
FGO(FateGO)の「源頼光(バーサーカー/みなもとのらいこう)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。源頼光の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
源頼光の別verはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
源頼光のスキルと宝具
★5:源頼光 | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:13500 / ATK:11556 |
レベル100 | HP:14790 / ATK:12650 |
レベル120 | HP:17382 / ATK:14848 |
宝具(強化済) | 【![]() 自身のスター発生率アップ(1T) +敵全体に強力な攻撃 &クリ発生率ダウン(3T/20%) |
スキル1(強化済) | 【![]() 自身のスター集中度アップ(3T/3000〜6000%) &クリ威力アップ(3回/3T/40〜60%) |
スキル2 | 【![]() 自身のバスター性能アップ(1T/20〜30%) &回避を付与(1T) |
スキル3 | 【![]() 自身に魔性特攻を付与(3T/30〜50%) &天属性サーヴァント特攻を付与(3T/30〜50%) &地属性サーヴァント特攻を付与(3T/30〜50%) <天・地属性サーヴァント特攻は重複しない> |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(12.5%) 【 ![]() 自身のバスター性能アップ(12%) 【 ![]() 自身のクイック性能アップ(11%) 【 ![]() 自身にダメージプラスを付与(150) |
アペンド |
【 ![]() アサシンに対する被クリ発生耐性アップ |
属性/特性 | 天・混沌・善・女性・人型・神性・騎乗・源氏 |
入手方法 | 限定 |
モーション | 変更なし |
宝具
宝具名 |
牛王招雷・天網恢々 ごおうしょうらい・てんもうかいかい |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 14.6 |
効果 | 自身のスター発生率アップ(1T) +敵全体に強力な攻撃 &クリ発生率ダウン(3T/20%) |
スター発生率アップ | ||||
---|---|---|---|---|
【OC:1】 100% |
【OC:2】 150% |
【OC:3】 200% |
【OC:4】 250% |
【OC:5】 300% |
宝具倍率 | ||||
【Lv:1】 400 |
【Lv:2】 500 |
【Lv:3】 550 |
【Lv:4】 575 |
【Lv:5】 600 |
源頼光の宝具ダメージ計算機
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
礼装ATK | 宝具倍率 | % | |
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
固定ダメ | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:源氏の武練 EX【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のスター集中度アップ(3T/3000〜6000%) &クリ威力アップ(3回/3T/40〜60%) |
||||
スター集中度アップ | ||||
【Lv:1】 3000% |
【Lv:2】 3300% |
【Lv:3】 3600% |
【Lv:4】 3900% |
【Lv:5】 4200% |
【Lv:6】 4500% |
【Lv:7】 4800% |
【Lv:8】 5100% |
【Lv:9】 5400% |
【Lv:10】 6000% |
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 40% |
【Lv:2】 42% |
【Lv:3】 44% |
【Lv:4】 46% |
【Lv:5】 48% |
【Lv:6】 50% |
【Lv:7】 52% |
【Lv:8】 54% |
【Lv:9】 56% |
【Lv:10】 60% |
スキル2:魔力放出(雷) A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のバスター性能アップ(1T/20〜30%) &回避を付与(1T) |
||||
バスター性能アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
スキル3:神秘殺し A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に魔性特攻を付与(3T/30〜50%) &天属性サーヴァント特攻を付与(3T/30〜50%) &地属性サーヴァント特攻を付与(3T/30〜50%) <天・地属性サーヴァント特攻は重複しない> |
||||
魔性&天・地属性鯖特攻 | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
クラススキルとアペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(12.5%) |
![]() |
自身のバスター性能アップ(12%) |
![]() |
自身のクイック性能アップ(11%) |
![]() |
自身にダメージプラスを付与(150) |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アサシンに対する被クリ発生耐性アップ(20〜30%) |
源頼光のNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 4hit | 3hit | 5hit | 7hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 3 | 4 | 4 | 5 | |
7 | 10 | 13 | |||
0 | 0 | 0 | |||
なし | 2 | 2 | 3 | 2 | |
B | Q | 8 | 11 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
源頼光のスキル強化・再臨素材
源頼光の必要素材 | |||
---|---|---|---|
源頼光のスキル強化重要度
優先度 | スキル名/理由 |
---|---|
1 | 【![]() 範囲が広い特攻を付与出来る上に持続も3Tと長いので、スキル3を最優先で強化したい。 |
2 | 【![]() 強化した際の倍率上昇は控えめだが火力に関係するスキルなのでスキル3の次点で強化したい。 |
3 | 【![]() 宝具使用に必要な初動のNPを稼げるので、コインに余裕があるなら開放&強化しよう。 |
4 | 【![]() EXアタックの威力を底上げできるので余裕があれば強化しておきたい。 |
5 | 【![]() 未強化でも使えるので後回しでOK。 |
6 | 【![]() 特定クラスへのクリティカル発生耐性なので未開放でもOK。 |
