
FGO(FateGO)の「ノクナレア(ヤラアーンドゥ)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。ノクナレアの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ノクナレア(ヤラアーンドゥ)の最新情報
巡霊の祝祭に追加
巡霊の祝祭第10弾にて、巡霊の祝祭対象サーヴァントに追加。恒常的に入手可能になった。
対象サーヴァント | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ノクナレアのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★4
![]() ノクナレア
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:12500 / ATK:9225 |
レベル100 | HP:15156 / ATK:11170 |
レベル120 | HP:17813 / ATK:13115 |
宝具 | 【![]() 敵全体に強力な攻撃 &防御力ダウン(3T/20%) +自身のHP回復(OC:5000〜15000) &弱体解除 |
スキル1 | 【![]() 自身に弱体無効を付与(1回/3T) &毎ターンHP回復を付与(3T/500〜1000) &毎ターンNP獲得を付与(3T/10〜20%) +〔マイフェアソルジャー〕の味方全体のNPチャージ(20〜30%) |
スキル2 | 【![]() 味方全体の宝具威力アップ(3T/10〜20%) +自身を除く味方全体に〔マイフェアソルジャー<特殊なスキル封印>〕を付与(3T) &〔マイフェアソルジャー〕中、攻撃力アップ(3T/30〜50%) &〔マイフェアソルジャー〕中、防御力アップ(3T/20〜30%) |
スキル3 | 【![]() 自身のアーツ性能アップ(3T/10〜20%) +敵全体にスタンを付与(1T/確率40〜60%) &防御力ダウン(3T/10〜20%) +自身とアルトリアキャスターを除く味方全体にアーツ封印付与(1T) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(20%) 【 ![]() 自身に毎ターンスター獲得を付与(4個) &毎ターンNP獲得を付与(4%) 【 ![]() 自身がフィールドにいる間、味方全体のスター発生率アップ(20%) |
アペンド |
【 ![]() ランサーに対する攻撃力アップ |
絆礼装 |
![]() & ![]() |
属性/特性 | 地・混沌・悪・女性・人型・王・妖精・夏モード |
入手方法 | 配布 |
プロフィール
声優 | 佐倉綾音 |
---|---|
イラスト | 高山箕犀 |
身長/体重 | 154cm / 41kg |
モーション変更 | 変更なし |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
C | B | C | A+ | C | EX |
プロフィール
キャラ詳細 | 永く妖精國を支配していたモルガンを制し、次期女王として戴冠式を迎えた若き女王。 長く目指していた約束がこれで果たされる。 やっと『先代の後継者』ではなく、自分の人生が始められる。ライバルであるアルトリア・キャスターに祝福されながら、彼女は戴冠式に赴いた。 とまあ、妖精國でのお話はそれとして。 そんな彼女がサーヴァントとして現れた! 困惑するマスター。目を点にして固まるアルトリア・キャスター。 外見も同じ、言動も(わりと)同じ、 しかし本当に彼女はあの[#彼女]なのか――― 謎を含んだまま南国の楽園で開かれる、二度目のサーヴァント・サマー・フェスティバルが始まるのであった。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:154cm・41kg 出典:Fate/Grand Order 地域:妖精國・エディンバラ 属性:混沌・悪 副属性:地 性別:女性 「私は基本、なんでもアリだけど、醜いもの、醜い行為 には容赦なく罰を下してあげる。判断基準? もちろ ん世の中の法じゃなく、私から見て醜いもの、ね♡」 |
