
FGO(FateGO)の「オジマンディアス」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。オジマンディアスの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
オジマンディアスのスキルと宝具
★5:オジマンディアス | |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
ステータス | HP:12830 / ATK:11971 |
レベル100 | HP:14056 / ATK:13104 |
レベル120 | HP:16519 / ATK:15381 |
宝具(強化済) | 【![]() 敵単体に超強力な攻撃 &宝具封印を付与(1T) &防御力ダウン(3T) +自身にフィールドを陽射しにする状態を付与(5T) &スキルCT1短縮 |
スキル1(強化済) | 【![]() 味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) +陽射しの時、「自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/10個) +味方全体のクリ威力アップ(3T/20〜30%)」 |
スキル2 | 【![]() 自身の攻撃力アップ(3T/20〜40%/確率60%) &防御力アップ(3T/20〜40%/確率60%) &HP回復(1000〜3000) |
スキル3 | 【![]() 味方全体のNPをチャージ(20%) &強化成功率アップ(1T/20〜40%) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身の弱体耐性アップ(17.5%) 【 ![]() 自身のクイック性能アップ(11%) 【 ![]() 自身にダメージプラスを付与(175) |
アペンド |
【 ![]() アーチャーに対する攻撃力アップ |
属性/特性 | 天・混沌・中庸・男性・人型・神性・王・騎乗・愛する者 |
入手方法 | 恒常 |
モーション | 変更なし |
宝具
宝具名 |
光輝の大複合神殿 ラムセウム・テンティリス |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 12.1 |
効果 | 敵単体に超強力な攻撃 &宝具封印を付与(1T) &防御力ダウン(3T) +自身にフィールドを陽射しにする状態を付与(5T) &スキルCT1短縮 |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 800 |
【Lv:2】 1000 |
【Lv:3】 1100 |
【Lv:4】 1150 |
【Lv:5】 1200 |
防御力ダウン | ||||
【OC:1】 20% |
【OC:2】 30% |
【OC:3】 40% |
【OC:4】 50% |
【OC:5】 60% |
オジマンディアスの宝具ダメージ計算機
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
礼装ATK | 宝具倍率 | % | |
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
固定ダメ | 特殊耐性 | % |
スキル
スキル1:熱砂の神王 A【強化後】 (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体の攻撃力アップ(3T/10〜20%) +陽射しの時、「自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/10個) +味方全体のクリ威力アップ(3T/20〜30%)」 |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 21% |
【Lv:3】 22% |
【Lv:4】 23% |
【Lv:5】 24% |
【Lv:6】 25% |
【Lv:7】 26% |
【Lv:8】 27% |
【Lv:9】 28% |
【Lv:10】 30% |
スキル2:皇帝特権 A (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の攻撃力アップ(3T/20〜40%/確率60%) &防御力アップ(3T/20〜40%/確率60%) &HP回復(1000〜3000) |
||||
攻撃力&防御力アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 22% |
【Lv:3】 24% |
【Lv:4】 26% |
【Lv:5】 28% |
【Lv:6】 30% |
【Lv:7】 32% |
【Lv:8】 34% |
【Lv:9】 36% |
【Lv:10】 40% |
HP回復 | ||||
【Lv:1】 1000 |
【Lv:2】 1200 |
【Lv:3】 1400 |
【Lv:4】 1600 |
【Lv:5】 1800 |
【Lv:6】 2000 |
【Lv:7】 2200 |
【Lv:8】 2400 |
【Lv:9】 2600 |
【Lv:10】 3000 |
