礼装

絆礼装

fgo_デオン絆イラスト

効果 数値
全体のアーツ性能アップ15%
デオンの絆礼装の詳細

チョコ礼装

fgo_デオンチョコイラストfgo_デオンチョコイラストデオンのチョコ礼装の詳細

宝具

百合の花咲く豪華絢爛_イメージ

宝具名 百合の花咲く豪華絢爛
フルール・ド・リス
属性 Arts
宝具時間12.03
効果 敵全体に魅了を付与(1T/OC:確率30〜70%)
&攻撃力ダウン(3T/LV:10〜30%)
&防御力ダウン(3T/LV:10〜30%)
魅了
OC:1
30%
OC:2
40%
OC:3
50%
OC:4
60%
OC:5
70%
攻撃力&防御力ダウン
Lv:1
10%
Lv:2
20%
Lv:3
25%
Lv:4
27.5%
Lv:5
30%
強化前の宝具はこちら

強化前

宝具名 百合の花咲く豪華絢爛
フルール・ド・リス
属性 Arts
宝具時間12.03
効果 敵全体に魅了を付与(1T/OC:確率10〜50%)
&攻撃力ダウン(2T/LV:10〜30%)
&防御力ダウン(2T/LV:10〜30%)
魅了
OC:1
10%
OC:2
20%
OC:3
30%
OC:4
40%
OC:5
50%
攻撃力&防御力ダウン
Lv:1
10%
Lv:2
20%
Lv:3
25%
Lv:4
27.5%
Lv:5
30%

スキル

回避スキル1:心眼(真) C (CT8→6)

スキル詳細
自身に回避を付与(1T)
&防御力アップ(3T/8〜16%)
防御力アップ
Lv:1
8%
Lv:2
8.8%
Lv:3
9.6%
Lv:4
10.4%
Lv:5
11.2%
Lv:6
12%
Lv:7
12.8%
Lv:8
13.6%
Lv:9
14.4%
Lv:10
16%

弱体解除スキル2:白百合に輝きを A+【強化後】 (CT7→5)

スキル詳細
自身の弱体解除
&弱体耐性アップ(3T/50〜100%)
+味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%)
&強化解除耐性アップ(3T)
弱体耐性アップ
Lv:1
50%
Lv:2
55%
Lv:3
60%
Lv:4
65%
Lv:5
70%
Lv:6
75%
Lv:7
80%
Lv:8
85%
Lv:9
90%
Lv:10
100%
アーツ性能アップ
Lv:1
10%
Lv:2
11%
Lv:3
12%
Lv:4
13%
Lv:5
14%
Lv:6
15%
Lv:7
16%
Lv:8
17%
Lv:9
18%
Lv:10
20%
強化前のスキルはこちら

弱体解除 スキル2:自己暗示 A (CT7→5)

スキル詳細
自身の弱体解除
&弱体耐性アップ(3T/50〜100%)
弱体耐性アップ
Lv:1
50%
Lv:2
55%
Lv:3
60%
Lv:4
65%
Lv:5
70%
Lv:6
75%
Lv:7
80%
Lv:8
85%
Lv:9
90%
Lv:10
100%

麗しの風貌スキル3:麗しの風貌 C (CT7→5)

スキル詳細
自身にターゲット集中を付与(3T)
&HP回復(1000〜2500)
HP回復
Lv:1
1000
Lv:2
1150
Lv:3
1300
Lv:4
1450
Lv:5
1600
Lv:6
1750
Lv:7
1900
Lv:8
2050
Lv:9
2200
Lv:10
2500

クラススキル

スキル 効果
対魔力対魔力 C 自身の弱体耐性アップ(15%)
騎乗騎乗 B 自身のクイック性能アップ(8%)

アペンドスキル

スキル 効果
特攻追撃技巧向上 EXカード性能アップ(30〜50%)
NPチャージ魔力装填 NPをチャージ(10〜20%)
攻撃力アップ対殺攻撃適性 アサシンに対する攻撃力アップ(20〜30%)
クリ威力アップ特撃技巧向上 クリティカル威力アップ(20〜30%)
スキル再装填スキル再装填 スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回)

