
FGO(FateGO)の「ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。パラケルススの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
パラケルススのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★3
![]() パラケルスス
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:9506 / ATK:6711 |
レベル100 | HP:12889 / ATK:9082 |
レベル120 | HP:15149 / ATK:10667 |
宝具 (強化済) |
【![]() 敵全体にやや強力な攻撃 &攻撃力ダウン(3T/OC:10〜30%) |
スキル1 | 【![]() 自身のNPチャージ(55〜80%) |
スキル2 | 【![]() 味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%) |
スキル3 (強化済) |
【![]() 味方単体にガッツを付与(1回/3T/1000〜3000) &NP獲得量アップ(3T/30〜50%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(10%) 【 ![]() 自身の弱体成功率アップ(12%) |
アペンド |
【 ![]() セイバーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 人・混沌・善・男性・人型・愛する者・霊衣を持つ者 |
入手方法 | 恒常 |
プロフィール
声優 | 三木眞一郎 |
---|---|
イラスト | 中原 |
身長/体重 | 183cm / 65kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
D | E | C | A | B | A+ |
プロフィール
キャラ詳細 | 伝説的な医師にして錬金術師。 十六世紀、ルネサンス期の人物として知られる。 「四元素(五元素)の再発見」「三原質の再発 見」を始めとして数多の功績と書物とを残した。 人類史と魔術史の双方に名を残す稀有な人物。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:183cm・65kg 出典:史実 地域:欧州 属性:混沌・善 副属性:人 性別:男性 五元素を操る強力な魔術師(アベレージ・ワン)。 |
プロフィール2 | 理知的で物静か。気性は温和で戦闘を好まない。 人の情愛は何より尊いものであると説く。 あまねく現代の魔術師たちは自らの教えを継ぐ 弟子たちの裔とみなし、等しく慈しむ。 ――世界が、それ(愛)を許す限りにおいては。 |
プロフィール3 | ○道具作成:EX 強力な魔力集積結晶である“賢者の石”をはじめ、 エレメンタルと呼ばれる五属性に対応した人工霊、 複数体同期思考能力を有する人造人間、等々―― EXのスキルを有する彼は多彩な道具を作成する。 |
プロフィール4 | 『元素使いの魔剣』 ランク:A+ 種別:対軍宝具 ソード・オブ・パラケルスス。 アゾット剣の原典そのもの。パラケルススの魔剣。 超々高密度の“賢者の石”で構成された魔術礼装。 |
プロフィール5 | 宝具本来の効果は魔術の増幅・補助・強化だが、 刀身の魔力によって瞬時に儀式魔術を行使し、 五つの元素を触媒に用いることで、一時的に 神代の真エーテルを疑似構成することが可能。 真エーテル(偽)は恐るべき威力で周囲を砕く。 |
プロフィール6 | かつて聖杯にかけた願いは「根源への到達」。 更に言えば、星の光(たとえば聖剣の)こそが 根源から差し込む光に違いない、という自説が 正しいか否かを確かめること――だった、が。 現在の彼は贖罪をこそ求めているのかも知れない。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
マグニファイアーズ
![]() | - | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
マグニファイアーズ
![]() | - | - |
宝具
宝具名 |
元素使いの魔剣 ソード・オブ・パラケルスス |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 9.77 |
効果 | 敵全体にやや強力な攻撃 &攻撃力ダウン(3T/OC:10〜30%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 400 | 【Lv:2】 500 | 【Lv:3】 550 | 【Lv:4】 575 | 【Lv:5】 600 |
攻撃力ダウン | ||||
【OC:1】 10% | 【OC:2】 15% | 【OC:3】 20% | 【OC:4】 25% | 【OC:5】 30% |
強化前の宝具はこちら
強化前
宝具名 |
元素使いの魔剣 ソード・オブ・パラケルスス |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 9.77 |
