黄飛虎_アイキャッチ

FGO(FateGO)の「黄飛虎(こうひこ/コウヒコ/おうひこ)」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。黄飛虎の最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

全サーヴァント最強ランキングはこちら

黄飛虎のスキル宝具と再臨

ステータス早見表

★4ライダー
黄飛虎
カード
ステータス HP:12240 / ATK:8817
レベル100 HP:14841 / ATK:10676
レベル120 HP:17442 / ATK:12535
宝具 Buster 黄飛虎反五関・天化莫耶宝剣
自身のクイック性能アップ(3T/OC:10〜20%)
&アーツ性能アップ(3T/OC:10〜20%)
&バスター性能アップ(3T/OC:10〜20%)
+敵単体に超強力な攻撃
スキル1 バスター&アーツ性能アップ 武成王 EX】(CT7→5)
味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%)
&バスター性能アップ(3T/10〜20%)
+自身に〔鎮国武成王〕状態<特性を混沌から秩序に切り替える>を付与(3T)
スキル2 毎ターンNP獲得 金眼神鶯 A】(CT8→6)
自身に毎ターンNP獲得を付与(3T/10〜20%)
&ガッツを付与(1回/3T/1000〜3000)
&秩序特性の時クリ威力アップ(3T/30〜50%)
&混沌特性の時NP獲得量アップ(3T/30〜50%)
スキル3 攻撃力アップ 五色神牛 EX】(CT8→6)
自身の攻撃力アップ(3T/20〜30%)
&クリ威力アップ(3T/20〜30%)
&毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜10個)
クラス
スキル
対魔力対魔力 D】
自身の弱体耐性アップ(12.5%)
騎乗騎乗 B+】
自身のクイック性能アップ(9%)
神性神性 C】
自身にダメージプラスを付与(150)
クリ威力アップ提蘆鎗技 B】
自身のバスターのクリ威力アップ(10%)
毎ターンスター獲得黄家の絆 B】
自身に毎ターンスター獲得を付与(2個)
&弱体耐性アップ(10%)
アペンド
フォーリナー対降攻撃適性
フォーリナーに対する攻撃力アップ
絆礼装
全体のバスター性能アップ(8%)
&全体のアーツ性能アップ(8%)
&全体の宝具威力アップ(10%)
属性/特性 混沌男性人型神性騎乗愛する者複数で一騎
入手方法 恒常

プロフィール

黄飛虎_アイキャッチ

声優 笠間淳(黄飛虎)
斎賀みつき(黄天化&黄天禄&黄天爵&黄天祥)
イラスト 荒野
身長/体重 192cm / 92
モーション変更 変更なし
筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
A A B D B B

プロフィール

キャラ詳細 黄飛虎は『封神演義』の登場人物である。
武芸の達人であり、五色神牛という特別な牛に乗っているとされる。

はじめ殷の鎮国武成王として紂王に仕えていたが、
妲己の策謀により妻と妹を殺されたことが契機となり、
一族と共に西岐の武王のもとへ下ることを決意する。
その際、次々と襲いかかってくる敵と戦いながら五つの関を突破した。
西岐の軍勢、太公望たちと合流した黄飛虎は開国武成王となり、彼らと共に紂王討伐のため殷に向けて進軍したが、その途上で敵の刃に斃れることになった。

黄天化、黄天禄、黄天爵、黄天祥という四人の息子がいる。
プロフィール1 身長/体重:192cm・92kg
出典:『封神演義』
地域:中国
属性:混沌・善  副属性:地  性別:男性
開国武成王の場合は「混沌・善」に、鎮国武成王の場合は「秩序・善」となる。
プロフィール2 黄飛虎は封神演義における主要登場人物の一人。
七代前より商(殷)王朝に仕える名家黄一族の者で、はじめ「鎮国武成王」として大将軍のような立場をもって正当なる王である紂王に仕えていた。しかし妖狐に成り代わられた蘇妲己を紂王が妻として迎え入れたことから状況が変わっていく。
妲己の蠱惑により紂王は無道を行うようになり、
国と天下の泰平は失われ始める。
そして酔った妲己が宮廷で正体を現して人を喰らおうとしていたとき、その正体に気付かないまま黄飛虎は
金眼神鶯で顔に傷を負わせた。
これにより黄飛虎に恨みを抱いた妲己は策略をもって黄飛虎の妻であった賈氏に身を投げさせ、さらには紂王の側室であった黄妃(黄飛虎の妹)を紂王に殺させた。
この事件が引き金となり、黄飛虎は殷への造反を決意したのであった。
プロフィール3 周に帰順した黄飛虎は「開国武成王」の位を与えられ、太公望(姜子牙)、哪吒、黄天化などと共に軍の将として紂王が送り込んでくる討伐軍と戦い、そのことごとくを打ち破った。
そして周はいよいよ妲己と紂王を打ち倒すべく朝歌(殷の首都)へと進軍を開始する。
無論黄飛虎たちも同行し、そこでも様々な敵を倒していくのだが―――朝歌を目前とした澠池県にて、そこを守っていた武将張奎、妻の高蘭英の宝貝によって黄飛虎は命を落とす。
息子・黄天化の仇を討ってくれた大恩ある仲間に報いようと出陣した結果のことであった。