セイバーのクラススコア

全開放時に得られる効果
バスタークリティカル威力アップ
Bクリ威力20%
アーツクリティカル威力アップ
Aクリ威力40%
クリティカルクリティカル威力アップ
Qクリ威力60%
バスター威力アップ
Bカード威力20%
アーツ威力アップ
Aカード威力20%
クイック威力アップ
Qカード威力20%
エクストラアタック性能アップ
EXカード性能50%
スター発生率アップ
スター発生50%
クリ威力アップ
クリ威力10%
宝具威力アップ
宝具威力10%

デオンのNP効率

コマンドカードのヒット数

B A Q EX 宝具
1hit 2hit 2hit 3hit 0hit
コマンドカードの仕組みはこちら

コマンドカードのNP獲得目安

A1st 1 2 3 EX
あり 3 4 5 5
7 9 12
1 1 1
なし 2 3 4 2
B Q 7 10

※ 背景色は各カードの色を表しています。

デオンのスキル強化・再臨素材

デオンの必要素材
剣の輝石×42
剣の魔石×42
剣の秘石×42
英雄の証×126
世界樹の種×55
蛇の宝玉×56
鳳凰の羽根×11
禁断の頁×60
セイバーピース×14
セイバーモニュメント×14
伝承結晶×3
-
デオンの必要素材
剣の輝石×112
剣の魔石×112
剣の秘石×112
英雄の証×126
世界樹の種×55
蛇の宝玉×56
鳳凰の羽根×11
禁断の頁×60
ホムンクルスベビー×60
夢幻の鱗粉×100
智慧のスカラベ×30
九十九鏡×40
セイバーピース×14
セイバーモニュメント×14
伝承結晶×8
-

スキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

アペンドスキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

デオンの評価

評価
Dランク

デオンの強み・弱み

デオンの強み
・珍しい3ターンタゲ集中持ちで盾役になれる
└回避や防御バフもあり倒されづらい
・弱体耐性アップ&弱体解除でデバフに強い
└単体へのデバフならタゲ集中で引き受けられる
・貴重な全体強化解除耐性を所持
デオンの弱み
・活躍できる場面が限られる

デオンのスキル解説・強化優先度

宝具「Arts_アイコン百合の花咲く豪華絢爛

百合の花咲く豪華絢爛_画像
効果
敵全体に魅了を付与(1T/OC:確率30〜70%)
&攻撃力ダウン(3T/LV:10〜30%)
&防御力ダウン(3T/LV:10〜30%)

敵全体に確率で魅了を付与し、その後倍率が宝具レベル依存の攻撃&防御デバフを付与できる。しかしOC1だと魅了の確率が30%と低く、さらに宝具1の場合はデバフ量も少なくあまり頼りにできない点がネックといえる。

スキル1「回避_アイコン心眼(真) C」(CT8〜6)

心眼(真) C_画像
効果
自身に回避を付与(1T)
&防御力アップ(3T/8〜16%)
強化優先度
C
(後回しでも良い)

自身に1ターンの回避と3ターンの防御バフを付与できる。デオンのスキル全般に言えることだが、長く場に残る盾役として本格的に運用するならCT短縮のためにスキルレベルを上げておきたい

スキル2「弱体解除_アイコン白百合に輝きを A+」(CT7〜5)

白百合に輝きを A+_画像
効果
自身の弱体解除
&弱体耐性アップ(3T/50〜100%)
+味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%)
&強化解除耐性アップ(3T)
強化優先度
C
(後回しでも良い)

自身の弱体解除、最大100%の弱体耐性バフにより次のデバフにも備えられる。クラススキルで対魔力を持っているので、スキルレベル8でも一応弱体耐性100%の状態にはできる。

強化で横バフと強化解除耐性を獲得

強化によって味方全体へのアーツバフと強化解除耐性アップが追加された。味方全体に強化解除耐性を付与できるのはかなり貴重。

強化解除が厄介な高難易度で活躍できる場面があるかも。

スキル3「麗しの風貌_アイコン麗しの風貌 C」(CT7〜5)

麗しの風貌 C_画像
効果
自身にターゲット集中を付与(3T)
&HP回復(1000〜2500)
強化優先度
C
(後回しでも良い)

