
FGO(FateGO)の「ヘラクレス」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。ヘラクレスの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ヘラクレスのスキル宝具と再臨
ステータス早見表
★4
![]() ヘラクレス
|
|
---|---|
カード | ![]() |
ステータス | HP:10327 / ATK:10655 |
レベル100 | HP:12521 / ATK:12901 |
レベル120 | HP:14716 / ATK:15148 |
宝具 | 【![]() 敵単体に超強力な攻撃 &防御力ダウン(3T/OC:10〜30%) |
スキル1 | 【![]() 自身の攻撃力アップ(3T/10.5〜31%) &精神異常耐性アップ(3T/21〜42%) |
スキル2 | 【![]() 自身に回避を付与(1T) &クリ威力アップ(3T/18〜36%) |
スキル3 (強化済) |
【![]() 自身にガッツを付与(1回/5T/重複可能/1000〜2500) &「ガッツ発動時にバスター性能アップ(5T/20%)」を付与(5T) |
クラス スキル |
【 ![]() 自身のバスター性能アップ(8%) 【 ![]() 自身にダメージプラスを付与(200) |
アペンド |
【 ![]() セイバーに対する被クリ発生耐性アップ |
絆礼装 |
![]() |
属性/特性 | 天・混沌・狂・男性・人型・神性・ギリシャ神話系男性・アルゴー号ゆかりの者 |
入手方法 | 恒常 |
プロフィール
声優 | 西前忠久 |
---|---|
イラスト | Azusa |
身長/体重 | 253cm / 311kg |
モーション変更 | 2017/06/29 |
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
A+ | A | A | A | B | A |
プロフィール
キャラ詳細 | ギリシャ神話における二大英雄のひとり。 主神ゼウスと人間の娘との間に生まれた 半神半人の英雄。 女神ヘラとの確執であまたの冒険を繰り広げ、 その全てを乗り越えた超人。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:253cm・311kg 出典:ギリシャ神話 地域:ギリシャ 属性:混沌・狂 副属性:天 性別:男性 狂化しているため、趣味嗜好は不明。 |
プロフィール2 | 神話上何度も発狂するヘラクレスだが、本来はあらゆる武具を使いこなす卓絶した戦士だった。 キャスターを除く六つのクラスに該当する資質を持ち、所持する中でも最高の宝具は十二の難行で得た“射殺す百頭(ナインライブズ)”と呼ばれる弓矢である。 |
プロフィール3 | 『十二の試練』 ランク:B 種別:対人宝具 ゴッド・ハンド。 神の祝福(呪い)によって得た不死性。 肉体を屈強な鎧と化す。 |
プロフィール4 | ○勇猛:A+ 威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。 また、格闘ダメージを向上させる効果もある。 ただし現在はクラス能力により狂化している為、 能力を発揮できない。 |
プロフィール5 | 十二の試練(Ⅰ) 神話においてヘラクレスは十二の難行を与えられ、これをすべて踏破した英雄である。 それらは並の英雄では一つこなせるかどうかの 難行であり、その功績からヘラクレスは死後、 星座として神々の座に加えられた。 |
プロフィール6 | 十二の試練(Ⅱ) この逸話をかたちにしたゴッド・ハンドの真の力は死亡しても自動的に蘇生するというもの。 蘇生のストック数は十一回。つまり、バーサーカーは十二回倒されなければ消滅しないとされるが、今回の召喚では発揮されていないようだ。 |
再臨セイントグラフ
セイントグラフ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
最終再臨
![]() |
バトルキャラ
第1再臨
![]() |
第2再臨
![]() |
第3再臨
![]() |
宝具
宝具名 |
射殺す百頭 ナインライブズ |
---|---|
属性 | Buster |
宝具時間 | 10.97 |
効果 | 敵単体に超強力な攻撃 &防御力ダウン(3T/OC:10〜30%) |
