
FGO(FateGO)の「森長可(森くん/鬼武蔵/もりながよし)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。森長可の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
森長可のスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★3
![]() 森長可
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:8019 / ATK:7732 |
レベル100 | HP:10872 / ATK:10464 |
レベル120 | HP:12780 / ATK:12290 |
宝具 | 【![]() 自身に無敵貫通を付与(1T) +敵単体に超強力な防御無視攻撃 &防御力ダウン(3T/OC:10〜30%) |
スキル1 | 【![]() 自身のクリ威力アップ(3T/50〜100%) &弱体耐性アップ(3T/100%) &強化成功率ダウン(3T/100%)【デメリット】<強化扱い> |
スキル2 (強化済) |
【![]() 自身に「攻撃後に攻撃力アップ(3T/10〜15%) &防御力ダウン(3T/10%)【デメリット】」を付与(3T) |
スキル3 | 【![]() 自身のスター集中度アップ(1T/3000〜5000%) &「退場時にスター獲得(20個)」を付与(3T) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身のバスター性能アップ(4%) |
アペンド |
【 ![]() アヴェンジャーに対する被クリ発生耐性アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 人・混沌・狂・男性・人型 |
入手方法 | 限定 |
プロフィール
声優 | 谷山紀章 |
---|---|
イラスト | Dd |
身長/体重 | 194cm / 93kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
B | C | D | E | D | C |
プロフィール
キャラ詳細 | 戦国時代の武将、森長可。 織田家の功臣である森可成の息子であり、信長の近習として有名な森成利(蘭丸)の兄。 「攻めの三左」と謳われた父譲りの槍捌きと豪勇で数々の武功を立て、「鬼武蔵」の異名を取った猛将。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:194cm・93kg 出典:史実 地域:日本 属性:混沌・狂 副属性:人 性別:男性 趣味は茶の湯。 |
プロフィール2 | 非常に気性の激しい人物で、関所の番人に下馬して家名を名乗るよう言われると「信長公の御前ならいざ知らず、この勝蔵(森長可)に下馬せよとは何事か」と激怒し斬り捨て、止め立てすれば町に火を放つと脅し、強引に押し通る。 完成したばかりの橋で下馬するよう言われると激怒して斬り(以下略)等、アレな逸話に事欠かない。 ちなみに下馬して家名を名乗るよう命じていたのは、他ならぬ信長公その人であった。でもなぜか許された。 信長曰く――― 「鬼武蔵なら仕方ない」 |
プロフィール3 | 初陣では自ら敵陣へ斬り込み27もの首級をあげる、甲州征伐時の高遠城の戦いでは敵兵を殺しすぎたあまり、返り血で鎧の下半身が真っ赤に染まっており、味方に手負いと間違われるなど、優れた武勇を誇りつつも必要以上に残虐。 その一方で領国経営などは卒なくこなすというか、むしろ優秀なレベル。趣味として茶の湯や書を嗜むなど文化人的な面も見せる。なんなんだお前は。 バーサーカークラス以外にもランサー、ライダーのクラス適性も持つが、どのクラスの召喚でももれなく狂化がついてくるとかいう謎仕様。 明らかに目と言動がヤバく、街道で会っても目を合わせたくないタイプ。 |
プロフィール4 | ○血濡れの蛮勇:A 返り血で袴が真っ赤に染まったという、血生臭い逸話からのスキル。敵を攻撃すればするほど攻撃力が向上するが、引き換えに防御力が下がっていく。 ○精神汚染(兇):B 戦場において発揮される異常な精神性。マスターを含めあらゆる対象との正常な意思疎通が困難となり暴走する。残虐性が強化され、敵を殺しつくすか己が死ぬまで戦い続ける。 ○鬼武蔵の遺言状:C 長可が残した遺言状。スキル使用時と戦闘不能に陥った2つのタイミングで異なる効果が発動する。命を落とした折、敵だけでなく味方すら喜んだといわれる耳を疑う逸話がスキルとなったもの。 |
プロフィール5 | 『人間無骨』 ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人 にんげんむこつ。 この槍の前では人間も骨が無いかのように容易く両断されてしまうという事からその名のついた宝具。 逸話の通り対象の防御力を無効化する効果を持つ。 消費魔力も少なく、単純ながら実戦においては極めて強力な宝具。 通常形態である直槍、攻撃力を強化した解放形態である十字槍の二形態を有する。 『百段』 ひゃくだん。 ランサー及びライダークラスでの召喚時に所有する騎乗宝具。史実における長可の愛馬。居城である金山城の石段100段を一息に駆け上がる程の名馬とされる。 バーサーカークラスでの召喚時には使用不能。 |
プロフィール6 | 傍若無人の限りを尽くして戦国の世を駆け抜けた長可だが、小牧長久手の戦いの際に銃弾を受けて若くして命を落とす。その時、敵だけでなくあろう事か味方も長可の死を喜んだといわれるが、真偽のほどは不明。 とにかく無駄に暴力的で意味不明の逸話ぞろいな長可であるが、生涯を通して主君に槍を向けた事は一度もない。サーヴァントとして召喚された今も、主君に対してのそれと同様、己が認めたマスターへの忠誠心は篤く、裏切りなどの心配は全くない。 だがその忠誠の形が果たしてマスターの望む形であるかどうかは定かではないが……。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