効果 | 敵全体にやや強力な攻撃 &攻撃力ダウン(3T/OC:10〜30%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 300 | 【Lv:2】 400 | 【Lv:3】 450 | 【Lv:4】 475 | 【Lv:5】 500 |
攻撃力ダウン | ||||
【OC:1】 10% | 【OC:2】 15% | 【OC:3】 20% | 【OC:4】 25% | 【OC:5】 30% |
パラケルススの宝具ダメージ計算機
- パラケルスス
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
11,205 | 12,450 | 13,682 |
スキル
スキル1:高速詠唱 A (CT10→8)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPチャージ(55〜80%) | ||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 55% | 【Lv:2】 57.5% | 【Lv:3】 60% | 【Lv:4】 62.5% | 【Lv:5】 65% |
【Lv:6】 67.5% | 【Lv:7】 70% | 【Lv:8】 72.5% | 【Lv:9】 75% | 【Lv:10】 80% |
スキル2:エレメンタル A+ (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%) | ||||
アーツ性能アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スキル3:賢者の石 A+【強化後】 (CT10→8)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体にガッツを付与(1回/3T/1000〜3000) &NP獲得量アップ(3T/30〜50%) |
||||
ガッツ | ||||
【Lv:1】 1000 | 【Lv:2】 1200 | 【Lv:3】 1400 | 【Lv:4】 1600 | 【Lv:5】 1800 |
【Lv:6】 2000 | 【Lv:7】 2200 | 【Lv:8】 2400 | 【Lv:9】 2600 | 【Lv:10】 3000 |
NP獲得量アップ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のアーツ性能アップ(10%) |
![]() |
自身の弱体成功率アップ(12%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
セイバーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
キャスターのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
パラケルススのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 2hit | 2hit | 3hit | 3hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 2 | 3 | 3 | 3 | 5 | |
5 | 7 | 8 | ||||
1 | 1 | 1 | ||||
なし | 1 | 2 | 2 | 2 | ||
B | Q | 5 | 7 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
パラケルススのスキル強化・再臨素材
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「マグニファイアーズ」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パラケルススの評価
評価 |
---|
Cランク |
パラケルススの強み・弱み
パラケルススの強み |
---|
・NP80%チャージ持ちで宝具を使いやすい └火力は低いが1wave担当として採用可能 |
・アーツシステムの補助役をこなせる └NP獲得量バフ50%+アーツバフ20%持ち |
パラケルススの弱み |
・自身の火力が低い |
・火力を求める際に使うサポではない |
パラケルススのスキル解説・強化優先度
敵全体に”やや強力な攻撃”を行うアーツ全体宝具で、宝具倍率が通常よりも低めに設定されており火力が伸びづらい。スキルでのNP大量チャージにより宝具を使いやすいのは魅力だが、宝具単体で見ると控えめな性能といえる。
自身のNPを最大で80%チャージでき、アペンドの魔力装填と合わせれば礼装フリーで宝具を使えるのが優秀。とはいえ未強化でもイベントなどのNP50%礼装から即宝具を使えはするので、必要と感じた段階から強化を進めていくといいだろう。
味方全体に3ターン持続するアーツバフを付与できる。自身だけでなく味方の火力&NP効率補助の役割をこなせるので、メインで使うならスキル3と並行して強化を進めておきたいといえる。
