
FGO(FateGO)の「両儀式(セイバー)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。両儀式の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
両儀式の別verはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
両儀式(剣)のスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5
![]() 両儀式(セイバー)
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:15453 / ATK:10721 |
レベル100 | HP:16929 / ATK:11736 |
レベル120 | HP:19897 / ATK:13775 |
宝具 (強化済) |
【![]() 敵全体に強力な防御無視攻撃 &即死を付与(OC:確率60〜100%) +味方全体の弱体解除 &NPチャージ(10%) |
スキル1 (強化済) |
【![]() 自身に無敵貫通を付与(3T) &アーツ性能アップ(3T/20〜40%) +敵全体の即死耐性ダウン(3T/80〜100%) |
スキル2 | 【![]() 自身の攻撃力アップ(3T/15〜25%) &精神異常耐性アップ(3T/18〜36%) |
スキル3 (強化済) |
【![]() 自身のNPチャージ(20〜30%) +味方単体のHP回復(2000〜5000) &NP減少(10%)【デメリット】 |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(20%) 【 ![]() 自身のクリ威力アップ(6%) &即死耐性アップ(6%) &精神異常耐性アップ(6%) 【 ![]() 自身のバスター性能アップ(6%) &アーツ性能アップ(6%) &クイック性能アップ(6%) |
アペンド |
【 ![]() フォーリナーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() |
属性/特性 |
人・中立・中庸・女性・人型・エヌマ無効・ケモノ科・霊衣を持つ者・バニー ※ケモノ科、バニーは霊衣装備時のみ |
入手方法 | 限定 |
プロフィール
声優 | 坂本真綾 |
---|---|
イラスト | 武内崇 |
身長/体重 | 160cm / 47kg |
モーション変更 | 2018/02/15 |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
E | A | C | B | A | B+ |
プロフィール
キャラ詳細 | 変異特異点・境界式にて垣間見た女性。 晴れやかな着物、たおやかな仕草、 慈愛に満ちた判断力。 いずれも異常の中では際だった日常と捉えられる。 在り方自体が不確かな為、多くの怪奇事件の全容を 知りながら、これに関わらずにいる。 本来なら逢瀬する事のない貴人。 それでも―――もし出会いがあるのなら、 それは、誰もが寝静まった雪の日に。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:160cm・47kg 出典:空の境界 属性:中立・中庸 副属性:人 性別:女性 残念ながら、猫属性はちょっと減った。 |
プロフィール2 | 着物に革ジャンの少女、両儀式と同一人物。 ただし人格が異なる。 両儀式が「式」という名の少女なら、 この人物は「両儀式」という名の女性。 両儀から更にさかのぼった始まりの一、 「 」を体現した肉体そのものの人格。 この世に出ていいものではないので、 生まれてから死ぬまで式の中で眠り続ける。 式は「両儀式」を知覚できず、また、 「両儀式」も式に成り代わる事はない。 |
プロフィール3 | ○陰陽魚:A 陰陽螺鈿。 是を覚えたくば即ち是を捨て去り、 是を救いたくば、即ち、是を忘れる。 憧憬と悔恨は表裏一体。 さながら生と死のように。 矛盾螺旋。こちらの式はNPを失う事でHPを補う。 |
プロフィール4 | 『無垢識・空の境界』 ランク: 種別:対人宝具 レンジ:1~999 最大捕捉:64人 むくしき・からのきょうかい。 直死の魔眼の理論を応用し、 対象の“死の線”を切断する全体攻撃。 彼岸より放たれる幽世の一太刀は、 あらゆる生命に安寧を与える。 |
プロフィール5 | ○根源接続:A 其れは「 」から生じ、「 」を辿るもの。 両儀に別れ、四象と廻し、八卦を束ね、 世界の理を敷き詰めるもの。 両儀とは太極図が示す陰陽の事。 彼女の呼称は数式の式、式神の式からつけられた。 即ち、万能の願望機の証。 このスキルを持つ者にとって、 通常のパラメーターは意味のないものとなる。 |
プロフィール6 | アンニュイでありながら穏やか。 なんでも知っているけど意味のある事は話さず、 意味のない会話ばかりを楽しむ無敵お姉さん。 きわめて女性的な人物ではあるが、 その在り方は童女のそれ。 幻にすぎない彼女は、あなたが夢から覚めて 彼女の前から消え去った後に悲しまないように、 意味のある思い出は残さない。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
首切りバニー(第一再臨)
![]() |
首切りバニー(第二再臨)
![]() |