自身に3ターンのタゲ集中を付与できるデオンの要となるスキル。メインで使っていくのであれば、スキルを再使用しやすくするためにもCT目的で強化を進めておきたい。

アペンドスキル解説

※切り替え機能があるため重要なもののみ解説

スキル 解説
NPチャージアペンド2 ・お馴染み魔力装填
・宝具を使用しやすく
fgo_アペンド_スキルリチャージアペンド5 ・高難易度で役立つことがあるかも

アペンドは宝具を使いやすくするために魔力装填を優先したい。デオンはアタッカーをこなすタイプではないので、火力系のアペンドは無理して強化しなくてもOK。

デオンの強い点、使える場面

⓪強化で全体への強化解除耐性+横バフを獲得

fgo_デオン強化2

スキル2が強化され新たに味方全体へのアーツバフと強化解除耐性アップを獲得。

味方全体に強化解除耐性を付与できるのはかなり貴重なので、高難易度のギミック対応要員として活躍できる場面があるかも。

①高難易度向きの効果を複数所持

味方全体への強化解除耐性アップに加えて、自身の弱体解除+高倍率の弱体耐性バフの付与も可能。敵のあらゆるデバフに対応可能な上、タゲ集中と組み合わせることで単体へのデバフであれば自身に集めることも可能。

「デオンでなければクリアできない」という場面は決して多くないが、高難易度のギミック次第では局所的に噛み合う可能性がある。

強化解除耐性アップのスキル、宝具を持つサーヴァント一覧

周回向きの効果は少なめ

デオンは高難易度や耐久面に特化したサーヴァントのため、周回面で味方を支援できる効果は少ない。

FGOは周回の占める要素が大きいゲームなので、現状では活躍できる機会はどうしても少なくなってしまう。

組み合わせたいサーヴァント・概念礼装

組み合わせたいサーヴァント

おすすめ理由
玉藻の前
玉藻の前
・宝具でのCT短縮が嬉しい
└タゲ集中を維持し続けることも
・デオンの強みを活かすなら欲しい
キャストリア
キャストリア
・全体攻撃は対粛正防御に任せる
・NP獲得量バフも嬉しい
ジャンヌもおすすめ
マーリン
マーリン
・宝具の各種効果が耐久面で優秀
・全体無敵スキルも所持
レディアヴァロンもおすすめ
バーサーカー_アイコン
狂全般
・打たれ弱いバーサーカーを守る盾役として

デオンを採用した投稿パーティ

編成を表示する
※前衛に配置されている編成のみを表示しています。
  • 176 ななしのマスター 2024-09-05 21:34:12 通報

    卑弥呼の代わりに剣ジルで対粛清防御耐久

    編成の説明

    74Tでクリア。控えのカルナさん、ネロは出番ありませんでした。卑弥呼、マーリン(プーリン)がいないので、剣ジル、キャス狐で耐久してみました。
    タゲ集中している間にキャストリア、キャス狐のNPをできるだけ溜めます。剣ジルが出てきたターンにキャストリアS1、剣ジルS1▶︎剣ジル、キャストリア、キャス狐の順で宝具を使用します。その後は3TおきにキャストリアがOC4以上で宝具が使用できるように立ち回ります。周期的に剣ジルS1のリチャージが間に合わないので、剣ジル▶︎キャス狐▶︎キャストリア(NP200%)の順に宝具を使用する等工夫してください。剣ジルのスキルは溜まり次第即使用。他2騎は適宜使用でお願いします。キャストリアS3、マスター礼装の無敵は、集中攻撃で対粛清防御が削られ過ぎたとき用の保険です。キャス狐S2も通常攻撃であれば耐える事が可能です。
    全カードにスター2個以上獲得のコマンドコードを付けています。剣ジル宝具、S1と合わせて、クリティカルによるNP回収補助目的です。
    剣ジル礼装はライクアレディにしていますが、NP周りが微妙に怪しいので、ハロプチや蒼玉があれば安定しそうです。宝具の次のターンであれば、Lv.120剣ジルBで30万近く出ます。最後のゴリ押しにどうぞ。
    耐久低レア
  • 127 ななしのマスター 2024-09-02 20:18:27 通報

