
FGO(FateGO)の「マンドリカルド(マイフレンド)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。マンドリカルドの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
マンドリカルドのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★3
![]() マンドリカルド
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:9600 / ATK:6756 |
レベル100 | HP:13016 / ATK:9143 |
レベル120 | HP:15299 / ATK:10739 |
宝具 | 【![]() 自身のクイック性能アップ(1T/OC:20〜40%) &アーツ性能アップ(1T/OC:20〜40%) &バスター性能アップ(1T/OC:20〜40%) +敵単体に超強力な攻撃 +自身の攻撃力ダウン(1T/10%)【デメリット】 |
スキル1 | 【![]() 自身の防御力アップ(3T/20〜30%) +味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) |
スキル2 (強化済) |
【![]() <自身のHPが50%以下の時のみ使用可能> 自身の攻撃力アップ(1T/30〜50%) &クリ威力アップ(1T/50〜100%) &「攻撃後に敵単体の防御強化解除 +自身に『ターン終了時即死する状態<強化扱い>【デメリット】』を付与する状態」を付与(1T) |
スキル3 | 【![]() 自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%) &アーツ性能アップ(3T/10〜20%) &ターゲット集中を付与(1T) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(15%) 【 ![]() 自身のクイック性能アップ(8%) |
アペンド |
【 ![]() セイバーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 |
人・中立・中庸・男性・人型・王・騎乗・愛する者・霊衣を持つ者・夏モード ※夏モードは水着霊衣時のみ |
入手方法 | 恒常 |
プロフィール
声優 | 増田俊樹 |
---|---|
イラスト | ギンカ |
身長/体重 | 171cm / 68kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
C | B | A | C | B | A |
プロフィール
キャラ詳細 | 昔は王様兼冒険者! 冒険の末にヘクトールの鎧を手に入れ、 意気揚々とデュランダルを求めて旅から旅! そして……デュランダルを巡る戦いや、 あれやこれやですっかり世を儚むように なったマンドリカルド君です、ヨロシク……。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:171cm・68kg 出典:シャルルマーニュ伝説 地域:西欧 属性:中立・中庸 副属性:人 性別:男性 料理店でいつも注文するものを覚えられると行き辛くなるタイプ。 |
プロフィール2 | 若干、世を儚む陰気属性が入った青年。 自分がマイナーであることを自覚していて、 ちょくちょく自虐めいた発言が飛び出すこと 多々あり。 いわゆる、自分の能力に保険を掛けるタイプで、 用心深く、消極的に物事を進める。 |
プロフィール3 | 生前はそれなりに尊大、かつ俺様最強みたいな ノリで暴れていたが、ブラダマンテの恋人である ロジェロにヘクトールの鎧とデュランダルを 以てしても勝てなかったことが強烈なトラウマに なっているらしく、常に自信なさそうな態度で マスターに接する。 聖杯戦争において重要なコミュニケーションに 多大な不安を抱える男。 一応、戦闘時には己を鼓舞する意味もあり、 やや自信ありげ。 |
プロフィール4 | ○九偉人の鎧:A ヘクトールの鎧を身につけていた、という 逸話が昇華されたスキル。 様々に付加されたヘクトールの逸話は、 マンドリカルドの体を強靱なものへと変え、 その圧倒的な伝説力により擬似的なカリスマを発揮する。 ○ブリリアドーロの嘶き:A 名馬ブリリアドーロを奪って乗りこなした、という 逸話が昇華されたスキル。 機動力、攻撃力、名声などが上昇。 代償として敵に姿を捉えられやすくなる。 また、このスキルによってCランク以下であれば 魔獣でも強奪、乗りこなすことも可能。 |
プロフィール5 | 『不帯剣の誓い』 ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人 セルマン・デ・デュランダル。 デュランダルを手に入れるまで剣を身につけぬ、と誓った伝説の具現化宝具。 手にしているものが、どんな武器であっても彼がかつて身につけたデュランダルと同等の切れ味を持つようになる。 ランスロットの宝具『騎士は徒手にて死せず』と酷似しているが、こちらはデュランダルと同じ威力を持つという点で上回り、どんな武器でもデュランダルと同じ扱い方となる。 ただし、デュランダルの通常威力のみをコピーしているので耐久力は手にした武器のランクに準ずる(ほぼEランク)。 |
プロフィール6 | 『絶世の儚剣』 ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人 レーヴ・デ・デュランダル。 『不帯剣の誓い』を封印、破棄することによって 発動可能な対人宝具。 かつて手にした絶世剣デュランダルを己が手にする。 また、この状態ではただのスキルでしかない 『九偉人の鎧』もヘクトールの聖遺物として 昇華され、防御面でも類い希なる向上が見られる。 通常の聖杯戦争においてはマンドリカルドが、今の自分であればデュランダルを真に使える……という自信を持たなければ発動できない宝具。宝具の情報自体も封印されており、マスターですら把握できない。 第五の異聞帯においては、ヘクトールからドゥリンダナ(デュランダル)を賜ったことと、旅で出来た友を救うという目的があったため、宝具発動が可能となった。アルテミスの矢を押し留めるという奇跡を成し遂げ、本人は消滅した。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
