
FGO(FateGO)の「太歳星君(たいさいせいくん/大歳星君)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。太歳星君の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
太歳星君のスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★4
![]() 太歳星君
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:12350 / ATK:9271 |
レベル100 | HP:14974 / ATK:11225 |
レベル120 | HP:17599 / ATK:13180 |
宝具 | 【![]() 敵全体に太歳の禍状態を付与(3T)<死亡時に下記を発動> 「味方全体の防御力ダウン(3T/20%) &呪いを付与(3T/1000) &呪厄を付与(3T/100%)」 &呪いを付与(5T/2000) &強力な人属性特攻攻撃(OC:150〜200%) |
スキル1 | 【![]() 味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%) &NP獲得量アップ(3T/10〜20%) +自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜10個) |
スキル2 | 【![]() 味方単体にガッツを付与(1回/3T/1000〜3000) &弱体無効を付与(1回/3T) &強化解除耐性アップ(1回/3T/50〜100%) |
スキル3 | 【![]() 敵全体にスキル封印を付与(1T/確率100%) +自身の宝具威力アップ(3T/20〜30%) &NPチャージ(20〜30%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(20%) 【 ![]() 自身の弱体成功率アップ(6%) 【 ![]() 自身にダメージプラスを付与(195) |
アペンド |
【 ![]() アサシンに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 地・中立・中庸・男性・人型・魔性・神性・子供・ヒト科以外 |
入手方法 | 配布 |
プロフィール
声優 | 南央美(少年時) 河西健吾(青年時) |
---|---|
イラスト | 竹 |
身長/体重 | 129cm(少年時) 170cm(青年時) / 24kg(少年時) 64kg(青年時) |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
A | EX | D | B | D | EX |
プロフィール
キャラ詳細 | 太歳星君は太歳神とも呼ばれ、太歳(木星の鏡像として考えられた仮想の天体)が神格化した存在である。 太歳は地中に蠢く肉の塊(視肉などとも呼ばれる)と同一視され、災いをもたらすというその肉塊の伝承から、祟り神としての性質も持つ。 太歳神はその歳の十二支の方向に位置する方位神であり、その方角にて行われる行為の吉凶に関わるとされた。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:129cm・24kg(少年時) 170cm・64kg(青年時) 出典:伝承 地域:中国 属性:中立・中庸 副属性:地 性別:男性 複数の意識が重なり合っていたコン時代の名残か、 同じ言葉を二回繰り返す癖がある。 |
プロフィール2 | ○好きなもの ひなたぼっこ(ただし別に地中も嫌いではない) 寝ること 食べること 楽しそうなこと(物作りなど) 運動、身体を動かすこと ○嫌いなもの 無理に起こされること 許可なく食べられること |
プロフィール3 | ○人物 (青年時) 目覚めさせてはならない(掘り出してはならない)太歳が凶神として活性化している状態。 超然とした神、青年。 見た目は完全にクール美形でありながら、ちょっと天然なことをぼそぼそ言う感じになる。 ややネガティブ思考。 自分が祟り神であることの自覚が強くなっているので、可能なら「人は早く自分を地中に埋め戻すべきではないか」と思っている。 この状態は長続きはしない。 (通常時) 太歳である肉塊から発生した知性体であるコンたちが結集し神性を顕したもの。太歳そのものを依り代に召喚されたような意味合いを持つ。 この特異点での出来事を経た結果、太歳星君という神格のほんの一部分、神性の一部が独立して定義されたアルターエゴ。 小さな少年の姿であり、サーヴァントとしての基本的な状態はこちら。 |
プロフィール4 | ○視肉:EX 太歳は木星の運行に従って地面の下を動くとされ、地中に埋まっているという肉塊の怪物、視肉と同一視される。 工事中などにこれが発見された場合、その上に家を建てたり、あるいは掘り起こしたりなどすれば、恐ろしい祟りがあると信じられた。 しかし文献の中には『食べても減らない』『食べると不老が得られる』などと記されているものもあるという。 |