    5T耐えたらいつもの卑弥呼

    コストマスター礼装
    -FGO_アトラス院_アイコン
    前衛
    FGO_ゲオルギウス_アイコン
    FGO_月霊髄液_アイコン
    FGO_デオン_アイコン
    FGO_月霊髄液_アイコン
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_プリズマコスモス_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_マーリン_アイコン
    FGO_プリズマコスモス_アイコン
    FGO_卑弥呼_アイコン
    FGO_プリズマコスモス_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    前衛二人のタゲ集中で5T耐えるだけ
    まずペペさんの回避が入った方からタゲ集中を使う、キャストリアに飛んだらどっちでも。
    哪吒の宝具ターンまでのスキルの使い具合やクリティカルなどで前衛二人が生き残るか死ぬかがばらつくので
    二人残りなら服かキャストリアの無敵でキャストリアのみ生存、一人残りなら両方使ってマーリンも生存、ふたりとも死んでいたらマーリンの幻術で全員生存。
    あとはいつもの卑弥呼耐久ですお疲れ様でした。
    耐久
  • 112 ななしのマスター 2022-09-11 23:58:08 通報

    100%強化解除&100%攻撃バフ

    編成の説明

    40ターンノーコンノー令呪
    秦良玉メインでの耐久

    マスター礼装:アトラス院
    フレンドは使わずクリア
    前衛 ゲオルギウス、デオン、マーリン
    後衛 秦良玉、キャストリア

    4ターンでゲオル→デオンを落として、5ターン目マーリンの全体無敵から耐久スタート。

    基本的には、粛清防御にocが乗るように宝具を切りながらアーツチェイン。カードやスキルの巡りが良いところで、英雄作成を乗せたりしながら、良玉で殴るとHPが吹き飛ぶ。
    哪吒がスキルを使ったら、積極的に良玉のカードを切って強化解除する。スター集中もあるので、基本的には100%強化解除可能。
    強化解除、クリ威力ダウンが入るため、集中砲火以外は安全。アトラス院、キャストリアの第3スキルは緊急用に温存。
    良玉の宝具レベルが高ければ、クリアターンは短縮可能。宝具回りだすと、敵の防御ダウンと自前の宝具、サポのカリスマで良玉は常に攻撃バフ100%オーバーになるため火力が桁違い。そのまま殴ってクリア。

    ところで、どなたか良玉につけるいい礼装知りませんかずっと悩んでます
    (投稿画面の詳しい編成の画面にも良玉向きの礼装なかった…)
    耐久
  • 84 モロヘイヤ 2024-04-15 23:12:55 通報

    芸術に勝る恩讐はなし

    コストマスター礼装
    105FGO_カルデア_アイコン
    前衛
    FGO_ゴッホ_アイコン
    FGO_芙蓉に舞う_アイコン
    FGO_レオニダス_アイコン
    FGO_冬の結晶_アイコン
    FGO_デオン_アイコン
    FGO_2030年の欠片_アイコン
    宝具:1
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:2
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010669111
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ----1----
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_パーシヴァル_アイコン
    FGO_2030年の欠片_アイコン
    FGO_ゲオルギウス_アイコン
    FGO_2030年の欠片_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:2
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    444------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    ノー令呪 ノーコンティニュー
    ゴッホの前に敵はなし
  • 79 ななしのマスター 2024-09-05 16:40:56 通報

    耐えるだけなら簡単

    コストマスター礼装
    -FGO_アトラス院_アイコン
    前衛
    FGO_ゲオルギウス_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_デオン_アイコン
    FGO_鋼の鍛錬_アイコン
    FGO_玉藻の前_アイコン
    FGO_プリズマコスモス_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---999101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---111101010
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    --11-9
    控え
    FGO_ライネス_アイコン
    FGO_プリズマコスモス_アイコン
    FGO_アンドロメダ_アイコン
    FGO_マグダラの聖骸布_アイコン
    FGO_マシュ_アイコン
    FGO_鋼の鍛錬_アイコン
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010101010999
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    101010-10--9-
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    99-6--