最大で50%と高倍率のNP獲得量バフを味方に渡せるスキル。味方のNP回収性能を大きく上げてくれるので、システムサポーターとして使う場合は優先して強化しておきたい。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキルと合わせて合計NP100%チャージにするためにも、アペンドは魔力装填を優先したい。とはいえスキルのみ使うサポート運用の場合は、魔力装填も無理に強化する必要はないだろう。
パラケルススの強い点、使える場面
①NP大量チャージで宝具を使いやすい
最大80%のNPチャージスキルを持っており、魔力装填と合わせれば100%チャージにできるのが便利。礼装の積み数を意識した周回で有用なのはもちろん、 編成次第ではパラケルススの宝具を連射する運用も狙える。
とはいえ火力は低めなので、1wave担当として使う場合でも自身のスキル+αのバフを貰いたいところ。
②低コストでアーツシステムの補助役になれる
味方に付与できるアーツバフ+NP獲得量バフスキルを持っており、アーツシステムのNP効率補助役として運用できる。特にNP獲得量バフは味方に渡せるものとしては倍率が50%と高く、さらに持続が3ターンと長い点も優秀。
また編成コストが低い星3なので、コストを抑えつつシステムアタッカーの宝具連射をサポートする役割で活躍可能となっている。
徐福との比較
※味方へのNP補助系効果のみを比較
鯖 | 所持スキル |
---|---|
![]() パラケルスス |
![]() ![]() |
![]() 徐福 |
![]() ![]() ![]() |
NP獲得量バフの量はパラケルススが上だが、徐福はNP30%を渡せる点が便利で直接宝具の使用に繋げやすい。しかしパラケルススは自身の宝具で1wave担当をこなすという選択も取れたりするので、状況に応じて使い分けたいといえる。
パラケルススの弱い点、使えない場面
①火力が低い
そもそもの宝具倍率が低く、さらに低レアのキャスターということもあってとにかく火力が伸びない。NP大量チャージを持っている点は優秀だが火力面の不安があるので、宝具を使う運用の際はしっかりバフを盛ってあげたい。
②渡せる火力バフの量が少ない
味方の宝具連射を補助できる性能だが、火力面に関しては全体アーツバフ20%でしか貢献できない。火力を求める際のサポとして優先されることはないので、あくまで低コストでシステム補助をしたい場面での採用になるだろう。
③場に居座るタイプのサポではない
パラケルススは全てのスキルCTがかなり長く再使用しづらい上に、宝具も味方の補助に特化したものではない。場に居座ることの恩恵は少ないため、目的のスキルを使い終わったらオダチェンで他のサポと交代させるといいだろう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 水着伊吹童子 |
・アーツアタッカー代表 └パラケルススでNP効率を補助 ・その他アーツ系全般と好相性 |
![]() キャストリア |
・Wキャストリア+αのサポとして ・W編成できないときのシステム支援としても |
パラケルススを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() アウトレイジ |
・タゲ集中礼装 ・スキル使用後に退場を狙うなら |
![]() 絆礼装 |
・アーツ系の味方をサポート |
![]() カレスコ |
・NP大量チャージ礼装 ・宝具連射を狙うなら |
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力を大幅アップ ・どうしても火力が必要な場面で |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・宝具威力アップのコード |
パラケルススの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
▶︎デビルズ・クエスト | - |
強化クエスト | |
▶︎パラケルススの強化クエスト一覧 |
パラケルススはこんなサーヴァント
第一部第四章ロンドンで登場
ロンドンにて登場したキャスターのサーヴァント。出典はFate/Prototype、Fate/Prototype(蒼銀のフラグメンツ)。低レアかつ恒常キャラなのでフレポからでも十分狙っていける。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
- もっとみる
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
自キャストリアは使わなくて済むし便利
周回雑魚飛ばしとNp獲得量用の鯖
本気出せよ!
まあ宝具倍率が再強化で通常の強化倍率になればあとはスコアと聖杯さえいれればアサシンとバーサーカー相手でなら1W担当できるときも増えるんだけど
全体術の底上げが進んでからになりそうかな
以前は空の境界の周回と宝物庫周回でお世話になった
宝具強化か味方へのNP付与欲しいね
かといってコイツの宝具を活かした周回するかとなるとそんなまどろっこしい事はしてらんねぇ
結論、物好きしか使わない
下位互換って言ってる奴はパラケルススまともに使ったことないと思う
スカスカ5積みシステム全盛期の頃に、アーツ6積みできてたの大体パラケルススのおかげなのに今となっては…