妻と妹の仇である妲己、紂王への報いが仲間たちの手によって果たされたあと、黄飛虎の魂は太公望の手によって封神され、地獄を掌管する「東岳泰山天斉仁聖大帝」(東岳大帝)の地位を与えられた。
プロフィール4 ○黄家の絆:B
封神演義において、黄飛虎の一族は特に多くの人物が登場し、また重要な役割を持って語られている。
だが黄飛虎本人を含め、そのほとんどが紂王・妲己との決戦に臨むことは能わなかった。
その無念を託されたが如く、サーヴァントとしての黄飛虎は長男・黄天化をはじめとした黄一族と接続された状態で現界している。
眷属や使い魔のように、ある程度は一族の力を借り受けて使うことができる。
ただし基本的には一族の者が独立して姿を現すようなことはない。戦闘時には息子たちの姿が実際に見えることもあるが、それは闘気の密度が高まったがゆえの一時的なものである。

たまに妻の声も聞こえるとか聞こえないとか。


○金眼神鶯:A
きんがんしんおう。黄飛虎が北海から得たという、
赤い鳥籠に入った神鶯。
紂王と妲己が宴席を設けた折、誰もが泥酔した深夜、妲己が喰らう人間を物色するため元の姿を現してそこを徘徊したことがあった。ほろ酔いだった黄飛虎は不吉な気配に飛び起きて金眼神鶯を解放すると、鶯は目を赤くし、鋼の鉤のような爪で妖狐に襲いかかり、その顔に傷を負わせたという。それにより黄飛虎は妲己の恨みを買うこととなった。
プロフィール5 『黄飛虎反五関・天化莫耶宝剣』
ランク:A 種別:対人宝具
レンジ:1~10 最大捕捉:1人

こうひこはんごかん・てんかばくやほうけん。
黄飛虎が殷を見限り周へ降るにあたり、途中の五関を
突破した名高いエピソードが部分的に具象化したもの。
牛若丸の遮那王流離譚とタイプ的には似ている。
サーヴァントとしての黄飛虎はその際に助力を受けた
縁者、特に家族の力を借り受け行使することが可能となっている。

五関の一つ、潼関(どうかん)におけるエピソードは
以下の通り。
潼関はかつての部下であり、黄飛虎に恨みを持つ陳桐という将軍が守備していた。
陳桐と黄飛虎は槍で打ち合うが、黄飛虎が有利であった。勝てないと悟った陳桐はたまらず逃げ出し、そこを追ってきた黄飛虎に向けて仙人から授かった火龍標という飛び道具を放つ。
黄飛虎は神牛から転げ落ち、仲間が救い出したが、そのときには既に黄飛虎は死んでいた。
黄一族が悲嘆にくれる中、3歳のときに行方不明となり、以降13年間道徳真君のもとで修行していた黄飛虎の長子・黄天化が父を助けに現れる。
彼は道徳真君に預けられた仙薬にて黄飛虎を生き返らせると、さらに黄飛虎たちの現状、母と叔母が紂王たちに殺されたことを知り激怒。父親と共に陳桐に立ち向かう。天化は不思議な花籠にて陳桐の火龍標を吸い込み、
さらに師から与えられていた「莫耶の宝剣」にて陳桐の首を落としたのであった―――。

莫耶の宝剣は道徳真君の山の宝であり、放たれる光が人の頭を撃ち落とす、という宝貝であった。
サーヴァントの黄飛虎は、本来黄天化の持ち物であるこれを、逸話ごとその力を借り受けることで自らの宝具として所持している。

なお、他の「莫耶」という銘の剣との関係性は不明。
プロフィール6 ○FGOにおける人物像
家族の絆を想う一族の主にして、忠義の士。
しかし「真の忠義とは何か?」という想いにいつも囚われている。

妻と妹を殺された怒りにより殷を脱し、周へと向かった黄飛虎であるが、関を越える最中にも迷いを見せる様子が幾度となく描かれている。
正統なる王が紂王であることは間違いない。七代に渡って王朝に仕えた一族の者として、裏切りは正しいことなのか。
妻と妹の死、悪政、紂王の暴虐は確かに許しがたいことである。だが、だからといって、それを理由に臣であることを止めてよかったのか―――と。
無論太公望たちはその後幾度も「悪逆無道の限りを尽くし、人心が離れた王の命運は既に尽きている。臣が外国に逃げ出すのは当然のことである」と語り、黄飛虎も納得し心から彼らと共に戦ったのであるが、それでも心の奥底に「自分は本当に正しいのか。何が正しいのか」という武人としての疑問を抱え続けたままでいた。

サーヴァントとしての彼は、現界すると、その想いが晴れているどころか強くなっていることに気付く。
当然である。サーヴァントはマスターを選べない。
眼前にいるマスターが、かつての紂王のごとき悪逆の徒である可能性はゼロではない。
その場合、自らはどうすべきなのか。
何が「正しい」ことなのか―――?
家族想いの武人は、真摯な眼差しでマスターを見定めようとしながら、いつまでもその問いと向き合い続けるのであった。
黄飛虎のプロフィールはこちら