宝具
宝具名 |
人間無骨 にんげんむこつ |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 11.4 |
効果 | 自身に無敵貫通を付与(1T) +敵単体に超強力な防御無視攻撃 &防御力ダウン(3T/OC:10〜30%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
防御力ダウン | ||||
【OC:1】 10% | 【OC:2】 15% | 【OC:3】 20% | 【OC:4】 25% | 【OC:5】 30% |
森長可の宝具ダメージ計算機
- 森長可
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
31,017 | 34,463 | 37,875 |
スキル
スキル1:精神汚染(兇) B (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のクリ威力アップ(3T/50〜100%) &弱体耐性アップ(3T/100%) &強化成功率ダウン(3T/100%)【デメリット】<強化扱い> |
||||
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 50% | 【Lv:2】 55% | 【Lv:3】 60% | 【Lv:4】 65% | 【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% | 【Lv:7】 80% | 【Lv:8】 85% | 【Lv:9】 90% | 【Lv:10】 100% |
スキル2:血濡れの蛮勇 A+【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に「攻撃後に攻撃力アップ(3T/10〜15%) &防御力ダウン(3T/10%)【デメリット】」を付与(3T) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 10.5% | 【Lv:3】 11% | 【Lv:4】 11.5% | 【Lv:5】 12% |
【Lv:6】 12.5% | 【Lv:7】 13% | 【Lv:8】 13.5% | 【Lv:9】 14% | 【Lv:10】 15% |
スキル3:鬼武蔵の遺言状 C (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のスター集中度アップ(1T/3000〜5000%) &「退場時にスター獲得(20個)」を付与(3T) |
||||
スター集中度アップ | ||||
【Lv:1】 3000% | 【Lv:2】 3200% | 【Lv:3】 3400% | 【Lv:4】 3600% | 【Lv:5】 3800% |
【Lv:6】 4000% | 【Lv:7】 4200% | 【Lv:8】 4400% | 【Lv:9】 4600% | 【Lv:10】 5000% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のバスター性能アップ(4%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アヴェンジャーに対する被クリ発生耐性アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
バーサーカーのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
森長可のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
2hit | 3hit | 3hit | 5hit | 5hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 3 | 4 | 5 | 5 | |
6 | 8 | 11 | |||
1 | 1 | 1 | |||
なし | 2 | 2 | 3 | 3 | |
B | Q | 7 | 9 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
森長可のスキル強化・再臨素材
森長可の評価
評価 |
---|
Cランク |
森長可の強み・弱み
森長可の強み |
---|
・理論上凄まじい量の攻撃バフを重ねることが可能 |
・宝具の無敵貫通と防御無視でギミック対応もできる └宝具を使うたびに発動するのが◯ |
・弱体耐性100%アップでデバフに強い └強化成功率ダウンのデメリットに注意 |
森長可の弱み |
・バフを重ねるには自身のカードを切る必要がある |
・自身への防御デバフにより耐久面が脆い |
森長可のスキル解説・強化優先度
自身に無敵貫通を付与してからダメージを与える防御無視単体宝具。追加効果の防御ダウンは3ターン持続するため、宝具を連発するほど火力が伸びるのは嬉しい。
追撃のカードにも無敵貫通効果が付与されるのは優秀だが、スキル1の後に使用すると付与に失敗してしまうので注意が必要。
スキル1「
精神汚染(兇) B」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身のクリ威力アップ(3T/50〜100%) &弱体耐性アップ(3T/100%) &強化成功率ダウン(3T/100%)【デメリット】<強化扱い> |
強化優先度 |
C (後回しでも良い) |
自身にクリ威力バフと弱体耐性バフを付与するスキル。弱体耐性バフは倍率が固定なため、クリティカルでの殴り火力を伸ばしたいなら強化しておくといいだろう。
しかし強化成功率ダウンのデメリットは非常にきついため、闇雲に使うと状況がかえって不利になる可能性がある点には注意。
スキル2「
血濡れの蛮勇 A+」(CT7〜5)

効果 |
---|
自身に「攻撃後に攻撃力アップ(3T/10〜15%) &防御力ダウン(3T/10%)【デメリット】」を付与(3T) |