    編成の説明

    大体の目安
    最初、ゲオルで2ターン
    スキル、宝具封印くらってデオン落ちる。アトラス院は温存。
    アンドロメダが出てきてから危ない場面でアトラス院使用。
    12ターン目で誰か落ちる。
    13ターン目マショ出てくて勝利。

    ポイント
    防御アップとタゲ集中をなるべく継続すること。
    防御バフを重ねればアンドロメダは被ダメ0に出来る。
    耐久
  • 72 ななしのマスター 2024-03-30 16:15:15 通報

    タゲ集中スキルで守るだけ

    コストマスター礼装
    -FGO_晴れの新年_アイコン
    前衛
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_絆増加_アイコン
    FGO_水着キャストリア_アイコン
    FGO_幻想の姫_アイコン
    FGO_デオン_アイコン
    FGO_カムランの戦い_アイコン
    宝具:1
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:1
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010101010---
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ----10----
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_パーシヴァル_アイコン
    FGO_カムランの戦い_アイコン
    FGO_オデュッセウス_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_レディアヴァロン_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:1
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:1
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    タゲ集中3ターンの鯖でアタッカーを守るだけの編成です。
    タゲ持ちの鯖の回避や無敵のスキルは最初に使います。
    ブレイクや開幕にマスタースキルでアタッカーの恩讐を消します。
    キャストリアはバフとNP供給だけで宝具は使いませんでした。
    オデュッセウスは絆目的だったのでゲオルギオスで問題無いです。
    7ターンで終わったのでプーリンは場に出ませんでした。
    バスキャスが完全体だった事もあり、火力や状況にかなりの余裕がありました。
    速攻アーツ
  • 70 ななしのマスター 2022-11-14 00:59:54 通報

    タゲ集中耐久

    編成の説明

    25さんを参考にしつつ、ゲオ先生が育ってない&絆礼装ないため調整しました。
    カードが事故らなければいけると思います。

    1〜7TはアストライアのNPを貯めるのを優先にカードを切る。
    1T目:ゲオ先生s1使用、2T目に落ちる
    3T目:デオンs3使用
    4T目:デオンs2→s1の順で使用、5T目に落ちる
    6T目:パーシヴァルs2使用、7T目に落ちる
    8T目:アストライアs1のみ使用し、LA、キャストリア全sをアストライアに使用。
    LA宝具→アストライア宝具の順で打つ。アストライアのAカードがある場合は切る。ゲージブレイク。
    9T目:アストライアのNPが微妙に足りなかったため、マスタースキル2使用。キャストリアがocしたため、キャストリア宝具→アストライア宝具の順で打つ。アストライアのAカードがある場合は切る。ゲージブレイク。
    ※ キャストリアがocしてない場合は、アストライア宝具→キャストリア宝具の順で使用。
    10T目:アストライア宝具使用。

    パーシヴァルのs1は使用しませんでしたが、使用しでも良かったかなと感じました。
    マスター礼装はトロピカルサマーでいいと思います。あと、ゲオ先生の礼装は無敵or回避2回の礼装でもいいと思います。
    耐久アーツ
  • 53 ななしのマスター 2022-09-08 10:19:14 通報

    中途半端育成でもアストライア耐久

    コストマスター礼装
    -FGO_アトラス院_アイコン
    前衛
    FGO_デオン_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_マシュ_アイコン
    FGO_月霊髄液_アイコン
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_救済を願いし者_アイコン
    宝具:3
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:3
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:2
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    1066101010101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -------1-
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_アストライア_アイコン
    FGO_黒の聖杯_アイコン
    FGO_レディアヴァロン_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:2
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:1
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    1010108810---
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    全て自鯖、礼装未凸で令呪未使用、25ターンくらいでクリアした編成です。プーリンの礼装は聖者の依代(弱体3回無効)です。
    最初の5ターンはマシュとデオンのタゲ集中で味方を守り、6ターン以降からアストライア→プーリン→キャストリアの順で宝具チェインが3回に1回組める様に意識しながらスキルやチェインを回していきます。
    デオンが2ターン目で落ちてたので、アストライアをフレンドから借りてデオンに回避や無敵礼装つけた方が安定します。
    耐久アーツ
  • 52 ななしのマスター 2024-03-25 19:16:06 通報

