
FGO(FateGO)の「両儀式(セイバー)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。両儀式の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
両儀式の別verはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
両儀式(セイバー)のスキルと宝具
★5:両儀式(セイバー) | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:15453 / ATK:10721 |
レベル100 | HP:16929 / ATK:11736 |
レベル120 | HP:19897 / ATK:13775 |
宝具(強化済) | 【![]() 敵全体に強力な防御無視攻撃 &即死を付与(確率) +味方全体の弱体解除 &NPチャージ(10%) |
スキル1 | 【![]() 自身に無敵貫通を付与(1T) &アーツ性能アップ(1T/25〜40%) +敵全体の即死耐性ダウン(1T/60〜80%) |
スキル2 | 【![]() 自身の攻撃力アップ(3T/15〜25%) &精神異常耐性アップ(3T/18〜36%) |
スキル3(強化済) | 【![]() 自身のNPをチャージ(20〜30%) +味方単体のHPを回復(2000〜5000) &NP減少(10%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(20%) 【 ![]() 自身のクリ威力アップ(6%) &即死耐性アップ(6%) &精神異常耐性アップ(6%) 【 ![]() 自身のバスター性能アップ(6%) &アーツ性能アップ(6%) &クイック性能アップ(6%) |
アペンド |
【 ![]() フォーリナーに対する攻撃力アップ |
属性/特性 | 人・中立・中庸・女性・人型・エヌマ特攻無効・ケモノ科 |
入手方法 | 限定 |
モーション | 2018/02/15 |
宝具
宝具名 |
無垢識・空の境界 むくしき・からのきょうかい |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 10.03 |
効果 | 敵全体に強力な防御無視攻撃 &即死を付与(確率) +味方全体の弱体解除 &NPチャージ(10%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 600 |
【Lv:2】 750 |
【Lv:3】 825 |
【Lv:4】 862.5 |
【Lv:5】 900 |
即死 | ||||
【OC:1】 60% |
【OC:2】 70% |
【OC:3】 80% |
【OC:4】 90% |
【OC:5】 100% |
両儀式の宝具ダメージ計算機
- セイバー
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
礼装ATK | 宝具倍率 | % | |
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
固定ダメ | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:直死の魔眼 C (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に無敵貫通を付与(1T) &アーツ性能アップ(1T/25〜40%) +敵全体の即死耐性ダウン(1T/60〜80%) |
||||
アーツ性能アップ | ||||
【Lv:1】 25% |
【Lv:2】 26.5% |
【Lv:3】 28% |
【Lv:4】 29.5% |
【Lv:5】 31% |
【Lv:6】 32.5% |
【Lv:7】 34% |
【Lv:8】 35.5% |
【Lv:9】 37% |
【Lv:10】 40% |
即死耐性ダウン | ||||
【Lv:1】 60% |
【Lv:2】 62% |
【Lv:3】 64% |
【Lv:4】 66% |
【Lv:5】 68% |
【Lv:6】 70% |
【Lv:7】 72% |
【Lv:8】 74% |
【Lv:9】 76% |
【Lv:10】 80% |
スキル2:雲耀 B (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の攻撃力アップ(3T/15〜25%) &精神異常耐性アップ(3T/18〜36%) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 15% |
【Lv:2】 16% |
【Lv:3】 17% |
【Lv:4】 18% |
【Lv:5】 19% |
【Lv:6】 20% |
【Lv:7】 21% |
【Lv:8】 22% |
【Lv:9】 23% |
【Lv:10】 25% |
精神異常耐性アップ | ||||
【Lv:1】 18% |
【Lv:2】 19.8% |
【Lv:3】 21.6% |
【Lv:4】 23.4% |
【Lv:5】 25.2% |
【Lv:6】 27% |
【Lv:7】 28.8% |
【Lv:8】 30.6% |
【Lv:9】 32.4% |
【Lv:10】 36% |
スキル3:陰陽魚 A+【強化後】 (CT6→4)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPをチャージ(20〜30%) +味方単体のHPを回復(2000〜5000) &NP減少(10%) |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