サマー・スポーツウェア
![]() | - | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
サマー・スポーツウェア
![]() | - | - |
宝具
宝具名 |
不帯剣の誓い セルマン・デ・デュランダル |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 10.3 |
効果 | 自身のクイック性能アップ(1T/OC:20〜40%) &アーツ性能アップ(1T/OC:20〜40%) &バスター性能アップ(1T/OC:20〜40%) +敵単体に超強力な攻撃 +自身の攻撃力ダウン(1T/10%)【デメリット】 |
クイック&アーツ&バスター性能アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 20% | 【OC:2】 25% | 【OC:3】 30% | 【OC:4】 35% | 【OC:5】 40% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 900 | 【Lv:2】 1200 | 【Lv:3】 1350 | 【Lv:4】 1425 | 【Lv:5】 1500 |
マンドリカルドの宝具ダメージ計算機
- マンドリカルド
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
40,458 | 44,953 | 49,404 |
スキル
スキル1:九偉人の鎧 A (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の防御力アップ(3T/20〜30%) +味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) |
||||
防御力アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スキル2:間際の一撃 C+++【強化後】 (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
<自身のHPが50%以下の時のみ使用可能> 自身の攻撃力アップ(1T/30〜50%) &クリ威力アップ(1T/50〜100%) &「攻撃後に敵単体の防御強化解除 +自身に『ターン終了時即死する状態<強化扱い>【デメリット】』を付与する状態」を付与(1T) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 50% | 【Lv:2】 55% | 【Lv:3】 60% | 【Lv:4】 65% | 【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% | 【Lv:7】 80% | 【Lv:8】 85% | 【Lv:9】 90% | 【Lv:10】 100% |
スキル3:ブリリアドーロの嘶き A (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%) &アーツ性能アップ(3T/10〜20%) &ターゲット集中を付与(1T) |
||||
クイック&アーツ性能アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(15%) |
![]() |
自身のクイック性能アップ(8%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
セイバーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
ライダーのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
マンドリカルドのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 2hit | 3hit | 4hit | 4hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 5 | 7 | 8 | 7 | 10 | |
7 | 9 | 12 | ||||
1 | 1 | 1 | ||||
なし | 3 | 4 | 6 | 3 | ||
B | Q | 8 | 10 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
マンドリカルドのスキル強化・再臨素材
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「サマー・スポーツウェア」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マンドリカルドの評価
評価 |
---|
Dランク |
マンドリカルドの強み・弱み
マンドリカルドの強み |
---|
・単体アーツライダー └低レアで宝具レベルを上げやすい |
・全体攻撃バフがしっかり20% |
・条件付きだがスキル2のバフが強力 └即死デメリットに注意 |
・タゲ集中で味方を守れる |
マンドリカルドの弱み |
・スキル2が実用的ではない |
マンドリカルドのスキル解説・強化優先度
宝具「
不帯剣の誓い」

効果 |
---|
自身のクイック性能アップ(1T/OC:20〜40%) &アーツ性能アップ(1T/OC:20〜40%) &バスター性能アップ(1T/OC:20〜40%) +敵単体に超強力な攻撃 +自身の攻撃力ダウン(1T/10%)【デメリット】 |
ダメージ前に3色のバフを付与する単体アーツ宝具。ダメージ後に攻撃デバフが付与されるが、倍率は10%とかなり低く持続も短いので目立ったデメリットにはなっていない。
宝具強化が行われていないため、今後の強化に期待したい。
所謂カリスマ系の全体攻撃バフ。低レアの持つ攻撃バフは倍率が低めなことが多い中、しっかりと20%なのが嬉しい。自身への防御バフ効果もあるので、スキル3のタゲ集中とも相性が良い優秀なスキル。