プロフィール2 | ○メルティ・ハート:A わき出るハート型魔力を活力剤として、強引に付与する。いるだけでなんかパーティ全体のやる気とかそういうのがアップする。甘みのカリスマ。 ○女王の契約:A パーティ全体の宝具威力アップ(3ターン)+状態異常『マイフェアソルジャー』を付与。 『マイフェアソルジャー』になった者は『スキル封印』『攻撃力・防御力大アップ』となる。状態異常なので対魔力がある者は弾く。 ○女王の墓:A 女王メイヴの持つ『女王の躰』に似て非なるもの。 完全な肉体、完璧な美貌。自身に弱体無効化を付与、毎ターンHP・NP回復、『マイフェアソルジャー』状態の仲間のNPを増やす。 ○VVV:A バイオレンス・バイオリン・ボルテージ。 究極の域にまで高まった演奏技術は、時にただの鈍器となる。 敵を強打する事で響き渡ったバイオリンの音は味方にもおそろしい響きとなり、精密作業を狂わせる。 エリザベートの超音波攻撃とは似て非なる攻撃的音楽。 対象に『気絶』『防御力低下』を付与するが、味方のアーツカードを封印してしまう。 ただしアルトリア・キャスターは例外的にアーツカードを封印されない。 |
プロフィール3 | 『永久機関・妖精帝国』 ランク:EX 種別:対軍宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:50人 クイーンズ・メルティハート。 それまで酷使してきた体を捨て、新しい体に新生する転生儀式。 大妖精マヴが行った事を簡易的に行ったもの。古い肉体はそのまま女王都市を護る魔力として大地に宿り、新生したノクナレアはそれまで受けた傷や呪いをリセットし、万全の状態に戻る。 転生の際、心臓(新生体)に魔力を圧縮するが、その余波で周囲に魔力嵐が吹き荒れるのはご愛嬌。 「女王都市に住む皆さまにおかれましては、ノクナレア さま新生の際は厳重な戸締まりと、室内待機を徹底し ていただければ」 ○南天の星:EX ヤラアーンドゥとは、アボリジニー神話における南十字星の呼び名である。 ノクナレアは宇宙からやってきた生命体ではないが、『地球から見える南十字星』の化身となっている。 人類が南十字星から作り上げたもの(航海技術、文化)の恩恵を受けているため、疑似的なフォーリナーとして成立している。 「もちろん、王の氏族としての神秘も残してあるわ。 使いどころが難しいから気をつけて♡」 |
プロフィール4 | ○性格 外向的・能動的。 自信に満ちた表情、態度は性格が表れたもの。 善と悪のどちらも『ヒトそれぞれでしょ』と考えるが、醜いものは絶対に認めず、許さない。 ノクナレアにとって醜いものとは、 『自分の価値を考えない・向上させる気のないもの』 『他人の努力を食い物にする・台無しにするもの』 そしてもちろん、 『ノクナレアの邪魔をするもの』。 完璧主義者で何事も手は抜かない。自分に厳しく、他人にも厳しいが、決して他人を軽んじる事はない。 努力が足りていない者には必要なだけの課題を課し、 能力が適していない者は必要とされる場所に送り込む。 自分の役割・責務を『最高のもの』と信じ、そのために必要な事はすべて行う。努力を表には出さない努力家。 利発(頭の回転が速い)、 快活(物怖じしない)、 爆発(行動する時は途方もない)の三拍子、とは 親友のアルトリア・キャスター談。 女王メイヴは相手を苦しめる事も喜びなので 敗者を追い詰めるが、 ノクナレアはまだ自分の喜びを後回しにしているため、敗者にムチを打つ事はない。 女王メイヴも努力家で行動的な性格だが、メイヴの根底にあるものは『自分の快楽最優先』であること。 「自分にとって最高の状態が、国にとっても最高の状態である」と確信し、実行していた。 ノクナレアはその逆で、国のために自分を鍛える妖精だった。ふたりは行動や言動は同じものだが、その一点が真逆となっている。 自分に課した『使命』を果たした時、ノクナレアも女王メイヴ同様、『自分優先』の生き方を楽しめるようになるだろう。 |
プロフィール5 | ○2部6章 妖精國において 妖精國ブリテンにおいて、『王の氏族』として北の妖精たちを統治していた大妖精。 先代の大妖精マヴの後継者。 死期を悟ったマヴは自らの『体』を都市に変え、北の妖精たちの都・エディンバラを作り上げた。 何千年も続いたその『妖精たちの腐葉土』の中から、 ノクナレアは誕生した。 大妖精マヴの複製(クローン)として生まれ落ちたノクナレアは北の妖精たちだけでなく、妖精國ブリテンすべての妖精を護る事を自らの『使命』とした。 多くの犠牲のもと生まれたノクナレアは、理想の国を作るまでは自分の人生は求めない、と固く誓った。 ノクナレアは恋に憧れながらこれを封印し、 女王都市エディンバラで『王の氏族』の臣下を増やしていく。 そのおり、自分と同じように使命に縛られた妖精の少女、アルトリア・キャスターと出会い、意気投合。 「どちらが先に使命をはたしてハッピーになるか」 というライバル関係になる。 ノクナレアにとって『マヴの後継者』としての時間は辛いものだったが、同じような環境にありながらへこたれないアルトリア・キャスターの存在は唯一の救いになっていた。 (マヴの後継者としての責務は辛い事ではあったが、嫌ってはいなかった。プライドの高いノクナレアにとっては、その使命もやり甲斐のあるものだったからだ) |
