
FGO(FateGO)の「魔王信長(魔王ノッブ/アヴェンジャー)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。魔王信長の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
織田信長の別verはこちら | ||
---|---|---|
![]() アーチャー |
![]() バーサーカー |
![]() アヴェンジャー |
魔王信長のスキルと宝具
★5:魔王信長 | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:11761 / ATK:12641 |
レベル100 | HP:12885 / ATK:13838 |
レベル120 | HP:15143 / ATK:16242 |
宝具 | 【![]() 敵全体〔神性〕の防御強化解除 +敵全体に強力な神性特攻攻撃 &やけどを付与(5T/1000) |
スキル1 | 【![]() 自身に毎ターン増加する攻撃力アップを付与(3T/初期20〜30%/最大40〜70%) &フィールドを炎上にする状態を付与(3T) &やけどを付与(3T/非重複/1000) |
スキル2(強化済) | 【![]() 自身に無敵を付与(1T) &強化解除耐性アップ(1T/50〜100%) &炎上の時、天属性特攻を付与(3T/30〜50%) |
スキル3(強化済) | 【![]() 自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜10個) &NPチャージ(20〜30%) &炎上の時、バスター性能アップ(3T/20〜30%) |
アペンド |
【 ![]() アルターエゴに対する攻撃力アップ |
属性/特性 | 地・混沌・中庸・性別不詳・人型・王・信長 |
入手方法 | 限定 |
モーション | 変更なし |
宝具
宝具名 |
波旬変生・三千大千天魔王 はじゅんへんじょう・さんぜんだいせんてんまおう |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 12.6 |
効果 | 敵全体〔神性〕の防御強化解除 +敵全体に強力な神性特攻攻撃 &やけどを付与(5T/1000) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 300 |
【Lv:2】 400 |
【Lv:3】 450 |
【Lv:4】 475 |
【Lv:5】 500 |
神性特攻 | ||||
【OC:1】 150% |
【OC:2】 162.5% |
【OC:3】 175% |
【OC:4】 187.5% |
【OC:5】 200% |
スキル
スキル1:是非もなし A- (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に毎ターン増加する攻撃力アップを付与(3T/初期20〜30%/最大40〜70%) &フィールドを炎上にする状態を付与(3T) &やけどを付与(3T/非重複/1000) |
||||
攻撃力アップ(初期値) | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
攻撃力アップ(増加量) | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
スキル2:夢幻の如く B++【強化後】 (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に無敵を付与(1T) &強化解除耐性アップ(1T/50〜100%) &炎上の時、天属性特攻を付与(3T/30〜50%) |
||||
強化解除耐性アップ | ||||
【Lv:1】 50% |
【Lv:2】 55% |
【Lv:3】 60% |
【Lv:4】 65% |
【Lv:5】 70% |
【Lv:6】 75% |
【Lv:7】 80% |
【Lv:8】 85% |
【Lv:9】 90% |
【Lv:10】 100% |
天属性特攻 | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
スキル3:第六天魔王 EX【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜10個) &NPチャージ(20〜30%) &炎上の時、バスター性能アップ(3T/20〜30%) |
||||
毎ターンスター獲得 | ||||
【Lv:1】 5個 |
【Lv:2】 6個 |
【Lv:3】 6個 |
【Lv:4】 7個 |
【Lv:5】 7個 |
【Lv:6】 8個 |
【Lv:7】 8個 |
【Lv:8】 9個 |
【Lv:9】 9個 |
【Lv:10】 10個 |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
バスター性能アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の被ダメージ時のNP獲得量アップ(17.5%) +自身を除く味方全体の弱体耐性ダウン(7.5%)<控え含む> |
![]() |
自身のクリ威力アップ(2%) |
![]() |
自身に毎ターンNP獲得を付与(3.3%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アルターエゴに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
コマンドカードの性能
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
6hit | 4hit | 4hit | 5hit | 6hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 4 | 5 | 6 | 5 | |