    クリームヒルト軸

    編成の説明

    デオンのスキルでデオンに3ターンタゲ集中(クリームヒルトのタゲ集中もデオンに)
    業火の壁役はデオン→マシュ
    マスター礼装を使いながらなるべくクリームヒルトに業火が付かないようにする
    礼装で業火が解除できるなら、マシュが落ちたあとに出てくるキャストリアの第3スキルの無敵とクリームヒルトのタゲ集中をクリームヒルトに付与して攻撃を凌ぐのもあり
    フレンドのアルクが出る前に終わりました
    アーツ
  • 41 ななしのマスター 2022-09-30 04:56:25 通報

    35ターン高レアそこそこ

    コストマスター礼装
    -FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_マシュ_アイコン
    FGO_月霊髄液_アイコン
    FGO_デオン_アイコン
    FGO_月霊髄液_アイコン
    FGO_超人オリオン_アイコン
    FGO_NP50%チャージ_アイコン
    宝具:3
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    -10101078---
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -10-------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_マーリン_アイコン
    FGO_虚数魔術_アイコン
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_龍脈_アイコン
    FGO_ディオスクロイ_アイコン
    FGO_黒の聖杯_アイコン
    宝具:1
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:1
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:1
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010101010101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -10--10--10-
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    ゴリオンが5回殴るまで持たせるだけのつもりが過剰防衛すぎてなかなかスタメンが落ちてくれず控え編成が整わず逆に手間取ったくらいかな。
    双子&マーリン&キャストリアになれば宝具チェイン成立させてればそのうち勝てます。
    耐久アーツ
  • 39 ななしのマスター 2024-11-09 06:23:29 通報

    ゴッホチャンカワイイ(78T)

    コストマスター礼装
    -FGO_noimage
    前衛
    FGO_玉藻の前_アイコン
    FGO_プリズマコスモス_アイコン
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_プリズマコスモス_アイコン
    FGO_デオン_アイコン
    FGO_月霊髄液_アイコン
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:1
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010101010111
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_ゴッホ_アイコン
    FGO_チョコレート・ヘヴン_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:1
    礼装:凸済
    ATK:
    12,931
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -10-------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    令呪なしコンテなしですがタスキルは数回する編成です。とりあえず2回回れました

    概要
    ・デオンで開幕3Tしのいでいる間に玉藻とキャストリアのNPを貯めます
    ・ゴッホはS2S3S1をまとめて使うことでNP60チャージ。コマコで呪いを付けることでより増やせます。キャストリア宝具で弱体解除→玉藻宝具でHP回復します
    ・玉藻宝具による回転の早い宝具チェイン
    ・耐粛正防御とゴッホのスキルによる回避(メリュの1ブレイクの必中は永続ではないです)
    ・恐怖によるスタン
    ・耐粛正防御がなくてメリュが動ける状態だったら最悪玉藻のS1で宝具攻撃をはずしてガッツと高倍率の防御アップと味方1人に貼れる無敵でしのぐ

    1T
    デオンのS3使用、玉藻とキャストリアのNPが貯まるようにカードを切る

    2T
    デオンのS1使用、玉藻とキャストリアのNPが貯まるようにカードを切る

    3T
    玉藻とキャストリアのNPが貯まるようにカードを切る
    デオン退場→ゴッホ登場

    4T
    ゴッホS2S3S1の順に使用、NP足りなければキャストリアのスキルで補う
    ゴッホ→キャストリア→玉藻の順で宝具

    5T以降
    宝具のターン、耐粛正で耐えながら殴ってNPを貯めるターン、スタンのターンを3〜4ターン周期で回してください
    耐久
  • 29 ななしのマスター 2024-05-30 01:52:20 通報