再臨セイントグラフ

セイントグラフ

第1再臨
黄飛虎_セイントグラフ_1
第2再臨
黄飛虎_セイントグラフ_2
第3再臨
黄飛虎_セイントグラフ_3
最終再臨
黄飛虎_セイントグラフ_4

バトルキャラ

第1再臨
黄飛虎_バトルキャラ_1
第2再臨
黄飛虎_バトルキャラ_2
第3再臨
黄飛虎_バトルキャラ_3

絆礼装/チョコ礼装

絆礼装

fgo_黄飛虎絆イラスト

効果 数値
全体のバスター性能アップ8%
全体のアーツ性能アップ8%
全体の宝具威力アップ10%
黄飛虎の絆礼装の詳細

チョコ礼装

fgo_黄飛虎チョコイラスト黄飛虎のチョコ礼装の詳細

宝具

黄飛虎反五関・天化莫耶宝剣_イメージ

宝具名 黄飛虎反五関・天化莫耶宝剣
こうひこはんごこん・てんかばくやほうけん
属性 Buster
宝具時間11.3
効果 自身のクイック性能アップ(3T/OC:10〜20%)
&アーツ性能アップ(3T/OC:10〜20%)
&バスター性能アップ(3T/OC:10〜20%)
+敵単体に超強力な攻撃
アーツ&クイック&バスター性能アップ
OC:1
10%
OC:2
12.5%
OC:3
15%
OC:4
17.5%
OC:5
20%
宝具倍率
Lv:1
600
Lv:2
800
Lv:3
900
Lv:4
950
Lv:5
1000

黄飛虎の宝具ダメージ計算機

  • 黄飛虎
ATK宝具レベル
宝具倍率
礼装ATK固定ダメ
クラス相性天地人相性
  • 0.9
  • 1.0
  • 1.1
攻バフ防デバフ
色バフ色デバフ
宝具バフ特攻バフ
宝ブースト
  • なし
  • あり
特攻宝具
威力アップ特殊耐性
最小平均最大
51,66457,38863,054
完全版計算ツールはこちら

スキル

バスター&アーツ性能アップスキル1:武成王 EX (CT7→5)

スキル詳細
味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%)
&バスター性能アップ(3T/10〜20%)
+自身に〔鎮国武成王〕状態<特性を混沌から秩序に切り替える>を付与(3T)
アーツ&バスター性能アップ
Lv:1
10%
Lv:2
11%
Lv:3
12%
Lv:4
13%
Lv:5
14%
Lv:6
15%
Lv:7
16%
Lv:8
17%
Lv:9
18%
Lv:10
20%

毎ターンNP獲得スキル2:金眼神鶯 A (CT8→6)

スキル詳細
自身に毎ターンNP獲得を付与(3T/10〜20%)
&ガッツを付与(1回/3T/1000〜3000)
&秩序特性の時クリ威力アップ(3T/30〜50%)
&混沌特性の時NP獲得量アップ(3T/30〜50%)
毎ターンNP獲得
Lv:1
10%
Lv:2
11%
Lv:3
12%
Lv:4
13%
Lv:5
14%
Lv:6
15%
Lv:7
16%
Lv:8
17%
Lv:9
18%
Lv:10
20%
ガッツ
Lv:1
1000
Lv:2
1200
Lv:3
1400
Lv:4
1600
Lv:5
1800
Lv:6
2000
Lv:7
2200
Lv:8
2400
Lv:9
2600
Lv:10
3000
クリ威力&NP獲得量アップ
Lv:1
30%
Lv:2
32%
Lv:3
34%
Lv:4
36%
Lv:5
38%
Lv:6
40%
Lv:7
42%
Lv:8
44%
Lv:9
46%
Lv:10
50%

攻撃力アップスキル3:五色神牛 EX (CT8→6)

スキル詳細
自身の攻撃力アップ(3T/20〜30%)
&クリ威力アップ(3T/20〜30%)
&毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜10個)
攻撃力&クリ威力アップ
Lv:1
20%
Lv:2
21%
Lv:3
22%
Lv:4
23%
Lv:5
24%
Lv:6
25%
Lv:7
26%
Lv:8
27%
Lv:9
28%
Lv:10
30%
毎ターンスター獲得
Lv:1
5個
Lv:2
5.5個
Lv:3
6個
Lv:4
6.5個
Lv:5
7個
Lv:6
7.5個
Lv:7
8個
Lv:8
8.5個
Lv:9
9個
Lv:10
10個

クラススキル

スキル 効果
対魔力対魔力 D 自身の弱体耐性アップ(12.5%)
騎乗騎乗 B+ 自身のクイック性能アップ(9%)
神性神性 C 自身にダメージプラスを付与(150)
クリ威力アップ提蘆鎗技 B 自身のバスターのクリ威力アップ(10%)
毎ターンスター獲得黄家の絆 B 自身に毎ターンスター獲得を付与(2個)
&弱体耐性アップ(10%)

アペンドスキル

スキル 効果
特攻追撃技巧向上 EXカード性能アップ(30〜50%)
NPチャージ魔力装填 NPをチャージ(10〜20%)
攻撃力アップ対降攻撃適性 フォーリナーに対する攻撃力アップ(20〜30%)
クリ威力アップ特撃技巧向上 クリティカル威力アップ(20〜30%)
スキル再装填スキル再装填 スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回)