8 | 11 | 14 | |||
3 | 3 | 3 | |||
なし | 2 | 3 | 4 | 2 | |
B | Q | 9 | 12 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
魔王信長のスキル強化・再臨素材
魔王信長の必要素材 | |||
---|---|---|---|
再臨素材
第1段階 | ![]() ![]() |
---|---|
第2段階 | ![]() ![]() |
第3段階 | ![]() ![]() |
第4段階 | ![]() ![]() |
スキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() |
![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() |
![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
アペンドスキル強化素材
Lv1→2 | Lv2→3 |
---|---|
![]() |
![]() |
Lv3→4 | Lv4→5 |
![]() |
![]() |
Lv5→6 | Lv6→7 |
![]() |
![]() |
Lv7→8 | Lv8→9 |
![]() |
![]() |
Lv9→10 | |
![]() |
魔王信長の評価
攻略 | 周回 |
---|---|
Aランク | A-ランク |
魔王信長の強み・弱み
魔王信長の強み |
---|
・神性特攻全体宝具を所持 └神性を持つ相手の防御強化を解除した上でダメージ |
・ATKが高め&1.1倍の攻撃補正が優秀 └B3枚の攻撃型カード構成 |
・スキル1のバフは攻撃力を最大で70%アップ |
・カードのヒット数が多くスターを出しやすい └スキルで毎Tスター10個獲得 |
・強化解除耐性持ち |
・専用サポーターの信勝を使える |
魔王信長の弱み |
・周回だと最適な場面は少ない └ぐだぐだイベで毎回特攻が貰える |
魔王信長のスキル解説・強化優先度
宝具「波旬変生・三千大千天魔王」
効果 |
---|
敵全体〔神性〕の防御強化解除 +敵全体に強力な神性特攻攻撃 &やけどを付与(5T/1000) |
神性限定で防御強化を解除する特攻全体宝具。防御強化解除はダメージ前に機能するため、回避や無敵などを無視して攻撃できる。もちろん枠付きは解除できないので、その場合は無敵貫通などを別途用意しよう。
OCで特攻倍率が上がるので、使用する場合は卑弥呼などでOCを上げるか宝具チェインで後ろの方に持っていきたい。
スキル1【
是非もなし A-】 (CT7→5)
効果 |
---|
自身に毎ターン増加する攻撃力アップを付与(3T) &フィールドを炎上にする状態を付与(3T) &やけどを付与(3T/非重複/1000) |
強化優先度 |
A (優先的に強化したい) |
スキル2、3で必要なフィールドセットと特殊な攻撃バフを付与するスキル。攻撃バフは付与後2ターンの間倍率が上がり、最大まで強化すると3ターン目には70%と非常に強力な攻撃バフへ変化する。周回で使用する場合でも戦闘開始時に押しておけば3waveに最大倍率で利用できる。
デメリットのスリップダメージが比較的大きい点は注意しよう。
ターン経過とバフの倍率
Lv/ターン | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
Lv1 | 20 | 30 | 40 |
Lv6 | 25 | 40 | 55 |
Lv10 | 30 | 50 | 70 |
スキル2【
夢幻の如く B++】 (CT8→6)
効果 |
---|
自身に無敵を付与(1T) &強化解除耐性アップ(1T) &炎上の時、天属性特攻を付与(3T) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
自身に無敵と強化解除耐性を付与する。強化解除耐性は最大100%になるので、それを目的として使うなら最大まで強化したい。
天属性への特攻(最大50%)は条件付きだが、スキル1後に使えばどのクエストでも天特攻を付与できる。
スキル3【
第六天魔王 EX】 (CT7→5)
効果 |
---|
自身に毎ターンスター獲得を付与(3T) &NPチャージ &炎上の時、バスター性能アップ(3T) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
毎ターンスター獲得の付いたNPチャージスキル。NPは最大30%、スターは最大10個獲得できるようになる。
バスターバフ(最大30%)は特攻が刺さらない場合でも火力につながる重要なバフなので、魔王信長を使うなら最大まで強化したい。確実に付与するためにスキル1後に使おう。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() |
自身の持つNPチャージと合わせて最大50%にできるため魔力装填がおすすめ。EXの火力が高いサーヴァントなので、コインに余裕があれば追撃技巧向上も強化したい。
魔王信長の強い点、使える場面
①対神性に特化したアヴェンジャー
神性を持つ相手の防御強化解除を剥がして特攻をたたき込める高難易度向きのアタッカー。バフも攻撃、バスター、天特攻と各種取り揃えてあり量が豊富。
ATKが高い上にアヴェンジャーなので火力が出やすく、たとえ特攻が刺さらなくても通常のバフだけで十分戦っていける。
②カードのヒット数が多い
各カードのヒット数が多く、特に3枚持つバスターは6ヒットするためスターを出しやすい。スター発生率をサポートできれば、スキルの毎ターンスター獲得と合わせて常にクリティカルを狙うことも可能。
③聖杯戦線で活躍する