プロフィール6 | 妖精國で別離したはずのノクナレアがサーヴァントとして現れた! はたして敵か味方か委員長か。 その正体は本当にノクナレアだったとさ。 ハワトリアを俯瞰する大気の大精霊ワンジナ。 人間と意思疎通のできない彼女の訴えを聖剣の守護者は感知し、『ワンジナと人間の仲介役になれるもの』として無二の親友を紹介した。 ノクナレアは汎人類史に存在しない妖精だが、 彼女を選び、託したのはA・Aの個人的な願望だった。 たとえ仮初めであっても。 華やかな祭りを、もう一度、彼女に味わってほしいという。 本来なら汎人類史に英霊として認知されないノクナレアは、こうしてハワトリアの地に現れた。 ○動機・マスターへの態度 男性マスターには『一目惚れ』状態に。一目でバッチバチに好きになる。 女性マスターには『めっちゃ気の合う友人』状態に。「どっちが先にいい男を捕まえるか勝負よ! アナタが勝ったら世界一周旅行のチケットを用立てするわ!」くらいの関係。 「サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!」登場時は妖精國での記憶は思い出していないものの、マスターには積極的に関わってくる。 ノクナレアは先代であるマヴの大恋愛に憧れて育ったため、「今度こそ人間と結ばれて超絶ハッピーになる」という願望があるのである。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
最終再臨
![]() | - | - |
バトルキャラ
第1再臨
![]() | - | - |
宝具
宝具名 |
永久機関・妖精帝国 クイーンズ・メルティハート |
---|---|
属性 | Arts |
宝具時間 | 13.4 |
効果 | 敵全体に強力な攻撃 &防御力ダウン(3T/20%) +自身のHP回復(OC:5000〜15000) &弱体解除 |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 450 | 【Lv:2】 600 | 【Lv:3】 675 | 【Lv:4】 712.5 | 【Lv:5】 750 |
HP回復 | ||||
【OC:1】 5000 | 【OC:2】 7500 | 【OC:3】 10000 | 【OC:4】 12500 | 【OC:5】 15000 |
ノクナレアの宝具ダメージ計算機
- ノクナレア
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
27,430 | 30,478 | 33,496 |
スキル
スキル1:女王の墓 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に弱体無効を付与(1回/3T) &毎ターンHP回復を付与(3T/500〜1000) &毎ターンNP獲得を付与(3T/10〜20%) +〔マイフェアソルジャー〕の味方全体のNPチャージ(20〜30%) |
||||
HP回復 | ||||
【Lv:1】 500 | 【Lv:2】 550 | 【Lv:3】 600 | 【Lv:4】 650 | 【Lv:5】 700 |
【Lv:6】 750 | 【Lv:7】 800 | 【Lv:8】 850 | 【Lv:9】 900 | 【Lv:10】 1000 |
毎ターンNPチャージ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
NPチャージ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
スキル2:女王の契約 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体の宝具威力アップ(3T/10〜20%) +自身を除く味方全体に〔マイフェアソルジャー<特殊なスキル封印>〕を付与(3T) &〔マイフェアソルジャー〕中、攻撃力アップ(3T/30〜50%) &〔マイフェアソルジャー〕中、防御力アップ(3T/20〜30%) |
||||
宝具威力アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 30% | 【Lv:2】 32% | 【Lv:3】 34% | 【Lv:4】 36% | 【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% | 【Lv:7】 42% | 【Lv:8】 44% | 【Lv:9】 46% | 【Lv:10】 50% |
防御力アップ | ||||
【Lv:1】 20% | 【Lv:2】 21% | 【Lv:3】 22% | 【Lv:4】 23% | 【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% | 【Lv:7】 26% | 【Lv:8】 27% | 【Lv:9】 28% | 【Lv:10】 30% |