強化優先度 |
C〜B (メインで使うなら強化したい) |
攻撃時に自身に攻撃バフと防御ダウンを付与するという珍しいスキル。強化で回数制限がなくなり持続中は攻撃力が上がり続けていく、非常に強力なスキルに生まれ変わった。
運用の要と言えるスキルなので、優先的に強化しよう。
特殊な追加効果のあるスター集中。追加効果でスターを獲得できるが、わざわざ退場させるほどのものでないため、基本はスター集中メインで使うのがおすすめ。
森長可をメインで使っていくなら、強化しておくのもアリといえる。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
基本は魔力装填を優先したいが、森長可はブレイブチェインを積極的に狙っていくアタッカーなため、追撃技巧向上も恩恵が大きい。また、スキル再装填も特殊なバフのスキル2を再使用しやすくなるのであり。
NP周りを重視するなら魔力装填、火力を重視するなら追撃技巧向上を強化するといいだろう。
森長可の強い点、使える場面
①攻撃バフを大量に重ねて超火力を狙える
自身の攻撃後に攻撃バフを付与するスキル2により、森長可で殴り続けることで大量のバフを重ねることが可能。水着BBのカード固定やデスチェンジなどを利用して毎ターンブレイブチェインを組めれば、最終的にとてつもない攻撃バフ量を実現できる。
光コヤンのCT短縮でスキル効果の重ねがけも狙えるため、しっかり専用パーティを組めば高レアにも負けない火力に期待できる。
②無敵貫通と防御無視でギミック対応も可能
宝具に無敵貫通と防御無視効果があり、高難易度のギミックを突破可能。火力ゴリ押しのように見えて、割と器用なサーヴァントといえる。スキル1を使うと無敵貫通が付与できなくなるが、代わりに弱体耐性100%を付与できるのでギミックに応じて使い分けていきたい。
森長可の弱い点、使えない場面
①扱いがやや難しい
自身の攻撃によってバフを得るという特性上、開幕から火力を出すのは苦手なうえに、火力を伸ばすにはカード運も絡んでくる。また耐久面も脆いため、タゲ集中などの森長可を守る手段も用意する必要があるだろう。
使いやすい汎用アタッカーというタイプではないため、宝具での無敵貫通・防御無視などがかみ合うクエストでの火力枠として、しっかりパーティを練って採用したいといえる。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 光コヤン |
・NP50%を付与できるバスターサポ ・スキルCT短縮持ち ┗スキル2との相性が非常に良い ・クリティカル補助スキルもかみ合う |
![]() 水着伊吹童子 |
・W光コヤンに追加したいCT短縮役 └1ターン目でもスキル2の再使用を狙える ・攻撃バフ、BAバフも有用 ・バーサーカーなので落ちやすい ┗カードシャッフルを狙える |
![]() 水着BB |
・カード固定持ち ┗森長可のカードを固定してガンガン攻める ・スター獲得も無難に嬉しい |
![]() ミスクレーン |
・実質オダチェン宝具持ち ┗コマンドシャッフルが可能 ・各種バフが優秀 ・スキル2を使う際は注意 └森長可にタゲ集中が付与される |
![]() 水着クロエ |
・実質オダチェンスキル持ち └コマンドシャッフルが可能 ・軽めのバフも渡せる |
![]() オベロン |
・NP70%付与&宝具バフブーストが強力 ・ラストの火力が欲しい場合に |
![]() マーリン |
・バスターの瞬間火力を底上げ ・全体無敵も優秀 |
森長可を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() カレイドスコープ |
・NP大量チャージ礼装 ・開幕の宝具使用をサポート |
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力を大幅アップ |
![]() 月の勝利者 |
・バスター性能&クリ威力を強化 ・殴りで攻めるならおすすめ |
![]() アウトレイジ |
・デスチェンジを狙う場合におすすめ ・サポーターに装備させよう |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 天の女主人 |
・クリ威力アップ系全般がおすすめ ・バスターに刻印したい |
森長可の幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
▶︎森長可の強化クエスト一覧 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
- もっとみる
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
自分で星出せるようになったらもっと化けるな
ところで森くんアペ4が優先だろうけどアペ5も開ければ3ターン目ではあるが光コヤンでS2の再使用間に合うね
お手軽に森くん無双が試せる
宝具の無敵貫通とスキル1を両立できるようになった
さらに化けたw
基本スキル1を使わなきゃいいんだよな。
使うなら3Wのトドメの時に使うとかな
ギミック対応力高いな…
コスト調整と火力の兼ね合いで便利でポチ数増えるけど前に殴り入れておくだけでバフが結構乗る
一方でスキル2で殴るほど火力が上がり、宝具は無敵貫通の防御無視という超攻撃的性能。さらに宝具を使えない場合は強化捨てて上昇した攻撃力で100%のクリバフで殴れる
まあ実用的というよりロマン性能ではあるけど、死ぬ前提でエネミーのリソースを削る役割としてはなかなか使えるかも
星3とは思えない火力が出せるし、変則周回でもスキル2使って通常攻撃力を宝具前にいれていくと3T目には宝具レベルが同じで有利クラス相手の星4に匹敵する
まあ実用性という点ではあえて使う意味は薄いけどコスト調整とかで使うならありかもしれん
無敵貫通を鬼武蔵状態を付与(1ターン)に変化
鬼武蔵状態 強化成功率に関わらずに付与され、
無敵貫通と自身のデバフ1つにつき
宝具威力が5%アップする状態