
FGO(FateGO)の「李書文(ランサー/神槍)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。李書文(ランサー)の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
李書文の別verはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
※ 背景色は各カードの色を表しています。李書文(槍)のスキル宝具と再臨
ステータス早見表
ランサー
カード
ステータス
HP:11360 / ATK:9653
レベル100
HP:13774 / ATK:11688
レベル120
HP:16188 / ATK:13723
宝具
【
神槍无二打】
敵単体に超強力な防御無視攻撃
&即死を付与(OC:確率40〜80%)
&防御力ダウン(3T/30%)
スキル1
【
中国武術(六合大槍) A+++】(CT8→6)
自身に必中を付与(1T)
&クリ威力アップ(1T/50〜100%)
スキル2
【
圏境 B】(CT8→6)
自身に回避を付与(1T)
&スター集中度アップ(1T/300〜500%)
スキル3
【
絶招 B++】(CT7→5)
自身に無敵貫通を付与(1T)
&アーツ性能アップ(1T/30〜50%)
+スター獲得(5〜15個)
クラス
スキル対魔力 D】
自身の弱体耐性アップ(12.5%)
アペンド
対槍攻撃適性】
ランサーに対する攻撃力アップ
絆礼装
全体のアーツ性能アップ(15%)
属性/特性
人・中立・悪・男性・人型
入手方法
スト限
プロフィール
声優
安井邦彦
イラスト
ワダアルコ
身長/体重
166cm / 60kg
モーション変更
変更なし
筋力
耐久
敏捷
魔力
幸運
宝具
B
C
A
E
E
-
プロフィール
李書文(ランサー)のプロフィールはこちら
キャラ詳細
ランサーとして召喚された、肉体が全盛期の李書文。
近代の生まれでありながら、
数々の伝説を刻んだ中国の伝説的武術家。
八極拳の使い手としてももちろん名高いが、槍技の
精妙さは「神槍」として讃えられたほどの腕前。
プロフィール1
身長/体重:166cm・60kg
出典:史実
地域:中国
属性:中立・悪 副属性:人 性別:男性
ランサーとして召喚されても基本性能は特に変わりない。
プロフィール2
○中国武術(六合大槍):A+++
中華の合理。宇宙と一体になる事を目的とした武術をどれほど極めたかの値。
修得の難易度は最高レベルで、他のスキルと違い、
Aでようやく“修得した”と言えるレベル。
+++ともなれば達人の中の達人。
ランサーとして召喚されているが、槍術含めて八極拳を極めている。
プロフィール3
清朝末期、滄州に生まれた李書文は八極拳を習い始めるとたちまち頭角を表し、拳法史史上でも最強と謳われるまで上り詰めた。
千の技を学ぶより一の技を徹底的に磨き上げることで、文字通りの一撃必殺を体現した。
プロフィール4
『神槍无二打』
ランク:なし 種別:対人宝具
レンジ:2~5 最大捕捉:1人
しんそうにのうちいらず。
『燕返し』または『无二打』同様に宝具として昇華されるまでに極まった術技。
効果はアサシン召喚時の『无二打』と同じだが、槍を持つ分レンジが幅広い。精密動作性も素手とさして変わらないと推測される。
プロフィール5
李書文に該当するクラスはランサー、バーサーカー、そしてアサシン。
そして、李書文はまた「老人」として召喚される事例も存在する。
肉体の全盛期は当然、青年時代を基準とするが、彼の武術が全盛期を迎えたのは老境に差し掛かった頃だから、と推測されている。青年時の李書文がアサシンとして召喚されることもあれば、老人の李書文がランサーとして召喚される例もある。
プロフィール6
基本的に強いサーヴァント相手なら誰とでも
戦いたがるが、彼が誰より戦いたいと
願っているのは――老人の李書文である。再臨セイントグラフ
セイントグラフ
バトルキャラ
宝具
宝具名
神槍无二打
しんそうにのうちいらず
属性
Arts
宝具時間 11.57
効果
敵単体に超強力な防御無視攻撃
&即死を付与(OC:確率40〜80%)
&防御力ダウン(3T/30%)
宝具倍率 【Lv:1】
1200【Lv:2】
1500【Lv:3】
1650【Lv:4】
1725【Lv:5】
1800即死 【OC:1】
40%【OC:2】
50%【OC:3】
60%【OC:4】
70%【OC:5】
80%強化前の宝具はこちら
強化前
宝具名
神槍无二打
しんそうにのうちいらず
属性
Arts
宝具時間 11.57
