
FGO(FateGO)の「千子村正(せんじむらまさ/千時/千字/千住/千手/千古/せんごむらまさ)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。千子村正の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
千子村正のスキルと宝具
★5:千子村正 | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:14680 / ATK:11373 |
レベル100 | HP:16083 / ATK:12449 |
レベル120 | HP:18901 / ATK:14613 |
宝具 | 【![]() 自身のアーツ性能アップ(3T) &宝具威力アップ(3T/10%) +敵全体の攻撃強化解除 &強力な防御無視攻撃 |
スキル1 | 【![]() 自身のクイック性能アップ(1T/30〜50%) &アーツ性能アップ(1T/30〜50%) &バスター性能アップ(1T/30〜50%) &スター集中度アップ(1T/500〜1000%) +スター獲得(5〜15個) |
スキル2 | 【![]() 自身に無敵貫通を付与(1T) &回避・無敵の敵に対するクリ威力アップ(1T/50〜100%) &スター発生率アップ(3T/50〜100%) &クリ威力アップ(3T/50〜100%) |
スキル3 | 【![]() 自身のNPをチャージ(30〜50%) &焔状態を付与(3T)<通常攻撃時にNPチャージ(5〜10%)> |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(17.5%) 【 ![]() 自身のアーツ性能アップ(10%) 【 ![]() 自身がフィールドにいる間、味方全体のクリ威力アップ(5%) 【 ![]() 自身に王特攻を付与(20%) |
アペンド |
【 ![]() キャスターに対する攻撃力アップ |
属性/特性 | 人・混沌・中庸・男性・人型・今を生きる人類 |
入手方法 | 限定 |
モーション | 変更なし |
宝具
宝具名 |
無元の剣製 つむかりむらまさ |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 14.17 |
効果 | 自身のアーツ性能アップ(3T) &宝具威力アップ(3T/10%) +敵全体の攻撃強化解除 &強力な防御無視攻撃 |
アーツ性能アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 10% |
【OC:2】 15% |
【OC:3】 20% |
【OC:4】 25% |
【OC:5】 30% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 450 |
【Lv:2】 600 |
【Lv:3】 675 |
【Lv:4】 712.5 |
【Lv:5】 750 |
千子村正の宝具ダメージ計算機
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
礼装ATK | 宝具倍率 | % | |
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
固定ダメ | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:様物 B+ (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクイック性能アップ(1T/30〜50%) &アーツ性能アップ(1T/30〜50%) &バスター性能アップ(1T/30〜50%) &スター集中度アップ(1T/500〜1000%) +スター獲得(5〜15個) |
||||
クイック&アーツ&バスター性能アップ | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
スター集中度アップ | ||||
【Lv:1】 500% |
【Lv:2】 550% |
【Lv:3】 600% |
【Lv:4】 650% |
【Lv:5】 700% |
【Lv:6】 750% |
【Lv:7】 800% |
【Lv:8】 850% |
【Lv:9】 900% |
【Lv:10】 1000% |
スター獲得 | ||||
【Lv:1】 5個 |
【Lv:2】 6個 |
【Lv:3】 7個 |
【Lv:4】 8個 |
【Lv:5】 9個 |
【Lv:6】 10個 |
【Lv:7】 11個 |
【Lv:8】 12個 |
【Lv:9】 13個 |
【Lv:10】 15個 |
スキル2:業の目 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に無敵貫通を付与(1T) &回避・無敵の敵に対するクリ威力アップ(1T/50〜100%) &スター発生率アップ(3T/50〜100%) &クリ威力アップ(3T/50〜100%) |
||||
クリ威力アップ(通常&無敵回避) | ||||
【Lv:1】 50% |
【Lv:2】 55% |
【Lv:3】 60% |
【Lv:4】 65% |
【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% |
【Lv:7】 80% |
【Lv:8】 85% |
【Lv:9】 90% |
【Lv:10】 100% |
スター発生率アップ | ||||
【Lv:1】 50% |
【Lv:2】 55% |
【Lv:3】 60% |
【Lv:4】 65% |