スキル3:太陽神の加護 A (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体のNPをチャージ(20%) &強化成功率アップ(1T/20〜40%) |
||||
強化成功率アップ | ||||
【Lv:1】 20% |
【Lv:2】 22% |
【Lv:3】 24% |
【Lv:4】 26% |
【Lv:5】 28% |
【Lv:6】 30% |
【Lv:7】 32% |
【Lv:8】 34% |
【Lv:9】 36% |
【Lv:10】 40% |
クラススキルとアペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身の弱体耐性アップ(17.5%) |
![]() |
自身のクイック性能アップ(11%) |
![]() |
自身にダメージプラスを付与(175) |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
アーチャーに対する攻撃力アップ(20〜30%) |
オジマンディアスのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 3hit | 5hit | 5hit | 5hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 6 | 8 | 9 | 6 | |
7 | 10 | 12 | |||
1 | 1 | 1 | |||
なし | 3 | 5 | 7 | 3 | |
B | Q | 8 | 11 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
オジマンディアスのスキル強化・再臨素材
オジマンディアスの必要素材 | |||
---|---|---|---|
- |
オジマンディアスのスキル強化優先度
優先度 | スキル名/理由 |
---|---|
1 | 【![]() Lv10にする事でスキル2のバフを確定で付与できるようになる。最優先でLv10にしたい。 |
2 | 【![]() 強力なバフスキルだが確率での付与なので、スキル3をLv10にしてから強化したい。 |
3 | 【![]() 味方にも配布できるバフなので、スキル3をLv10にするのが難しい場合はひとまずスキル1を上げておくのもあり。 |
4 | 【![]() 開幕40%チャージになるので、組み合わせ次第では有用。アペンドスキルの中では優先して強化したい。 |
5 | 【![]() アーチャーに対するバフ。単体宝具かつ、特攻もないので活きる場面は多くない。全てのクエストをオジマンでクリアしたい人のみおすすめ。 |
6 | 【![]() EX攻撃の火力がアップ。オジマンは恩恵が多い方のサーヴァントだが、普段使いするレベルなら必要な場面はないはず。全てのクエストをオジマンでクリアしたい人のみおすすめ。 |
オジマンディアスの評価
攻略 | 周回 |
---|---|
A+ランク | Aランク |
オジマンディアスの強み・弱み
オジマンディアスの強み |
---|
・味方に攻撃バフとNP20%を配布出来るアタッカー |
・攻防40%アップのスキル2が優秀 └確率付与だがスキル3がLv10なら確定付与 |
・宝具封印付与で敵の宝具を遅延可能 |
・スキルCT短縮宝具で優秀なスキルを使い回す |
・宝具で自身のスキルの欠点を補える |
オジマンディアスの弱み |
・単体宝具 |
オジマンディアスの強い点、使える場面
⓪宝具強化まじ?【NEW】
宝具強化が実施され、日差しフィールド付与(5T)とスキルCT短縮効果が追加された。自身のスキルの扱いにくい部分を補える嬉しい効果が二つも追加された。
①味方にNP配布が出来るアタッカー
スキル3は味方全体にNPを20%配布出来るので、未凸カレスコを装備したアタッカーの宝具を開幕から使用可能にするサポーターのような動きも出来るサーヴァント。勿論自身の初動を早める事も出来るので、クエストを問わず優秀なスキル。
②強化成功率アップスキルを所持
スキル3には強化成功率アップ効果もあり、確率付与のバフを安定させる事が出来る。自身の皇帝特権を確定にするのがテンプレ的な使い方と言えるだろう。スキル3をLv10にすることで攻防バフを確定で付与できるようになるので、スキル強化は忘れないように。
③攻防両面で優れた皇帝特権
スキル2は、3Tの間攻防40%バフを付与可能。Lv10のスキル3と併用することで攻防バフの付与を確定に出来るのも優秀。スキル2と3により、高い火力と耐久性を3T維持出来る事がオジマンディアスの強み。
④条件付きだが優秀なカリスマ派生スキル
カリスマの派生スキル「熱砂のカリスマ」を所持。追加効果は日差し条件付きではあるものの、毎ターンスター獲得&全体クリバフ付与。条件が少々厄介なので、周回などでは使いづらい。
効果自体は強力なので、後述する宝具との連携で性能をフルで発揮させよう。
⑤スキルの弱点を補う宝具追加効果
「皇帝特権」&「太陽神の加護」コンボの弱点であるスキルCTのズレを、宝具のCT短縮で整えることができる。また、日差し付与で「熱砂のカリスマ」の追加バフを確定発動にもできる。
⑥宝具封印付与可能な宝具
宝具で敵に宝具封印を付与出来るため、相手のチャージ攻撃を遅延させることができる。敵のチャージが最大でない時でも宝具封印を付与する事で、チャージの増加を止められるので、使い勝手が良い。