プロフィール5 | 『太歳頭上動土』 ランク:A 種別:厄災宝具 レンジ:― 最大捕捉:一族 タイソエイ・アウェイクン。 自分という存在に干渉し覚醒させた者たちに災いをもたらす宝具。 『太歳の頭上の土を動かす』とは現在でも『身の程を知らぬ行い』の意味で使われる格言であり、 いかに人々が太歳の祟りを恐れていたかを示している。 書物でも古くから太歳にまつわる記録が残されており、 たとえば『広異記』には、李氏という人物が太歳を掘り起こしてしまった結果、一族70人以上が死亡したと記されている。 |
プロフィール6 | 太歳星君は殷元帥、殷天君との名で呼ばれ、殷の紂王の子である『殷郊』が神となったものだともされる。 経典によっては童子として描かれる場合があり、 また肉塊から生まれた逸話など、哪吒太子との共通点も見られる。 殷郊は妲己に殺された前妻の子であり、封神演義では 姜子牙の敵であったが、その他の経典では逆に周の武王を助ける立ち位置である。 ちなみに所持している宝貝(パオペエ)の中には『落魂鐘』という、鳴らすと敵の魂が落ちる鐘がある。 なお、FGOにおけるサーヴァントとしての太歳星君が 封神演義由来の要素を持っているかどうかは定かではない。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
最終再臨
![]() | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
![]() | - | - |
宝具
宝具名 |
太歳頭上動土 タイソエイ・アウェイクン |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 12.57 |
効果 | 敵全体に太歳の禍状態を付与(3T)<死亡時に下記を発動> 「味方全体の防御力ダウン(3T/20%) &呪いを付与(3T/1000) &呪厄を付与(3T/100%)」 &呪いを付与(5T/2000) &強力な人属性特攻攻撃(OC:150〜200%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 450 | 【Lv:2】 600 | 【Lv:3】 675 | 【Lv:4】 712.5 | 【Lv:5】 750 |
人属性特攻 | ||||
【OC:1】 150% | 【OC:2】 162.5% | 【OC:3】 175% | 【OC:4】 187.5% | 【OC:5】 200% |
太歳星君の宝具ダメージ計算機
- 太歳星君
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
25,070 | 27,834 | 30,570 |
スキル
スキル1:木星の鏡像 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%) &NP獲得量アップ(3T/10〜20%) +自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜10個) |
||||
アーツ&NP獲得量アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
毎ターンスター獲得 | ||||
【Lv:1】 5個 | 【Lv:2】 6個 | 【Lv:3】 6個 | 【Lv:4】 7個 | 【Lv:5】 7個 |
【Lv:6】 8個 | 【Lv:7】 8個 | 【Lv:8】 9個 | 【Lv:9】 9個 | 【Lv:10】 10個 |
スキル2:視肉 EX (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体にガッツを付与(1回/3T/1000〜3000) &弱体無効を付与(1回/3T) &強化解除耐性アップ(1回/3T/50〜100%) |
||||
ガッツ | ||||
【Lv:1】 1000 | 【Lv:2】 1200 | 【Lv:3】 1400 | 【Lv:4】 1600 | 【Lv:5】 1800 |
【Lv:6】 2000 | 【Lv:7】 2200 | 【Lv:8】 2400 | 【Lv:9】 2600 | 【Lv:10】 3000 |
強化解除耐性アップ | ||||
【Lv:1】 50% | 【Lv:2】 55% | 【Lv:3】 60% | 【Lv:4】 65% | 【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% | 【Lv:7】 80% | 【Lv:8】 85% | 【Lv:9】 90% | 【Lv:10】 100% |
スキル3:凶つ神 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵全体にスキル封印を付与(1T/確率100%) +自身の宝具威力アップ(3T/20〜30%) &NPチャージ(20〜30%) |
||||
宝具威力アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(20%) |
![]() |
自身の弱体成功率アップ(6%) |
![]() |
自身にダメージプラスを付与(195) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アサシンに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
EX2のクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