効果
敵単体に超強力な防御無視攻撃
&即死を付与(OC:確率40〜80%)
&防御力ダウン(3T/20%)
宝具倍率 【Lv:1】
900【Lv:2】
1200【Lv:3】
1350【Lv:4】
1425【Lv:5】
1500即死 【OC:1】
40%【OC:2】
50%【OC:3】
60%【OC:4】
70%【OC:5】
80%李書文の宝具ダメージ計算機
ATK 宝具レベル
宝具倍率 % 礼装ATK 固定ダメ クラス相性 天地人相性 攻バフ % 防デバフ % 色バフ % 色デバフ % 宝具バフ % 特攻バフ % 宝ブースト 特攻宝具 % 威力アップ % 特殊耐性 % スキル
スキル1:中国武術(六合大槍) A+++ (CT8→6)
スキル詳細
自身に必中を付与(1T)
&クリ威力アップ(1T/50〜100%)
クリ威力アップ
【Lv:1】
50%【Lv:2】
55%【Lv:3】
60%【Lv:4】
65%【Lv:5】
70%【Lv:6】
75%【Lv:7】
80%【Lv:8】
85%【Lv:9】
90%【Lv:10】
100%スキル2:圏境 B (CT8→6)
スキル詳細
自身に回避を付与(1T)
&スター集中度アップ(1T/300〜500%)
スター集中度アップ
【Lv:1】
300%【Lv:2】
320%【Lv:3】
340%【Lv:4】
360%【Lv:5】
380%【Lv:6】
400%【Lv:7】
420%【Lv:8】
440%【Lv:9】
460%【Lv:10】
500%スキル3:絶招 B++【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細
自身に無敵貫通を付与(1T)
&アーツ性能アップ(1T/30〜50%)
+スター獲得(5〜15個)
アーツ性能アップ
【Lv:1】
30%【Lv:2】
32%【Lv:3】
34%【Lv:4】
36%【Lv:5】
38%【Lv:6】
40%【Lv:7】
42%【Lv:8】
44%【Lv:9】
46%【Lv:10】
50%
スター獲得
【Lv:1】
5個【Lv:2】
6個【Lv:3】
7個【Lv:4】
8個【Lv:5】
9個【Lv:6】
10個【Lv:7】
11個【Lv:8】
12個【Lv:9】
13個【Lv:10】
15個クラススキル
スキル
効果
対魔力 D
自身の弱体耐性アップ(12.5%)
アペンドスキル
スキル
効果
追撃技巧向上
EXカード性能アップ(30〜50%)
魔力装填
NPをチャージ(10〜20%)
対槍攻撃適性
ランサーに対する攻撃力アップ(20〜30%)
特撃技巧向上
クリティカル威力アップ(20〜30%)
スキル再装填
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回)
ランサーのクラススコア
全開放時に得られる効果
李書文(ランサー)のNP効率
コマンドカードのヒット数
コマンドカードの仕組みはこちら
B
A
Q
EX
宝具
1hit
3hit
3hit
5hit
3hit
コマンドカードのNP獲得目安
A1st
1
2
3
EX
宝具
あり
3
4
5
5
5
6
9
11
1
1
1
なし
2
2
3
3
B
Q
7
9
李書文(ランサー)のスキル強化・再臨素材
李書文(ランサー)の評価
評価 |
---|
Cランク |
李書文(ランサー)の強み・弱み
李書文(ランサー)の強み |
---|
・宝具強化済み単体アーツランサー └アーツバフ50%もあるので火力は出しやすい |
・宝具に付属する防御デバフが持続3Tの30%と強力 └宝具連射でデバフを重ねる事も可能 |
・攻撃方面のギミック対策は豊富 └防御無視(宝具)、無敵貫通(1T)、必中(1T)持ち |
李書文(ランサー)の弱み |
・全体的にバフの持続が短い |
李書文(ランサー)のスキル解説・強化優先度
宝具強化済みの単体アーツ宝具。防御無視効果が備わっているので、敵に防御バフがある状態でもいつも通りのダメージを出すことが可能。ダメージ後ではあるが、倍率30%(3T)と優秀な防御デバフを付与していくので連射するたびに火力を伸ばしてくことが出来る。
即死に関しては確率が高くないので基本刺さらないものとして考えておこう。
自身に必中とクリバフを付与するスキル。持続は1ターンと短いものの、クリバフは最大で100%とかなり高い数値となっているので殴りでもある程度のダメージを与えることが可能。クリティカルを確実に狙えるようにスター集中を持つスキル2とタイミングを合わせて使っていきたい。