宝具倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
防御力ダウン | ||||
【OC:1】 10% | 【OC:2】 15% | 【OC:3】 20% | 【OC:4】 25% | 【OC:5】 30% |
ヘラクレスの宝具ダメージ計算機
- ヘラクレス
ATK | 宝具レベル | ||
---|---|---|---|
| 宝具倍率 | % | |
礼装ATK | 固定ダメ | ||
クラス相性 | 天地人相性 | ||
攻バフ | % | 防デバフ | % |
色バフ | % | 色デバフ | % |
宝具バフ | % | 特攻バフ | % |
宝ブースト | 特攻宝具 | % | |
威力アップ | % | 特殊耐性 | % |
最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|
56,519 | 62,777 | 68,972 |
スキル
スキル1:勇猛 A+ (CT7→5)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の攻撃力アップ(3T/10.5〜31%) &精神異常耐性アップ(3T/21〜42%) |
||||
攻撃力アップ | ||||
【Lv:1】 10.5% | 【Lv:2】 12.6% | 【Lv:3】 14.6% | 【Lv:4】 16.7% | 【Lv:5】 18.7% |
【Lv:6】 20.8% | 【Lv:7】 22.8% | 【Lv:8】 24.9% | 【Lv:9】 26.9% | 【Lv:10】 31% |
精神異常耐性アップ | ||||
【Lv:1】 21% | 【Lv:2】 23.1% | 【Lv:3】 25.2% | 【Lv:4】 27.3% | 【Lv:5】 29.4% |
【Lv:6】 31.5% | 【Lv:7】 33.6% | 【Lv:8】 35.7% | 【Lv:9】 37.8% | 【Lv:10】 42% |
スキル2:心眼(偽) B (CT8→6)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身に回避を付与(1T) &クリ威力アップ(3T/18〜36%) |
||||
クリ威力アップ | ||||
【Lv:1】 18% | 【Lv:2】 19.8% | 【Lv:3】 21.6% | 【Lv:4】 23.4% | 【Lv:5】 25.2% |
【Lv:6】 27% | 【Lv:7】 28.8% | 【Lv:8】 30.6% | 【Lv:9】 32.4% | 【Lv:10】 36% |
スキル3:不撓不屈 A【強化後】 (CT9→7)
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身にガッツを付与(1回/5T/重複可能/1000〜2500) &「ガッツ発動時にバスター性能アップ(5T/20%)」を付与(5T) |
||||
ガッツ | ||||
【Lv:1】 1000 | 【Lv:2】 1150 | 【Lv:3】 1300 | 【Lv:4】 1450 | 【Lv:5】 1600 |
【Lv:6】 1750 | 【Lv:7】 1900 | 【Lv:8】 2050 | 【Lv:9】 2200 | 【Lv:10】 2500 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自身のバスター性能アップ(8%) |
![]() |
自身にダメージプラスを付与(200) |
アペンドスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
EXカード性能アップ(30〜50%) |
![]() |
NPをチャージ(10〜20%) |
![]() |
セイバーに対する被クリ発生耐性アップ(20〜30%) |
![]() |
クリティカル威力アップ(20〜30%) |
![]() |
スキル使用後に、使用スキルのCT1短縮<各スキル1回>(1〜3回) |
バーサーカーのクラススコア
全開放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
![]()
Bクリ威力20%
|
![]()
Aクリ威力40%
|
![]()
Qクリ威力60%
|
![]()
Bカード威力20%
|
![]()
Aカード威力20%
|
![]()
Qカード威力20%
|
![]()
