
FGO(FateGO)の「エミヤオルタ(デミヤ/ボブミヤ)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。エミヤオルタの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
エミヤの別verはこちら | ||
---|---|---|
![]() アーチャー |
![]() オルタ |
![]() アサシン |
※ 背景色は各カードの色を表しています。エミヤオルタのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
アーチャー
カード
ステータス
HP:12250 / ATK:8996
レベル100
HP:14853 / ATK:10892
レベル120
HP:17456 / ATK:12789
宝具
【
無限の剣製】
敵単体に超強力な防御無視攻撃
&チャージ減少(OC:確率80〜100%)
スキル1
【
防弾加工 A】(CT7→5)
自身の防御力アップ(3回/5T/30〜50%)
&ダメージカットを付与(3回/300〜500)
スキル2
【
回路接続(違法) B+】(CT7→5)
自身のアーツ性能アップ(3回/3T/15〜30%)
&クイック性能アップ(3回/3T/15〜30%)
&バスター性能アップ(3回/3T/15〜30%)
&NPチャージ(20〜30%)
スキル3
【
嗤う鉄心 A】(CT7→5)
自身の攻撃力アップ(3回/5T/20〜40%)
クラス
スキル対魔力 D】
自身の弱体耐性アップ(12.5%)単独行動 A】
自身のクリ威力アップ(10%)
アペンド
対弓攻撃適性】
アーチャーに対する攻撃力アップ
絆礼装
全体のクイック性能アップ(8%)
&全体のアーツ性能アップ(8%)
&全体のバスター性能アップ(8%)
属性/特性
人・混沌・悪・男性・人型
入手方法
スト限
プロフィール
声優
諏訪部順一
イラスト
佐々木少年
身長/体重
187cm / 78kg
モーション変更
変更なし
筋力
耐久
敏捷
魔力
幸運
宝具
C
B
D
B
E
?
プロフィール
エミヤオルタのプロフィールはこちら
キャラ詳細
社会が生み出した無銘ではなく、
自ら名を捨て失墜した無心の執行者。
記憶は損なわれ、また過去も喪った。
男は道徳を見切り、親愛を蔑み、
生きる屍となった己を嗤い続ける。
プロフィール1
身長/体重:187cm・78kg
出典:Fate/Grand Order
地域:日本
属性:混沌・悪 副属性:人 性別:男性
「正義の味方が悪行を良しとするのか、だって?
当然だろう。中身が腐っているからな、俺は」
プロフィール2
理想もない、思想もない、それ故に効率良い。
機械と同じさ、などと嘯く無銘の反英雄。
根本の部分で腐り果てているため、目的遂行の
ためには情け容赦ない殺戮を繰り広げる。
プロフィール3
○嗤う鉄心:A
反転の際に付与された、精神汚染スキル。
精神汚染と異なり、固定された概念を
押しつけられる、一種の洗脳に近い。
与えられた思考は人理守護を優先事項とし、
それ以外の全てを見捨てる守護者本来の在り方を
よしとするもの。
Aランクの付与がなければ、この男は
反転した状態での力を充分に発揮できない。
プロフィール4
『無限の剣製』
ランク:E~A 種別:対人宝具
レンジ:30~60 最大捕捉:?