自身に回避とスター集中度アップを付与するスキル。レベルを上げて得られるのがスター集中度の僅かな倍率アップのみなので強化は後回しにしておこう。
自身に無敵貫通とアーツバフを付与しつつ、同時にスター獲得も行うスキル。宝具火力に関わる唯一のスキルなので優先して強化を進めていきたい。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まずは魔力装填を強化して宝具の使いやすさを上げていきたい。その他は大きく優先度が変わるわけではないが、無難にスキル再装填から強化していくのがおすすめ。
李書文(ランサー)の強い点、使える場面
①瞬間的な火力が出しやすい単体ランサー
宝具強化済みであり、倍率の高いアーツバフも備えているので星4単体ランサーとしては瞬間的な火力が出しやすい部類。宝具以外でも、高倍率なクリバフ100%やスター獲得、集中度アップも持っているので殴りでもある程度の火力には期待が持てる。
連射能力に関しては宝具のみだとかなり厳しいが、Wキャストリア状態なら(オーバーキル次第で)アーツクリティカル1枚でNPを90%以上回収出来るので、宝具後にアーツクリティカルが出ればほぼ確実に宝具連打を狙えるだろう。
②攻撃方面のギミック対策が豊富
スキル3で無敵貫通、宝具で防御無視があるため、相手の防御系バフの影響をあまり受けずに戦える。スキル1にも必中効果があるため、2T連続で回避を使うような敵が相手でも戦いやすい。
李書文(ランサー)の弱い点、使えない場面
①全体的にバフの持続が短い
李書文はクリ威力バフとAバフを所持しており、どちらも高倍率だが持続が1Tのみ。宝具の防御デバフは持続が長いので多少のカバーは効くが、スキルのみでは安定して火力が出せない点が気になる。
ギミック対策に関しても豊富ではあるが無敵貫通や必中などの持続が短いため、継続的に対策を求められるケースは苦手。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() キャストリア |
・アーツの鉄板サポ ・殴りでのNP回収をサポート |
![]() レディアヴァロン |
・キャストリアに次ぐアーツサポ └ ![]() |
![]() ヨハンナ |
・バフ+スター関連のサポート可能 └宝具に関わるバフ量は控えめ ・アーツクリティカルを狙いやすく&火力もUP |
![]() ミスクレーン |
・オダチェン宝具持ち ・各種バフも優秀 |
![]() オベロン |
・黒聖杯装備なら ・宝具ブースト&NP配布が優秀 |
李書文(ランサー)を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・火力を求めるなら |
![]() カレスコ |
・宝具をすぐに使いたいなら |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 聖夜の極光 |
・スター獲得をサポート |
![]() まじんさん |
・スター集中度アップ系 └アーツにつけておきたい |
李書文(ランサー)の入手方法
入手方法 |
---|
ストーリーガチャ&期間限定ガチャから入手可能(スト限) |
李書文(ランサー)のピックアップガチャ
最終PU |
---|
【週替りランサーピックアップ①】
2020/9/16
|
未復刻期間 |
4年193日 (3年364日) |
全ピックアップ一覧
李書文(ランサー)の幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
▶︎六合大槍 | - |
強化クエスト | |
▶︎李書文(ランサー)の強化クエスト一覧 |
李書文はこんなサーヴァント
メインストーリー第5章で登場
Fate/EXTRAでシリーズ初登場となったサーヴァント。FGOでは5章で活躍した。ストーリー限定のサーヴァントで、5章クリア後はストーリー召喚から入手できる。普段のPUからは入手しにくいので、PUの機会を逃さないようにしよう。
老年期の姿も登場
老年期の李書文がアサシンクラスで登場。こちらもストーリー限定サーヴァントで、2部3章をクリアすることでPUに追加される。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
- もっとみる
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
-
2025-03-20 公開
-
2025-03-17 公開
-
2025-03-16 公開
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。