ライダーのクラススコア

全開放時に得られる効果
バスタークリティカル威力アップ
Bクリ威力20%
アーツクリティカル威力アップ
Aクリ威力40%
クリティカルクリティカル威力アップ
Qクリ威力60%
バスター威力アップ
Bカード威力20%
アーツ威力アップ
Aカード威力20%
クイック威力アップ
Qカード威力20%
エクストラアタック性能アップ
EXカード性能50%
スター発生率アップ
スター発生50%
クリ威力アップ
クリ威力10%
宝具威力アップ
宝具威力10%

黄飛虎のNP効率

コマンドカードのヒット数

B A Q EX 宝具
3hit 4hit 4hit 5hit 5hit
コマンドカードの仕組みはこちら

コマンドカードのNP獲得目安

A1st 1 2 3 EX
あり 3 4 5 4
7 9 12
1 1 1
なし 2 3 4 2
B Q 8 10

※ 背景色は各カードの色を表しています。

黄飛虎のスキル強化・再臨素材

黄飛虎の必要素材
騎の輝石×42
騎の魔石×42
騎の秘石×42
英雄の証×132
鳳凰の羽根×11
隕蹄鉄×42
光銀の冠×60
血の涙石×36
奇奇神酒×4
ライダーピース×14
ライダーモニュメント×14
伝承結晶×3
黄飛虎の必要素材
騎の輝石×112
騎の魔石×112
騎の秘石×112
英雄の証×132
八連双晶×60
鳳凰の羽根×11
隕蹄鉄×42
光銀の冠×60
神脈霊子×100
戦馬の幼角×40
血の涙石×36
奇奇神酒×44
ライダーピース×14
ライダーモニュメント×14
伝承結晶×8
-

スキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

アペンドスキル強化素材

Lv1→2 Lv2→3
Lv3→4 Lv4→5
Lv5→6 Lv6→7
Lv7→8 Lv8→9
Lv9→10

黄飛虎の評価

評価
Cランク

黄飛虎の強み・弱み

黄飛虎の強み
・持続の長いバフ多めの単体ライダー
・最低限の全体バフを所持
┗BA20%(3T)
・スキルで属性を混沌→秩序に変更可能
黄飛虎の弱み
・競合が優秀すぎる
・即時NPチャージがない

黄飛虎のスキル解説・強化優先度

宝具「Buster_アイコン黄飛虎反五関・天化莫耶宝剣

黄飛虎反五関・天化莫耶宝剣_画像
効果
自身のクイック性能アップ(3T/OC:10〜20%)
&アーツ性能アップ(3T/OC:10〜20%)
&バスター性能アップ(3T/OC:10〜20%)
+敵単体に超強力な攻撃

自身に3色の色バフを乗せてから相手に対してダメージを与える単体宝具。持続が3ターンなので宝具を連射すればバフを重ねがけすることが出来る。ただ3色バフなせいか、バフ倍率が低めになっているのは少し残念。

スキル1「バスター&アーツ性能アップ_アイコン武成王 EX」(CT7〜5)

武成王 EX_画像
効果
味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%)
&バスター性能アップ(3T/10〜20%)
+自身に〔鎮国武成王〕状態<特性を混沌から秩序に切り替える>を付与(3T)
強化優先度
B
(余裕があれば強化したい)

味方全体に対してアーツ&バスターバフ、自身に鎮国武成王状態(属性を混沌→秩序に変更)を付与するスキル。味方へバフを渡し、パーティー全体の火力をあげることが出来るので周回において便利。属性が変わることでスキル2の貰えるバフが変わってくるので注意が必要。

スキル2「毎ターンNP獲得_アイコン金眼神鶯 A」(CT8〜6)

金眼神鶯 A_画像
効果
自身に毎ターンNP獲得を付与(3T/10〜20%)
&ガッツを付与(1回/3T/1000〜3000)
&秩序特性の時クリ威力アップ(3T/30〜50%)
&混沌特性の時NP獲得量アップ(3T/30〜50%)
強化優先度
CB
(NPに関わる効果なので優先して強化したい)

自身の属性によって貰えるバフが一部変化する珍しいスキル。クリバフが欲しければスキル1→2の順番で使う必要があり、逆にNP獲得量アップが欲しければスキル2→1の順で使うことになる。

スキル3「攻撃力アップ_アイコン五色神牛 EX」(CT8〜6)

五色神牛 EX_画像
効果
自身の攻撃力アップ(3T/20〜30%)
&クリ威力アップ(3T/20〜30%)
&毎ターンスター獲得を付与(3T/5〜10個)
強化優先度
B
(余裕があれば強化したい)

自身に攻撃バフ、クリバフ、毎ターンスター獲得を付与するスキル。持続が3ターンで倍率も30%とまずまずな効果になっている。スター獲得数は毎ターン10個なので、クリ殴りメインで使っていくには他のサーヴァントのサポートが必要。

