
FGO(FateGO)の「李書文(アサシン/殺書文)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。李書文(アサシン)の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
李書文の別verはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
李書文の最新情報
CBC2023男性ピックアップで復刻
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
李書文(アサシン)のスキルと宝具
★5:李書文(アサシン) | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:12568 / ATK:11470 |
レベル100 | HP:13769 / ATK:12556 |
レベル120 | HP:16182 / ATK:14738 |
宝具(強化済) | 【![]() 敵単体の防御力ダウン(3T) &超強力な攻撃 &即死を付与(確率150%) |
スキル1 | 【![]() 自身に無敵貫通を付与(1T) &クリ威力アップ(1T/50〜100%) |
スキル2 | 【![]() 自身に回避を付与(1T) &スター集中度アップ(1T/300〜500%) +スター獲得(5〜15個) |
スキル3 | 【![]() 自身の攻撃力アップ(1T/20〜30%) &攻撃力アップ(3T/10〜20%) &弱体無効を付与(1T) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(8%) &スター発生率アップ(8%) |
アペンド |
【 ![]() ランサーに対する攻撃力アップ |
属性/特性 | 人・中立・悪・男性・人型 |
入手方法 | スト限 |
モーション | 変更なし |
宝具
宝具名 |
无二打 にのうちいらず |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 9.73 |
効果 | 敵単体の防御力ダウン(3T) &超強力な攻撃 &即死を付与(確率150%) |
防御力ダウン | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 20% |
【OC:2】 25% |
【OC:3】 30% |
【OC:4】 35% |
【OC:5】 40% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 1200 |
【Lv:2】 1500 |
【Lv:3】 1650 |
【Lv:4】 1725 |
【Lv:5】 1800 |
李書文の宝具ダメージ計算機
- アサシン
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:中国武術(八極拳) A+++ (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に無敵貫通を付与(1T) &クリ威力アップ(1T/50〜100%) |
||||
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 50% |
【Lv:2】 55% |
【Lv:3】 60% |
【Lv:4】 65% |
【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% |
【Lv:7】 80% |
【Lv:8】 85% |
【Lv:9】 90% |
【Lv:10】 100% |
スキル2:圏境(極) A- (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に回避を付与(1T) &スター集中度アップ(1T/300〜500%) +スター獲得(5〜15個) |
||||
スター集中度アップ | ||||
【Lv:1】 300% |
【Lv:2】 320% |
【Lv:3】 340% |
【Lv:4】 360% |
【Lv:5】 380% |
【Lv:6】 400% |
【Lv:7】 420% |
【Lv:8】 440% |
【Lv:9】 460% |
【Lv:10】 500% |
スター獲得 | ||||
【Lv:1】 5個 |
【Lv:2】 6個 |
【Lv:3】 7個 |
【Lv:4】 8個 |
【Lv:5】 9個 |
【Lv:6】 10個 |
【Lv:7】 11個 |
【Lv:8】 12個 |
【Lv:9】 13個 |
【Lv:10】 15個 |
スキル3:陰陽交差 B (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の攻撃力アップ(1T/20〜30%) &攻撃力アップ(3T/10〜20%) &弱体無効を付与(1T) |
||||
攻撃力アップ(1T) | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
攻撃力アップ(3T) | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
クラススキルとアペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のアーツ性能アップ(8%) &スター発生率アップ(8%) |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
ランサーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
李書文(アサシン)のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 2hit | 4hit | 5hit | 1hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 8 | 10 | 12 | 10 | 3 | |
8 | 12 | 15 | ||||
1 | 1 | 1 | ||||
なし | 4 | 6 | 8 | 5 | ||
B | Q | 10 | 13 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
李書文(アサシン)のスキル強化・再臨素材
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「グラスレス(第一再臨)」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊衣「グラスレス(第二再臨)」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
李書文(アサシン)のスキル強化重要度
優先度 | スキル名/理由 |
---|---|
1 | 【![]() 3T持続の攻撃バフが優秀なので最優先で強化しよう。 |
2 | 【![]() 無凸カレスコ等を持たせて周回で使うなら優先度をあげよう。キャストリアなどで初動のNPを確保できるなら優先度はかなり下がるので自分の運用方法に合わせて考えよう。 |
3 | 【![]() クリ威力バフが最大50%伸びるため強化する恩恵は大きい。 |
