【FGO】魔王信長の再臨画像とプロフィール|ネタバレ注意

FGO(FateGO)の「魔王信長」の再臨画像とプロフィールを紹介している記事です。魔王信長の最終再臨セイントグラフなどを掲載しているので、参考にしてください。

魔王信長の性能評価はこちら

魔王信長の再臨画像・バトルキャラ

魔王信長のセイントグラフ

第1再臨
魔王信長_再臨_1
第2再臨
魔王信長_再臨_2
第3再臨
魔王信長_再臨_3
最終再臨
魔王信長_再臨_4

魔王信長のバトルキャラ

第1再臨
魔王信長_バトルキャラ_再臨_1
第2再臨
魔王信長_バトルキャラ_再臨_2
第3再臨
魔王信長_バトルキャラ_再臨_3

魔王信長のプロフィール情報

声優とイラスト

声優 釘宮理恵
イラスト pako

パラメーター

身長 154cm(再臨1)
165cm(再臨2)
180cm(再臨3)
体重 43kg(再臨1)
筋力 B 耐久 C
敏捷 C 魔力 B
幸運 B 宝具 A-

プロフィール

キャラ詳細 第六天魔王・織田信長。過去、現在、未来におけるあらゆる信長の可能性の集合体ともいえる霊基を持つ。
ある特殊な空間でのみ顕現可能とされていた極めて特異な英霊であるが、どういうわけかいまここに現界を果たしている。
プロフィール1 身長/体重:154cm・43kg(形態に応じて変化)
出典:史実
地域:日本
属性:混沌・中庸  性別:?
「ちなみに次のわしは165cmぐらい、一番でかいわしは180cmくらいある。モデルか!」
プロフィール2 織田信長。本来の信長の霊基に最も近しい形の信長。という言い方も厳密には正しくはないが、便宜上そのように評する。

アヴェンジャークラスの召喚であるが、状態としてはアーチャー時での召喚に近しい。
だが神仏衆生の敵としてその身に宿す数多の民衆の恐怖と怨嗟の業は、いかに英霊といえど『元はただの人間』である霊基には収まりきらず、再臨を重ねるごとにさらなる信長の可能性を啓いてしまった。
数多の可能性と言えば聞こえはいいが、その果てに待つものは拡散による意味消失である事を、信長自身、気づいてはいるが口にはしない。

新武装として謎のウルトラ火縄銃、魔王ガトリング砲なるものを獲得している。回転して連射できる火縄とか超絶愉快かっこよくない、これ?

「まあ、なんやかんやと、中でもわしが一番かわいくてキュートなわしじゃと思うんじゃが? というか一番でかいわし怖くない?」
プロフィール3 織田吉法師。吉法師とは織田信長の幼名である。
幼少時から奇天烈な行いが多く、周囲からはうつけと呼ばれた。

信長の生涯の中でも最も破天荒かつ危うい尾張のうつけ時代を彷彿とさせる凛々しい若武者姿。その体から立ち上る覇気と迸る熱き血潮は、まさに時代を切り開いた風雲児信長としての霊基を如実に表している。

ちなみに腰に差しているのは桶狭間の戦いで今川義元から分捕った宗三左文字。

「実際にはこの頃の俺は吉法師を名乗っちゃいないがな。とはいえこういう俺以外にも信長がいる愉快なとこだと、こっちの方が分かりやすいだろ? わははははは!」
プロフィール4 ○是非もなし:A-
強大な魔力の放出と引き換えに、己が身を燃やし逝くという諸刃の剣。それは焔の中に消えた己が身への裁定か、あるいは……。

○夢幻の如く:B
強大な力と有り様の異質さゆえに常に世界からの修正力を受け続けている魔王信長の存在は虚ろであり、その霊基自体も朧な状態である。

○第六天魔王:EX
生前のイメージによって、後に過去の在り方を捻じ曲げられた怪物。所有者は能力や姿が変貌してしまう。「無辜の怪物」とは似て非なるスキル。
いわゆる仏法における第六天魔王とはもはや別個の存在として確立した第六天魔王・織田信長としての在り方を示すスキル。
プロフィール5 『波旬変生・三千大千天魔王』
ランク:A- 種別:対神宝具
レンジ:1~99 最大捕捉:1000人

はじゅんへんじょう・さんぜんだいせんてんまおう。
過去現在未来において信長に注ぎ込まれた数多の衆生の恐怖と畏敬をその身に宿す、第六天魔王すら超えた異形の姿。あらゆる神仏を毀(こわ)す真の魔王「三千大千天魔王」へと己を変生させる。神秘を焼き尽くす紅蓮の反英雄「魔王信長」の終末点。

この形態は本来の歴史には存在しえないため、存在そのものが不安定であり、短時間での顕現にとどまっている。
プロフィール6 魔王信長。あらゆる信長の可能性から最も遠く、最も深淵に近しい信長。
第六天魔王を自称し、あらゆる時代の信長に対する恐怖と畏敬の念に焼き焦がれたその体は虚ろにして強大、真の魔王ともいうべき存在に変生している。

しかし根源的には神仏を否定するものではなく「人の可能性は人のもの、神仏は尊びこそすれ頼むものではない、つーか御仏になんぞなってたまるか」という信長の信念を示す姿。
いわゆる無辜の怪物的なものであるが、神仏の敵となり苛烈な生を衆生に強いる反英雄としての魔王信長の在り方は、最終的には仏法の味方となるともいわれる天魔の在り方に近しい。

「我は魔王信長―――化天を超え変生せし神仏衆生の敵なり」

また、注意点としてこの『魔王信長』は究極の信長、という訳ではない。『信長』という物語が生んだ最も強い姿の一つではあるが、だからといって『究極』ではなく、むしろ『真理』から最も遠くに顕れたもの―――彼岸にて燃えさかる、ヒトの形をした炎なのである。

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube
AppMediaゲーム攻略求人バナー