アペンドスキル解説

優先度
NPチャージ>fgo_クリ威力アップ_アイコン=fgo_アペンド_スキルリチャージ>特攻=攻撃力アップ

まずは宝具の使いやすさを上げるために魔力装填を強化したい。次点では、クリ殴り火力を底上げできるクリバフやスキルを使いやすくするスキル再装填がおすすめ。

黄飛虎の強い点、使える場面

①クリ殴りが強力

高倍率なクリバフに加えて、攻撃バフや色バフもきちんと備えており、クリティカルでの殴りがかなり強力なサーヴァント。バスター系はクリティカルサポーターも豊富なので併用してガンガンクリティカルを狙っていこう。

②珍しい属性変更スキル持ち

スキル1によって自身の属性を混沌から秩序へと変更することが出来る珍しいサーヴァント。自身のスキル2もそうだが、属性によって味方からバフが貰えるどうかが変わってくるので上手く切り替えて使っていきたい。

黄飛虎の弱い点、使えない場面

①即時NPチャージを持たない

即時NPチャージ系スキルを一切持っていない。即時NPチャージはつねに有用なので、コレがないのはかなり痛い場面が多くなるはず。

②競合に優秀なサーヴァントが多い

fgo_シンデレラエリザベート_アイキャッチ

黄飛虎は単体ライダー枠なので、競合に超強力なオジマンディアスや配布でかなり使いやすいシンデレラエリザベートなどがいる。すでに彼らを所持しているマスターにとっては無理に狙う必要がないサーヴァントと言える。

組み合わせたいサーヴァント・概念礼装

組み合わせたいサーヴァント

おすすめ理由
周回
fgo_水着カイニス_アイコン
水着カイニス
・星獲得手段が豊富
・味方へのバフも強力
fgo_ケツァルコアトル_アイコン
ケツァル
コアトル
・即時スター獲得+カリスマが◯
・自身の殴り性能も高い
fgo_オジマンディアス_アイコン
オジマン
ディアス
・日差しフィールドなら使いたい
└毎ターンスター獲得+クリバフ
卑弥呼
卑弥呼
・高いスター供給力を所持
FGO_水着スカディ_アイコン水着スカディも◯
高難易度
コヤンスカヤ_アイコン
光コヤン
・優秀なバスターサポ
・即時スター獲得でクリ殴りを支援
fgo_マーリン_アイコン
マーリン
・おなじみのバスターサポ
・クリティカルをより強力に
fgo_オベロン_アイコン
オベロン
・最後のひと押しに
・NP配布量が優秀
fgo_キャストリア_アイコン
キャストリア
・頼りになる対粛正防御
fgo_ミスクレーン_アイコン
ミスクレーン
・便利なオダチェン宝具
・スター集中なども助かる

黄飛虎を採用した投稿パーティ

編成を表示する
※前衛に配置されている編成のみを表示しています。
  • 521 ななしのマスター 2024-09-08 20:31:28 通報

    完全体青子で3Tしたかっただけ

    コストマスター礼装
    -FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_マーリン_アイコン
    FGO_絆増加_アイコン
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_黒の聖杯_アイコン
    FGO_蒼崎青子_アイコン
    FGO_名探偵フォウムズ_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:3
    礼装:凸済
    ATK:
    12,217
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    18,304
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    91099109101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    -----10
    控え
    FGO_オベロン_アイコン
    FGO_絆増加_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    青子120,アペ5のみ解放必須
    黄飛虎→有利クラスB宝具でアペ2抜きNP10持ちなら代用可
    1w マーリンとオベロンオダチェン、バフは黄飛虎、オベロンのNPは青子、青子のS3は火力足りない方に、青子宝具とクリ殴り(オベロンカード4枚以上にならないようお祈り)
    2w青子
    3w黄飛虎
    5積みクリ殴り
  • 369 ななしのマスター 2024-01-16 08:42:38 通報

    マイティチェインで道満の即死が…?

    コストマスター礼装
    -FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_黒の聖杯_アイコン
    FGO_蘆屋道満_アイコン
    FGO_名探偵フォウムズ_アイコン
    FGO_ハベトロット_アイコン
    FGO_カルデア・ティータイム_アイコン
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:2
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010--10-10-
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -4--10--10-
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_水着キャストリア_アイコン
    FGO_旅の始まり_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ----10----
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    ハベにゃんとバサトリアの間にフレンドコヤン
    バサトリアは絆上げメインなので宝具ocスキルだけ使う
    基本黄飛虎で殴るけどカードによって追撃でも倒しきれない時がある
    1w 黄飛虎2 ハベ23 ハベ宝具
    2w 道満123 道満宝具 マイティチェインなら即死入るかも?(偶然かも…今のところ4回中4回が即死)
    3w 黄飛虎13 コヤン123 バサキャス2 黄飛虎宝具と追撃
    クリ殴り
  • 356 ななしのマスター 2024-01-10 04:39:04 通報

    絆上げたい コスト113 オダチェン有り

    コストマスター礼装
    -FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_水着武則天_アイコン
    FGO_NP50%チャージ_アイコン
    FGO_闇のコヤンスカヤ_アイコン
    FGO_絆増加_アイコン
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_黒の聖杯_アイコン
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:4
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    1010-1010-10810
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -10--10----
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_オベロン_アイコン
    FGO_絆増加_アイコン
    FGO_アルトリア_アイコン
    FGO_絆増加_アイコン
    FGO_パリス_アイコン
    FGO_絆増加_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    絆上げ上げPT
    水着ふーやちゃん枠NP20%配れるなら幅広がります
    1W水ふS1、2 闇コヤS1 黄さんS1、2、3 水ふ宝具
    2Wオダチェン水ふ→オベ オベS1、2→闇コヤ 闇コヤS2 闇コヤ宝具
    3Wオベs3→黄さん 礼装バフ 黄さん宝具