4 | 【![]() クリティカルを狙うなら強化しておきたいスキルなので、高難易度で李書文を使うならいずれは強化しよう。 |
5 | 【![]() 優先度は低めだが李書文をメインで使う方はいずれ開放したい。 |
6 | 【![]() 等倍クラスへの攻撃バフなので未強化で良い。 |
李書文(アサシン)の評価
攻略 | 周回 |
---|---|
Aランク | Bランク |
李書文(アサシン)の強み・弱み
李書文(アサシン)の強み |
---|
・宝具強化済みのアーツ単体宝具 └今の環境はこれだけで強い |
・即死倍率が高くハンティング系で活躍 └火力は関係ないので宝具さえ打てればOK |
・クリティカルを狙いやすいスキル構成 |
・連打するほどデバフが重なる宝具 |
・無敵貫通、弱体無効がギミックに強い |
李書文(アサシン)の弱み |
・全体的にスキル持続が短い |
・宝具のヒット数が少ない |
李書文(アサシン)の強い点、使える場面
①宝具強化+キャストリアで宝具が武器に
宝具強化でアーツ単体組の中でも高い火力を獲得。ヒット数が少ないため宝具だけで連打するのは困難だが、クリティカルはかなり狙いやすいので宝具-Aというカードの切り方で楽々宝具連打できる。
宝具には20%の防御デバフがあるため、連打するほど威力が上がっていくのでアーツ系単体宝具の中でも火力に秀でたサーヴァントと言えるだろう。
②クリティカルを狙いやすい
スター集中+スター獲得スキルがあるので、狙ったタイミングでクリティカルを出しやすい。アーツを複数枚引いたタイミングで、後述するクリバフ「中国武術」と合わせて使うことで大ダメージを狙える。
③高倍率のクリバフ持ち
スキル1で最大100%と高倍率なクリティカルバフが付与される。このバフとスター集中、攻撃バフを一気に使ってブレイブチェインのダメージを大幅に上げて戦うのが、李書文の基本的な戦い方になるだろう。
④無敵貫通+弱体無効持ち
高難易度で有用な無敵貫通と弱体無効効果も持っている。どちらも持続が1ターンと短めではあるが、ギミックに対応できる手段を持っているのは嬉しい。
ただ、持続が短いことに加え、どちらも火力系のスキルとセットになっているため、火力バフとして使用していると弱体無効が欲しいタイミングで使えなくなってしまう可能性がある。特に高難易度では使用タイミングに注意したい。
李書文(アサシン)の弱い点、使えない場面
宝具のヒット数が少ない
“无二打”という宝具名の通り、宝具のヒット数は1回。アーツ宝具に期待される大量のNPリチャージを望むことはできない。アーツ系サーヴァントの強みの一つなので、その点は残念と言える。
李書文(アサシン)の総合評価
宝具強化が嬉しい
キャストリアの登場と宝具強化でバフの持続という欠点は気にならなくなったサーヴァント。宝具連打することが勝利への最短ルートなので、キャストリアなどの支援を受けて宝具連打を目指していこう。
宝具だけで連打できる組ではない
一部アーツサーヴァントのような宝具だけで完結する性能にはなっていない。アーツやクイックカードでNPを稼いでいく必要がある。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() キャストリア |
・環境サポーター ・宝具連打も狙える |
![]() 玉藻の前 |
・アーツサポーター ・火力、NP効率を強化 ・CT短縮宝具で持続の短さをカバー |
李書文(アサシン)を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力大幅アップ |
![]() カレスコ |
・NPチャージ系礼装 ・初動のNP獲得をカバー |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 聖夜の極光 |
・スター獲得 |
![]() 勝利の兵装 |
・スキル2使用時以外でも星を吸いやすく |
![]() 画狂の大筆 |
・クリ威力アップ系コード ・アーツメインなので大筆がおすすめ |
李書文(アサシン)の声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 安井邦彦 |
---|---|
イラスト | ワダアルコ |
パラメーター
身長 | 166cm | 体重 | 58kg |
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | D |
敏捷 | A+ | 魔力 | E |
幸運 | E | 宝具 | - |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
チョコ礼装
李書文(アサシン)の幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
▶︎繩鋸木斷、水滴石穿 | ▶︎受け継がれるもの |
![]() |
|
なし |
李書文(アサシン)はこんなサーヴァント
シリーズ初登場はEXTRA
「Fate/EXTRA」で登場したアサシンのサーヴァント。FGOでのランサーとしての姿は青年時代のもので、コハエース「帝都聖杯奇譚」では老年のランサー、アニメ「Last Encore」では青年のバーサーカーとして登場した。青年と老年それぞれの時代が全盛期として召喚でき、該当できるクラスも3種と割と多彩なサーヴァント。
第2部3章「人智統合真国 シン」で登場
2部3章「シン」で登場したサーヴァント。本編では「衛士長」という名で登場していたが、その正体はランサーで登場していた李書文の老齢期の姿であった。また、2部3章をクリアするとストーリー召喚に追加される。
簡易霊衣が実装
幕間の物語キャンペーン第9弾にて、対象サーヴァントとなり簡易霊衣まで実装された。”簡易”ではあるものの2通りの霊衣を獲得したので、その時の気分で変えてクエストに連れて行こう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-03-22 公開
-
2023-03-22 公開
-
2023-03-20 公開
- もっとみる
-
2023-03-19 公開
-
2023-03-18 公開
-
2023-03-18 公開
-
2023-03-17 公開
-
2023-03-17 公開
プラプラで使えるし使ってる
宝具演出も短くてかっこよくてたすかる
カッコいいんすよーマジでーさいこー
すり抜けたけどイケおじ好きなので使います(出番あるかな)
格好いいから一体欲しい。ホワイべでPUあるかな
良かったね、あったよ。
使おうと思えば使えるんだよな
攻略だとプーリンと併せてクリ殴り
周回だと一発屋として、レイドか即死枠(道満以上の150%)で使える
まぁ万能ではない
NPチャージは当然としてバフがどれも短すぎてすぐ息切れするのも割と致命的なんよな
Aだから光コヤンで短縮とかも出来んし正直強化1回じゃもはや足りん
そろそろスキル強化ほしいな
マジかっけー最高
どうみてもエヴァのおじいちゃん。ダンディー過ぎでは?
プーリンのおかげでめちゃくちゃ大暴れしてる。
今回のスーパーリコレクションのケルベロスは宝具封印されたときはクリティカルでボコボコにしてた。
かっこいいし普通に強いんだよこの方。
今回のスーパーリコレクション23節ではご活躍頂いた
宝具もいいがクリティカルの瞬間火力半端ない
疑似一撃必殺ってことで宝具にスタン付与つけてほしい
そしたらカーマにかなり近づける
かっけぇから今回のイベも出てほしい