    星5鯖なし 3Tタゲ集中持ちを中心に耐久

    コストマスター礼装
    -FGO_アトラス院_アイコン
    前衛
    FGO_アレキサンダー_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_パーシヴァル_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_デオン_アイコン
    FGO_陽だまりの中で_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_レオニダス_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_ゲオルギウス_アイコン
    FGO_月霊髄液_アイコン
    FGO_ヘラクレス_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    1~3Tはデオンでタゲ集中(2T目に回避スキル使用)
    4~5Tはパーシヴァルでタゲ集中(4T目無敵スキルを自身に)
    6Tはレオニダス(ガッツは使わない)
    7~9Tはゲオルギウスでタゲ集中(ガッツも使う)
    10~12Tはヘラクレス
    でそれぞれのターン耐久
    アレキサンダーのs1s3は強化無効剥がす用、s2は敵ヘラクレスが無敵貫通使ってきたタイミングで使用
    ヘラクレスは絆礼装じゃなくてもガッツ1回礼装とかでも大丈夫そう(マスター礼装の無敵と弱体解除も使う)
    耐久
  • 23 ななしのマスター 2024-05-29 23:58:18 通報

    ガッツと回避と無敵で乗り切る

    編成の説明

    デオン&月霊髄液、パーシヴァル&陽だまりの中で、の組み合わせだと敵攻撃が2回だった場合の事故が防げます。

    1T カルデア戦闘服S2
    2T デオンS3
    3T デオンS1
    4T (敵ターン:デオン退場)
    5T カルデア戦闘服S1→レオニダスS3→ゲオルギウスS1/S3
    6T (ゲオルギウス退場)
    7T レオニダスS1(→退場)
    8T 織田信勝S3(→退場)
    9T パーシヴァルS2
    10T パーシヴァルS3(自分)
    11T (敵ターン:パーシヴァル退場)
    12T ガレスS1
  • 12 オルテナウス後輩でしゅ 2024-05-29 22:28:48 通報

    ガッツ礼装とタゲ集中祭り

    編成の説明

    アルトリアの星は他のガッツ発生でも可(確率発生のオジサンは避ける)
    各ターンの流れは
    マシュS3→
    レオニダスS2宝具→
    そのまま(レオニダス乙)→
    デオンS1S3→
    そのまま(デオンガッツ)→
    そのまま(デオン乙)→
    ゲオルS1→
    毒食らってたらゲオルS3(毒ダメでガッツ後攻撃でゲオル乙)→
    マシュS3→
    マシュS2→
    マンドリカルドS3(スキル封印食らってたらアトラス院で解除)→
    6人目のガッツで最終ターンの宝具を切り抜ける(ガッツ付与スキルでもいけるはず)

    完走した感想
    6人目草の字ならスキル1で耐えれるのでは?から草の字要らないになったの泣けるぜ

    耐久
  • 5 花山薫 2024-05-29 21:18:39 通報

    ターゲット集中、耐久

    コストマスター礼装
    -FGO_アトラス院_アイコン
    前衛
    FGO_デオン_アイコン
    FGO_死霊魔術_アイコン
    FGO_加藤段蔵_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_トネリコ(水着モルガン)_アイコン
    FGO_魔性菩薩_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    999966101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_レオニダス_アイコン
    FGO_NP50%チャージ_アイコン
    FGO_ラスプーチン_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_蒼崎青子_アイコン
    FGO_カウント・ストレッチ_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    999--10101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    ターゲット集中と回避、無敵、ガッツ、対粛清でしのぐスタイル。再現性はない。
    アドバンスドはクソゲーだが、これはもっと練れば確定的な攻略が作れそう。だけどそこまでやる気はない。クソゲーだし。毎ターン、カードの選択は適当。
    1~3w:デオンのタゲ集中3Tで自分の回避、段蔵の回避、無敵でしのぐ。1wではトネリコの宝具を打ち、s3のターンを減少しておくこと。
    4w:ここ、割とお祈り。トネリコs3できるも、次ターンで解除されるしな、と思いなにもせず。デオンが死ぬが、運のガッツで蘇って爆笑。ちゃんとしたガッツ礼装の方が良いかもしれない。
    5w:恐怖の強化解除、強化不可。デオンはs2で解除可。やけくそ気味にマスター礼装s3でデオンのターン縮小、再びデオンのタゲ集中3T。一度蘇るも、すぐに殺される。
    6w:ヘラクレス無敵貫通。なんだかんだ最高のタイミングでガッツで耐えるレオニダス登場。s1タゲ集中とs2ガッツ。耐える。
    7w:トネリコのs3を使う。NP50付与とガッツ付与が弱いわけないんだよね。レオニダス宝具でタゲ集中3T、ガッツで再び耐える。
    8w:タゲ集中レオニダスが残っている。ここで死んで退去。
    9w:神父登場。タゲ集中3Tとガッツ、高確率ガッツ。弱いわけがないと思い編成。ここでなんと段蔵のs2が復活していて、回避の付与が可能。この時のヘラクレス、なんと無敵貫通がない。早速付与して耐える。
    10w:神父タゲ集中持続、なんかこの辺からヘラクレスの行動が仕上がっていて、結構殴られる。段蔵の無敵を付与して耐える。
    11w:ヘラクレスブチギレ。宝具もスキルも封印されるので、何もできない。神父のタゲ集中は生きていて、何度かガッツを発動するも、ここで死ぬ。
    12w:青子さん登場。フォーリナーだし、と安直に編成したが、ヘラクレスに再び無敵貫通が付与されることを失念しており、敗北を覚悟。ただ青子さんに無敵を付与すると対粛清防御になる仕様を忘れていた。早速マスター礼装s1で付与。さらに念のためのガッツ礼装もつけていた。勝利を確信。トネリコが宝具を食らい、段蔵が嬲り殺されるなか、ヘラクレスの猛攻に不動で立ち続ける姿はさすがに主人公なんだなあって。