スキル3:VVV A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のアーツ性能アップ(3T/10〜20%) +敵全体にスタンを付与(1T/確率40〜60%) &防御力ダウン(3T/10〜20%) +自身とアルトリアキャスターを除く味方全体にアーツ封印付与(1T) |
||||
アーツ性能アップ | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
スタン | ||||
【Lv:1】 40% | 【Lv:2】 42% | 【Lv:3】 44% | 【Lv:4】 46% | 【Lv:5】 48% |
【Lv:6】 50% | 【Lv:7】 52% | 【Lv:8】 54% | 【Lv:9】 56% | 【Lv:10】 60% |
防御力ダウン | ||||
【Lv:1】 10% | 【Lv:2】 11% | 【Lv:3】 12% | 【Lv:4】 13% | 【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% | 【Lv:7】 16% | 【Lv:8】 17% | 【Lv:9】 18% | 【Lv:10】 20% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(20%) |
![]() |
自身に毎ターンスター獲得を付与(4個) &毎ターンNP獲得を付与(4%) |
![]() |
自身がフィールドにいる間、味方全体のスター発生率アップ(20%) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
ランサーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
EX2のクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
ノクナレアのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
4hit | 3hit | 3hit | 5hit | 4hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 2 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
5 | 7 | 9 | ||||
2 | 2 | 2 | ||||
なし | 1 | 2 | 2 | 2 | ||
B | Q | 6 | 7 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
ノクナレアのスキル強化・再臨素材
再臨素材
第1段階 | ![]() |
---|---|
第2段階 | ![]() |
第3段階 | ![]() |
第4段階 | ![]() |
ノクナレア(ヤラアーンドゥ)の評価
評価 |
---|
Aランク |
ノクナレアの強み・弱み
ノクナレアの強み |
---|
・デメリット付きのスキル2で渡せるバフ量が破格 └攻撃50%&宝具バフ20% |
・スキル2→1で使えば自身以外の味方へNP30%配布 └自身には毎ターンNP20%獲得(クラススキルで+4%) |
・スキル3や宝具で防御ダウンも可能 |
ノクナレアの弱み |
・スキル2が味方の弱体耐性で弾かれる └周回で運用するには相方を選ぶ |
・スキル3でアーツ封印1ターン(自身とキャストリアは対象外) └アーツ系を支援する際は使えない |
・スキルの押し順が複雑 └順番を間違えると周回が破綻してしまう |
・自バフが少ないので自身の宝具火力は控えめ |
ノクナレア(ヤラアーンドゥ)のスキル解説・強化優先度
ダメージに防御デバフがついた全体宝具。攻略など火力支援を伸ばしていきたいと感じた場合は、防御デバフ目的で宝具の使用を考えるのもアリ。
おまけで自身のHPを回復する効果を持っているがOC1段階で5000回復とかなり高めとなっている。弱体解除は自身に対してのみなので、スキル2で付与した味方のマイフェアソルジャー状態を消さないのが少し偉い。
スキル1「
女王の墓 A」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身に弱体無効を付与(1回/3T) &毎ターンHP回復を付与(3T/500〜1000) &毎ターンNP獲得を付与(3T/10〜20%) +〔マイフェアソルジャー〕の味方全体のNPチャージ(20〜30%) |
強化優先度 |
A (優先的に強化したい) |