HP回復 | ||||
【Lv:1】 2000 |
【Lv:2】 2300 |
【Lv:3】 2600 |
【Lv:4】 2900 |
【Lv:5】 3200 |
【Lv:6】 3500 |
【Lv:7】 3800 |
【Lv:8】 4100 |
【Lv:9】 4400 |
【Lv:10】 5000 |
クラススキルとアペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(20%) |
![]() |
自身のクリ威力アップ(6%) &即死耐性アップ(6%) &精神異常耐性アップ(6%) |
![]() |
自身のバスター性能アップ(6%) &アーツ性能アップ(6%) &クイック性能アップ(6%) |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
フォーリナーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
両儀式(セイバー)のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 2hit | 4hit | 4hit | 1hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 7 | 9 | 10 | 7 | 3 | |
7 | 10 | 12 | ||||
1 | 1 | 1 | ||||
なし | 4 | 5 | 7 | 3 | ||
B | Q | 8 | 11 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
両儀式(セイバー)のスキル強化・再臨素材
両儀式(セイバー)の必要素材 | |||
---|---|---|---|
- |
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「首切りバニー(第一再臨)」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊衣「首切りバニー(第二再臨)」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊衣「首切りバニー(第三再臨)」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両儀式の評価
攻略 | 周回 |
---|---|
B+ランク | Bランク |
両儀式の強み・弱み
両儀式の強み |
---|
・即死の入る敵に対してはHP関係無く倒せる └スキル1で味方の即死をサポートすることも可能 |
・宝具での全体弱体解除 |
・CT4でNP30%チャージ+HP5000回復が優秀 |
両儀式の弱み |
・宝具のhit数1hitのみ |
・即死が攻撃前に入る |
両儀式のスキル解説・強化優先度
宝具「無垢識・空の境界」
効果 |
---|
敵全体に強力な防御無視攻撃 &即死を付与(確率) +味方全体の弱体解除 &NPチャージ(10%) |
敵を確率で即死させることが出来るアーツ全体宝具。即死はフリクエなどの周回で刺さると便利。味方全体のNPチャージ10%だが、攻撃しながらNPを配れるのは嬉しい。
防御無視や味方全体の弱体解除ができるため、高難易度で活躍が期待される。
スキル1「
直死の魔眼 C 」(CT7→5)
効果 |
---|
自身に無敵貫通を付与(1T) &アーツ性能アップ(1T/40%) +敵全体の即死耐性ダウン(1T/80%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
自身に無敵貫通を付与出来るため、高難易度においての無敵に対応できる。アーツ性能アップで自身の火力あげたり、即死耐性ダウンによって宝具による即死をすることが出来る。
スキル2「
雲耀 B 」(CT7→5)
効果 |
---|
自身の攻撃力アップ(3T/25%) &精神異常耐性アップ(3T) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
25%と倍率は少なめではあるが、自身の持つ、貴重な3ターン持続するバフなのでしっかり強化したい。
精神異常耐性アップはクラススキルの単独顕現Cと合わさることで40%付近になるため、高難易度での魅了やスタンに対して、ある程度の対策にはなる。
スキル3「
陰陽魚 A+」 (CT6→4)
効果 |
---|
自身のNPを増やす +味方単体のHP回復(5000) &NP減少(10%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
短いCTで使えるNPチャージ+単体へのHP回復スキル。最大NP30%チャージ。CTの短さが重要になってくるスキルであるため、このスキルを十分に活躍させたい場合にはスキルレベルを10にしておきたい。
また、回復付与した相手に10%のNP減少があるため、スキルを使用する際には気をつけよう。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() |
攻撃適正が有利クラスではないので、NPチャージを優先的にあげよう。
両儀式の強い点、使える場面
①即死宝具なので周回に便利
宝具に即死があるため、即死が刺さる敵であれば、HP関係なく倒すことが出来る。
②味方の即死宝具もサポート
スキル1での即死耐性ダウンは、自身の宝具以外のタイミングでも使用できるため、味方の即死宝具などに合わせて使うことで即死のサポートという運用方法もある。ニトクリスの即死宝具など、式のスキル1を組み合わせることで確定即死になる場面も度々ある。