CT短縮の恩恵が大きいので、レベル6、10を目指して強化していこう。
スキル2「
間際の一撃 C+++」(CT8〜6)

効果 |
---|
<自身のHPが50%以下の時のみ使用可能> 自身の攻撃力アップ(1T/30〜50%) &クリ威力アップ(1T/50〜100%) &「攻撃後に敵単体の防御強化解除 +自身に『ターン終了時即死する状態<強化扱い>【デメリット】』を付与する状態」を付与(1T) |
強化優先度 |
C (後回しでも良い) |
HP50%以下の時のみ使用できる火力バフスキルで倍率自体は非常に高いのだが、デメリットの即死が痛すぎる。一応、即死をガッツで回避することは可能。
マンドリカルド本人にはデメリットをカバーできる手段がないので、ラストアタック用のバフとして扱うのが無難だろう。
HP50%以下でないと使えない
即死効果を擬似的なオーダーチェンジとして使うこともできるが、そもそもこのスキルはHPが減った状態でなければ使えないため、狙ったタイミングで即死させるには少々手間がかかる。即死を活用したいならタゲ集中でうまくHPを減らそう。
スキル3「
ブリリアドーロの嘶き A」(CT7〜5)

効果 |
---|
自身のクイック性能アップ(3T/10〜20%) &アーツ性能アップ(3T/10〜20%) &ターゲット集中を付与(1T) |
強化優先度 |
C〜B (メインで使うなら強化したい) |
アーツとクイックのバフに加えて、自身にタゲ集中を付与できるスキル。タゲ集中は味方を守れる便利なスキルだが、マンドリカルドを倒されたくない場面や、他の味方をデスチェンジしたい場面ではデメリットになることも。
アタッカー運用の場合、スキル1と並行して強化しておきたい。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
NPチャージを持っていないので魔力装填の優先度が非常に高い。併用するサポーターや礼装次第だが、最優先で強化しても良いレベルだろう。残るアペンドスキルは余裕があれば開放&強化で問題ない。
マンドリカルドの強い点、使える場面
①対キャスター枠のアーツアタッカーとして優秀
低レアとしてはかなり多めのバフ量がある単体アタッカーなので、キャストリアなどのサポーターの支援を受ければライダー枠の単体アタッカーとして活躍できる。ライダーの戦力が手薄なマスターには頼りになる存在と言える。
②タゲ集中+バフ要員にも
スキル3のタゲ集中を活用して味方を敵の攻撃から守ることができる。同じタイプの盾役サーヴァントにはカリスマ持ちが少ないので、バフを付与しつつタゲ集中できるのは貴重。
HPが50%を切れば即死で任意のタイミングで退場できるようになるので、居座りすぎるという事態にもなりずらいのが嬉しい。
③強化によりバフの持続が変化
スキル2が強化され、”攻撃時に自身に即死”だったものが”ターン終了時に自身に即死”に変化。マンドリカルド自身がそのターンで即死してしまうのは変わらないが、追撃までできるようになったのは大きい。
デメリットは即死無効&弱体無効では防げない
ナイチンゲールなどの即死無効状態を付与しても、マンドリカルドの即死効果は無効化できないので注意。また、弱体無効を使用した後にスキル2を使用したところで、あくまで強化扱いになっているのでこちらでも防ぐことはできない。
マンドリカルドの弱い点、使えない場面
NPチャージを持たない
即時NPチャージスキルを持っていないため、サポーターや礼装への依存度が高い。
スキル2が使いにくい
全スキル2の倍率は目を見張るものがあるが、スキル使用後に即死してしまう上、そもそも発動にはHP50%以下にする必要があるなど使い勝手が良いとは言いづらいスキルとなっている。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() キャストリア |
・アーツ系で最優先したいサポーター ・NP配布量が多い └チャージのないマンドリカルドには必須 ・対粛正防御でも即死は防げない |
![]() レディアヴァロン |
・アーツサポーター ・キャストリアの次点で採用 ・クリバフも嬉しい |
![]() ミスクレーン |
・疑似オダチェン宝具持ち ・手薄な宝具バフをカバーできる ・全体3Tタゲ集中を弾くことができる └タゲ集中は重ならない=1Tタゲ集中があると不発になる |
![]() オベロン |
・ラストアタック要員 └スキル2を使えばデメリットが気にならない ・星出しも嬉しい |
![]() ヘクトール |
・憧れの英雄 |
マンドリカルドを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・高難易度でおすすめ ・手薄な宝具バフを補える |
![]() カムランの戦い |
・撤退時発動礼装 ・盾役にするならおすすめ |
![]() カレスコ |
・NP80%以上チャージ礼装 ・自力で即宝具するのに必須 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・宝具バフコード全般 ・宝具火力を底上げできる |
マンドリカルドの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
▶︎君を想うということ | - |
強化クエスト | |
▶︎マンドリカルドの強化クエスト一覧 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
- もっとみる
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
使用してから3ターン後退場、もしくは
他スキルでガッツでもあれば陳宮の弾として
強制的にスキル2使用可能だが現状...
同世代の十二勇士は地属性だからすっかり思い込んでたわ
でもスキル2は本当にいつでも使えるようにしてくれ、デメリットはそのままでいいから!
自身のHPを99%減少するかしないかを選択して、減少した場合はNPを10〜20%チャージとスター10〜20個獲得、減少しなかった場合は防御力とNP獲得率アップ10〜20%3ターンを獲得する+味方全体の攻撃力アップ
低レア攻略でパラPと組ませてw9ダゴンを抜いたりしてて可能性感じたわ
まあ無理やりマイフレンドを使いたいだけじゃが