自身への弱体無効と毎ターンHP回復&NP獲得に加えて、マイフェアソルジャーの味方に対してNPを30%配布するスキル。スキルレベルがNPチャージ量に影響するので優先的に強化したい。
マイフェアソルジャー状態はスキル2で自身以外に付与出来るので、効果を最大限発揮させるためにスキル2→1の順で使用していこう。
スキル2「
女王の契約 A」(CT8〜6)

効果 |
---|
味方全体の宝具威力アップ(3T/10〜20%) +自身を除く味方全体に〔マイフェアソルジャー<特殊なスキル封印>〕を付与(3T) &〔マイフェアソルジャー〕中、攻撃力アップ(3T/30〜50%) &〔マイフェアソルジャー〕中、防御力アップ(3T/20〜30%) |
強化優先度 |
A (優先的に強化したい) |
味方全体に宝具威力バフと、自分以外に〔マイフェアソルジャー〕という特殊なスキル封印状態を付与するスキル。マイフェアソルジャー状態の味方への追加効果は攻撃バフ50%と防御バフ30%と破格。
1ポチで宝具バフ20%&攻撃バフ50%=約70%の火力支援が出来るという非常に優秀なスキル。バフ量が多いので優先的に強化していきたい。
対魔力(弱体耐性効果)のクラススキルを持たないサーヴァント
※この中にもスキルや宝具で弱体耐性付与・弱体無効・弱体解除をするサーヴァントはいるので注意
クラス | サーヴァント |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
弱体耐性と弱体解除に注意
マイフェアソルジャーが弱体効果のせいで対魔力などの弱体耐性アップで弾かれてしまう。マイフェアソルジャー状態でないと強力な攻撃バフが貰えないので、安定感を求める周回で運用する際は相方枠が弱体耐性を持たない一部のサーヴァントに限られてしまう。
また弱体解除でマイフェアソルジャーが消された場合に攻撃バフなどが無くなってしまう点にも注意。
弱体成功率アップ礼装やアヴェンジャーで多少のリカバリーは可能
レコードホルダーや恋のお呪いなど弱体成功率アップの礼装を装備させれば対魔力などを持つサーヴァントに対してもスキル2を付与しやすくなる。
また、アヴェンジャーのクラススキル「復讐者」の弱体耐性ダウンも有効。クエスト次第ではこれらの礼装やサーヴァントを採用するのもアリ。
スキル3「
VVV A」(CT8〜6)

効果 |
---|
自身のアーツ性能アップ(3T/10〜20%) +敵全体にスタンを付与(1T/確率40〜60%) &防御力ダウン(3T/10〜20%) +自身とアルトリアキャスターを除く味方全体にアーツ封印付与(1T) |
強化優先度 |
B (余裕があれば強化したい) |
自身へのアーツバフに加えて、敵全体にスタンと防御デバフを付与するスキル。
デメリットとしてノクナレアとキャストリア以外の味方はアーツカード(宝具含む)が1ターン選べない状態になるので使用タイミングには注意が必要。
アペンドスキル解説
※切り替え機能があるため重要なもののみ解説
スキル | 解説 |
---|---|
![]() |
・お馴染み魔力装填 ・宝具を使用したい場面でおすすめ |
自身に有効な即時NPチャージを持っていないため、宝具を使用する場合は魔力装填を優先的に解放しよう。
ノクナレア(ヤラアーンドゥ)の強い点、使える場面
①スキルによる火力支援が能力がトップクラス
3ターンの間味方をスキル封印する代わりに、攻撃50%&宝具20%の合計約70%バフに加えてNP30%配布まで行えるスキル2が破格で、星5にも負けず劣らずの支援能力を備えている。
それらを活かした1wave担当としての役割を筆頭に一部システムの代用枠、速攻攻略でのアシスト役など非常に幅広い活躍が期待できるサーヴァントとなっている。
ただ色々と問題点を抱えている部分はあるので、実際にどういう場面で使えそうなのかはしっかりと考える必要がある。
アタッカーの対魔力に注意
スキル2を起点に強力なバフやNPを味方に対して渡すことが出来るが、これらのトリガーとなるマイフェアソルジャー状態(特殊なスキル封印)は味方の弱体耐性で弾かれてしまう。
そのため周回で運用する場合には安定してバフやNPを貰えるように並べるサーヴァントは弱体耐性を持たない者に限られてしまう。
攻略重視なら2体目のレベル止め育成も選択肢(上級者向け)
強力な効果がスキル1,2に纏まっているため、攻略や高難易度重視の場合はデスチェン運用を意識した際にLv40or60で育成を止めることも選択肢。
水着2023に参加しているマスターであれば巡霊の祝祭で2体目の入手が可能なので、高難易度意識でレベル止め用の2体目を育成する選択肢もアリ。
②道中担当も可能
先述したように、攻撃宝具持ちでありながら大量のバフとNPを30%配布可能なためアタッカーを並べる周回での1wave担当も可能。