    当カルデア
    水着ふーや様lv114 星3 50%礼装 ダメ余力有り 1W30万前後
    闇コヤlv106 絆獣lv96 2W60から70万前後
    黄さんlv100 黒聖杯lv40 礼装凸なら本体聖杯無しでもいけそう 3W115から125万くらい

    星5、星2枠はコスト相談で絆枠もしくはフレ枠に使用してください
    私自身オベTTフレ少ないので自陣完結コスト113で周回です
    システム
  • 230 ななしのマスター 2023-11-20 05:16:46 通報

    自前システムサポなし6積み3T

    コストマスター礼装
    -FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_名探偵フォウムズ_アイコン
    FGO_トネリコ(水着モルガン)_アイコン
    FGO_カルデア・ランチタイム_アイコン
    FGO_ハベトロット_アイコン
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:3
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    10910101010101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -4--1010-10-
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_エジソン_アイコン
    FGO_オベロン_アイコン
    FGO_カルデア・ティータイム_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:1
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:1
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010101010---
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    絆温存のためシステムサポート抜きを主眼の6積み
    前提クラススコアなし。金フォウなし。
    トネリコLV100、黄飛虎LV98(極力聖杯使用控えてるため)
    黄飛虎でなければならない理由はないが、シンエリより総バフ量が多く宝具LVも5のため採用。火力足りれば他代用可能
    フォウムズとランチタイムはLV100
    以下手順
    1w 黄飛虎左から全スキル、トネリコ全スキル、ハベトロット宝具によりエジソンに交代
    2wエジソン全スキルをトネリコ→オダチェン→オベロンスキル1→トネリコ宝具だけで殲滅。
    補足:トネリコの宝具LVとアペンド3の狂補正LV10が大きいため、残す場合はこの時点で結構なスターを稼いでるはずなので追撃で対処
    3wトネリコスキル3→オベロンスキル2をトネリコ→スキル3を黄飛虎。検証時この時点でスター50。そこから基本はトネリコ宝具→ 黄飛虎宝具→場合により追撃という流れ
    いくつか補足:このステータスで3wのトネリコの火力は約9万から10万。黄飛虎LV98でダメージ上振れで黄飛虎宝具の時点で倒せた。尚LV92段階時に3wで黄飛虎のみでバスターチェインを試した際は宝具でダメージ下振れで28万程残り、残りをバスター2枚で削りきりました。
    所感:6積みできそうだったので黄飛虎に聖杯入れたという感じです。狂以外のクラススコアは冬ボックスの内容次第で開けるクラス決めようと思ってるので。また恐らく次回のオディコの追加フリクエはギリシャ異聞帯が来ると予想され、特異点の規模的にそちらでも90⭐︎は来ると思ってるので、このフリクエに全力を注がなくてもいいかな、と。
    6積み
  • 177 ななしのマスター 2024-07-13 03:07:41 通報

    自陣完結3ターン

    コストマスター礼装
    -FGO_パスファイ_アイコン
    前衛
    FGO_太公望_アイコン
    FGO_ミスター・レッドガジェット_アイコン
    FGO_蘆屋道満_アイコン
    FGO_ミスター・レッドガジェット_アイコン
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_ミスター・レッドガジェット_アイコン
    宝具:3
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:2
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010101010101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -10--10--10-
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    黄飛虎レベル100金フォウマ。イベント礼装に拘らないなら、道満の礼装を黒聖杯とかにした方が安定する。

    1wave:太公望、黄飛虎全スキル→太公望宝具
    2wave:マスターS1(道満)、S2→道満全スキル→道満宝具+殴り
    3wave:黄飛虎宝具+殴り
    オダチェンなしデスチェンなし自陣完結自陣オベロンなし自陣キャストリアなし自陣光コヤンなし礼装無凸クリ殴り込み
  • 147 ななしのマスター 2024-07-27 22:06:58 通報

    控えアヴェンジャーを活用してみた【復讐者】

    コストマスター礼装
    113FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_マルタ_アイコン
    FGO_カレイドスコープ_アイコン
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_名探偵フォウムズ_アイコン
    FGO_ノクナレア_アイコン
    FGO_カルデア・ランチタイム_アイコン
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    11199910109
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ----9----
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_オベロン_アイコン
    FGO_ドロップ増加_アイコン
    FGO_平景清_アイコン
    FGO_混禍の爪飾り_アイコン
    FGO_巌窟王モンテクリスト伯_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    クラススキルで【対魔力】を持っていても、アヴェンジャーのクラススキル【復讐者】で下げることができます
    1W
    黄飛虎の全s→ノクナレアs2
    マルタ宝具