【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% |
【Lv:7】 80% |
【Lv:8】 85% |
【Lv:9】 90% |
【Lv:10】 100% |
スキル3:焔 EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPをチャージ(30〜50%) &焔状態を付与(3T)<通常攻撃時にNPチャージ(5〜10%)> |
||||
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
通常攻撃時NP獲得 | ||||
【Lv:1】 5% |
【Lv:2】 5.5% |
【Lv:3】 6% |
【Lv:4】 6.5% |
【Lv:5】 7% |
【Lv:6】 7.5% |
【Lv:7】 8% |
【Lv:8】 8.5% |
【Lv:9】 9% |
【Lv:10】 10% |
クラススキルとアペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(17.5%) |
![]() |
自身のアーツ性能アップ(10%) |
![]() |
自身がフィールドにいる間、味方全体のクリ威力アップ(5%) |
![]() |
自身に王特攻を付与(20%) |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
キャスターに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
千子村正のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
3hit | 3hit | 2hit | 5hit | 3hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 2 | 3 | 4 | 6 | 6 | |
8 | 11 | 13 | ||||
2 | 2 | 2 | ||||
なし | 1 | 2 | 2 | 3 | ||
B | Q | 9 | 12 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
千子村正のスキル強化・再臨素材
千子村正の必要素材 | |||
---|---|---|---|
- |
再臨素材
第1段階 | ![]() |
---|---|
第2段階 | ![]() ![]() |
第3段階 | ![]() ![]() |
第4段階 | ![]() ![]() ![]() |
千子村正の評価
攻略 | 周回 |
---|---|
A+ランク | A-ランク |
千子村正の強み・弱み
千子村正の強み |
---|
・NP50%チャージ持ち |
・宝具のたびにバフが重なるアーツシステムアタッカー └A10%、宝具10% |
・クリ殴りで変則対応力も高い └スター獲得&スター集中でクリを狙いやすい |
・無敵貫通スキル&防御無視宝具でギミック対応力が高い |
千子村正の弱み |
・セイバークラス |
千子村正のスキル解説・強化優先度
宝具「無元の剣製」
効果 |
---|
自身のアーツ性能アップ(3T) &宝具威力アップ(3T/10%) +敵全体の攻撃強化解除 &強力な防御無視攻撃 |
ダメージ前にアーツバフ、宝具バフが付与される全体アーツ宝具を所持。ダメージ前に入る各種バフの持続が3ターンなので、宝具を連打するほど威力が上がっていく。アーツシステム運用をすると火力が上がるため、どんな場面でもとにかく宝具を連打を目指すのが運用のコツと言える。
追加効果が高難易度で有用
宝具ダメージ前の攻撃強化解除と防御無視攻撃で難所のギミックにも対応できる。
スキル1:様物 B+ (CT7→5)
効果 |
---|
自身のクイック性能アップ(1T) &アーツ性能アップ(1T) &バスター性能アップ(1T) &スター集中度アップ(1T) +スター獲得 |
強化優先度 |
A (優先的に強化したい) |
エミヤ系列ではお馴染みの投影魔術型3色バフ+クリ発生支援効果のスキル。高倍率スター集中とスター獲得でかなりクリティカルを狙いやすくなるので、クリ殴り周回ではスキル2と併用してクリティカルを狙っていきたい。
強力な効果だが持続は短いので宝具威力を上げるために使うか、クリティカルを狙うために使うかは、挑戦するクエストに合わせて適宜選択していこう。
スキル2:業の目 A (CT8→6)
効果 |
---|
自身に無敵貫通を付与(1T) &回避・無敵の敵に対するクリ威力アップ(1T) &スター発生率アップ(3T) &クリ威力アップ(3T) |
強化優先度 |
A (優先的に強化したい) |
自身に高倍率のスター発生&クリバフを付与するスキルで、1ターン限りだが無敵貫通と無敵・回避へのさらなるクリバフも付与できる。周回で使う場合は雑に強い3ターン持続の100%クリバフだが、貫通効果は1ターン限定なので、高難易度では使うタイミングを見据えて温存しつつ戦いたい。
スキル3:焔 EX (CT8→6)
効果 |
---|
自身のNPをチャージ &焔状態を付与(3T)<通常攻撃時にNP獲得> |
強化優先度 |
A (優先的に強化したい) |
シンプルなNp50%チャージスキルに通常攻撃時のNP獲得状態付与がついている。”通常攻撃時”にはエクストラアタックも含まれているので、ブレイブチェインを組むだけでも大量のNPを獲得できる。
なにはともあれNP50%チャージスキルなので、よく使うなら最優先で強化しておきたい。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() |
攻撃適性はキャスターなので優先度は高くない。まずは魔力装填、余裕があればどちらか好きな方からという順番に強化しよう。