源頼光の評価
攻略 | 周回 |
---|---|
Aランク | A-ランク |
源頼光の強み・弱み
源頼光の強み |
---|
・宝具強化済み+2種の特攻+Bバフで高火力 └殆どのクラスに有利を取れるので汎用性が高い |
・宝具を絡めたチェインで大量のスター生成が可能 └自身で星出し→星集中→クリ殴りの流れが強力 |
・クリ威力アップを持つのでクリ殴りの火力も高い |
源頼光の弱み |
・NPチャージがない |
・クリバフが回数制 |
源頼光の強い点、使える場面
①全体攻撃宝具を持つ星5バーサーカー
星5バーサーカーでは初の全体攻撃宝具を持ったサーヴァント。単純にバーサーカーの全体攻撃宝具というのが優秀で、大半のクエスト攻略、周回で活躍可能。
宝具強化で自身の特攻次第では強化済み有利クラスアタッカーに並ぶほどの火力を獲得。最大の魅力である火力がさらに強化されたため、これまで以上の活躍を見せてくれるだろう。
②大量のスターを出せる宝具
▲攻撃前にスター発生バフが付与。スター獲得にも期待できる▲
バスター属性の宝具だが発動前にスター発生率アップが入るため、エネミーが2体以上残っている場面ではスターを30個ほど発生させることができる。宝具後のターンにスキル1で自分の出した星を回収し、クリティカルを狙うのが頼光の基本的な戦術となる。
③範囲の広い特攻
スキル3の特攻対象は一部の擬似・デミサーヴァントを除いた天、地属性サーヴァントと魔性特性。サーヴァントの約半数が特攻の対象となるため、活きる場面が非常に多い。
特に酒呑童子を筆頭に茨木童子、アーチャー・インフェルノなどの鬼のサーヴァント達は魔性と天地を両方とも持っているため、二重で特攻が刺さる。逸話通りの鬼殺しぶりを発揮してくれるだろう。
特攻の通じない擬似・デミ鯖 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
特攻が二重で刺さる鯖 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
④高倍率のクリバフも所持
幕間の物語クリアでスキル1にクリティカル威力アップが追加。3回3Tの回数制で60%と倍率が高いのが魅力的。スター集中度アップとセットになっているので多少の星があれば高火力のクリティカルを叩き込める。
⑤バーサーカーゆえの汎用性の高さ
バーサーカーはフォーリナー以外に攻撃面で不利なクラスが存在せず、ほとんど全ての敵に1.5倍のダメージを与えることができる。高範囲の特攻の乗った全体宝具→クリティカルの一連の流れで敵のクラスや数を問わず大ダメージが狙える汎用性の高い攻撃能力が最大の魅力と言えるだろう。
源頼光の弱い点、使えない場面
①クリバフが回数制
スキル1のクリバフは強力だが3回の回数制。火力を伸ばしづらく性能の低いクイックでクリバフを消費してしまうのは勿体無いので、場合によってはスキルの使用タイミングやカードの切り方を考える必要がある。
②NPチャージがない
火力に関しては使い分けと言えるレベルまで強化されたが、NPチャージがないのがやはり痛い。凸カレイドスコープがなければ味方のNP支援必須というのが頼光の使いづらさの最大の原因と言えるだろう。
どちらもほとんどのエネミーに大ダメージを与えられるため、周回ではどちらかを使うというより同時に使って大半のクエストを雑にクリアできて便利という認識でいいかもしれない。
源頼光の総合評価
汎用性の高いアタッカー
星5バーサーカーで初の全体宝具持ちであり、宝具による大量のスターを獲得からのクリティカルが武器。さらに範囲の広い特攻を持っているため、大抵の場面で人並み以上の活躍ができ、その汎用性は非常に高い。
不利クラスであるフォーリナーが登場したのが逆風なのは間違いないが、ほぼ出現しないので高い対応力に影響はほぼない。持続の長いクリバフも獲得できたので、特攻が刺さらない相手にも安定して火力を出せるようになった。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() マーリン |
・安定のBサポーター ・無敵やクリデバフが嬉しい |
![]() 陳宮 |
・Bバフ+狂専用のクリバフ ・生贄宝具とタゲ集中で控えをフル活用 |
![]() 卑弥呼 |
・安定して星を供給できる ・宝具のバフが強力 |
源頼光を採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() カレスコ |
・NPチャージを持たないのでNP礼装は必須級 |
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力が必要な場面で └NPはサポーター頼りになる |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 天の女主人 |
・Bクリ殴りの火力を底上げ |
源頼光の声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 戸松遥 |
---|---|
イラスト | 本庄雷太 |
パラメーター
身長 | 175cm | 体重 | ??kg |
---|---|---|---|
筋力 | A | 耐久 | B |
敏捷 | D | 魔力 | A |
幸運 | C | 宝具 | A+ |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
チョコ礼装
源頼光の幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
▶︎丑御前の御本地、異説 | ▶︎母ならず、女ならず、けれど私は |
![]() |
|
▶︎源頼光の強化クエスト一覧 |
源頼光はこんなサーヴァント
源氏の棟梁であり平安時代最強の神秘殺し
現実に存在した人物であり、平安時代において数多くの怪異を討伐したとされる人物。酒呑童子のみならず土蜘蛛退治の説話などが有名。茨木童子の腕を切り落としたという渡辺綱を筆頭に、坂田金時、碓井貞光、卜部季武ら頼光四天王と呼ばれる英傑を従えていた。ちなみに名前の読み方はみなもとの”らいこう”。よりみつを有職読みしたもので、自分かららいこうと名乗る。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-02-04 公開
-
2023-02-04 公開
-
2023-02-01 公開
- もっとみる
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-01-31 公開
-
2023-01-27 公開
np50と特攻倍率100にするだけで全然違う
狂でそこまでしたら強くならん方がおかしいやろw
NP+特効50%でいいから鯖限定をなくしてくれ
どのスキルも倍率が少ない。
全部あげてくれ
今や希少なNPチャージなし星5鯖
この特徴は最後まで死守してほしい
NPチャージが無いぶんバフの量を多くしてほしい
スキル2の倍率をあげたり宝具威力UPや攻撃力UPがつけばクエストの最終担当として鯖特攻が刺さりまくって輝きそう
「NPチャージがない代わりに火力」とか言い出す奴アホすぎ
超人みたいに自身のみでクリバフ300%以上を生み出すようなレベルではじめてNPチャージなくて許されるかどうかってレベルだぞ?