首切りバニー(第三再臨)
![]() | - |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
首切りバニー(第一再臨)
![]() |
首切りバニー(第二再臨)
![]() |
首切りバニー(第三再臨)
![]() |
宝具
宝具名 |
無垢識・空の境界 むくしき・からのきょうかい |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 10.03 |
効果 | 敵全体に強力な防御無視攻撃 &即死を付与(OC:確率60〜100%) +味方全体の弱体解除 &NPチャージ(10%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 750 | 【Lv:3】 825 | 【Lv:4】 862.5 | 【Lv:5】 900 |
即死 | ||||
【OC:1】 60% | 【OC:2】 70% | 【OC:3】 80% | 【OC:4】 90% | 【OC:5】 100% |
強化前の宝具はこちら
強化前
宝具名 |
無垢識・空の境界 むくしき・からのきょうかい |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 10.03 |
効果 | 敵全体に強力な防御無視攻撃 &即死を付与(OC:確率60〜100%) +味方全体の弱体解除 |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 450 | 【Lv:2】 600 | 【Lv:3】 675 | 【Lv:4】 712.5 | 【Lv:5】 750 |
即死 | ||||
【OC:1】 60% | 【OC:2】 70% | 【OC:3】 80% | 【OC:4】 90% | 【OC:5】 100% |
両儀式の宝具ダメージ計算機
- セイバー
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
39,851 | 44,279 | 48,662 |
スキル
スキル1:明星 C【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に無敵貫通を付与(3T) &アーツ性能アップ(3T/20〜40%) +敵全体の即死耐性ダウン(3T/80〜100%) |
||||
アーツ性能アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 22% | 【Lv:3】 24% | 【Lv:4】 26% | 【Lv:5】 28% |
【Lv:6】 30% | 【Lv:7】 32% | 【Lv:8】 34% | 【Lv:9】 36% | 【Lv:10】 40% |
即死耐性ダウン | ||||
【Lv:1】 80% | 【Lv:2】 82% | 【Lv:3】 84% | 【Lv:4】 86% | 【Lv:5】 88% |
【Lv:6】 90% | 【Lv:7】 92% | 【Lv:8】 94% | 【Lv:9】 96% | 【Lv:10】 100% |
スキル2:雲耀 B (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の攻撃力アップ(3T/15〜25%) &精神異常耐性アップ(3T/18〜36%) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 15% | 【Lv:2】 16% | 【Lv:3】 17% | 【Lv:4】 18% | 【Lv:5】 19% |
【Lv:6】 20% | 【Lv:7】 21% | 【Lv:8】 22% | 【Lv:9】 23% | 【Lv:10】 25% |
精神異常耐性アップ | ||||
【Lv:1】 18% | 【Lv:2】 19.8% | 【Lv:3】 21.6% | 【Lv:4】 23.4% | 【Lv:5】 25.2% |
【Lv:6】 27% | 【Lv:7】 28.8% | 【Lv:8】 30.6% | 【Lv:9】 32.4% | 【Lv:10】 36% |
スキル3:陰陽魚 A+【強化後】 (CT6→4)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPチャージ(20〜30%) +味方単体のHP回復(2000〜5000) &NP減少(10%)【デメリット】 |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
HP回復 | ||||
【Lv:1】 2000 | 【Lv:2】 2300 | 【Lv:3】 2600 | 【Lv:4】 2900 | 【Lv:5】 3200 |
【Lv:6】 3500 | 【Lv:7】 3800 | 【Lv:8】 4100 | 【Lv:9】 4400 | 【Lv:10】 5000 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(20%) |
![]() |
自身のクリ威力アップ(6%) &即死耐性アップ(6%) &精神異常耐性アップ(6%) |
![]() |
自身のバスター性能アップ(6%) &アーツ性能アップ(6%) &クイック性能アップ(6%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
フォーリナーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
セイバーのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
両儀式(セイバー)のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 2hit | 4hit | 4hit | 1hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 7 | 9 | 10 | 7 | 3 | |
7 | 10 | 12 | ||||
1 | 1 | 1 | ||||
なし | 4 | 5 | 7 | 3 | ||
B | Q | 8 | 11 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
両儀式(セイバー)のスキル強化・再臨素材
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「首切りバニー(第一再臨)」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊衣「首切りバニー(第二再臨)」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊衣「首切りバニー(第三再臨)」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両儀式の評価
評価 |
---|
Aランク |
両儀式の強み・弱み
両儀式の強み |
---|
・即死の入る敵に対してはHP関係無く倒せる └スキル1で味方の即死をサポートすることも可能 |
・宝具での全体弱体解除 |
・持続の長い無敵貫通 └宝具では防御無視も所持 |
・CT4でNP30%チャージ+HP5000回復が優秀 |
両儀式の弱み |
・宝具のhit数1hitのみ |
両儀式のスキル解説・強化優先度
宝具「無垢識・空の境界」
効果 |
---|
敵全体に強力な防御無視攻撃 &即死を付与(OC:確率60〜100%) +味方全体の弱体解除 &NPチャージ(10%) |
敵を確率で即死させることが出来るアーツ全体宝具。即死はフリクエなどの周回で刺さると便利。10%とはいえ、攻撃しながら味方全体にNPを配れるのは嬉しい。
防御無視や味方全体の弱体解除ができるため、高難易度で活躍が期待される。
スキル1「
明星 C 」(CT7→5)
効果 |
---|
自身に無敵貫通を付与(3T) &アーツ性能アップ(3T/20〜40%) +敵全体の即死耐性ダウン(3T/80〜100%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
自身に無敵貫通を付与出来るため、高難易度においての無敵に対応できる。アーツ性能アップで自身の火力あげたり、即死耐性ダウンによって宝具による即死の成功率を上げることが出来る。
スキル2「
雲耀 B 」(CT7→5)
効果 |
---|
自身の攻撃力アップ(3T/15〜25%) &精神異常耐性アップ(3T/18〜36%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
25%と倍率は少なめではあるが、貴重な3ターン持続するバフなのでしっかり強化したい。
精神異常耐性アップはクラススキルの単独顕現Cと合わさることで40%付近になるため、高難易度での魅了やスタンに対して、ある程度の対策にはなる。
スキル3「
陰陽魚 A+」 (CT6→4)
効果 |
---|
自身のNPをチャージ(20〜30%) +味方単体のHPを回復(2000〜5000) &NP減少(10%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
短いCTで使えるNPチャージ+単体へのHP回復スキル。CTの短さが重要になってくるスキルであるため、このスキルを十分に活躍させたい場合にはスキルレベルを10にしておきたい。
また、回復付与した相手に10%のNP減少があるため、スキルを使用する際には気をつけよう。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まずは魔力装填を強化して実質NP50%チャージを目指そう。他に関して無理に解放したいほどでは無いので、一旦未解放のまま放置してしまってもOK。
両儀式の強い点、使える場面
⓪強化で各種持続ターン増加
強化によって即死耐性ダウンの倍率が僅かにアップし、各種効果の持続も3ターンと長くなった。持続が伸びたことでバフを維持しやすくなり、無敵貫通によるギミック対応力も上がったことで攻略において使いやすくなった印象。
①即死宝具なので周回に便利
宝具に即死があるため、即死が刺さる敵であれば、HP関係なく倒すことが出来る。宝具に設定されている元々の倍率があまり高くないため、そこまで多くのエネミーに有効という訳では無いが刺さる場面なら周回のラクさを上げてくれる。
②味方の即死宝具もサポート
スキル1での即死耐性ダウンは、自身の宝具以外のタイミングでも使用できるため、味方の即死宝具などに合わせて使うことで即死のサポートという運用方法もある。