アンリミテッド・ロストワークス。
『無限の剣製』は剣を鍛える事に特化した魔術師が生涯をかけて辿り着いたひとつの極地である。
この固有結界には彼が見た「剣」の概念を持つ兵器、そのすべてが蓄積されている。
……が、この男の『無限の剣製』は何と相手の体内に生じる。極小の固有結界は、体内で凄まじい威力となって相手を破裂させる。
プロフィール5
無論、一人の人間の人生がこうまで変貌するには
理由がある。
剣の如き強靱な男の魂を失墜させたのは、
聖母の如き慈愛を持つ一人の女だったと言われている。男はこの魔性を追い詰めた代償として、
その過程で多くの信者たちを手にかけ、
彼らの命に殉じるように魔道に落ちた。
プロフィール6
実のところ、この男を構成する要素の一つに
とある災害の強烈な体験と、
己に課したタスクがあった。
即ち『無辜の民を救え』だ。
だがオルタとなった男はその理由と原風景を見失い、
ひたすらに成果のみを求め続け、
その果てに全てを喪った。
長い贖罪が終わり、絞首台に上った男が見たものは、幼い頃に夢見た“大衆の正義”そのものだった。再臨セイントグラフ
セイントグラフ
バトルキャラ
宝具
宝具名
無限の剣製
アンリミテッド・ロストワークス
属性
Arts
宝具時間 14.1
効果
敵単体に超強力な防御無視攻撃
&チャージ減少(OC:確率80〜100%)
宝具倍率 【Lv:1】
1200【Lv:2】
1500【Lv:3】
1650【Lv:4】
1725【Lv:5】
1800チャージ減少 【OC:1】
80%【OC:2】
85%【OC:3】
90%【OC:4】
95%【OC:5】
100%強化前の宝具はこちら
強化前
宝具名
無限の剣製
アンリミテッド・ロストワークス
属性
Arts
宝具時間 14.1
効果
敵単体に超強力な防御無視攻撃
&チャージ減少(OC:確率60〜100%)
宝具倍率 【Lv:1】
900【Lv:2】
1200【Lv:3】
1350【Lv:4】
1425【Lv:5】
1500チャージ減少 【OC:1】
60%【OC:2】
70%【OC:3】
80%【OC:4】
90%【OC:5】
100%エミヤオルタの宝具ダメージ計算機
ATK 宝具レベル
宝具倍率 % 礼装ATK 固定ダメ クラス相性 天地人相性 攻バフ % 防デバフ % 色バフ % 色デバフ % 宝具バフ % 特攻バフ % 宝ブースト 特攻宝具 % 威力アップ % 特殊耐性 % スキル
スキル1:防弾加工 A (CT7→5)
スキル詳細
自身の防御力アップ(3回/5T/30〜50%)
&ダメージカットを付与(3回/300〜500)
防御力アップ
【Lv:1】
30%【Lv:2】
32%【Lv:3】
34%【Lv:4】
36%【Lv:5】
38%【Lv:6】
40%【Lv:7】
42%【Lv:8】
44%【Lv:9】
46%【Lv:10】
50%
ダメージカット
【Lv:1】
300【Lv:2】
320【Lv:3】
340【Lv:4】
360【Lv:5】
380【Lv:6】
400【Lv:7】
420【Lv:8】
440【Lv:9】
460【Lv:10】
500スキル2:回路接続(違法) B+【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細
自身のアーツ性能アップ(3回/3T/15〜30%)
&クイック性能アップ(3回/3T/15〜30%)
&バスター性能アップ(3回/3T/15〜30%)
&NPチャージ(20〜30%)
アーツ&クイック&バスター性能アップ
【Lv:1】
15%【Lv:2】
16.5%【Lv:3】
18%【Lv:4】
19.5%【Lv:5】
21%【Lv:6】
22.5%【Lv:7】
24%【Lv:8】
25.5%【Lv:9】
27%【Lv:10】
30%
NPチャージ
【Lv:1】
20%【Lv:2】
21%【Lv:3】
22%【Lv:4】
23%【Lv:5】
24%【Lv:6】
25%【Lv:7】
26%【Lv:8】
27%【Lv:9】
28%【Lv:10】
30%スキル3:嗤う鉄心 A (CT7→5)
スキル詳細
自身の攻撃力アップ(3回/5T/20〜40%)
攻撃力アップ
【Lv:1】
20%【Lv:2】
22%【Lv:3】
24%【Lv:4】
26%【Lv:5】
28%【Lv:6】
30%【Lv:7】
32%【Lv:8】
34%【Lv:9】
36%【Lv:10】
40%クラススキル
スキル
効果
対魔力 D
自身の弱体耐性アップ(12.5%)
単独行動 A
自身のクリ威力アップ(10%)
アペンドスキル
スキル
効果
追撃技巧向上
EXカード性能アップ(30〜50%)
魔力装填
NPをチャージ(10〜20%)
対弓攻撃適性
アーチャーに対する攻撃力アップ(20〜30%)
特撃技巧向上
クリティカル威力アップ(20〜30%)
スキル再装填
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回)
アーチャーのクラススコア
全開放時に得られる効果
エミヤオルタのNP効率
コマンドカードのヒット数
コマンドカードの仕組みはこちら
B
A
Q
EX
宝具
4hit
4hit
4hit
5hit
10hit
コマンドカードのNP獲得目安
A1st
1
2
3
EX
宝具
あり
3
4
5
4
13
7
9
12
2
2
2
なし
2
3
3
2
B
Q
8
10
エミヤオルタのスキル強化・再臨素材
エミヤオルタの評価
評価 |
---|
Bランク |