EXカード性能50%
|
![]()
スター発生50%
|
![]()
クリ威力10%
|
![]()
宝具威力10%
|
ヘラクレスのNP効率
コマンドカードのヒット数
B | A | Q | EX | 宝具 |
---|---|---|---|---|
1hit | 2hit | 2hit | 3hit | 15hit |
コマンドカードのNP獲得目安
A1st | 1 | 2 | 3 | EX | |
---|---|---|---|---|---|
あり | 4 | 5 | 6 | 6 | |
9 | 12 | 15 | |||
1 | 1 | 1 | |||
なし | 2 | 3 | 4 | 3 | |
B | Q | 10 | 13 |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
ヘラクレスのスキル強化・再臨素材
ヘラクレスの評価
評価 |
---|
Aランク |
ヘラクレスの強み・弱み
ヘラクレスの強み |
---|
・回避+ガッツで落ちにくいバーサーカー └絆礼装で更に耐久力アップ |
・B3枚かつ攻撃バフが一通り揃っている └単騎で運用すれば常にBチェイン可 |
・ATK値が星4トップクラス |
ヘラクレスの弱み |
・絆礼装入手が大変 |
ヘラクレスのスキル解説・強化優先度
ダメージ後に防御デバフを付与する単体宝具。デバフの持続が長いので、同じ相手に連射することでデバフを重ね後続の火力を上げることも可能。
ヒット数が多いので、スター発生バフを貰えれば星出しをすることもできる。
魅了などの耐性アップが付いた攻撃バフ。火力に関わる持続の長いバフなので強化しておきたい。
クリバフが付いている方の心眼スキル。回避は未強化でも使える上、クリバフも最大36%とそこまで高くはないので強化優先度は低め。
単騎で使う場合はCT短縮の為に最大まで強化しよう。
スキル3「
不撓不屈 A」(CT9〜7)

効果 |
---|
自身にガッツを付与(1回/5T/重複可能/1000〜2500) &「ガッツ発動時にバスター性能アップ(5T/20%)」を付与(5T) |
強化優先度 |
C (後回しでも良い) |
自身に重複可能なガッツを付与するスキル。バスターバフはガッツ発動分だけ付与される仕組みなので、礼装などでガッツを別に付与しておけば、効果中はガッツの分だけバスターバフが重なる。
未強化でもバフの倍率は変わらないので強化は後回しでも良いが、単騎で使う場合はCT短縮の為に最大まで強化しよう。
アペンドスキル解説
優先度 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
宝具使用を考えるなら魔力装填がおすすめ。単騎運用を考えるなら、スキルCTを短縮できるスキル再装填やEX攻撃の火力が上がる追撃技巧を開放するのも良い。
ヘラクレスの強い点、使える場面
①粘り強く戦えるバーサーカー
スキルで回避とガッツを所持している落ちにくいバーサーカー。絆礼装を使用する事で更に耐久力が上がり、またスキル3を合わせて使っておけばガッツ発動で付与されるバスターバフも重ねやすくなるので結果的に火力も上がるという仕様。
絆礼装が強力
ヘラクレスの絆礼装はガッツを3回付与する効果。FGOは、味方1体の状況でガッツが発動するとその時点でターンが終了する仕様となっているため、ヘラクレス単騎の状況であればスキル2の回避・スキル3のガッツと合わせ5Tの間は生き残ることができる。
加えてマスター礼装のアトラス院を装備する事で、無敵とスキルCT短縮によるスキル再使用で更にターンを伸ばすことも可能。
関連記事 | |
---|---|
![]() 絆礼装 |
![]() アトラス院 |
②ATK値が星4最強クラス
耐久面が注目されがちだが、ATK値が星4トップクラスかつ一部の星5サーヴァントを凌ぐレベルで高い。カード構成もバーサーカーらしいバスター3枚構成でスキルにも攻撃系のバフが一通り揃っており、単独で使用するなら火力不足を感じる場面は少ない。
③シンプルに強いバスター単体宝具
ヘラクレスは恒常なので宝具Lvを上げやすく、光コヤンなどを使ってCT短縮すれば2ターン目以降は攻撃バフも重ねられる上、同じ相手に連射できれば防御デバフも乗るので火力もさらに出せるようになる。
④コマンドコードと相性が良い
単騎で戦う場合、必ずすべてのカードが排出される為コマンドコードの効果を活かしやすい。特にスリップダメージを解除するコードはガッツ主体のヘラクレスの弱点をカバーできるので、必ず一つは刻印しておきたい。