特に敵全体に対して即死耐性ダウンを付与出来るサーヴァントは非常に貴重な存在なので、全体宝具の即死サポとして山の翁に次いで頼りになってくるだろう。
③高難易度に使えるスキルが豊富
3ターン持続する無敵貫通に加えて、宝具での防御無視や味方全体の弱体解除を所持しているなどギミック対策関連の効果が豊富なアタッカー。
宝具連射の面で他よりもやや劣る部分はあるものの、全体セイバーでこのレベルのギミック対策を所持しているサーヴァントは数少ないので高難易度攻略において活躍する可能性は十分秘めている。
④オーバーキルを気にせずNPを貯められる
敵がバーサーカーでも3体いれば最低限13%~のNP回収に期待でき、そこに宝具効果でのNP10%、スキルでのNP30%チャージも加えれば自身だけで合計50%以上のNPを貯め直すことが可能。
宝具が1ヒットだけではあるものの、逆に考えれば敵を倒している=必ずオーバーキルという状況となり、NP回収がオーバーキルに左右されず安定したNP回収を見込めるという良さも一応ある。
⑤CT4で5000回復が可能
スキル3によって、NPが10%減ってしまうがCT4という短い間隔で味方単体のHPを5000回復させることが出来るのは魅力。高難易度で使う場合には、玉藻の前の宝具によるCT短縮と組み合わせることで、より短い間隔でスキルを回すことも可能になる。
両儀式の弱い点、使えない場面
①NPチャージが少ない
両儀式を使いたいと考える場合には、基本的には即死メインでの運用となるが、同じ即死を得意とするサーヴァントにはニトクリスやリンボも実装されている。この2騎がNP関連が優秀なサーヴァントであるため、優先して両儀式を使いたい場面は少ないかもしれない。
②宝具連射が厳しい
アーツの全体宝具といえば、キャストリアによる宝具の連射が魅力な点の1つであるが、両儀式は宝具によるNP回収が得意ではないため、宝具連射するには一工夫必要。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
周回 | |
![]() 蘆屋道満 |
・リンボの即死をサポート出来る |
![]() 李書文(殺) |
・単体宝具の即死持ち |
高難易度 | |
![]() キャストリア |
・火力+耐久をサポート |
![]() 玉藻の前 |
・アーツサポーター ・CT短縮で安定的にHPを回復できる |
両儀式を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() カレスコ |
・宝具展開を狙えるNPチャージ礼装全般 ・冬の結晶や虚数魔術も代用としておすすめ |
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力アップ用 ・HP減少デメリットを自前のスキルで解消可 |
![]() 魔性菩薩 |
・OC増加で即死確率が上げつつ、足りないNPを補助 |
![]() 新春の装い |
・OC増加系の魔術礼装 |
![]() 総耶高校学生服 |
・即死耐性ダウン持ちの魔術礼装 └対象は1体だけなので注意 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 良妻賢狐 |
・スキル3の回復を強化 |
両儀式(セイバー)の入手方法
入手方法 |
---|
期間限定ガチャから入手可能(限定) |
両儀式(セイバー)のピックアップガチャ
最終PU |
---|
【週替りセイバーピックアップ①】
2025/1/13
|
未復刻期間 |
76日 |
全ピックアップ一覧
両儀式(セイバー)の幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
▶︎両儀式(セイバー)の強化クエスト一覧 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
- もっとみる
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
確認してきても無駄
即死要員1人もいないから結構嬉しい。
本当に美しい…
ここからNP80生えてきても誰も文句言わんやろ
・両儀式(セイバー)の性能強化
→S1 WAVE開始時 敵全体の即死耐性ダウン
(3T /80〜100%)
→S2 味方全体化+即死成功率100% UP(3T)
→S3 NP減少(10%)の廃止
→ 敵全体に"超"強力な防御無視攻撃&即死倍率(120%〜)+味方全体の弱体解除&NPチャージ(20%〜)
→モーション及び宝具演出の見直し(MBAACC同様、横顔カットイン追加+攻撃後の立ち絵を見返り姿に変更)
宝具効果修正ついでにnp全体チャージ20ぐらい追加して
即死→リンボマン、ニトクリスみたいな高np獲得系に劣る
即死サポ→悪くはない、けどデバフ扱いだからw跨げない
システム→一ヒット宝具で足りない、オダチェン込みならギリ
個人的に欲しい強化
S2 全体化+全体に即死成功率100up(3t)
完全に即死サポ(+自身も即死要員)に振り切る
無理にアタッカーにするには一回の強化じゃ多分無理
通常再臨にもNFF適用させてくれ
今回やっとお迎え出来て嬉しい
即死方面に特化させる?
限定の星5に求められることじゃないが
→攻撃50%クリ50%精神100%3T
+このスキルを発動後の両儀式の初撃のみ【攻撃100%UP・クリティカル威力100%UP・各種カード性能100%UP】
高難易度適正とかいう何の当てにもならん要素に縋り付くしか無いのが可哀想だ