
FGO(FateGO)の「エルキドゥ」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。エルキドゥの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
エルキドゥのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★5
![]() エルキドゥ
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:15300 / ATK:10780 |
レベル100 | HP:16762 / ATK:11800 |
レベル120 | HP:19699 / ATK:13851 |
宝具 (強化済) |
【![]() 敵単体の防御力ダウン(3T/OC:30〜50%) &超強力な人類の脅威特攻攻撃(200%) +敵単体〔神性〕にスタンを付与(1T/確定) |
スキル1 | 【![]() 自身のバスター性能アップ(1T/30〜50%) &クイック性能アップ(1T/30〜50%) またはアーツ性能アップ(1T/30〜50%) |
スキル2 (強化済) |
【![]() 敵単体のクリ発生率ダウン(3T/30〜50%) &回避解除 +自身に回避を付与(1T) |
スキル3 (強化済) |
【![]() 自身のHP回復(5000〜10000) &弱体解除 &NPチャージ(30〜50%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(20%) |
アペンド |
【 ![]() バーサーカーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() |
属性/特性 | 天・中立・中庸・性別不詳・人型・ヒト科以外・霊衣を持つ者 |
入手方法 | 恒常 |
プロフィール
声優 | 小林ゆう |
---|---|
イラスト | 森井しづき |
身長/体重 | 可変 / 可変 |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
? | ? | ? | ? | ? | A++ |
プロフィール
キャラ詳細 | 穏やかな口調、 たおやかな仕草からは想像できないほど苛烈な 戦闘能力を持った“意志持つ宝具”。 英雄王ギルガメッシュをして最強の一角と 言わしめた、天と地を繋ぐ鎖。 神々の手によって作られた人形であり、 自然と調和・一体化する大地の分身でもある。 英雄王の唯一の友として多くの冒険をこなし、 心を得た後、人形として土に還った悲しき兵器。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:可変 出典:ギルガメシュ叙事詩 地域:メソポタミア 属性:中立・中庸 副属性:天 性別:- 「戦えというのなら戦うよ。 僕は別に、戦いを嫌っている訳ではないからね」 |
プロフィール2 | ギルガメシュ叙事詩に語られる最古の英雄の ひとり。神々によって作り出された兵器。 もとは神々が作った“何にでも変形する粘土細工”だった。 状況に応じて変幻自在に形態を変化させる。 全身がイコール神々の武器にも等しい。 ただし、ヒトのような精神や感情を持たず、 当初は野の獣と殆ど変わらないモノではあった。 地上に顕れて後、ひとりの聖娼と出会ったことで 多くの認識を得て、やがて(基本形態として) ヒトの形態を取ることを選ぶようになったという。 この姿はその聖娼を尊重し、模したもの。 |
プロフィール3 | 戦闘力は、英雄王ギルガメッシュの最盛期の それにほぼ等しい。 叙事詩に語られるギルガメッシュとの戦いでは、 人類史に於ける最強の英雄のひとりと目される 彼に対して互角の性能を発揮した。 孤高の存在であるギルガメッシュ王が初めて 見出した友であり、自身もまたギルガメッシュを 無二の友として認識している。 ウルク市での戦いの後、 友となったギルガメッシュとエルキドゥは 数多くの冒険を行ったが、最終的には 神獣グガランナとの戦いの後に命を落とした。 |
プロフィール4 | 内向的・能動的・強気。 普段は美しい花のように佇むが、いざ動き出せば 待ったなし・容赦なし・自重なし、の恐るべき アクティブモンスターとなる。 人間も地球上の生命なので“好ましい”対象だが、 人間はその知性から自然と自分たちを分けて 考えてしまっているので擁護対象としては低い。 動物、植物に自分と近いものを感じており、 彼らを守るために行動する事が主となる。 とはいえ元々好奇心(知的欲求)が大きい エルキドゥは人間との会話を楽しみにしている。 その人物が好ましい性格(博愛精神に満ち、 全体主義であり、それでいて自分を第一として 考えるもの)であれば心からの敬愛と感心を示し、 友人としてこれを支える事を喜びとしている。 |
プロフィール5 | ○変容:A 能力値を一定の総合値から状況に応じて振り分け 直す特殊スキル。エルキドゥの最大の特徴。 ランクが高い程、総合値が高くなる。 時に筋力をAにし、時に耐久をAにする。 ただしパラメーターの変換限界は決まっている為、 すべての数値をAには出来ない。 エルキドゥは30の数値を持ち、パラメーターは それぞれA7 B6 C5 D4 E3 の 数値を消費する。 ○気配感知:A+ 最高クラスの気配感知能力。 大地を通じて遠距離の気配を察知する事が可能。 ○完全なる形:A 大地の魔力を利用し、元のカタチに復元する。 神代の粘土によって作られたエルキドゥの体は 大地からの魔力供給あるかぎり崩れさる事はない。 他に類を見ない強力な再生・復元能力。 ただし魂は別である。 |
プロフィール6 | 『人よ、神を繋ぎとめよう』 ランク:A++ 種別:対粛正宝具 エヌマ・エリシュ。 エルキドゥ自身の身体をひとつの神造兵装と化す。 膨大なエネルギーを変換した楔となって対象を 貫き、繋ぎ留める。 エルキドゥは元々、神々がギルガメッシュを 『神の元に戻す』為に遣わした兵器だった。 神と人とを分かつまいと作られた『天の楔』、 ギルガメッシュ。 そのギルガメッシュが神に反乱した為、 これを縛り、天上に連れ戻す役割を持っていた。 しかしエルキドゥはギルガメッシュと友になり、 その“天をも拘束する鎖”を、友の望み通り、 人の為に使う道を選んだ。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