エミヤオルタの強み・弱み
エミヤオルタの強み |
---|
・宝具強化済み+自バフも多いので火力を出しやすい └ヒット数が多くNP回収能力が高め |
・防御無視宝具で敵の防御バフを対策 |
・混沌悪属性持ち |
エミヤオルタの弱み |
・スキルが全て回数制 |
エミヤオルタのスキル解説・強化優先度
防御無視が備わっているため、防御バフが厄介なクエストにおいて頼りになってくれる。ヒット数が10と非常に多いため、単体宝具ながら多めのリチャージを期待できるのも魅力。
チャージ減少は敵のチャージ攻撃を遅らせられるものの、OC1の段階で確率80%発動となっており不安定なのが少しネック。攻略で使う際には敵のチャージ攻撃のタイミングに注意しながら運用していきたい。
自身に対して防御バフとダメージカットを付与するスキル。防御バフの倍率が最大で50%と非常に高く、ダメージカットも相まって被ダメをかなり抑えることが可能。ただし、持続が3回なため実質的に敵の攻撃を防げるのは1ターン程度となっているので、使用タイミングには気をつけていきたい。
自身に3回/3T持続の3色カードバフとNPチャージを付与するスキル。強化によってNP30%チャージが追加されたことで、NPチャージとバフを同時に行える少し便利なスキルへと生まれ変わった。
自身に回数制の攻撃バフを付与するシンプルなスキル。倍率が40%と少し高めの設定となっているが、持続が3回のみでやや使いづらいのが残念。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
NP30%チャージ持ちのサーヴァントなので、魔力装填を強化して実質NP50%チャージを目指したい。コインに余裕があれば、攻略用にスキル再装填やクリ威力アップを開放するのもあり。
エミヤオルタの強い点、使える場面
⓪強化によりNPチャージを獲得
強化によりスキル2の持続が伸びた上にNPチャージも獲得。ただ、バフが他の効果と同じく回数制となっているのは少し残念。
①宝具火力&NP回収が優秀
宝具強化済みでありながら、単体宝具にしては多めの自バフ約70%を有しているため宝具火力を割と出しやすいサーヴァント。ヒット数も10と多いため、ヴラドのような感覚で宝具連射を狙うことが可能。ハロウィン2022のような単体アーチャーによる2連射を求める場合には周回でも活躍してくれるだろう。
②高難度で有効な防御無視単体宝具
高難易度などに出現する防御バフを多様するサーヴァントに効果的な宝具を持ち、厄介なギミックに対応出来る強みを持つ。
エミヤオルタの弱い点、使えない場面
①スキルが全て回数制
スキルが全て回数制となっているのはやはり気になる。宝具でしか戦わない周回で使うぶんにはそこまで関係ないところだが、攻略のことを考えるとどうしても使いづらさは覚えてしまう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() キャストリア |
・アーツの鉄板サポ ・NP回収力をさらにアップ |
![]() レディアヴァロン |
・キャストリアに次ぐアーツサポ └ ![]() |
![]() 由井正雪 |
・アーツ+3色バフ持ちなので相性◯ ・宝具込みで渡せるバフが優秀 |
![]() オベロン |
・NP70%&宝具ブーストが優秀 |
![]() 水着クロエ |
・オダチェンスキル持ち ・軽めのバフも渡せる |
![]() 蘆屋道満 |
・混沌悪サポーター ・クリバフ関連を活かしづらいのは残念 |
エミヤオルタを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・火力を求めるなら |
![]() オーシャン フライヤー |
・NP50%チャージ系の礼装 ・各種バフも優秀 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・不足している宝具バフをカバー |
![]() 煩悩必滅の杵 |
・防御無視系 |
エミヤオルタの入手方法
入手方法 |
---|
ストーリーガチャ&期間限定ガチャから入手可能(スト限) |
エミヤオルタのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【週替りアーチャーピックアップ①】
2025/2/3
|
未復刻期間 |
52日 (4年1日) |
全ピックアップ一覧
エミヤオルタの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
▶︎ロスト・バレット | - |
強化クエスト | |
▶︎エミヤオルタの強化クエスト一覧 |
エミヤオルタはこんなサーヴァント
1.5部『新宿』の主要サーヴァント
第1.5部である「Epic of Remnant(エピックオブレムナント)」、その第一章にあたる新宿幻霊事件に登場するサーヴァント。1.5部『新宿』クリア後にストーリー召喚限定で追加されるので、どうしても欲しい人は期間限定ピックアップ対象となる機会を逃さないようにしよう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
- もっとみる
-
2025-03-20 公開
-
2025-03-17 公開
-
2025-03-16 公開
-
2025-03-12 公開
-
2025-03-12 公開
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。