太歳星君のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
3hit | 3hit | 4hit | 4hit | 3hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 4 | 5 | 6 | 4 | 4 | |
6 | 8 | 10 | ||||
1 | 1 | 1 | ||||
なし | 2 | 3 | 4 | 2 | ||
B | Q | 6 | 8 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
太歳星君のスキル強化・再臨素材
再臨素材
第1段階 | ![]() |
---|---|
第2段階 | ![]() |
第3段階 | ![]() |
第4段階 | ![]() |
太歳星君の評価
評価 |
---|
Bランク |
太歳星君の強み・弱み
太歳星君の強み |
---|
・人属性特攻宝具持ちの全体アルターエゴ └有利クラスであるアサシンへの攻撃適性を所持 |
・高難易度のギミックサポーターとしても使える └強化解除耐性、弱体無効、ガッツなど |
・条件付きで呪いを大量に付与可能 └敵が大量に出現するクエストでは想像以上のダメージに |
太歳星君の弱み |
・星4アルターエゴなので特攻が刺さっても火力はそこまで高くない |
太歳星君のスキル解説・強化優先度
宝具「
太歳頭上動土」

効果 |
---|
敵全体に太歳の禍状態を付与(3T)<死亡時に下記を発動> 「味方全体の防御力ダウン(3T/20%) &呪いを付与(3T/1000) &呪厄を付与(3T/100%)」 &呪いを付与(5T/2000) &強力な人属性特攻攻撃(OC:150〜200%) |
広範囲に刺さる人特攻のアーツ全体宝具で、OCによって特攻倍率を最大200%までアップさせられる。また多段ヒット宝具であるため、サポート次第ではシステムも可能な水準。
追加効果の[太歳の禍]は、付与した敵を撃破すると敵全体に防御デバフ・呪い・呪厄を付与できるというもの。条件付きではあるが大量の呪い・呪厄を付与が狙えるため、クエストによっては活躍の可能性もあるだろう。
スキル1「
木星の鏡像 A」(CT8〜6)

効果 |
---|
味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%) &NP獲得量アップ(3T/10〜20%) +自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜10個) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
味方全体にアーツバフとNP獲得量バフ、自身に継続のスター獲得を付与できる。自身はもちろん味方の支援も行える効果なため、太歳星君をメインで使うなら強化しておくといいだろう。
スキル2「
視肉 EX」(CT8〜6)

効果 |
---|
味方単体にガッツを付与(1回/3T/1000〜3000) &弱体無効を付与(1回/3T) &強化解除耐性アップ(1回/3T/50〜100%) |
強化優先度 |
C〜B (サポート運用なら強化したい) |
味方単体にガッツ、弱体無効、強化解除耐性を渡せるスキル。高難易度でよく出てくるギミックを対策できるため、このスキル目的で採用される場面もあるだろう。
強化解除耐性はレベル10にしないと100%にならないため、ギミック対策役として運用するならレベル10を目指して強化したい。
スキル3「
凶つ神 A」(CT8〜6)

効果 |
---|
敵全体にスキル封印を付与(1T/確率100%) +自身の宝具威力アップ(3T/20〜30%) &NPチャージ(20〜30%) |
強化優先度 |
B (NPに関わる効果なので優先して強化したい) |
自身に宝具バフを付与しさらに最大NP30%チャージが可能なスキル。宝具火力と宝具の使いやすさの両方に影響してくるため、太歳星君をアタッカー運用するなら優先して強化しておきたいスキルといえる。
確率100%のスキル封印を付与できるのも優秀で、敵が厄介なスキルを多用してくる高難易度において有用な効果といえる。
アペンドスキル解説
※切り替え機能があるため重要なもののみ解説
スキル | 解説 |
---|---|
![]() |
・まずは魔力装填 ・宝具をさらに使いやすく |
![]() |
・対アサシン攻撃適性 ・有利クラスへの攻撃適性なので優先度高め |
![]() |
・スキル再装填 ・高難易度で役立つ機会があるかも |
宝具を使いやすくするために魔力装填を優先したいが、有利クラスへの攻撃バフである対アサシン攻撃適性も魅力的。
それぞれに噛み合う場面があるので、アペンド切り替えを活用して適宜付け替えよう。
太歳星君の強い点、使える場面
①人属性特攻宝具持ちのアルターエゴ
広範囲に刺さる人属性特攻宝具を持っており、OC増加と組み合わせることで特攻倍率を最大200%まで伸ばすことも可能。
太歳星君自身が地属性なため、天地人有利相手への特攻なのも優秀。人属性の4騎士相手なら有利クラス並の火力が期待できる。
アサシン攻撃適性も優秀
太歳星君はアペンドスキルで有利クラスであるアサシンに対する攻撃適性を所持。コイン入手難度の低い配布サーヴァントが実用的な攻撃適性を所持している点は優秀といえる。