そもそもの火力に加えカードがバスター3枚構成のため、カードでもダメージを稼ぎやすい。単体で使う場合確実にバスターブレイブチェインで殴れるので、聖杯戦線では進軍して殴るだけで敵が融けていく。EX枠があったなら活躍してくれるだろう。
④信勝と一番相性がいい信長
魔王信長が持たないクリ威力バフや、スター関連などをサポートできる信勝と非常に相性が良い。主軸になるバスターカードへのバフも追加でき、殴りでも戦うサーヴァントなので信長の中でも特に信勝と相性の良い姉上と言える。
信勝の宝具もバスターなので、魔王信長のバスターチェインを狙いやすくしてくれる。宝具で自爆することによりコマンドシャッフルとして活用できるのも魅力。
魔王信長の弱い点、使えない場面
①最適な相手が少ない
性能としては強力なものの、相性有利となるルーラーでその上神性持ちという特攻対象が少ないのがネック。ただ、イベントを含めストーリーの山場において神性を持つ敵は多く、実際特攻が刺さる場面は意外と多い。育てておけばいざという時に頼りになるので、使えそうな場面では積極的に使っていこう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
周回 | |
![]() コヤンスカヤ |
・足りなかったNPを確保 ・CT短縮でスキル1の攻撃バフ量が更に重なる |
![]() 水着信長 |
・W信長 ・どこでも炎上で攻撃バフ確定 |
高難易度 | |
![]() 織田信勝 |
・最優のサポーター ・W編成も十分選択肢に入る ・クリ殴り中心でも可 |
![]() 卑弥呼 |
・強力なスター生成力でクリ殴りを補助 ・各種バフが噛み合う ・OC増加で特攻倍率を上げる事ができる |
![]() マーリン |
・Bサポーター ・スキル2のスター発生バフも噛み合う |
![]() ネロブライド |
・スター発生サポ └ヒット数の多いBを活かす ・天特攻を更に追加 |
![]() マタハリ |
・スター発生サポ └ヒット数の多いBを活かす ・大量の防御デバフで火力を補助 |
おすすめの概念礼装
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() クランクイン |
・NP50%チャージ礼装全般 ・宝具主軸で戦うなら |
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力を上げるなら |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・持っていない宝具バフ |
![]() 魔王銃 |
・炎上フィールドクリバフコード ・クリ威力アップ全般おすすめ |
![]() 尾張の大うつけ |
・神性特攻クリバフコード |
魔王信長の声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 釘宮理恵 |
---|---|
イラスト | pako |
パラメーター
身長 | 154cm(再臨1) 165cm(再臨2) 180cm(再臨3) |
体重 | 43kg(再臨1) |
---|---|---|---|
筋力 | B | 耐久 | C |
敏捷 | C | 魔力 | B |
幸運 | B | 宝具 | A- |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
チョコ礼装
魔王信長の幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
なし | |
![]() |
|
▶︎魔王信長の強化クエスト一覧 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-01-27 公開
-
2023-01-27 公開
-
2023-01-24 公開
- もっとみる
-
2023-01-23 公開
-
2023-01-23 公開
-
2023-01-22 公開
-
2023-01-21 公開
-
2023-01-19 公開
デザインが神イケメン過ぎ(〃ω〃)
wこやんで介護したら、3T目のバフやばいことになるね
自前で攻撃120%、バスター60%、天特攻100%
それにwコヤンで、バスター+クリダメ100%、人特攻100%
星もスキルで確保可能
スペックだけ見れば周回では優秀そうなんだけど、np獲得礼装とオダチェンオベロン無しだと3連発できない点からなんかな、評価A−止まりなのは
なんか天特攻の敵が少ないんだよね・・・
近年の目玉鯖だったモルガンや水伊吹への忖度かな
B鯖にオベロン添えるのは普通のことだしそれで90++で100万出すなら十分
7章の難所、神性持ち多いから刺さってくれて嬉しい
神性持ちルーラーバサカはノッブのカモすぎる
そろそろ同じ神性特攻持ちのカルナさんに強化こないかな…
7章は魔王にオルガで無敵貫通付与して適当にバフ盛れば何とかなるの最高過ぎる…✨
初めて引いたほしごなのに全く使ってない
ちゃんとスキル上げしてサポも付ければ神性相手にけっこう遊べる
コマンドコードのキュアー付ければ実質やけど無償化
リコレクションゼウスどこ‥
カイニスの幕間
最初性能ゴミだと思ってたけど、意外と刺さる時は火力がでて、思ったよりも腐らない鯖のイメージある。
もうすぐ来そうなゼウス戦楽しみ~
弱かないけど未だに刺さったことない
味変枠
スキル3の優先順位はもっと高いと思う
神性の90++変則周回来たら最適鯖最有力候補になったな
実装当時は福袋のハズレ枠って言われて馬鹿にされていたけど昔よりは言われなくなったみたいで良かった。今回のストーリーで好きになった人が少しでも増えてくれたら嬉しいな
個人的に福袋のハズレ枠はあいつが来たからヘイト稼いでくれて助かった
話を戻すとまぁ性能的には宝具火力が気になるからそこの調整を希望かな…。いつか来るでしょうのんびり待ってます
基本スタメンで宝具打ってもらってます
今回のイベも最高でした