ただし、ノクナレア自身に有効な即時NPチャージは持っていないため、1waveで宝具を使用するためには礼装や味方スキルによるフォローが必要になる。
火力面はかなり厳しい
ただし、味方に付与できるバフは多いものの自身に恩恵があるバフが少なく、フォーリナーで基本等倍前提で戦う必要があるので、90+以上で考えた際に1wave担当として火力が足りるかどうかという問題がある。
聖杯などリソースを注げばある程度火力を伸ばすことが出来るので、人によってはそういった選択肢を取るのもアリ。
宝具を使わない運用もある
スキルで味方へバフとNP30%だけ配り、自身の宝具を使わずに1waveをクリ殴りや他のサーヴァントの宝具で突破するという立ち回りも可能。
この運用であればノクナレア自身は宝具を使用しないので、水着2023未プレイのマスターにとっては巡霊の葉を節約できるというメリットも。
③システムサポーターの代用になれる
ノクナレアをサポーターとして採用すると、前衛のみでのシステム運用は基本難しいが、Wキャストリア+オベロン編成であればキャストリアの1枠をノクナレアで代用することはある程度可能。
ただ、ノクナレアはNP30%配布を持っているものの他にNP回収をサポートする効果を所持していないので、既存の編成と比較した際に宝具連射のしやすさはガクッと落ちてしまう。
また、ノクナレアがスキル2を押した際に横に並んでいるメンバーへスキル封印(3T)を付与してしまうので、通常のシステムと比べてクエストに応じた柔軟な立ち回りが失われてしまう点も少し気になる。
火力面に関してはノクナレアが良いことも
条件 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
---|---|---|
![]() |
296,366 | 324,690 |
※例として宝具5水着伊吹のダメージを記載(礼装は無し)
キャストリアがスキルで渡せるバフは攻撃20%&アーツ50%の合計約70%であるが、ノクナレアも攻撃50%&宝具バフ20%の合計約70%と同水準の火力支援を行うことが可能。ノクナレアを採用することでシステム時の宝具火力が落ちるという心配は皆無。
最終waveに関してはオベロンでブーストすることを加味すると、宝具バフを所持しているノクナレアを採用した方が火力の伸びは大きいので、場合によってはキャストリアよりもノクナレアを優先して使いたいというケースもありうる。
水着クロエ併用なら幅が広がる
水着クロエは実質オダチェン持ちで味方へバフやNPを渡すことが出来るため、ノクナレア採用時の弱点であったNP回収問題をある程度カバーしつつ、最終的な火力も上げてくれる。
ただし、水着クロエで渡せるNPが敵の数に依存しているので宝具でのNP回収がきつい時ほど貰えるNPが減ってしまう点や、クロエのスキル使用タイミングを考えると1ターン目の火力が落ちてしまう、採用するとどうしてもコスト面が厳しくなるなど問題も多々抱えている。
対魔力対策について
対策①:概念礼装
弱体付与成功率をアップできるレコードホルダーや恋のお呪いをノクナレアに装備させることでアタッカーの対魔力を相殺する方法。
ただし、これらを採用することで礼装自由枠や即時NPが犠牲になるため周回では極力採用したくない人は多いはず。
対策②:復讐者
味方全体の弱体耐性を下げるクラススキル「復讐者」で「対魔力」の弱体耐性を打ち消すことでも確定付与できる。
ただ、基本的に「復讐者」の弱体耐性ダウン倍率よりも「対魔力」のほうが高いため、ランク低めの対魔力持ちにだけ有効な手段と考えておこう。
復讐者を持つサーヴァント一覧
ダウン倍率 | 対象サーヴァント |
---|---|
12% | ![]() ![]() |
10% | ![]() ![]() ![]() |
9% | ![]() ![]() |
8% | ![]() ![]() ![]() ![]() |
7.5% | ![]() |
7% | ![]() |
6% | ![]() ![]() ![]() ![]() |
5% | ![]() |
4% | ![]() |
パーティ編成がかなり縛られる
アヴェンジャーで対魔力を貫通させるとしても、アヴェンジャーは軒並みサポート能力が低いので、基本は控え採用になる。
アヴェンジャーは高レアリティが多いため、絆枠をアヴェンジャーで埋めてまでノクナレアを採用するかは微妙といえる。
対策③:オベロン
オベロンはクラススキルで味方全体の弱体付与成功率を上げることができるが、成功率アップは10%しかないため、先述した概念礼装や復讐者との併用が前提になる。
ただし、最終waveでスキル3を使う役割があるオベロンとスキル封印のマイフェアソルジャーは相性が悪いため、併用のためにはオダチェンのタイミングなど工夫が必要。
対策④:弱体関連スキル持ち