千子村正の強い点、使える場面
①Aシステム対応全体セイバー
セイバークラスでは貴重なアーツシステム対応アタッカーで、黒聖杯(NP0から)でもシステムできる水準のアタッカー。NP50%チャージもあるので、ある程度のイレギュラーにも対応できるのが嬉しい。
②クリ殴りで変則周回にも対応可能
宝具こそバスターでないものの、BBAAQ構成なのでクリ殴りパーティに編成しても極端に足を引っ張らない。スター即時獲得とクリバフでセイバーを並べる変則クリ殴りにも参加できる。
あくまで参加できるだけで特別優秀という水準ではないが、アーツシステムアタッカーながらクリ殴りにも参加できるというのは活躍の幅が広く便利なセイバーと言えるだろう。
③無敵貫通+防御無視で高難易度ギミックに強い
スキルに無敵貫通、宝具には防御無視効果があるので、高難易度でよくある防御系ギミックに強い。アーツ系全体アタッカーなのでラッシュクエストが主な職場となるが、出現エネミーの数が多いクエストはだいたい誰かが防御系スキルを使うので、これらの効果が有効に働く場面はかなり多い印象。
④クラススキルが優秀
アーツ宝具と噛み合う高ランクの陣地作成を筆頭に、王特攻や全体クリバフなど有用なクラススキルを豊富に所持している。スキル効果が切れても強いと言うほどではないが、バフなしでもある程度の火力が保証されているのは嬉しい。
千子村正の弱い点、使えない場面
あくまでセイバー
ライバルとなる全体アーツアタッカーはバーサーカーやアヴェンジャー、ムーンキャンサーなどエクストラクラスのアタッカーが中心。エクストラクラスたちの苦手クラスはエクストラクラスで、それらと比較するとセイバーが苦手なアーチャーの出現率は高いので、そのあたりが気になる人には微妙かもしれない。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() キャストリア |
・キャストリアシステム ・どんな場面でもマストで編成したい |
![]() アルトリア |
・セイバー軸の周回編成で相性が良い ・同系セイバー全般がおすすめ |
![]() パラケルスス |
・システム周回サポート ・コストが低いので節約したい場面でおすすめ |
難易度向けサポ | |
![]() ミスクレーン |
・オダチェン宝具 └手薄な攻撃&宝具バフを補う ・クリ関連効果も村正なら活かしやすい |
![]() ライネス |
・キャストリアと併用するサポーター ・バフは攻撃系に偏っている ・宝具のOCアップも有効 |
![]() オベロン |
・最後のひと押しにおすすめ ・宝具ブーストで火力大幅アップ |
千子村正を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・高難易度向け宝具火力底上げ礼装 ・バフ量が多い礼装全般がおすすめ |
![]() オーシャン フライヤー |
・NP50%礼装全般 ・イベント特効礼装でシステムしよう |
![]() ゴールデン捕鯉 |
・スター獲得系礼装全般 ・クリ殴り周回でおすすめ |
![]() リミゼロ |
・かっこいい ・性能的にはフォーマルの方が良い |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 聖夜の極光 |
・スター獲得コード全般 ・クリ殴り周回でおすすめ |
![]() 天の女主人 |
・クリ火力UPコード全般 ・クリ殴り周回でおすすめ |
![]() ダヴィンチ |
・宝具威力アップコード全般 ・高難易度に挑む際おすすめ |
千子村正の声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 杉山紀彰 |
---|---|
イラスト | 武内崇 |
パラメーター
身長 | 167cm | 体重 | 58kg |
---|---|---|---|
筋力 | B | 耐久 | A |
敏捷 | D | 魔力 | E |
幸運 | B | 宝具 | A+ |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
チョコ礼装
千子村正の幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
なし | |
![]() |
|
なし |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-02-07 公開
-
2023-02-07 公開
-
2023-02-06 公開
- もっとみる
-
2023-02-05 公開
-
2023-02-04 公開
-
2023-02-04 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
1臨の格好でガン攻めされたい
テスカトリポカ宝具バフ20%なら村正も20%にしなきゃね
あっちはアサシンだからね、バフ量でゴリ押すしかないんだ
マスターを誘惑するエロガキ村正オルタの実装はよ
村正とイチャつくシナリオはよ
1臨の服装ってさ片乳首だけ丸出しにして変態すぎやしないか?
宝具のイントロが流れると毎回ジワっとくるよね
あいかわらずやな笑
シコォ〜〜〜
抱いて
エイリークさん
スキル1が持続3Tになるくらいの強化もらわないともう一線で使えないよ
うぅ〜〜〜〜好き
士郎きゅんかわいいね、、、、、、
村おじはかっこいいね、、、、、、、、
村正ガチ恋勢いないの?
劣情コメ見るの楽しかったのに
それな、そのコメントしに来たし、見に来た。
ケツ嗅がせてくれ
S1をアーツだけにしていいから3ターン持続させて欲しい
もしくは無敵貫通を3ターンにしてくれると高難易度での使い勝手が上がるので嬉しい