スタイリッシュトップリム
![]() | - | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
スタイリッシュトップリム
![]() | - | - |
宝具
宝具名 |
人よ、神を繋ぎとめよう エヌマ・エリシュ |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 13.0 |
効果 | 敵単体の防御力ダウン(3T/OC:30〜50%) &超強力な人類の脅威特攻攻撃(200%) +敵単体〔神性〕にスタンを付与(1T/確定) |
防御力ダウン | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 30% | 【OC:2】 35% | 【OC:3】 40% | 【OC:4】 45% | 【OC:5】 50% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 800 | 【Lv:2】 1000 | 【Lv:3】 1100 | 【Lv:4】 1150 | 【Lv:5】 1200 |
強化前の宝具はこちら
強化前
宝具名 |
人よ、神を繋ぎとめよう エヌマ・エリシュ |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 13.0 |
効果 | 敵単体の防御力ダウン(3T/OC:20〜40%) &超強力な攻撃 +敵単体〔神性〕にスタンを付与(1T/確定) |
防御力ダウン | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 20% | 【OC:2】 25% | 【OC:3】 30% | 【OC:4】 35% | 【OC:5】 40% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
エルキドゥの宝具ダメージ計算機
- エルキドゥ
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
89,869 | 99,854 | 109,740 |
スキル
スキル1:変容 A (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のバスター性能アップ(1T/30〜50%) &クイック性能アップ(1T/30〜50%) またはアーツ性能アップ(1T/30〜50%) |
||||
バスター&クイック&アーツ性能アップ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
スキル2:気配感知 A++【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
敵単体のクリ発生率ダウン(3T/30〜50%) &回避解除 +自身に回避を付与(1T) |
||||
クリ発生率ダウン | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
スキル3:民の叡智 A+【強化後】 (CT12→10)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のHP回復(5000〜10000) &弱体解除 &NPチャージ(30〜50%) |
||||
HP回復 | ||||
【Lv:1】 5000 | 【Lv:2】 5500 | 【Lv:3】 6000 | 【Lv:4】 6500 | 【Lv:5】 7000 |
【Lv:6】 7500 | 【Lv:7】 8000 | 【Lv:8】 8500 | 【Lv:9】 9000 | 【Lv:10】 10000 |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(20%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
バーサーカーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
ランサーのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
エルキドゥのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 5hit | 4hit | 6hit | 5hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 4 | 5 | 6 | 6 | |
11 | 15 | 19 | |||
1 | 1 | 1 | |||
なし | 2 | 3 | 4 | 3 | |
B | Q | 12 | 16 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
エルキドゥのスキル強化・再臨素材
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() ![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
霊衣「スタイリッシュトップリム」
素材一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エルキドゥの評価
評価 |
---|
Aランク |
エルキドゥの強み・弱み
エルキドゥの強み |
---|
・ダメージ前に防御デバフが入る強化済み単体宝具 └人類の脅威特攻+神性スタンも攻略で優秀 |
・NP50%チャージで宝具を撃ちやすい |
・対神性なら単騎でも優秀 |
エルキドゥの弱み |
・スキル3が少々使いにくい |
エルキドゥのスキル解説・強化優先度
ダメージ前に防御デバフを付与する特攻宝具。特攻が200%固定と強力で、刺さる相手には等倍相手でも有利相当の火力が出せる。デバフもOC1で30%と高い倍率な上に3T持続するので、同じ相手に連射できれば更に火力を上げる事も可能。
スキル1「
変容 A」(CT7〜5)

効果 |
---|