オジマンディアスの弱い点、使えない場面
①宝具だとタイミングが微妙
コヤンスカヤと併用してスキル全てを回していきたいサーヴァントだが、日差しを付与する手段が宝具なので、スキルを使うタイミングが少々めんどくさい。バフ量を優先するか、スキルの回転を優先させるか状況次第で判断する必要があるだろう。
オジマンディアスの総合評価
攻防ともに優れたアタッカー
NP配布スキルを持ち、味方のNP面にも貢献できる稀有なアタッカー。「皇帝特権」による高倍率の防御バフ・回復で耐久面がずば抜けているのが最大の魅力。火力こそ攻撃特化のサーヴァントに劣ってしまうが、優れた耐久性と平均以上の火力の両立した優秀なサーヴァントと言える。
変則周回での活躍に期待
全体NP配布スキルと攻撃バフ、条件付きではあるがクリバフと変則周回で強いスキルが揃う1騎。変則フリクエは運営のさじ加減なので、刺さるクエストが来るかは未知数だが、オジマンが強い場面が来ることに期待しよう。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() コヤンスカヤ |
・スキルCT短縮が有用 ・最高峰のバスターサポ |
![]() マーリン |
・瞬間火力が欲しいならおすすめ ・耐久する場合も選択肢に入る |
![]() キャストリア |
・とりあえずキャストリア ・NP効率を大幅アップ |
![]() 諸葛孔明 |
・NP50%配布可能 └宝具を使いやすい ・スキルの防御アップで更に硬く |
オジマンディアスを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 黒の聖杯 |
・火力が欲しい場面で |
![]() カレスコ等 |
・無凸カレスコでも開幕宝具使用可能 |
![]() エアリアル |
・自身のもたない二種のバフが付いている ・NP50%礼装なので宝具を使いやすい |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 花の魔術師 |
・NP効率底上げ |
オジマンディアスの声優と再臨画像
声優とイラスト
声優 | 子安武人 |
---|---|
イラスト | 中原 |
パラメーター
身長 | 179cm | 体重 | 65kg |
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | C |
敏捷 | B | 魔力 | A |
幸運 | A+ | 宝具 | EX |
再臨画像

セイントグラフ
バトルキャラ
絆礼装
チョコ礼装
オジマンディアスの幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
▶︎ファラオよりの光悦 | ▶︎沈まぬ太陽、その名は |
![]() |
|
▶︎オジマンディアスの強化クエスト一覧 |
オジマンディアスはこんなサーヴァント
蒼銀のフラグメンツに登場
出展は「Fate/Prototype蒼銀のフラグメンツ」。1991年の東京で行われた聖杯戦争において圧倒的な力を誇ったライダークラスのサーヴァント。作中では要塞ともいえる大複合神殿を展開し、圧倒的な戦力を以ってセイバー、アーチャー、ランサーの三騎士をまとめて相手取り、尚圧倒した。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FGOYouTube攻略班

-
2023-02-05 公開
-
2023-02-04 公開
-
2023-02-04 公開
- もっとみる
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-02-01 公開
-
2023-01-31 公開
安定安心のビーストキラーでした、攻防トータル間違いなく最強。
心臓を捧げたってことは、心臓が無い状態なの?大丈夫かなぁ😰
後編の放送、事前に収録されたものなのか⁉️復讐成功しますように!
後編であの女鯖に復讐して、けちょんけちょんにするんだよね!って感じ。○○ちゃんって呼べる雰囲気じゃないよね、2人並ぶと男2人って感じになっちゃう💦
(関係ないけど)地元の○康への期待と熱心さが凄すぎてやばい。○潤さんがびっくりしてて…地方が元気になるといいなぁ…
ここTwitterじゃないですよ
前編で敵に憎悪を向かせるためとはいえ、女鯖にあそこまでする必要あるかね?文明に対する侮辱的なセリフもやりすぎだと思った。
なんだかんだ夫婦にしたがるから、○界で愛妻を探したりして→愛妻が身体を操られて闇堕ちして敵になる→心で泣きながら愛妻を倒さないといけなくなるって感じのシナリオ来るかも(妄想)
アプリの等身のバランス、何とかならんかなぁ。
あと少しで7章とアニメが来る…
言われて見ちゃうとたしかに頭でかいね
30センチ以上ある計算になる
宝具5レベ100オジマン火力やべぇw
アルクオジマンオベロンでオダチェンすらいらんw
変則アルクオベロンとの相性良すぎるな
次星5配布来たら重ねるわ
対粛正さっさと追加してどうぞ
急にアニメ化の話してくるの、なんでかな?とりあえず年末観る予定です。
担当シナリオライターに対してアンチが多い、セイバーが10年不倫でアレだし、アニメ化してやるよっておカネ出してくれる(ネトフリとか)のを待つしかないかな😭独占配信でも全然大丈夫なんだけどな。
Fakeも嬉しいけど蒼銀のアニメ化やってほしい