アサシンクラスには人属性が多いので、攻撃適性と特攻が両方刺さる場面もそこそこありそう。
②スキルで高難易度のギミックに対応できる
スキル2で味方単体にガッツ、弱体無効(1回)、強化解除耐性(1回)を付与可能。高難易度で有用な効果が揃っているため、特定のアタッカーを守るギミック対応枠として採用されることもあるだろう。
サンタナイチンゲールとの比較
比較対象 | 所持スキル | |
---|---|---|
![]() サンタナイチン |
![]() 全体20%(3T) |
![]() 単体30%(3T) |
![]() 強化解除耐性 単体(3T) |
![]() 全体強化解除(1回) |
|
![]() 単体1回(3T) |
![]() 全体弱体解除(1回) |
|
![]() 全体30%(3T) |
||
![]() 太歳星君 |
![]() 全体20%(3T) |
![]() 全体20%(3T) |
![]() 弱体無効 単体(1回/3T) |
![]() 強化解除耐性 単体(1回/3T) |
|
![]() 単体1回(3T) |
![]() 全体スキル封印 |
|
![]() 毎ターン10個獲得 |
両者それぞれに役割があるため状況によって使い分けたい。火力支援ではサンタナイチンのほうが優秀だが、NP回収量を重視するアーツアタッカーと合わせるなら太歳星君が優先されることもある。
③ギミックを無視できる場合がある
太歳星君は[太歳の禍]の関係で大量のスリップダメージを与えることが可能なため、ストーリーなどでよくある雑魚敵が大量に出てくるタイプのギミックと相性が良い。
フィールドのギミックを無視してスリップだけで突破できる場合もあるので、育成しておくことで今後も活躍の機会がありそう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
おすすめ | 理由 |
---|---|
周回 | |
![]() キャストリア |
・鉄板のアーツサポーター ・NP配布が優秀 └全体30%+単体20% ・宝具連射をサポート |
![]() レディアヴァロン |
・同じくアーツサポーター ・NP20%を配れる ・OC増加で特攻宝具を強化 |
![]() 玉藻の前 |
・アーツサポーター ・宝具バフを配れる |
![]() キャスギル |
・対アサシンで併用したいアタッカー ・NP&バフ配布が嬉しい |
高難易度 | |
![]() オベロン |
・NP70%付与&宝具バフブーストが強力 ・ラストの火力が欲しい場面で |
![]() ミスクレーン |
・実質オダチェン宝具持ち ・各種バフも優秀 |
![]() 水着クロエ |
・実質オダチェンスキル持ち ・軽めのバフも渡せる |
![]() 水着伊吹童子 |
・強力なアタッカー代表 └太歳星君をギミック対策枠で使うなら ・バフを活かせるアーツ系がおすすめ |
![]() 太歳星君 |
・W太歳星君で[太歳の禍]を付与しまくる |
![]() 蘆屋道満 |
・呪い軸で戦うなら └サロメやバーヴァンシーもおすすめ ・混沌、悪のバフは受けられない |
太歳星君を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() カレイドスコープ |
・NP大量チャージ可能 └開幕の宝具仕様をサポート |
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力を大幅アップ |
![]() オーシャン・フライヤー |
・NP50%チャージ可能 └スキル3+魔力装填で即宝具 ・NP50%礼装全般がおすすめ |
![]() アウトレイジ |
・ギミック対策役として使うなら ・スキル使用後の退場をサポート └ぐだぐだ看板娘もおすすめ |
![]() 絆礼装 |
・ガッツ発動時の呪い付与がユニーク ・高難易度で役立つかも |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・宝具威力アップのコマンドコード |
太歳星君の幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
なし |
太歳星君はこんなサーヴァント
水怪クライシスで実装
2022年の水怪クライシスで配布されたサーヴァント。
イベント開始当初は配布サーヴァントについては伏せられた状態となっていた。
強化画面やマイルームで青年時の立ち絵に
強化画面やマイルームにて、青年時の姿で表示されることがある。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
こいつ取り損ねた鯖だから早く来て欲しいんだよなあ。
フレキャスだけで全部の耐性石クエを2~3ターンで粉砕してくれる
他のキャラも呪いに寄せてれば完全に先越せそうだったし再戦出来ないのがちょっと惜しい
報酬は美味いが高難易度みたいなのもっと増えていいのよ
ガッツによる即死ギミック対策、特殊耐性お構いなしに重なっていく防御デバフに呪いに呪厄、取り巻きが無限に追加されてくクエストだと使ってて楽しいねぇ
ちょうどfgoから離れていた時期だったから1人も手元にいないんだよー弊デアに来てくれー
復刻お願いします!
HP高いの1匹いると呪いだけでバカスカ死んでいく