自身のバスター性能アップ(1T/30〜50%) &クイック性能アップ(1T/30〜50%) またはアーツ性能アップ(1T/30〜50%) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
Bバフ+QかAバフというスキル。1Tと持続は短いが、強化した際の倍率上昇も大きく火力につながるので強化したい。
敵の回避を外しつつ自身に回避を付与するスキル。そのままでも十分使える為、強化は後回しでも問題ない。
HPを最大10000回復する上に弱体解除もできる回復スキル。更にNP最大50%チャージも付いた事で宝具使用のハードルが下がり、一気に使いやすくなった。
自身のNP礼装やサポーターにあわせて強化を進めよう。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
宝具使用を早めたいなら魔力装填がおすすめ。もしくは、有利クラスへの攻撃バフであるバーサーカー攻撃適性を開放するのも有り。
また、スキル再装填を解放すればWコヤン編成でスキル1を1ターンで2回使える。使い所は限られるが、単発の火力が欲しい場面で活躍する可能性もあるだろう。
エルキドゥの強い点、使える場面
①ダメージ前に防デバフが入る強化済み宝具
宝具ダメージ前に持続の長い防御デバフを付与するため、弱体に強いエネミーでない限り、宝具で大ダメージを狙える。
宝具にデバフがついている事もあり、タップ数を減らしたい場合のレイドや90++など、単体相手の周回でも有用。
②重要な局面で強い人類の脅威特攻
人類の脅威は、ストーリーのボスやフォーリナー系サーヴァントが所持する特性。二部以降の難所で度々登場するので、エルキドゥはストーリーの難所で活躍の機会が多いと言える。特に二部六章最終局面では、バーサーカーかつ人類の脅威のエネミーが登場するため、エルキドゥが最適解と言える活躍を見せてくれる。
人類の脅威は基本的にフォーリナーなので、有利クラス相手に刺さる場面はほとんどないが、先述した難所のように極稀に特攻かつクラス有利という局面もありうるため、理論上の最大火力の高いサーヴァントが欲しい人におすすめの1騎。
③対神性なら単騎でクリアを狙える
CTの短い回避や最大1万の回復スキルを持っている上、非常に性能の高い1枚アーツ持ちなので、マイティチェインを絡めて単騎で戦いやすいサーヴァント。
宝具に神性へのスタン効果があるので、特に対神性で活躍してくれるだろう。神性は二部以降のストーリーの難所にたびたび登場するため、人類の脅威&神性に強いエルキドゥは二部攻略で頼もしいアタッカーと言える。
エルキドゥの弱い点、使えない場面
①「民の叡智」のCTが重い
現状のバスター軸ではテンプレとなっている、W光コヤンによるCT短縮戦術とエルキドゥの相性が非常に悪い。そもそもスキル1が重ねがけ出来ない上、スキル3のCTが重すぎてW光コヤンで短縮しても再使用は厳しいだろう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() キャストリア |
・NP50%配布で宝具を使いやすく ・優秀なA性能を底上げしてNP回収量アップ ・宝具で更に火力アップ |
![]() 光コヤン |
・Bサポーター └そこまで相性は良くない ・NP50%配布 |
![]() オベロン |
・ラストアタック要員 ・強力な宝具ブーストを付与 |
![]() マーリン |
・各種バフで火力底上げ ・瞬間火力を伸ばすならおすすめ |
エルキドゥを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・火力を底上げするなら ・速攻を目指す場合 |
![]() 旅をもてなす |
・イベントドロ増加礼装全般 ・50%チャージ持ちなので0から宝具も狙いやすい |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 良妻賢狐 |
・HP回復量アップ ・単騎運用するならおすすめ ・スキル3でHP最大15000回復 |
エルキドゥの入手方法
入手方法 |
---|
すべてのガチャから入手可能(恒常) |
エルキドゥのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【CBC2025ピックアップ】
2024/3/17
|
未復刻期間 |
1年13日 |
全ピックアップ一覧
エルキドゥの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
▶︎神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅰ | ▶︎神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅱ |
強化クエスト | |
▶︎エルキドゥの強化クエスト一覧 |
エルキドゥはこんなサーヴァント
第一部第七章にて登場
メインストーリー第一部第七章にて登場した…のだが、正確に言うならば少し違うのかもしれない。詳しくは実際にプレイして確認して欲しい。星5単体ランサーとしては初の恒常ガチャ排出。いつでも出る可能性はあるが、確率は高くないので欲しい場合はPUを逃さないようにしよう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
- もっとみる
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
エルキドゥなら超火力にするべきというイメージがある
当時ピックアップとか知らなかったけど、とりあえず星5のサーヴァント欲しいからって理由で3万円かけて通常ガチャ回したら出て来たのがエルキドゥだった。
後になって後悔したけど、オルガマリー戦で活躍したから良かった。
ゲーム開始時から今に至るまで難所を切り抜けるのはこいつと一緒なのアツすぎる
宝具重なってりゃかなり火力も出せるし
CT10のS3にNP50付けたのも謎
せめてS1に30、S3に20とかで分けてくれれば…
なんでや
最弱までありそう
あと欲を言うならスキル3は回復量多少下げてもいいからチャージタイム短縮して欲しい。
スキルマで10Tは重すぎる
ジャンヌみたいな顔面宝具もセットでな
やっぱ🍄は登場人物の生まれ育ちとそれに付随する呪いのお話を作ることにかけてはピカイチだな
Fake出身鯖だし、本人もそう言ってた気がする
おはガチャで来てくれるのを願う!
グランドサーヴァント適正なし、と