2,30%程度の宝具バフや攻バフつくくらいならNPの方が100倍マシ
火力高くてもNPなきゃ意味ないんだぞ
御託はええからNPチャージはよつけてや
かつてはトップクラスのアタッカーだったのが
今は福袋で来ると怨嗟の念があふれるのに時の流れを感じる
キャラ特有の強みがあった上で最低30できれば50以上のNPチャージが欲しい
強化がほぼ望めない利休、強化されたとこで微妙にしかならない水着武蔵よりは可能性秘めてるからNPチャージくらいさっさと付けて欲しいわ
初期最強レベルだったギルが良強化貰ってそこそこ復権してきたんだから次は頼光の番やろ
未所持だったんでまあ出てもいいかと福袋引いたら本当に出ちゃった
前回の福袋も未所持の水着武蔵が出たし宝具レベル上げようと思うと途端に未所持が出てくるなあ
これで全体狂コンプしてしまった
競合が強過ぎるだけで言う程使えない性能じゃないと思うけど、いかんせん見た目がマジで苦手
誰もお前の嫌いなもの報告に興味ないと思うよ
そもそも匿名ネット板の書き込みなんざ誰も興味持ってねーだろ
最初は星5. 全体. 狂 最強(他がいないため)
新キャラの登場後
特攻→ジュナオに完敗
星出し&クリ殴り→項羽に完敗
モルガン、水吹の登場→ジュナオ&項羽さえも使えない
単体で再び最強となった源氏仲間とは、天と地ほどの差ができちゃった
君に今誇れるものは胸の大きさぐらいではないのか?
他の5人、欲を言えば武蔵はアレだけどそれでも武蔵なら宝具レベル上がったんだよ。
なんでお前なんだよ、クソクソクソクソ
股関節は正直
1枚目ならマイルール観賞用としては大アリなんだ☺
こんなグロいゴム毬になんて反応しないからw
モーション変更はよしろ
NP50追加
攻撃バフ追加
Bバフ3ターン
天地鯖魔性特攻宝具にしたら神超える
2回強化もらってるんだから、まだ0回強化の神ジュナに強化券渡してもろて
どれも来ないだろうな。
盛り過ぎて別キャラぁ
頼光ママは別クラスで強いの来そうだから狂は捨て置こう
噂通りの剣で来たら真面目モードだからママじゃないだろうしなぁ
木ほど強欲にはいかないからNP30は絶対、あと神性特攻追加して欲しい、神秘殺しっていうくらいだし。鯖縛り無くすよりは鯖相手に二重特攻叩き込むルートの方が尖ってて存在感あるわ
NP30はまず硬いでしょ
アペ追加以降のB全体でNPチャージ系所持してないのはほぼ強化で追加されてるし 問題はBバフの効果量かな これが単に3Tになるかもしくは源氏属性全体とかになるか なんにせよただNP30もらった程度じゃCT6だし光コヤンの恩恵はあまり受けれない
NP30を追加
天地鯖特攻→天地特攻に強化
これで結構いけるはず。Bバフ30%の3ターン化はあるに越したことはないがコヤンで足りるので初の天地2種特攻の方が大事
神性特攻は魔王信長の領分なので要らん
強化するつもりならこの前の復刻の時にあったはずだし、今後も期待できんわ
福袋でこの娘出た。使わねー
今年はついてなさそうだと捉えるべきか不運を全部使い果たしたと考えるべきか
とりま余りいい気分ではない
評価高すぎやろ
システム組めるエミヤを周回Cにするくらいだからね
雰囲気で評価してるんでしょ
エミヤはクラス弓の時点でゴミだし妥当じゃね