スキルで弱体付与成功率30%アップを付与できるギルガメッシュや、味方全体に弱体耐性ダウン20%を付与できる九紋竜エリザでも対策が可能。
ただし、これらのサーヴァントを起用することで火力サポーターの採用枠数が少なくなるデメリットもあるので、そこまでしてノクナレアを採用したい場面はあまり多くなさそう。
無理に対策するより対魔力持ちを編成しないのが無難
どの対策も礼装自由枠やパーティの枠を犠牲にする必要があるため、どうしても対魔力持ちとノクナレアを併用したいという人以外は、ノクナレアは対魔力持ちとは同時に使わない運用がおすすめ。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
おすすめ | 理由 |
---|---|
![]() アルジュナ オルタ |
・アタッカーを並べる運用で ・対魔力を持たない強力なアタッカー全般相性◯ └ ![]() ![]() |
![]() 陳宮 |
・対魔力を持たない強力なアタッカー ・陳宮システムの新たなパーツとして |
![]() キャストリア |
・アーツサポ ・ノクナレアメインで戦いたいなら |
![]() オベロン |
・宝具威力ブーストが強力 ・弱体耐性ダウンのクラススキル持ち |
![]() 水着クロエ |
・擬似オダチェンが優秀 └クラススキルの弱体耐性ダウンも地味に嬉しい |
![]() アンリマユ |
・アヴェンジャークラス全般 ・弱体耐性ダウンのクラススキル持ち └相殺できる範囲の対魔力なら |
ノクナレアを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 恋のお呪い |
・NP50%+弱体成功率アップ └対魔力持ちでもスキル2を付与しやすく ・宝具も使いやすい |
![]() レコード ホルダー |
・弱体成功率アップ礼装 └対魔力持ちでもスキル2を付与しやすく |
![]() カレスコ |
・宝具をすぐに使いたいなら |
![]() アウトレイジ |
・タゲ集中礼装 ・デスチェンジを考えるなら |
![]() 九首牛魔羅王 |
・サポ運用の攻略で ・バスターアタッカー採用なら |
![]() ゴールデン捕鯉 |
・サポ運用の攻略で ・登場時スター獲得 └アタッカーのクリティカルを支援 |
![]() 黒の聖杯 |
・メインアタッカーとして戦いたいなら ・宝具火力をアップ |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() みんなの少女 ダヴィンチ |
・味方の宝具火力をアップ |
ノクナレアの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
なし | |
強化クエスト | |
なし |
ノクナレアはこんなサーヴァント
アヴァロン・ル・フェで初登場
ノクナレアの初登場は2部6章「アヴァロンルフェ」。妖精國ブリテンにおいて、『王の氏族』として北の妖精たちを統治していた大妖精、先代の大妖精マヴの後継者として登場していた。
「ノクナレア」という名前は「女王の墓」という意味を持っている。
水着2023で実装
水着2023、サバフェス2にて満を辞して再登場。配布サーヴァントとしての実装となった。
ヤラアーンドゥとは、アボリジニー神話における南十字星の呼び名。ノクナレアは宇宙からやってきた生命体ではないが、『地球から見える南十字星』の化身となっているため、疑似的なフォーリナーとして成立している。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-29 公開
- もっとみる
-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
強すぎて対魔力がゴミスキルと化した
普段のイベントじゃそりゃあんま使わんがレイド編成が金時オベロンノクナレアほぼ固定みたいなもんだし1年分の絆一気に回収できる
ロンドン攻略中なんだけど、フレンドのバーサーカーのジャンヌと一緒に連勝記録を更新し続けてる
その内強化来て、スキル封印1Tぐらいにならいなかな?
全体50は絶対に無理
耐久向けの構成でデバフ付きでめんどいから誰もつかってないんだよな
あとノクナレアは周回(特にオデコやレイド)がメイン
落書きだらけだし
宝具打たないし、このほうが便利かな
看板娘持って無いだろお前
こいつこんな強かったのか
孔明涙目じゃんこんなの
流石に周回では使ってる人い無さそうだけど、ストーリーとか高難易度攻略では意外に結構いそうなイメージだわ
…レコホル凸って、作った方が良いんかな…
この娘、現状絆12になるくらい割と使いまくってるんだが、復讐者1~2人編成+凸トリックオアトリート(かなり昔の星3配布)で無理くり活用してきた感あるんよな…
お前に夢中