ヘラクレスの弱い点、使えない場面
①絆礼装の入手が大変
絆礼装の効果が強いのでぜひ使いたい所だが、入手する為には149万もの絆ポイントが必要になる。戦いに慣れた歴戦のマスターならイベントなどですぐ達成できるかもしれないが、はじめたばかりのマスターには少々厳しい数値だろう。
②単騎を作るのが大変
ガッツをフル活用するには登場時から単騎状態であることが理想だが、現実的にいきなり単騎で戦える状況を作るのは少々面倒。単騎以外で戦うと耐久力が落ちるので、ヘラクレスを単騎運用したい場合、編成段階から工夫が必要になる。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
※単騎想定ではおすすめがいないので通常編成でのおすすめ
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() 光コヤン |
・バスターサポーター ・CT短縮も嬉しい |
![]() ミスクレーン |
・オダチェン宝具 └控えから1騎を場に出せる ・各種バフも有用 ・スターは別で確保が必要 |
![]() 水着クロエ |
・オダチェンスキル持ち ・各種バフも渡せる |
![]() ノクナレア |
・スキルで強力ばバフとNP30%を渡せる ・スキル封印には注意 |
![]() オベロン |
・強力な宝具ブーストを付与 ・最終wave用に |
![]() イアソン |
・アルゴノーツサポーター ・バフをすべて受けられる |
ヘラクレスを採用した投稿パーティ
書き込み中・・・
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
アタッカーとして使う場合 | |
![]() 黒の聖杯 |
・宝具火力の底上げに |
耐久 | |
![]() 絆礼装 |
・耐久するなら必須 ・あるとないとで運用が変わる |
![]() アウトレイジ |
・タゲ集中礼装 ・味方に装備させて単騎の状況を作りやすく |
![]() アトラス院 |
・マスター礼装 ・無敵とCT短縮が耐久で有用 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
アタッカーとして使う場合 | |
![]() ダヴィンチ |
・宝具火力を上げる為に |
耐久 | |
![]() キュアー |
・スリップダメージによる事故防止 └白き器の令印でデバフ含む弱体解除も |
![]() 八葉の鏡 |
・単騎時のスタン対策に |
ヘラクレスの入手方法
入手方法 |
---|
すべてのガチャから入手可能(恒常) |
ヘラクレスのピックアップガチャ
最終PU |
---|
【春の新米マスター応援CP】
2023/4/5
|
未復刻期間 |
1年360日 (1年53日) |
ヘラクレスの幕間・強化クエスト情報
幕間の物語 | |
▶︎ヘラクレスの誓い | ▶︎十三番目の試練 |
強化クエスト | |
▶︎ヘラクレスの強化クエスト一覧 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

FGOYouTube攻略班

-
2025-03-29 公開
-
2025-03-28 公開
-
2025-03-28 公開
- もっとみる
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-26 公開
-
2025-03-25 公開
-
2025-03-24 公開
-
2025-03-23 公開
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
90でも使い勝手すごく良いけど、せっかくだから最後まで一緒に連れてきたい
なんに関しても
スキルマした後なんとかアペ5だけでもマックスに出来た
その途中でも殿の絆ヘラは最後の最後まで頼もしい
どんなクエも最後はヘラだより
宝具重ならないかな
最後の砦の絆ヘラが敵のラスボスとタイマンしてギリギリで勝つ光景を何回見たことか
無敵貫通のスイートクリスタル
火力を求めてハニーレイク
耐久を上げるために月霊髄液
他に良さげなのってある?
ワンチャン無限のガッツ
ガッツがスキルの再使用含めて2回、礼装3回。最低5回使えるから、そこからガッツギャンブル。
宝具未強化なのになんでこんな火力高いんや…
1人になる頃には回避はもちろんガッツも何個か剥がされてる
でも上手くハマればマジで絶対負けない