    攻略班の行動順がかなり参考になって、見ながら攻略すると格段に楽。そこは素直にありがとう、だよね。
    耐久
  • 4 ななしのマスター 2024-03-21 18:52:07 通報

    意外と行ける

    コストマスター礼装
    -FGO_トロサマ_アイコン
    前衛
    FGO_エウリュアレ_アイコン
    FGO_A
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_デオン_アイコン
    FGO_アウトレイジ_アイコン
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    669101010669
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_クリームヒルト_アイコン
    FGO_NP50%チャージ_アイコン
    FGO_光のコヤンスカヤ_アイコン
    FGO_カレイドスコープ_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:3
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    6610101010---
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    コヤンはサポートから借りました。流れとしてはエウリュアレに宝具撃たせるかつ他のサーヴァントにヘイトを流すっていうのを繰り返す感じです。クリームヒルトも火力出せますが、キャストリアのバフが載ってれば基本的にエウリュアレは全部一撃ブレイク狙えます。クリームヒルトはタゲ分散とチャージ減少用。コヤンよりキャストリアの方がいいかも。

おすすめの概念礼装

礼装 おすすめ理由
カレイドスコープ
カレイドスコープ
・NP大量チャージ礼装
・開幕で宝具を使いたいなら
蒼玉の魔法少女
蒼玉の魔法少女
・NP獲得量バフ+NP50%チャージ
・被弾でのNP回収性能を伸ばせる
天の晩餐などもおすすめ
鋼の鍛錬
鋼の鍛錬
・防御力アップ礼装
・耐久面をさらに強化
春風遊歩道
春風遊歩道
・ダメージカット礼装
・NP獲得量バフも嬉しい

概念礼装一覧

おすすめのコマンドコード

紋章 おすすめ理由
ファーストサーヴァントファースト
サーヴァント
・ダメージカットのコード

コマンドコード一覧

デオンの入手方法

入手方法
すべてのガチャから入手可能(恒常)

デオンのピックアップガチャ

最終PU
【ハロウィン2021PU2】
2021/11/3
未復刻期間
3年148日
(76日)
※ ()は複合PUや非PUを含む

デオンの幕間・強化クエスト情報

幕間の物語
▶︎白百合の名の下に-
強化クエスト
▶︎デオンの強化クエスト一覧

デオンはこんなサーヴァント

性別不詳系サーヴァントの一人

fgo_デオン_アイキャッチ

女であり男、男であり女、として語られるフランスの伝説的人物。

列強各国を相手に立ち回る機密局のスパイとして活躍し、全権公使、竜騎兵連隊長等を勤めた。

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド
AppMediaゲーム攻略求人バナー

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】