    2W
    ノクナレアs1→オダチェン【ノクナレア】→【オベロン】
    オベロンs1、s2→マルタ
    マルタ宝具

    3W
    オベロンs3→黄飛虎
    マスター礼装
    黄飛虎宝具

    自分はマルタの絆が低いので使用しましたが、他の全体弱点宝具でも行けると思います
    黄飛虎は【対魔力】の合計22.5%あります
    理論上の成功率は99.5%です
    デスチェンなし自陣オベロンなし自陣キャストリアなし自陣光コヤンなし凸黒聖杯なし
  • 87 ななしのマスター 2025-02-21 05:52:45 通報

    キャストリアを借りる

    コストマスター礼装
    -FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_キャストリア_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_ハベトロット_アイコン
    FGO_オーシャン・フライヤー_アイコン
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_黒の聖杯_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    0
    宝具:4
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010-10-9109
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ----1----
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_陳宮_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    -110------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    黄飛虎を使ってみたかっただけ
    オーシャンフライヤーlv100、黒聖杯lv20(未凸)
    1w
    キャストリアs1、s2→黄、s3→ハベ
    キャストリアと陳宮オダチェン
    陳宮s2
    黄全スキル
    ハベ宝具
    2w
    ハベs2
    決戦強化
    ハベ宝具
    3w
    陳宮s3→黄
    黄宝具
    試した時はいけましたが3wがギリギリなので(もしかしたら残すかも?)コストや絆を気にしないなら陳宮の代わりにマーリンやオベロンが良いと思います
    自陣オベロンなし自陣キャストリアなし自陣光コヤンなし凸黒聖杯なし
  • 80 ななしのマスター 2023-09-03 22:13:24 通報

    ネモがいない人向け黄飛虎で黒聖杯なし前衛のみ

    コストマスター礼装
    -FGO_新春の装い_アイコン
    前衛
    FGO_水着伊吹童子_アイコン
    FGO_カレイドスコープ_アイコン
    FGO_オベロン_アイコン
    FGO_カルデア・ティータイム_アイコン
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_ヘブンズ・フィール_アイコン
    宝具:4
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    10101010101010109
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    マスター礼装は新春の装いがおすすめ
    水着伊吹は宝具3欲しい
    黄飛虎はs1、s2がスキルマアぺ2解放推奨。s1の全体Aバフがスキルマでないと1waveの水着伊吹の宝具後NPリチャージが1足りなくて一手間かかってしまう絶妙な調整
    ネモがいる人は黄飛虎ではなくネモを使った方が色々妥協できます
    1w
    伊吹s1、s2→伊吹自身、黄飛虎全スキル、伊吹宝具。
    2w
    伊吹s3、オベロンs1、マスター礼装バフ、伊吹宝具。
    3w
    オベロン全スキル→黄飛虎、黄飛虎宝具。
  • 76 ななしのマスター 2024-07-27 19:32:44 通報

    封神演義コンビで出陣

    コストマスター礼装
    -FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_ドラゴン・ダンス_アイコン
    FGO_太公望_アイコン
    FGO_ドロップ増加_アイコン
    FGO_水着スカディ_アイコン
    FGO_ドロップ増加_アイコン
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010101010101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -10-------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_オベロン_アイコン
    FGO_ドロップ増加_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    当方の黄飛虎はLV90銀フォウまで、太公望はLV120金フォウマ
    ドラゴンダンス(宝具15%)は今年2024年の星4年賀状。凸済みで全員配布。
    泥絆UP礼装や鯖コスト減らして礼装コスト上げるなら未凸黒聖杯やヘブンズフィール、古参の方であれば星4天使の詩(凸で宝具30%)、黄飛虎の絆礼装取れていれば絆礼装もOKです。
    黄飛虎にさらに聖杯とフォウ入れてる人ならドロ6枚積みも行けると思います。

    W1: 黄飛虎全、太公望全部、水スカ全部を太公望へ →太公望宝具
    W2:水スカ→オベロン、オベロンS1S2を太公望ヘ →太公望宝具
    W3:オベロンS3→黄飛虎、マスターバフ →黄飛虎宝具
    自陣オベロンなし
  • 57 ななしのマスター 2025-02-19 07:53:35 通報

    オダチェンなし3ターン

    コストマスター礼装
    -FGO_noimage
    前衛
    FGO_ロウヒ_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_太公望_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:1
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:3
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:5
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    10-10101010101010
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    -10--10--10-
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    0
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    黄飛虎120金フォウマ、他2人は90銀フォウマ。チョコなし。クラススコアは狂9割、騎は最初のトーチ手前。

    1wave:ロウヒs1s3、黄飛虎と太公望全スキル。ロウヒ宝具。
    2wave:太公望宝具+適宜クリ殴り。
    3wave:黄飛虎宝具。

    まだあげてないけどチョコや礼装で調整したら安定しそう。
    オダチェンなしデスチェンなし自陣完結自陣オベロンなし自陣キャストリアなし自陣光コヤンなし凸黒聖杯なしクリ殴り込み
  • 46 ななしのマスター 2024-07-27 19:07:02 通報