③高難易度に使えるスキルが豊富
宝具での防御無視攻撃+味方全体の弱体解除、スキル1による無敵貫通を持ち合わせている。そのため、単体としての高難易度ギミックの適応力が高めと言える。
④CT4で5000回復が可能
スキル3によって、NPが10%減ってしまうがCT4という短い間隔で味方単体のHPを5000回復させることが出来るのは魅力。高難易度で使う場合には、玉藻の前の宝具によるCT短縮と組み合わせることで、より短い間隔でスキルを回すことも可能になる。
⑤スキル強化でNPチャージを獲得【NEW】
スキル3に強化でNPチャージが追加され、HP回復が味方単体にも付与できるようになった。
両儀式の弱い点、使えない場面
①NPチャージが少ない
両儀式を使いたいと考える場合には、基本的には即死メインでの運用となるが、同じ即死を得意とするサーヴァントにはニトクリスやリンボも実装されている。この2騎がNP関連が優秀なサーヴァントであるため、優先して両儀式を使いたい場面は少ないかもしれない。
②宝具連射が厳しい
アーツの全体宝具といえば、キャストリアによる宝具の連射が魅力な点の1つであるが、両儀式は宝具によるNP回収が得意ではないため、宝具連射するには一工夫必要。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
周回 | |
![]() 蘆屋道満 |
・リンボの即死をサポート出来る |
![]() 李書文(殺) |
・単体宝具の即死持ち |
高難易度 | |
![]() キャストリア |
・火力+耐久をサポート |
![]() 玉藻の前 |
・アーツサポーター ・CT短縮で安定的にHPを回復できる |
両儀式を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() カレスコ |
・宝具展開を狙えるNPチャージ礼装全般 ・冬の結晶や虚数魔術も代用としておすすめ |
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力アップ用 ・HP減少デメリットを自前のスキルで解消可 |
![]() 魔性菩薩 |
・OC増加で即死確率が上げつつ、足りないNPを補助 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 良妻賢狐 |
・スキル3の回復を強化 |
両儀式(セイバー)の声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 坂本真綾 |
---|---|
イラスト | 武内崇 |
パラメーター
身長 | 160cm | 体重 | 47kg |
---|---|---|---|
筋力 | E | 耐久 | A |
敏捷 | C | 魔力 | B |
幸運 | A | 宝具 | B+ |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
チョコ礼装
両儀式(セイバー)の幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
なし | |
![]() |
|
▶︎両儀式(セイバー)の強化クエスト一覧 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-02-04 公開
-
2023-02-04 公開
-
2023-02-01 公開
- もっとみる
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-01-31 公開
-
2023-01-27 公開
宝具のカットインの時に一瞬人類悪顕現が映ることを今気づいた
なんか微妙に違ったわ
この最強根源接続者は一体ニトクリスに何度殺されたら気が済むんだよ
あと一枚で6枚目なのでアペンドフル開放&レベル120にできるんだがな…絆レベルは今後の課題ということで()
新規は知らない人も多いだろうが2016年人理修復リアルイベ終わらせて新年初の正月鯖 特別感あって実装嬉しかったなあ
友人と集まってガチャ引いたあの日々が懐かしいよ..
空の境界劇場公開15周年絡みで何かある事を願う
設定上ランクがざがっているとはいえS1が微妙なのよね効果全部 3ターンにしてくれたらいいのに
今更両儀式の美しさに気付きました。
宝具重ねさせてください(復刻いつですか?)。
でも周回は(1Hit宝具だからNP獲得の観点から)難しそう
負担で永久睡眠するけど、確実に1度は即死できるようにするバフとか?
基本ボスエネミーはゲージ持ちだからOPではなさそう
スキルマにしてたけど強化クエ後にS3のスキルレベルが6になってた
これは普通なんですか?
スキルマにしたつもりがなってなかったか、バグか、どっちかですかね
CT4でNP30%チャージってよく考えたら美味しいな。アトラス院で3waveで使えるのかな。宝具でNP配れるし周回でなんとか組み込めないものか
バッファーとして使うならどうやっても嫁ネロの方が上なんでそこまで無理して使う意味あるんですか
好きだから使いたいんです
貯めた1200石使って宝具5lv120にしたけどコメ欄見てると意外と同志多くて嬉しい
剣式宝具5lv120マスターは永遠に仲間です!
宝具にoc増加つけてスキル2にスター集中つけてプーリンと組んでアーツ卑弥呼やらせろ
それアリだな
というか、集会で挽回するのは不可能だから、それくらいしか無さそう
剣式で高難易度挑むためにプーリン引いたわ
式キャストリアプーリンで大体の高難易度は耐久行けるだろう
自分もアルク我慢して剣式とプーリンに配付石突っ込んだ変態です🙋♂️
両者共に来てくれたので股間のエクスカリバーが大膨張です🙆♂️
3臨させたときの趣味に走りすぎ云々は性能の話か?
服装の話