    ロリンチが宝具3以上が目安

    コストマスター礼装
    -FGO_極地制服_アイコン
    前衛
    FGO_ダヴィンチ(騎)_アイコン
    FGO_NP50%チャージ_アイコン
    FGO_オベロン_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_黒の聖杯_アイコン
    宝具:4
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:5
    礼装:凸済
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    10-10------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO__アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    ---------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    1wave オベロンのスキル2と3以外使用 ロリンチ宝具
    2wave オベロンスキル2をロリンチ宝具
    3waveオベロンスキル3とマスバフを黄飛虎へ宝具
    オダチェンなし
  • 44 ななしのマスター 2024-07-27 19:05:26 通報

    太公望と黄飛虎

    コストマスター礼装
    108FGO_決戦制服_アイコン
    前衛
    FGO_黄飛虎_アイコン
    FGO_ドロップ増加_アイコン
    FGO_太公望_アイコン
    FGO_NP50%チャージ_アイコン
    FGO_ノクナレア_アイコン
    FGO_ドロップ増加_アイコン
    宝具:2
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:2
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    1010101010101010-
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------
    控え
    FGO_オベロン_アイコン
    FGO_ドロップ増加_アイコン
    FGO_アンリマユ_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    FGO_平景清_アイコン
    FGO_未選択_アイコン
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    宝具:-
    礼装:-
    ATK:
    -
    スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3スキル1スキル2スキル3
    101010------
    アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3アペ1アペ2アペ3
    ---------
    アペ4アペ5アペ4アペ5アペ4アペ5
    ------

    編成の説明

    太公望、黄飛虎100Lvです。
    ノクナレアs1が対魔力持ちの黄飛虎にハネられないよう、高ランクの復讐者持ちを一緒に編成して下さい。上は例です。

    ①黄飛虎、太公望s123 → ノクナレアs2
     太公望、宝具

    ②ノクナレアs1 → オダチェン、オベロン → 
     オベロンs1 s2は太公望へ
     太公望、宝具

    ③オベロンs3を黄飛虎へ 
     マスター礼装s1
     黄飛虎、宝具
     
    宝具レベルによっては、最後殴りが必要かも知れない。
     
    デスチェンなし凸黒聖杯なし
  • 36 ななしのマスター 2024-12-18 01:46:27 通報

    お願い、お父さん!

    編成の説明

    あくまでお父さんを使いたい!という理由なので、本編成を真似するのは特におすすめしません。
    テスカトリポカを倒すのに少しギリギリだったことを除けば、とても簡単だった。
    ただお互いの宝具を交互に使ってクリティカルを飛ばすだけ。
    最後にテスカトリポカの宝具を受けづらく、令呪は2画を書いてサンタマルタ>黄飛虎の順に宝具を発動させ、その後は簡単にクリア。 22ターンでした。
    バスター自陣オベロンなし自陣キャストリアなし自陣光コヤンなし凸黒聖杯なし
  • 20 ギリギリのマスター 2023-03-01 00:02:45 通報

    黄飛虎さん出番だョ8T

    編成の説明

    Bの鬼・卑弥呼に弱体無効持たせました。
    全員のスキルLvがもっと育っていれば、8Tかからないと思います。
    マシュはオルテナウスです。

    ①下っ端を1人ずつボコ殴り
     道満スキル全て
     黄飛虎スキル1,2,3の順で全て
     卑弥呼スキル全て
     マスタースキル3(黄飛虎へ)
    メイヴのATKが痛いので、その内1人がデスチェンになってロビンが出ます。

    ②下っ端リンチの続き
     ロビンスキル3(スター獲得)
        スキル2黄金律
    これで更にボコボコにします。
    黄飛虎と卑弥呼が落ちる頃なので、マシュのスキル3でスター獲得出来ると更に美味しい&タゲ集中で安心してボコれます。

    ③マスタースキル1,2(ロビンへ)
     イー・バウ!!

    [完]
    速攻クイック
  • 20 ななしのマスター 2023-02-22 22:14:57 通報

    推し(ラス峰を)使いたかった

    編成の説明

    開幕NPMAXラス峰で宝具→黄飛虎はスキル全使用→オベロンの第一スキル使用→黄飛虎宝具(削りきれなかったらクリ殴り)→オダチェンキャストリア第一スキルと第三スキル使用→
    ラス峰第二スキルと第一スキル使用オベロンの第三スキル使用→宝具(削りきれなかったらクリ殴り)

おすすめの概念礼装

礼装 おすすめ理由
黒の聖杯
黒の聖杯
・高難易度で使うなら
カレイドスコープ
カレスコ
・すぐに宝具を使いたいなら
ハイド・ハンター
ハイドハンター
・即時スター獲得+クリティカルバフ

概念礼装一覧

おすすめのコマンドコード

紋章 おすすめ理由
聖夜の極光
聖夜の極光
・星出しの補助に
・スター獲得コード全般がおすすめ
天の女主人
天の女主人
・クリティカルを強力に
・クリティカルアップ系全般がおすすめ

コマンドコード一覧

黄飛虎の入手方法

入手方法
すべてのガチャから入手可能(恒常)

黄飛虎のピックアップガチャ

最終PU
【週替りライダーピックアップ②】
2024/11/6
未復刻期間
144日
※ ()は複合PUや非PUを含む

黄飛虎の幕間・強化クエスト情報

幕間の物語
なし
強化クエスト
なし

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド
AppMediaゲーム攻略求人バナー

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】